JPH02293322A - Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法 - Google Patents

Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02293322A
JPH02293322A JP1112953A JP11295389A JPH02293322A JP H02293322 A JPH02293322 A JP H02293322A JP 1112953 A JP1112953 A JP 1112953A JP 11295389 A JP11295389 A JP 11295389A JP H02293322 A JPH02293322 A JP H02293322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based oxide
oxide superconductor
composition
producing
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1112953A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakajima
理 中島
Masae Kikuchi
菊地 昌枝
Norio Kobayashi
小林 典男
Yasuhiko Shono
庄野 安彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1112953A priority Critical patent/JPH02293322A/ja
Publication of JPH02293322A publication Critical patent/JPH02293322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Tl(タリウム)系酸化物超伝導体に係り、
さらに詳しくは、Tl層、すなわちTlO層が単層のT
l系酸化物超伝導体及びその製造方法に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
近年、Tl−Ba−Ca−Cu−0系の酸化物超伝導体
が100K以上という高い臨界温度Tcを有することが
発表されて以来、Tl系の酸化物超伝導体に関する研究
が盛んに行われている。
そして、現在までに、Tl系酸化物超伝導体として、T
l層(T/!−0層)が単層のT I B a zCa
n−+ Cun OZn+3 (n=2又は3)とTl
層が二重層のTlz Baz Can−1 CunOz
n+a(n=2又は3)とが報告されている。
しかしながら、その製造方法に関しては、Tlfi層が
二重層のTl2 Baz Ca6−+ Cun Ozn
+a(n−2又は3)については明らかにされている?
、Tl層が単層のTIBa2 CaI,−+ Cun0
2■:+(n=2又は3)については明らかにされてい
ない。
ちなみに、上記Tlz Baz Ca,−I Cul1
0 zn−a ( n = 2又は3)から成るTl系
酸化物超伝導体の製造は、Tl,Ba,Ca,Cuの各
元素の組成比が、生成しようとするTl系酸化物超伝導
体のTl,Ba,Ca,Cuの各元素の組成比と同一で
ある混合粉末試料を出発原料(焼成用原料)として、そ
の混合粉末試料を、所定の温度で比較的短時間焼成して
焼結するものであった。
すなわち、BaCO3 ,Cub,Tlz O3,Ca
Oの各粉末試料を、Tl,Ba,Ca,Cuの各元素の
組成比が2:2: (n −1 )  :n (n=2
又は3)となるように混合し、その混合粉末試料を約9
00〜920℃で約5〜10分間焼成することにより行
われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の製造方法では、Tl層
(Tlf−0層)が単層構造となる一般式TI.Baz
 Can−I Cun02n+3(n”2又は3)の組
成のTl系酸化物超伝導体を製造することはできなかっ
た。すなわち、出発原料におけるTlfi,Ba,Ca
,Cuの各元素の組成比を1:2:(n−1):nとし
て、その出発原料を所定の温度で所定時間焼成してもT
l層(Tl!−0層)が二重層となるTlfi2 Ba
CaCuz O−tやTgzBaCa2 Cuz 09
のみしか製造することはできなかった。
これはTl層(Tlfi−0層)が二重層となるTl−
Ba−Ca−Cu酸化物がTlfi層(Tl−0層)が
単層のTl−Ba−Ca−Cu酸化物よりも安定相であ
るためであると考えられる。
本発明の課題は、TIBa2Ca.−1Cun02n+
3(11≧4)の組成を有する新規のTl系酸化物超伝
導体を提供すること、及びTlBa2Can−+  C
un O2n+x (n≧2)なる組成を有する酸化物
超伝導体並びにこの酸化物超伝導体と類似の組成構造を
有するTl層が単層のTlfi系酸化物超伝導体を製造
可能にするTl系酸化物超伝導体の製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成するために、Tl:Ba:C
a:Cuの組成比が実質的に1:2:3:4(原子比)
であるTl系酸化物超伝導体を特徴としており、また、
基本組成がT I A M2 B MnC u nO 
2n+3 (ここで、AMはBa又はSr,BMはCa
もしくはランタノイドを含む希土類元素、nは2以上の
整数〕で表されるTl系酸化物超伝導体の製造方法にお
いて、Tl,AM,BM及びCuを含有し、かつ少なく
ともTl.の含有比率が実質的にAMの含有比率以上で
ある出発原料の混合物を、数時間焼成することを特徴と
し、例えばTI.:Ba:AM:BMが2:2:1:2
或いは2:2:2:3の組成比の出発原料を用いて、T
1:Ba:AM:BM=1:2:1:2、1:2:2:
3、1:2:31、あるいは1:2:4:5の組成比を
有する酸化物超伝導体を製造するものであり、このとき
出発原料の焼成は880〜900″C、3〜11時間の
条件下で行うものである。
〔作   用〕
本発明においては、Tl,AM,BM及びCuを含有し
、かつ少なくともTlの含有比率が実質的にAMの含有
比率以上である出発原料の混合物を880〜900℃の
高温で3〜11時間の比較的長い時間焼成するので、T
l二重層が生成された後、Tlイオンが取り除かれて、
Tl層が単層のTl系酸化物が合成される。しかも、こ
のTl系酸化物はほぼ単相であり、その臨界温度Tcは
安定したものとなる。
さらに、TIBa2 Ca3 Cu4011の組成を有
するTl系酸化物超伝導体の製造も可能となる。
〔実  施  例〕
以下本発明の実施例を第1図乃至第3図を参照しながら
詳細に説明する。
〈第1実施例〉 まず、BaCO3とCuOの各微粉末を混合焼成してB
aCu02を合成する。次に、前記BaCuOzにTl
2 03 ,Cab,CuOの各粉末で追加混合して、
Tl:Ba:Ca:Cuが2:2:1:2の組成比とな
る出発原料を作成する。
上記各粉末試料の混合は、Tlが高蒸気圧で、かつ有毒
であることから、グローブボックス内で行う。
次に、上記組成比の混合粉末試料を、約200kg/ 
ciの圧力で押圧し、直径10mm、厚さ1〜1.5n
mのディスク状のベレット試料を形成する。
次に、Tlは高反応性を有することから、上記ペレット
試料をT1と反応しにくい材料、例えば金箔でゆるく包
み、そのペレット試料を石英管内で流量が120ml/
分の酸素気流中のもとて890℃で約10時間焼成した
後、10℃/分の速度で冷却した.上記焼成の結果、T
lBaz CaCuz O?の組成のTl系酸化物超伝
導体が合成された。
第1図(a)は、上記合成したTl系酸化物超伝導体の
粉末X線回折の結果を示す図である。
上記Tj2Baz CaCuz 07の組成のTl系酸
化物超伝導体を10 0e(エルステッド)の外部磁場
の中においてS Q U I D (Supercon
ductiveQuahtua+ Interface
 Device :超電導量子干渉素子)を用いて、マ
イスナー効果が生じる臨界温度Tcを測定したところ約
78Kであった(第2図において●印11が測定された
磁化率χを示している)。
〈第2実施例〉 上記第1実施例と同様にして、Tl:Ba:Ca:Cu
が2:2:2:3の組成比となる出発原料を作成し、そ
の出発原料を890℃で4時間焼成することによりT 
I B a z C a 2 C u z O qの組
成を有するTl系酸化物超伝導体が合成された。
第1図(b)は上記合成したTl系酸化物超伝導体の粉
末X線回折の結果を示す図である。
また、上記TlfiBaz Ca2 Cu309の組成
のTl系酸化物超伝導体の臨界温度Tcを前記第1実施
例と同様にSQUIDを用いて測定したところ約120
Kであった(第2図において、▲印12が測定された磁
化率χを示している)・。
〈第3実施例〉 上記第2実施例と同様に742:Ba:Ca:Cuの組
成比が2:2:2:3である出発原料を、890℃で約
6時間焼成することによりTIBa2Ca3Cu40z
の組成比のTl系酸化物超伝導体が得られた。
第1図(C)は、上記合成したTl系酸化物超伝導体の
粉末X線回折の結果を示す図である。
上記T I B a 2 C a 3 C u 4 0
 + 1の組成のTi系酸化物超伝導体の臨界温度Tc
を上記実施例と同様にSQUIDを用いて測定したとこ
ろ約121Kであった(第2図において、閣印13が測
定された磁化率χを示している)。
〈第4実施例〉 上記第2.第3実施例と同様に、Tj2:Ba:Ca:
Cuの組成比が2:2:21の出発原料を約890℃で
約lO時間焼成することにより、1/2Ba2Ca3 
Cua O++とT I B a 2 C a a C
 u 50,3の2種類の相から成るTl系酸化物超伝
導体が合成された。
第1図(d)は、上記合成したTl系酸化物超伝導体の
粉末X線回折の結果を示す図である。なお、図中の指数
は、TI!.BaCa4Cu50+zに対するものであ
る。
また、上記2相を有するTl系酸化物超伝導体の磁化率
を、SQUIDを用いて測定したところ、磁化率は12
1K, 107K, 103Kの温度ポイントで急激に
変化していた(第2図において、○印14が測定された
磁化率χを示す)。この磁化率が急激に変化する温度ポ
イントのうち121Kは、第3実施例で確認されている
T I B a 2 C a 3 C u a011の
臨界温度であるので、T I B a z C a 4
 C u s013の臨界温度Tcは103〜107K
であることが確認された。
第3図は、本発明の製造方法により合成されたTIB3
2 Call−I Cun Ozn+3 (n=2〜5
)の組成を有するTl系酸化物超伝導体の結晶構造を示
す図であり、(a)はn=2、b)はn=3、(C)は
n=4、(d)はn=5に対応している。同図(a) 
〜(cl)から明らかなように、いずれもペロプスカイ
ト型?晶構造を有し、Cu層の数はnに一致している。
上記第1実施例から第4実施例の各種測定結果を表1に
示す。なお、表1においては、周知の直流四端子法等に
より測定した抵抗値が零となる臨界温度Tcも示してい
る。
表1に示すように、本発明に係る第1実施例から第2実
施例により合成されたべロブスカイト構造を有するTl
層が単層のT’j!Baz Can−+ CunO■1
。3(n=2〜5)の臨界温度Tcは、液体窒素温度(
1気圧で沸点77k)近傍の78K(n=2のとき)、
またはそれ以上の温度(n=3〜5)となっている。
特に、n=3及びn=4となるTIBazCazCu+
 09及びTIBa2 Caz Cua Ozの組成比
を有するTl系酸化物の臨界温度Tcは、磁化率及び抵
抗率のいずれの測定を用いても、120K以上と非常に
高くなっており、液体窒素冷却を用いる各種超伝導機器
の実用化が可能となる。
また、第1図(a)〜(C)の粉末X線回折の結果から
容易に知れるように、第1実施例〜第3実施例のT f
 B a 2  C an−I  C un  026
+3 (n = 2〜4 )の組成を有するTl系酸化
物超伝導体は正方晶系であり、かつほぼ単相であるので
、その臨界温度Tcは安定したものとなる。
?発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明の製造方法によれば
、T℃が単層であるTlfiBa2Ca,CunO■1
。3の組成のTl系酸化物超伝導体を容易に合成するこ
とができ、しかも従来は製造不可能であった、TIBa
2 Ca3Cua ollの組成のTl系酸化物超伝導
体及びT/!Ba2 Ca4Cu50,3のTl系酸化
物超伝導体を製造することが可能である。
また、本発明の製造方法により合成された上記T1が単
層の.Tl系酸化物超伝導体(n=3.4)の臨界温度
は約120K以上と非常に高いため、液体窒素による冷
却を用いても十分なマージンがとれ、ジョセフソン素子
,超伝導発電機、エネルギー損失の少ない超伝導電力貯
蔵、さちにはエネルギー損失の少ない送電ケーブルなど
の多方面の超伝導機器の実用化に寄与することが大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)はそれぞれ第1実施例〜第4実施
例の粉末X線回折の結果を示す図、 第2図は第1実施例〜第4実施例において合成されたT
I B a2 Can−1 C un Ozn+a (
n=2〜5)の組成のTi系酸化物超伝導体の磁化率の
温度変化を示す図である。 第3図は第1実施例〜第4実施例により合成されたTI
Baz Ca,+−+  CufiOzn+3(n=2
〜5)の組成のTl系酸化物超伝導体の結晶構造を示す
分子モデル図、 11・・・TlBa2CaCu207の磁化率値 12・・・TIBa2Ca2Cu30,の磁化率値 1 3 ・− ・TNBaz Ca3 Cu4 0..
の磁化率値 1 4 ・・・TlBaz Caa Cus 013の
磁化率値

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Tl:Ba:Ca:Cuの組成比が実質的に1:
    2:3:4であるTl系酸化物超伝導体。
  2. (2)基本組成がTlAM_2BM_n_−_1Cu_
    nO_2_n_+_3〔但し、AMはBa又はSr、B
    MはCaもしくはランタノイドを含む希土類元素、nは
    2以上の整数〕で表されるTl系酸化物超伝導体の製造
    方法において、Tl,AM,BM及びCuを含有しかつ
    少なくともTlの含有比率が実質的にAMの含有比率以
    上である出発原料の混合物を、数時間焼成することを特
    徴とするTl系酸化物超伝導体の製造方法。
  3. (3)基本組成がTlAM_2BM_n_−_1Cu_
    nO_2_n_+_3〔但し、AMはBa又はSr、B
    MはCaもしくはランタノイドを含む希土類元素、nは
    2以上の整数〕で表されるTl系酸化物超伝導体の製造
    方法において、Tl,AM,BM及びCuをTl:AM
    :BM:Cu=x:2:(n−1):n(x≧2)の割
    合で含有する出発原料の混合物を、数時間焼成すること
    を特徴とするTl系酸化物超伝導体の製造方法。
  4. (4)基本組成がTlAM_2BM_n_−_1Cu_
    nO_2_n_+_3〔但し、AMはBa又はSr、B
    MはCaもしくはランタノイドを含む希土類元素、nは
    2以上の整数〕で表されるTl系酸化物超伝導体の製造
    方法において、Tl,AM,BM及びCuをTl_2A
    M_2BM_m_−_1Cu_mO_2_m_+_4(
    mは2以上の整数)を製造するに充分な比率で含有する
    出発原料の混合物を、Tl_2AM_2BM_m_−_
    1Cu_mO_2_m_+_4を製造する際よりも低い
    温度でかつ長時間焼成することを特徴とするTl系酸化
    物超伝導体の製造方法。
  5. (5)前記出発原料の焼成は、880〜900℃の範囲
    の温度で3〜11時間の間焼成することにより行われる
    ことを特徴とする請求項2,3又は4記載のTl系酸化
    物超伝導体の製造方法。
JP1112953A 1989-05-02 1989-05-02 Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法 Pending JPH02293322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112953A JPH02293322A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112953A JPH02293322A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293322A true JPH02293322A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14599664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112953A Pending JPH02293322A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365512A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高温超電導材料およびその作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365512A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高温超電導材料およびその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU751958B2 (en) Copper-based high-temperature superconducting material
JPH0881221A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH02293322A (ja) Tl系酸化物超伝導体及びその製造方法
Morris et al. Synthesis of high quality thallium superconductors at elevated oxygen pressure
Wong‐Ng et al. Preparation and structural investigation of Bi16 (Sr, Ca) 14O38
JPH0813705B2 (ja) 酸化物超電導材料および作製方法
JP2859516B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP3157667B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP3121001B2 (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
JP2803823B2 (ja) T1系酸化物超電導体の製造方法
JP3006071B2 (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
JP2696689B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JP2820480B2 (ja) 酸化物超伝導体及びその製造方法
JP2817170B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JP3167316B2 (ja) Tl系酸化物超伝導体の製造方法
JPH0333052A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH0474712A (ja) 酸化物超電導体
JPS63176353A (ja) 超伝導性素材
JP2696690B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JP2749194B2 (ja) Bi−Sr−Ca−Cu−O系超電導体の製法
JPH06219896A (ja) 酸化物超伝導体単結晶及びその製造方法
JPS63230524A (ja) 超伝導性素材
JPH03115123A (ja) 酸化物超伝導体
JPH04144915A (ja) 酸化物超電導体
JPH0230618A (ja) 酸化物高温超電導体