JPH02292824A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02292824A
JPH02292824A JP11343689A JP11343689A JPH02292824A JP H02292824 A JPH02292824 A JP H02292824A JP 11343689 A JP11343689 A JP 11343689A JP 11343689 A JP11343689 A JP 11343689A JP H02292824 A JPH02292824 A JP H02292824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor substrate
silicon oxide
semiconductor device
photoresist pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11343689A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakamoto
中本 則雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP11343689A priority Critical patent/JPH02292824A/ja
Publication of JPH02292824A publication Critical patent/JPH02292824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、表面に配線等を形成した半導体装置の製造
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、半導体装置は、高密度・低消費電力化を図るとと
もに高信頼性化が強く要望されている。
この素子の微細化に伴い、従来より半導体装置の製造方
法において、レジストパターン形成でパク一ン形状の側
壁部が垂直に切り立ったものが用いられ、次工程である
ドライエンチングで、レジストパターンの下方に形成さ
れた下地被膜にレジストパターンの寸法および形状に忠
実なバクーンを形成するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] この従来の半導体装置の製造方法では、レジストバクー
ンに忠実にドライエッチングした場合に、エッチング後
の下地被膜のパターン形状も垂直に切り立ったものとな
る。このため、次工程での電極配線形成において、コン
タクi・ホール等の段差部で配線材料のステップ力バレ
ージが悪くなり、断線を引き起こす可能性が大きいとい
う問題があった。
また、半導体チップの面積の増大を防止するための多層
配線形成においても、レジストパターンの下地被膜とな
る第1層目の配線形状が垂直に切り立ったものとなり、
第2層目の配線が切断するという問題が発生し、信転性
が低下するという問題があった。
したがって、この発明の目的は、下地被膜でのステップ
力バレージを向上することができ、信頼性の向上を図る
ことのできる半導体装互の製造方法を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段] この発明の半導体装置の製造方法は、下地被膜を形成し
た半導体基板の表面に形成したレジストバクーンを過度
にベーキングしレジストパターンの側壁部を溶かして裾
広がりの状態に形成する工程と、その後ドライエソチン
グにより下地被膜を裾広がりの状態に形成する工程とを
含んでいる。
〔作 用〕
この発明の方法では、半導体基板の表面に形成したレジ
ストパターンを過度にヘーキングしてレジストパターン
の側壁部を溶かし、レジストパターンを裾広がりの状態
に形成する。そして、その後ドライエッチングにより下
地被膜を裾広がりの状態に形成する。したがって、下地
被膜の段差部の角度が鈍くなり、ステップ力バレージが
向上する。
[実施例] この発明の半導体装置の製造方法の第1の実施例を第1
l2lに基づいて説明する。
この半導体装置の製造方法は、第111IIUfa)に
示すように、例えば1100゜Cで60分間、熱酸化処
理を行い、半導体基板10表面に下地被膜となる酸化シ
リコン膜2を6000人程度に成長させ、この半導体基
板1の表面に、エッチングによりフォトレジストパター
ン3を形成している。このとき、フォトレジストパター
ン3の側壁部3aは、垂直に切り立った状態に形成され
る。また、この場合、フォトレジストパターン3は、ポ
ジ型でスピンナーによる塗布後の膜厚を1.2μmとし
、現像後のへ−キングを、ホットプレ−1・で120゜
Cで90秒間行っている。
つぎに、定温乾燥炉において、150〜200゜Cで3
0分間フォトレジストパターン3を追加ベーキングする
。これにより、フォトレジストパターン3が過度にベー
キングされ、フォトレジストパターン3の側壁部3aが
溶け、第1図(b)に示すように、半導体基仮lの表面
から60゜〜45゜の角度を持って流れ、フォトレジス
トパターン3が裾広がりの状態に形成される。この場合
、フォトレジストパターン3間の開孔パターン部5は、
ベーキング前4〜5μmであったものが、3〜4μmに
狭くなった。
そして、例えばCHF*.C!Fbを主成分とするエッ
チングガスを用いたドライエンチングにより、半導体基
板1の表面をエッチングする。この場合、高周波パワー
を約300W、圧力を100paとし、酸化シリコン膜
2におけるエッチングレートを約1800人/分とし、
酸化シリコン膜2とフォトレジストパターン3とのエッ
チング選択比を約3対1とした。このドライエッチング
により、第1図(C)に示すように、酸化シリコン膜2
がエッチングされ、コンタクト窓6が形成される。この
とき、フォトレジストパターン3もエッチング選択比゜
3対lで酸化シリコン膜2と同時にエッチングされるた
め、酸化シリコン膜2の側壁部2aが半導体基Ifの表
面に対して70’〜50’の傾斜を持つてエッチングさ
れ、裾広が7つの状態に形成される。
そして、フォトレジストパターン3の除去後の酸化シリ
コン膜2のパターン寸法は、第1図(d)に示すように
、第1図(a)に示すフォトレジストパターン3の寸法
にほぼ近い値で得ることができた。
その後、コンタクト窓6およびパターン化され裾広がり
状態に形成された酸化シリコン膜2上に配線の形成を行
う。
このように、この半導体装置の製造方法では、フォトレ
ジストパターン3を過度にヘーギングしてフォトレジス
トパターン3を裾広がりの状態に形成し、その後ドライ
エッチングにより酸化シリコン膜2を裾広がりの状態に
形成するので、酸化シリコン膜2の段差部の角度を鈍く
形成することができる。その結果、パターン化された酸
化シリコン膜2上に配線を形成したときに、酸化シリコ
ン膜2でのステップカバレージを向上することができ、
配線の断線を防止することができる。
つぎに、この発明の半導体装置の製造方法の第2の実施
例を第2図に基づいて説明する。
この半導体装置の製造方法は、第2図(a)に示すよう
に、例えば1100’Cで20分間、熱酸化処理を行い
表面に3500人成長させた酸化シリコン膜4を形成し
た半導体基仮1の表面に、下地被膜となる電極配線用蒸
着膜2′を形成し、この半導体基板1の表面にフォトレ
ジストパターン3を形成している。このとき、フォトレ
ジストパターン3の側壁部3aは、垂直に切り立った状
態に形成される。
電極配線用蒸着膜2′は、シリコン(Si)を含んだア
ルミニウム(AN)等からなり、例えば1.0μmスパ
ッタリング法により蒸着している。
また、フォトレジストパターン3は、この場合、ボジ型
で塗布後の厚さを2.0μmとし、現像後のベーキング
をホットプレート120’Cで、90秒間行っている。
つぎに、定温乾燥炉において、150〜200“Cで3
0分間フォトレジストバクーン3を追加ベーキングする
。これにより、フォトレジストパターン3が過度にヘー
キングざれ、第1図に示す第1の実施例の半導体装置の
!!!遣方法と同様に、第2図(b)に示すように、フ
ォトレジストパターン3の側壁部3aが半導体基仮1の
表面に対して60゜〜45゜の角度を持った裾広がりの
状態に形成される。この場合、フォトレジストパターン
3のパターン寸法が6〜8μmに広がる。
そして,塩素(clg).三塩化ホウ素(BC℃,)を
主成分とするエッチングガスを用いたドライエッチング
により、この半導体基板1の表面のエッチングを行う。
この場合、高周波パワーを約370W、圧力を15pa
とし、電極配線用蒸着膜2′のエッチングレートを50
oO人/分でフォ1・レジストパターン3とのエッチン
グ選択比を約2.5対1とした。これにより、第1の実
施例の半導体装置の製造方法と同様に、フォトレジスト
パターン3がエッチング選択比2.5対lで電極配線用
蒸着膜2′と同時にエッチングされるため、第2図(C
)に示すように、電極配線用蒸着膜2′の側壁部2a’
が半導体基板1の表面に対して70゜〜50゜の角度を
持って工冫チングされ、裾広がりの状態に形成される。
そして、フォトレジストパターン3のエッチング除去後
の電極配線用蒸着膜2′の寸法は、第2図(d)に示す
ように、第2図(alに示すフォトレジストパターン3
の寸法にほぼ等しいものに形成することができた。
その後、この裾広がりの状態に形成された電極配線用茎
着膜2′上にさらに配線(図示せず)を形成し多層配線
形成を行う。
このように、この半導体装置の製造方法は、裾広がりの
状態に形成された電極配線用蒸着膜2′上にさらに配線
を形成するため、電極配線用庫着膜2′でのステンブカ
バレージを向上でき、上層となる配線の断線を防止する
ことができる。
〔発明の効果〕
この発明の半導体装置の製造方法は、レジストパターン
ヲ過度にベーキングしてレジストパターンの側壁部を溶
かして裾広がりの状態に形成する工程と、その後ドライ
エッチングにより下地被膜を裾広がりの状態に形成する
工程とを含むので、下地被膜の段差部の角度を鈍くして
配線等を形成することができ、下地被膜でのステップカ
バレージを向上することができる。この結果、配線等の
断線を防市することができ、信頼性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)はこの発明の第1の実施例の半導
体装置の製造方法の工程を説明するための側断面図、第
2図(a)〜(d)はこの発明の第2の実施例の半導体
装置の製造方法の工程を説明するための側断面図である
。 ■・・・半導体基板、2.2′・・・下地被膜、3・・
・レジストパターン 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に下地被膜を形成した半導体基板の表面にレジスト
    パターンを形成する工程と、前記レジストパターンを過
    度にベーキングし前記レジストパターンの側壁部を溶か
    して裾広がりの状態に形成する工程と、その後ドライエ
    ッチングにより前記下地被膜を裾広がりの状態に形成す
    る工程とを含む半導体装置の製造方法。
JP11343689A 1989-05-02 1989-05-02 半導体装置の製造方法 Pending JPH02292824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343689A JPH02292824A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343689A JPH02292824A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02292824A true JPH02292824A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14612174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11343689A Pending JPH02292824A (ja) 1989-05-02 1989-05-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02292824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9687465B2 (en) 2012-11-27 2017-06-27 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions for the treatment of rosacea
US9868103B2 (en) 2005-08-02 2018-01-16 Sol-Gel Technologies Ltd. Metal oxide coating of water insoluble ingredients

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9868103B2 (en) 2005-08-02 2018-01-16 Sol-Gel Technologies Ltd. Metal oxide coating of water insoluble ingredients
US9687465B2 (en) 2012-11-27 2017-06-27 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions for the treatment of rosacea

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06318578A (ja) 半導体素子のコンタクトホール形成方法
JPH02292824A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3162970B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0483336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01307242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60227443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0220043A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570729B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62166523A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6167934A (ja) 溝埋込分離の形成方法
JPS62145744A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3036031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH034536A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5877246A (ja) 多層配線構造の形成方法
JPH0348424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62172721A (ja) コンタクトホ−ルの形成方法
JPH02218127A (ja) ドライエッチング方法
JPS6184033A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02100318A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02170553A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555389A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61296722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60202954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60173832A (ja) 半導体装置の製造方法