JPH0229250A - 生理用ショーツ - Google Patents

生理用ショーツ

Info

Publication number
JPH0229250A
JPH0229250A JP1094926A JP9492689A JPH0229250A JP H0229250 A JPH0229250 A JP H0229250A JP 1094926 A JP1094926 A JP 1094926A JP 9492689 A JP9492689 A JP 9492689A JP H0229250 A JPH0229250 A JP H0229250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napkin
crotch
shorts
width
lowest end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1094926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744060B2 (ja
Inventor
Keiko Kubo
恵子 久保
Yoko Terajima
寺島 容子
Akiko Kodama
児玉 晶子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1094926A priority Critical patent/JP2744060B2/ja
Publication of JPH0229250A publication Critical patent/JPH0229250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744060B2 publication Critical patent/JP2744060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生理用ショーツ、詳しくはナプキンのズレ、
ヨレを防止でき、ナプキンの保持安定性に優れ、しかも
着用感の良好なショーツに関するものである。
〔従来の技術〕
生理用ショーツにおいては、運動時のナプキンのズレを
防止するために、種々の工夫がなされている。例えば、
実開昭51−25998号公報には、股下布にY字型に
非伸縮テープを取りつけたショーツが、実開昭46−2
7040号公報には、股下布に伸縮性を有するナプキン
押さえテープのついたショーツが、また特開昭59−2
18149号公報には、股下布部のポケットに芯材を入
れたショーツがそれぞれ開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の生理用シッーツは、いずれも縫製
工程が複雑であり、しがも、テープ材を縫着したものは
、着用後の運動時に、テープに不均一な応力が加わるた
め、ナプキンのヨレを生じやすく、ポケットに芯材を挿
入するものは、芯材と股布の密着性が悪く、芯材がクロ
ッチと同し大きさのため、着用時に違和感があるという
欠点を有する。
また、近年縫製工程を要さない編成ショーツがしばしば
用いられるようになったが、これを生理用シジーツとし
で用いる場合、股下布の防漏層の成形が問題となるため
、ナプキン自体の防漏性を有効に生かし、しかも製造工
程が簡単な技術が望まれていた。
従って、本発明の目的は、上記欠点を解決した生理用シ
ョーツ、即ち、複雑な縫製工程を要せず、簡単な構造で
、ナプキンのズレ、ヨレを防止でき、ナプキンの保持安
定性に優れ、しかも着用感の良好な生理用ショーツを提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を、股下最下端部を含む股下部に、
股下部の身生地よりも剛性が大で且つ股下最下端部にお
ける幅が合計1〜4cmのナプキン保持部を設けたこと
を特徴とする生理用ショーツを提供することにより達成
したものである。
尚、L記の「剛性」は、ナプキン保持部の一物性(硬さ
、軟らかさ)を表すもので、具体的には剛軟度(g−c
m)又は動的粘弾性の測定値(dyne/ Ca )で
示され、ナプキン保持部の材質が、剛軟度では示し得な
い材質の場合には動的粘弾性値で示される。
(実施例〕 以下、本発明の生理用ショーツを実施例を挙げて詳述す
る。
第1図は、本発明の生理用ショーツの一実施例の展開状
態を示す平面図(シゴーツの内面側から視た平面図)で
、1は前身頃部、2は後身頃部、3は股下部をそれぞれ
示し、またχは股下最下端部、yは身頃中央線をそれぞ
れ示し、4は上記股下最下端部χを含む上記股下部3に
設けたナプキン保持部である。
本実施例は、ナプキン保持部4をショーツ着用時におけ
る股下最下端部χの略中央に設けた例で、この場合、ナ
プキン保持部4の股下最下端部χにおける幅は1〜3c
+++である。
ナプキン保持部4の形状は、第1図に示す実施例では、
縦長の六角形となしであるが、三角形、四角形等の多角
形、それらの角に曲率をつけたもの、或いは楕円形等で
も良く、その形状には制限されないが、前身頃部方向に
位置する前端部辺長が、後端部辺長と等しいか、若しく
は前端辺が長いもの、または後端部が鋭角をなすもの、
或いは身頃中央線y方向に長袖を有する楕円形が好まし
い ナプキン保持部4の大きさは、上記形状によって異なる
が幅2〜4c+*、長さ4〜13cm+の範囲であり、
股下最下端部χにおける幅は、1〜3cmである。
そして、ナプキン保持部4の形状が三角形、五角形、略
三角形、略五角形の場合には、前端辺長は2〜41、前
後長(身頃中央線y方向の長さ)は4〜13cmが好ま
しく、股下最下端部χにおける幅は、三角形であれば1
,5〜3cm、五角形であれば2〜3cmが好ましい。
また、ナプキン保持部4の形状が四角形、六角形等の場
合には、前端辺長は1〜3cm、後端辺長は1〜3c+
a、前後長は4〜locmが好ましく、楕円形の場合に
は、長袖が4〜10cm、短軸1.5〜3cmであって
、股下最下端部χの幅が1.5〜3cmであることが好
ましい。
また、ナプキン保持部4の位置は、股下最下端部χから
前身頃側に2〜60]l、後身頃側に2〜71になるよ
うにし、且つナプキン保持部4の前後方向の中央部が、
股下最下端部χ、若しくはそのやや前方向に位置するよ
うに設置するのが好ましい。
また、ナプキン保持部4は、股下部3の身生地よりも剛
性を大にすることができれば、ナプキン保持部4を別に
作成し、それを股下部3の上記位置に適宜な手段で接合
若しくは縫製して設ける他に、股下部3の編成時に股下
部3と一体的に織編地として編成して設けても良く、ま
た樹脂類を塗布するこ・とにより設けても良い。
ナプキン保持部4を、別に作成し、接合若しくは縫製す
る場合には、ナプキン保持部4の材質は、各種織編地、
不織布、合成樹脂や金属の薄状物であって、耐洗濯性を
有するもので、その剛性(剛軟度又は動的粘弾性値)が
身生地布と同等以上のものを用いるのが好ましい。この
点について詳述すると、織編地等の柔軟性を有する材質
(素材)としては、各種織編地、不織布及び各種織編地
に柔軟性を有する合成樹脂等の素材をラミネートしり布
等の他に、ウレタンフオーム、シリコンラバ、及び4弗
化エチユ/し等の柔軟性を有する合成樹脂が挙げられ、
これらのものにおいては、剛性が、JIS  1018
メリヤス生地試験法、剛軟度試験B、スライド法によっ
て測定した剛軟度で示した場合、0.4〜30.0 g
 −cn+であるものを用いるのが好ましい。また、合
成樹脂薄状物等の可撓性を有する材質(素材)としては
、ポリエチレン、ポリプロピレン等の可撓性を有する合
成樹脂薄状物の他に、アルミニウム、ステンレス等の金
属薄状物及びこれらの成形加工品等が挙げられ、これら
のものにおいては、剛性が、動的粘弾性の測定値で示し
た場合、104〜to’°dyne/cdであるものを
用いるのが好ましい。尚、動的粘弾性の・測定値は、高
分子実験単筒10巻(共立出版)力学的性質■強制振動
法(128〜139ページ)に詳述の方法による値であ
る。
また、上記ナプキン保持部4の剛軟度又は動的粘弾性値
は、ウエール方向及びコース方向において同じでも異な
っていてもよい。
上記のナプキン保持部4の設置方法は、縫製、熱圧着、
各種接着剤による接着、超音波接着等を、着用窓を損な
わない範囲で任意に選択できるが、作業性、防漏性の点
から、縫製よりも接着によるのが好ましい。
また、ナプキン保持部4を身生地よりも剛軟度の大きい
織編地として身生地と一体的に形成する場合には、該保
持部の剛軟度は、1.0〜30.0 g・cm程度とす
るのが好ましく、その形成方法としては、保持部に度目
調節を行う、保持部の秤量を上げる、保持部の糸使いを
太いものに換える等の方法が挙げられる。
また、ナプキン保持部4を、樹脂類を塗布することによ
り設ける場合の樹脂類としては、塗布時に流動性があり
、乾燥後は、剛軟度が1.0〜30゜0g−cmとなる
ものであれば、任意に選択使用出来るが、ナプキンの保
持性の点から、発泡プリント材、例えばセーレン社のセ
レモード等を捺印して設けるのが好ましい。
第2図に示す実施例は、第1図に示す実施例におけるナ
プキン保持部4を第2図に示す如く、長方形状のものに
代えたもので、それ以外は第1図に示す実施例と同様な
実施例である。
第3図及び第4図に示す実施例は、何れも、ナプキン保
持部4を同図に示す如く、身頃中央線yに対して対称位
置に分割して設けた例を示すもので、これらの実施例に
おける分割されたナプキン保持部4.4の大きさは、股
下最下端部における幅がそれぞれ0.5〜2.0 cm
、長さが4〜17CIlのものが好ましく、長さ、幅と
も上記範囲を超えると着用時に違和感が生じ易く、上記
範囲より小さいと設置効果が充分でなくなる。また、こ
れらの実施例におけるナプキン保持部4の形状は、第3
図に示す如く、両端部が鋭角をなす三日月形状のもの、
または第4図に示す如く、一端部が鋭角をなす三日月形
状のもの、或いは同幅の円弧形状のものが好ましく、三
日月形状及び円弧形状の場合、それらの曲率は、股下部
3の両側縁と一致させることが好ましく、その場合、図
示の如くナプキン保持部4.4それぞれの一例縁を股下
部3の両側縁にそれぞれ接触させて設けることが好まし
い。
また、本実施例に用いられるナプキン保持部4の形状は
直方形状であっても良く、その場合、それらの中央部の
側縁が股下最下端部χの側縁に接触するように設けるこ
とが好ましい。
第3図及び第4図に示す実施例における上述した以外の
点については、第1図に示す実施例に準して構成されて
いる。
尚、ナプキン保持部4の形状は、前述した本発明の要件
を具備している限り特に制限されないが、ナプキン保持
部4が第1図及び第2図に示す実施例の如き態様で設け
られる場合の好ましい具体的な形状としては、第8図(
a)〜(f)に示すものを挙げることができ、これらの
ものは、何れも第8図上、表面側(図に表われている側
)がショーツの着用時に身体側に位置するように取付け
られ、且つ第8図上、左方部をショーツの前身頃部方向
に向は且つ右方部を後身頃部方向に向けて取付けられる
また、これらのナプキン保持部4の大きさは、前述した
第1図及び第2図に示す実施例のナプキン2保持部4の
大きさに準じれば良い。
また、ナプキン保持部4の厚みは、着用時に違和感がな
い範囲のものであれば、前述の材質のいずれも好ましく
用いることが出来、柔軟性を有する材質であれば、厚み
は5鵬程度の厚さのものまで用いられ、可撓性を有する
材質であれば1−以下のものが好ましい。また、ナプキ
ン保持部4の厚みは一定である必要はなく、体形により
フィツトするように、第8図(切及び(f)に示す如く
、前方を薄く、後方を厚くして樹形としたり、保持する
ナプキンのズレを防ぐために、第8図(e)に示す如く
、表面に凹凸をつけたりすることも出来る。また、第8
図(d)、(b)及び(C)に示す如く、ウエール方向
及び(又は)コース方向に体の曲線に添った曲率を設け
てもよい。
この他、第3図及び第4図に示す実施例におけるナプキ
ン保持部4についても、適宜第8図に示すナプキン保持
部4の形状を一部変形して採用することができる。
無縫製ショーツにナプキン保持部を設置する場合には、
製造工程上、身生地内面、すなわち、ナプキンと接触す
る側に設置することが好ましいが、通常の生理用ショー
ツの場合には、身生地の表裏面方向におけるナプキン保
持部4の設置位置は制限されるものではなく、身生地の
表面又は裏面の何れでも良く、また、股下布を有するシ
ョーツの場合には、股下布表部、股下布と身生地との間
で股下布裏面又は今生地布内面等、いずれの生地面でも
良い。
次に、本発明の生理用ショーツの効果を示す試験例を示
す。
〔試験例] 下記の本発明品1〜7及び比較品1〜4を試作し、これ
らの生理用ショーツについて、それぞれレギュラーナイ
ズのナプキンを用いモニター10名による着用試験(着
用時間:5時間)を行った。
その結果は、下記表に示す通りであった。尚、下記の剛
軟度は、前記JI3 1018による値。
下記の動的粘弾性値は、粘弾性アナライザーR3A−1
1(レオナトリノクス社製)を用い20°Cにおいて非
共振強制振動法により伸縮振動11 Hzで温度分散を
測定した結果による値。
本発明品■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、角に若干丸みを付した六角形状(全長7c
m、前端辺部幅2cu+、最大幅3c+w、後端辺部幅
2cm)のナプキン保持部(材質;接着芯地、厚さ:1
.Om、剛軟度6.0g−cm)を、第1図に示す如く
接着したもの。
本発明品■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、長方形状(全長8cm、幅1゜5cm)の
ナプキン保持部(材質:接着芯地、厚さ:1.2m、剛
軟度15.0g−cm)を、第2図に示す如く接着した
もの(ナプキン保持部を、股下最下端部から前身頃部方
向の長さが6cmとなるように接着)。
本発明品■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、第3図に示す如き、一対の:日月形状(全
長12cm、最大幅1.5cm)のナプキン保持部(材
質:ポリエステル芯地、厚さ:1.0鵬、剛軟度13.
0g−c+++)を、第3図に示す如く、それぞれ股下
部の両側縁に接触させて接着したもの(最大幅部が股下
最下端部に位置するように接着)。
本発明品■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、第3図に示す如き、一対の三日月形状(全
長8cm、中央部〜前端辺部幅21)のナプキン保持部
(材質;接着芯地、厚さ一〇、8閏、剛軟度6.56・
槍)を、第3図に示す如く、それぞれ股下部の両側縁に
接触させて接着したもの(中央部が股下最下端部に位置
するように接着)。
本発明品■ 本発明品■のナプキン保持部の素材を、オビテックス(
動的粘弾性値 縦5.5 X L O9dyne/ c
i横5. OX 10 ’dyne/cJ)に換えたも
の。
本発明品■ 本発明品■のナプキン保持部の素材を、ウレタンフオー
ムシート(厚さ2mm、動的粘弾性値 縦1、2 X 
L O”dyne/ c+a  横1.2 X I O
”dyne/c4)に換えたもの。
本発明品■ 本発明品■のナプキン保持部を、第8図(d)に示す如
き形状のウレタンフオームシート(前方厚さ1−1後方
厚さ2論、動的粘弾性値 縦1.5X10”dyne/
cd  横9. OX I Qマdyne / c+I
l )に換えたもの。
比較孔■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、長方形状(全長8cm、幅5cm+)のナ
プキン保持部(材質:接着芯地、厚さ:1.5鴫、剛軟
度30.0g−cm)を、第5図に示す如く接着したも
の(ナプキン保持部を、股下最下端部から前身頃部方向
の長さが3cmとなるように接着)。
比較孔■ ポリうレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、長方形状(全長4cm、幅0゜5cm)の
ナプキン保持部(材質:接着芯地、厚さ:1.2in、
剛軟度50.0g−cm)を、第6図に示す如く接着し
たもの(ナプキン保持部を、股下最下端部から前身頃部
方向の長さが1 cmとなるように接着)。
比較孔■ ポリウレタン混紡の綿天竺布を使用した生理用ショーツ
の股下部に、第7図に示す如き、一対の円弧形状(全長
12cm、最大幅4c+++)のナプキン保持部(材質
:接着芯地、厚さ:1.2IIn、剛軟度60.0g−
cm)を第7図に示す如く、それぞれ股下部の側縁に接
させて接着したもの(中央部が股下最下端部に位置する
ように接着)。
比較孔■ 本発明品■のナプキン保持部の素材を、アルミ板(厚さ
1+am、動的粘弾性値 縦横1.0X10”dyne
/crA)に換えたもの。
ナプキンの保持安定性に優れ、しかも着用感の良好なも
のであり、ショーツとして無縫製ショーツを用いた場合
、特に有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は、何れも生理用ショーツの展開状態を
示す平面図で、第1図は本発明の生理用ショーツの一実
施例を示す平面図、第2図、第3図及び第4図はそれぞ
れ本発明の別の実施例を示す平面図、第5図、第6図及
び第7図はそれぞれ比較例を示す平面図、第8図(al
、[有])、(C)、(d)、(e)及び(f)は、何
れも本発明に用いられるナプキン保持部の例を示す平面
図である。 1・・・前身頃部   χ・・・股下最下端部2・・・
後身頃部   y・・・身頃中央線3・・・股下部 4・・・ナプキン保持部 [発明の効果]

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 股下最下端部を含む股下部に、股下部の身生地
    よりも剛性が大で且つ股下最下端部における幅が合計1
    〜4cmのナプキン保持部を設けたことを特徴とする生
    理用ショーツ。
  2. (2) ナプキン保持部が、ショーツ着用時における股
    下最下端部の略中央に設けられており、その股下最下端
    部における幅が1〜3cmであることを特徴とする請求
    項(1)記載の生理用ショーツ。
  3. (3) ナプキン保持部が、身頃中央線に対して対称位
    置に分割して設けられており、それぞれの股下最下端部
    における幅が0.5〜2cmであることを特徴とする請
    求項(1)記載の生理用ショーツ。
  4. (4) 剛性が、JIS1018メリヤス生地試験法、
    剛軟度試験B、スライド法によって測定した剛軟度で示
    した場合、0.4〜30.0g・cmであることを特徴
    とする請求項(1)記載の生理用ショーツ。
  5. (5) 剛性が、動的粘弾性の測定値で示した場合、1
    0^4〜10^1^0dyne/cm^2であることを
    特徴とする請求項(1)記載の生理用ショーツ。
JP1094926A 1988-04-15 1989-04-14 生理用ショーツ Expired - Lifetime JP2744060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094926A JP2744060B2 (ja) 1988-04-15 1989-04-14 生理用ショーツ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5076488 1988-04-15
JP63-50764 1988-04-15
JP1094926A JP2744060B2 (ja) 1988-04-15 1989-04-14 生理用ショーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229250A true JPH0229250A (ja) 1990-01-31
JP2744060B2 JP2744060B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=26391237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094926A Expired - Lifetime JP2744060B2 (ja) 1988-04-15 1989-04-14 生理用ショーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744060B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519938A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 改良された適合性を有するパンツ形状衣料
JP2007275495A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Kao Corp サニタリーショーツ
JP2011019880A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Npo Fukushi Yogu Net 体液吸収性物品の装着用補助具
US7959618B2 (en) 2003-03-07 2011-06-14 Sca Hygiene Products Ab Pant-shaped article with improved fit
JP2017036532A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 花王株式会社 ショーツ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884597U (ja) * 1972-01-16 1973-10-15
JPS4931037U (ja) * 1972-06-19 1974-03-18
JPS4931037A (ja) * 1972-07-21 1974-03-20
JPS5154595U (ja) * 1974-10-23 1976-04-26
JPS5172397U (ja) * 1974-12-03 1976-06-07
JPS6017724U (ja) * 1983-07-14 1985-02-06 志藤 章 波形折込縫付生理帯

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884597U (ja) * 1972-01-16 1973-10-15
JPS4931037U (ja) * 1972-06-19 1974-03-18
JPS4931037A (ja) * 1972-07-21 1974-03-20
JPS5154595U (ja) * 1974-10-23 1976-04-26
JPS5172397U (ja) * 1974-12-03 1976-06-07
JPS6017724U (ja) * 1983-07-14 1985-02-06 志藤 章 波形折込縫付生理帯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519938A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 改良された適合性を有するパンツ形状衣料
US7959618B2 (en) 2003-03-07 2011-06-14 Sca Hygiene Products Ab Pant-shaped article with improved fit
JP2007275495A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Kao Corp サニタリーショーツ
JP2011019880A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Npo Fukushi Yogu Net 体液吸収性物品の装着用補助具
JP2017036532A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 花王株式会社 ショーツ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744060B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795399A (en) Brassiere shoulder strap bearing pad
JP5591915B2 (ja) 応力分配機能を有する伸展性の高い締着部材を備えた着用可能物品
JP3548176B2 (ja) ベルト用取り付け手段
JP5552054B2 (ja) 正面で開くパネルが付いた、改良された使い捨て下着
JP4061020B2 (ja) 吸収性衣料のための腰ベルト
JP2013507200A (ja) 応力分散機能及び/又は締着結合性能特性を有する伸展性締着部材を備える着用可能な物品
JPH0116921B2 (ja)
JPH10511280A (ja) 枠組みとコアの変更によるおむつの適合性と持続適合性の改良
MXPA05004841A (es) Articulo absorbente con sistema de sujecion mejorado.
JPH09506535A (ja) 動的にフィットするおむつ
JP4515802B2 (ja) ウエスト締結手段を有する着用物品
US4773904A (en) Absorbent article
JP2016502913A (ja) 応力分散性及び/又は締着組み合わせ性能特性を有する伸展性締着部材を含む着用可能物品、並びに締着組み合わせ性能特性の試験及び選択方法
JPH0229250A (ja) 生理用ショーツ
JP4152702B2 (ja) 使用感が改善された剥がれにくい絆創膏
JP7279150B2 (ja) 成形締着部材及び成形締着部材を有する吸収性物品
EP2301504A1 (en) Undergarment for use with an absorbent article
TW380048B (en) Absorbent article having compliant side cuffs of highloft material
JPH11104168A (ja) 吸収性物品
US20200237577A1 (en) Elastic sheet for absorbent article and absorbent article
WO2003051263A1 (en) Disposable wearing article with tape fastener
JPH09256203A (ja) 乳房カップ材、それを用いた乳房カップおよび乳房カップを有する衣類
JP2005103178A (ja) 吸収性物品
CN207979828U (zh) 儿童矫正带
CN208080603U (zh) 一种可自动调节式腰带

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12