JP4152702B2 - 使用感が改善された剥がれにくい絆創膏 - Google Patents

使用感が改善された剥がれにくい絆創膏 Download PDF

Info

Publication number
JP4152702B2
JP4152702B2 JP2002270480A JP2002270480A JP4152702B2 JP 4152702 B2 JP4152702 B2 JP 4152702B2 JP 2002270480 A JP2002270480 A JP 2002270480A JP 2002270480 A JP2002270480 A JP 2002270480A JP 4152702 B2 JP4152702 B2 JP 4152702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandage
side edge
adhesive
free end
round side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002270480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003135513A (ja
Inventor
キャサリン・シーグワート
ジェニファー・ミューラー
ビンセント・ピーターサック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Companies LLC filed Critical Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Publication of JP2003135513A publication Critical patent/JP2003135513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152702B2 publication Critical patent/JP4152702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、消費者の使用時の快適性が改善され、かつ剥がれにくい絆創膏に関する。絆創膏は、基材、粘着剤、および傷当てパッドとを有する。本発明による絆創膏は、例えば、指の関節などの曲がる部位の傷口に貼る場合に、より快適となるように設計されている。本発明の絆創膏は、その一側をテーパ状にして快適性を高めている。
【0002】
【従来の技術】
絆創膏は、人の体の様々な部位における創傷を覆って保護するために広く用いられている。例えば、保護する傷の部位やその程度に基づいて患者の様々な要求に応えるべく、様々な構造および形状の絆創膏が市販されている。
【0003】
周知のとおり、体の中で指が最も頻繁に傷つき易い。指の傷によく用いられる絆創膏は、長方形、または長方形の角の部分の材料を切除して角が丸くなった長方形である。これらの絆創膏は、通常は初めの長方形の全面積の3%以下が切除されている。これらの絆創膏は、使用時に不快感を感じたり、接着不良が起きたりすることがある。不快感や接着不良の原因の少なくとも一部は絆創膏の形状によるものである。従って、より快適な指用の絆創膏が要望されている。
【0004】
吸収パッドの何れかの側にスリットが設けられたテーパ状の端部を有する絆創膏が、同時係属出願中の特許文献1に開示されている。このスリットは、吸収パッドを取り囲む絆創膏領域の応力を減少させるために必要であると考えられている。このようにすれば絆創膏の快適性を改善することができるが、これらの絆創膏にはスリットを設けなければならいため、販売を目的とした規模で製造するのは困難である。したがって、従来技術が開示されているにも拘らず、使用時の快適性が改善された絆創膏が要望されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−145654号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、使用時に快適であって、特に体の屈曲する部分に貼り付けた時でも剥がれにくい絆創膏が求められている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の主表面および第2の主表面を有する基材と、前記第1の主表面および前記第2の主表面の少なくとも一方に設けられた粘着剤と、前記粘着剤の一部によって前記基材に固定された傷当てパッドとを含み、前記絆創膏が、長手方向の軸、前記長手方向の軸に実質的に直交する幅方向の軸、および外周縁を有しており、前記絆創膏の前記外周縁が、上縁、下縁、第1の丸い側縁、および第2の丸い側縁を含み、前記上縁が、変曲点で繋がっている第1の直線部分および第2の直線部分、並びに第1の自由端および第2の自由端を有しており、前記下縁が、変曲点で繋がっている第1の直線部分および第2の直線部分、並びに第1の自由端および第2の自由端を有しており、前記上縁の前記第1の自由端が前記第1の丸い側縁の一端に繋がっていて、前記下縁の前記第1の自由端が前記第1の丸い側縁の他端に繋がっており、前記上縁の前記第2の自由端が前記第2の丸い側縁の一端に繋がっていて、前記下縁の前記第2の自由端が前記第2の丸い側縁の他端に繋がっており、前記第1の丸い側縁の曲率半径が、前記第2の丸い側縁の曲率半径よりも大きくなっており、前記絆創膏が、テーパ部分および非テーパ部分を有しており、前記テーパ部分の長さが前記絆創膏の全長の約30%乃至約70%の範囲であることを特徴とする絆創膏を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明を理解し易いように、添付の図面を用いて本発明を説明する。
【0009】
本発明の絆創膏は基材を含む。基材には、あらゆる従来の基材を利用することができる。適切な基材には、限定するものではないが、ポリウレタンフィルム、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのポリオレフィンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、エチレン酢酸ビニルフィルム、織物、織物でない生地などがある。基材には孔があってもなくてもよい。
【0010】
本発明を具現するために有用な織基材には、縦糸方向のポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル糸、および横糸方向のポリアミド糸(ナイロン6またはナイロン6,6など)が含まれる。別の有用な織基材には、縦糸方向のポリエチレンテレフタレート糸および横糸方向のポリブチレンテレフタレート糸が含まれる。このような基材は良く知られており、市販されている。
【0011】
基材の第1の主表面および第2の主表面の少なくとも一方には、粘着剤が設けられている。粘着剤の一部は、傷当てパッドを基材に固定する働きをし、粘着剤の残りの部分は使用時に絆創膏を皮膚に接着する働きをする。粘着剤はホットメルト接着剤であってもよい。適当な粘着剤の例としては、限定するものではないが、例えば、HB-Fuller社(St. Paul MN)が販売するHL-1491、ATO-Findley社(Wawatausa, WI)が販売するH-2543、およびNational Starch & Chemical社(Bridgewater, NJ)が販売する34-5534などの粘着性付与樹脂およびスチレンブロックコポリマーをベースにした粘着剤がある。また、本発明を具現するために、粘着剤としてエチレン酢酸ビニルコポリマーを含むエチレンコポリマーを用いてもよい。
【0012】
適切な粘着剤にはまた、アクリル系粘着剤、デキストリン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、並びに天然および合成エラストマーも含まれる。また、粘着剤には、HB Fuller社が販売するHL-1308またはHuntsman社(Odesssa, TX)が販売するRextac RT 2373などのアモルファスポリプロピレンを含むアモルファスポリオレフィンも含まれ得る。また、粘着剤は、当分野で周知の粘着付与剤および酸化防止剤が加えられた合成エラストマーまたは天然ゴムをベースにしてもよい。
【0013】
粘着剤は、例えば、スプレー、スロットダイコーティング、またはその他の既知の方法で基材に設けることができる。粘着剤は、制御コーティング、制御ウィービング、制御繊維化(control fiberization)、メルトブローイング(meltblowing)、フレキソコーティング(flexo coating)、スクリーン印刷、またはその他の不連続のコーティング法で被着する。被着する一般的な粘着剤の量は当分野で周知であるが、コーティングする粘着剤の重量は、通常は1平方メートル当たり約20gm乃至約100gmの範囲である。
【0014】
傷当てパッドは、傷口にクッションを提供すると共に不潔物などによる汚染から保護するために、粘着剤の一部によって基材に固定される。傷当てパッドは、基材の中心に配置され得る。別法の好適な一実施形態では、傷当てパッドは、基材の中心からオフセットした位置に配置され得る。例えば、傷当てパッドは、その一端から一方の丸い側縁までの距離とその多端から他方の丸い側縁までの距離とが異なるように配置され得る。好ましくは、傷当てパッドは、第1の丸い側縁、すなわち曲率半径の大きい方の丸い側縁に近い位置に配置される。通常は、傷当てパッドの一端は、第1の丸い側縁から約10mm乃至約15mm離れた位置に配置される。好ましくは、傷当てパッドの一端は、第1の丸い側縁から約11mm乃至約14mm離れた位置に配置される。
【0015】
当分野で周知のように、傷当てパッドの幅を基材の幅にほぼ等しくしてもよい。別法では、傷当てパッドの幅を基材の幅より大幅に狭くして、「アイランドパッド」形状として知られる絆創膏にすることもできる。傷当てパッドは繊維層を含む。この繊維層は、レーヨン繊維や、限定するものではないが綿や木材パルプなどの天然繊維、または限定するものではないがポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、およびポリオレフィン系繊維などの合成繊維や、コポリマー繊維、およびそれらの組み合わせから形成され得る。また、繊維は複合繊維であってもよい。例えば、中心が或るポリマーで、そのポリマーを別のポリマーで被覆した繊維を用いてもよい。傷当てパッドを構成する繊維は、通常は約1デニール乃至約9デニールの範囲の繊維であるが、別のデニールの範囲の繊維であってもよい。
【0016】
傷当てパッドの繊維層を構成する繊維は、必要に応じて、例えば適当な接着剤で接着しても良い。別法では、繊維層が熱可塑性繊維を含む場合、繊維層は当分野で周知の熱処理によって接着しても良い。更に、繊維層の上面は、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはエチレン酢酸ビニルコポリマーなどのポリオレフィンからなる多孔性の網状材料で覆われ得る。このような材料は当分野で周知であり、DELNETという商標で販売されている。傷当てパッド、すなわち多孔性のネットで覆われる繊維層の基本重量は、特に限定するものではないが通常は0.003g/cm2 乃至0.015g/cm2 の範囲である。傷当てパッドの大きさは、保護或いは治療する傷の大きさによって異なる。
【0017】
本発明の絆創膏は、長手方向の長さlおよび幅方向の最大幅Wmax を有する。最大幅部分の絆創膏の幅は、通常は約10mm乃至約30mmの範囲である。絆創膏の長さは、通常は約60mm乃至約90mmの範囲であるが、好ましくは約70mm乃至約80mmである。後述するように、本発明の絆創膏はテーパ部分および非テーパ部分を有する。絆創膏のテーパ部分の長さは、絆創膏の全長lの約30%乃至約70%の範囲である。好ましくは、絆創膏のテーパ部分の長さは、絆創膏の全長の約35%乃至約65%の範囲である。
【0018】
絆創膏の皮膚への良好な接着および傷保護のために、傷当てパッドの長さは、通常は基材の約20%乃至70%の範囲であり、好ましくは約25%乃至約50%の範囲である。
【0019】
更なる本発明の特徴および本発明の実施方法を例示するために以下に例を示す。しかしながら、本発明は以下の詳細な説明に限定されるものではないことを理解されたい。
【0020】
添付の図面を参照すると、絆創膏10は、基材12、粘着剤20(図2および図4の多数の点で示された部分)、および傷当てパッド25を含む。図3に示すように、絆創膏10は、長手方向の軸L−Lおよび横方向の軸T−Tを有する。長手方向の軸と横方向の軸は、実質的に90度の角度で互いに交差している。絆創膏は、長手軸の一側の上縁40と、長手軸の他側の下縁60と、第1の丸い側縁31と、第2の丸い側縁32とを有する。基材は、第1の主表面13と第2の主表面14とを有する。粘着剤20が、基材12の第1の主表面13に設けられている。傷当てパッド25が、粘着剤20の一部によって基材12に固定されている。
【0021】
絆創膏の上縁40は、第1の直線部分41と、第2の直線部分42と、第1の自由端43と、第2の自由端44とを有する。第1の直線部分41は変曲点46で第2の直線部分42と繋がっている。
【0022】
絆創膏の下縁60は、第1の直線部分61と、第2の直線部分62と、第1の自由端63と、第2の自由端64とを有する。第1の直線部分61は変曲点66で第2の直線部分62と繋がっている。
【0023】
上縁40の第1の直線部分41および下縁60の第1の直線部分61の長さは、約30mm乃至約55mmの範囲が可能であり、好ましくは約35mm乃至約45mmの範囲である。上縁40の第2の直線部分42および下縁60の第2の直線部分62の長さは、約20mm乃至約45mmの範囲が可能であり、好ましくは約25mm乃至約35mmの範囲である。
【0024】
上縁40の第1の自由端43は第1の丸い側縁31の一端に繋がっており、下縁60の第1の自由端63は第1の丸い側縁31の他端に繋がっている。
【0025】
上縁40の第2の自由端44は第2の丸い側縁32の一端に繋がっており、下縁60の第2の自由端64は第1の丸い側縁32の他端に繋がっている。
【0026】
第1の丸い側縁31の曲率半径は、第2の丸い側縁32の曲率半径よりも大きい。第1の丸い側縁31の曲率半径は、約0.76cm乃至約1.91cm(0.3インチ乃至0.75インチ)の範囲である。第2の丸い側縁32の曲率半径は、約0.38cm乃至約1.02cm(0.15インチ乃至0.40インチ)の範囲である。或る実施例では、第1の丸い側縁31の曲率半径が約1.27cm(0.5インチ)であって、第2の丸い側縁32の曲率半径が約0.64cm(0.25インチ)である。
【0027】
先述したとおり、本発明の絆創膏は、テーパ部分と非テーパ部分とを有する。図3を参照すると、絆創膏のテーパ部分の長さとは、第2の丸い側縁32の先端から点Gまでの長手方向の軸L−Lに沿った距離のことである。点Gにおいて、長手軸L−Lと、変曲点46と変曲点66を繋ぐ線Sとが交差している。図3に示すように、絆創膏の非テーパ部分の長さとは、第1の丸い側縁31の先端から前述の点Gまでの長手方向の軸L−Lに沿った距離のことである。テーパ部分の長さと非テーパ部分の長さを合計した長さが絆創膏の全長lになる。
【0028】
【実施例】
使用時に応力がかかる領域を調べるために、図1乃至図5に示されている本発明の絆創膏および非テーパ絆創膏に対して有限要素解析を行った。応力がかかる領域が、使用時に不快感および接着不良を起こすと考えられる。この検査では、指、膝、または肘などの関節部分に貼り付けた後に絆創膏にかかる応力を模擬実験した。この模擬実験では、製品を人の皮膚に類似した弾性特性を有する台に貼り付けた。次に、この台を長手方向および横方向に引き伸ばして製品に応力がかかるようにした。
【0029】
有限要素解析に用いた本発明の絆創膏は、図1乃至図5に示す絆創膏10である。この絆創膏10は、多孔性のプラスチックネット29(図5を参照)で覆われた繊維層28からなる傷当てパッド25を有する。この絆創膏の長さは約76mmであり、最大幅は約19mmである。絆創膏のテーパ部分の長さは約40mmであり、非テーパ部分の長さは約36mmである。第1の丸い側縁31の曲率半径は約1.27cm(約0.5インチ)であり、第2の丸い側縁32の曲率半径は約0.64cm(約0.25インチ)である。傷当てパッド25の長さは約22mmであり、幅は約11.7mmである。傷当てパッド25の側縁25Aと丸い側縁31の先端との間の距離は約13mmである。
【0030】
図6に示す従来技術による絆創膏は、市販されている典型的な長方形のテーパ部分を有しない絆創膏である。この絆創膏の長さは76mmであり、幅は19mmである。傷当てパッドは、上記した絆創膏10の傷当てパッド25のものと同じ繊維層28および多孔性のネットカバー29とを有する。従来の絆創膏の傷当てパッドの長さは約25mmであり、幅は約14mmである。この傷当てパッドは、図6に示す絆創膏の両端および両辺の間に配置されている。
【0031】
有限要素解析のために、図1乃至図5の絆創膏および図6の従来技術による絆創膏を、皮膚に模した1mmの基板上に完全に接着して用意した。用いた弾性係数は、基板:1.75Mpa、絆創膏基材:12.4Mpa、傷当てパッドの繊維層:1.4Mpa、傷当てパッドの多孔性ネットカバー:1Mpaとした。2つの絆創膏モデルを、1つの節点に付き変位自由度数を3として20の節点をもつ二次元有限要素のメッシュに離散化した。本発明の絆創膏モデルに用いた有限要素の数は4,831個で、従来技術の絆創膏モデルに用いた有限要素の数は4,873個である。
【0032】
解析では、2つの絆創膏モデルは、幅方向には8mm変位する力を加え、長手方向には12mm変位する力を加えた。有限変形を用いる非線形イテレート解析を各絆創膏モデルに対して行った。各絆創膏の4分の1部分に対する幅方向および長手方向における応力を有限要素解析で求め、フォンミーゼス応力を計算した。解析結果を、絆創膏の高い応力(3.5N/mm2 )を有する領域のパーセンテージとして表1に示す。
【0033】
Figure 0004152702
【0034】
表1から分かるように、図6の絆創膏の高い応力が生じる領域は、図1乃至図5の本発明の絆創膏よりも広い。データから、本発明の絆創膏は、より快適でよりフィットした絆創膏であることが分かるであろう。
【0035】
本発明の実施態様は以下の通りである。
(1)前記テーパ部分の長さが、前記絆創膏の全長の約35%乃至約65%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
(2)前記第1の丸い側縁の曲率半径が、約0.76cm乃至約1.91cm(約0.3インチ乃至約0.75インチ)であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
(3)前記第1の丸い側縁の曲率半径が、約1.27cm(約0.50インチ)であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
(4)前記第2の丸い側縁の曲率半径が、約0.38cm乃至約1.02cm(約0.15インチ乃至約0.4インチ)であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
(5)前記第2の丸い側縁の曲率半径が、約0.64cm(約0.25インチ)であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
(6)前記第1の丸い側縁の曲率半径が、約1.27cm(約0.5インチ)であって、前記第2の丸い側縁の曲率半径が、約0.64cm(約0.25インチ)であることを特徴とする請求項1に記載の絆創膏。
【0036】
【発明の効果】
使用時に快適であって、特に体の屈曲する部分に貼り付けた時でも剥がれにくいテーパ部分を有する絆創膏を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った絆創膏の一実施例の正面からの斜視図である。
【図2】図1の絆創膏の底面からの斜視図である。
【図3】図1の絆創膏の上面からの平面図である。
【図4】図1の絆創膏の底面からの平面図である。
【図5】図4の線5−5に沿ってみた長手方向の断面図である。
【図6】市販されている一般的なテーパ部分を有しない絆創膏の底面からの平面図である。
【符号の説明】
10 絆創膏
20 粘着剤
25 傷当てパッド
31 第1の丸い側縁
32 第2の丸い側縁
40 上縁
41 第1の直線部分
42 第2の直線部分
60 下縁
61 第1の直線部分
62 第2の直線部分

Claims (1)

  1. 絆創膏であって、
    第1の主表面および第2の主表面を有する基材と、
    前記第1の主表面および前記第2の主表面の少なくとも一方に設けられた粘着剤と、
    前記粘着剤の一部によって前記基材に固定された傷当てパッドとを含み、
    前記絆創膏が、長手方向の軸、前記長手方向の軸に実質的に直交する幅方向の軸、および外周縁を有しており、
    前記絆創膏の前記外周縁が、上縁、下縁、第1の丸い側縁、および第2の丸い側縁を含み、
    前記上縁が、変曲点で繋がっている第1の直線部分および第2の直線部分、並びに第1の自由端および第2の自由端を有しており、
    前記下縁が、変曲点で繋がっている第1の直線部分および第2の直線部分、並びに第1の自由端および第2の自由端を有しており、
    前記上縁の前記第1の自由端が前記第1の丸い側縁の一端に繋がっていて、前記下縁の前記第1の自由端が前記第1の丸い側縁の他端に繋がっており、
    前記上縁の前記第2の自由端が前記第2の丸い側縁の一端に繋がっていて、前記下縁の前記第2の自由端が前記第2の丸い側縁の他端に繋がっており、
    前記第1の丸い側縁の曲率半径が、前記第2の丸い側縁の曲率半径よりも大きくなっており、
    前記絆創膏が、テーパ部分および非テーパ部分を有しており、前記テーパ部分の長さが前記絆創膏の全長の約30%乃至約70%の範囲であることを特徴とする絆創膏。
JP2002270480A 2001-09-18 2002-09-17 使用感が改善された剥がれにくい絆創膏 Expired - Fee Related JP4152702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/954,912 US6747183B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Adhesive bandage with improved comfort and fit
US954912 2001-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003135513A JP2003135513A (ja) 2003-05-13
JP4152702B2 true JP4152702B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=25496101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270480A Expired - Fee Related JP4152702B2 (ja) 2001-09-18 2002-09-17 使用感が改善された剥がれにくい絆創膏

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6747183B2 (ja)
EP (1) EP1293185B1 (ja)
JP (1) JP4152702B2 (ja)
CN (1) CN1269465C (ja)
AU (1) AU2002301029B2 (ja)
BR (1) BRPI0203743B8 (ja)
CA (1) CA2403768C (ja)
DE (1) DE60239440D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396976B2 (en) * 2006-04-21 2008-07-08 I Did It, Inc. Easy-to-peel securely attaching bandage
US20100152771A1 (en) * 2006-07-21 2010-06-17 Joseph Di Lustro Disposable acupressure relief strip
US20080053157A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Anne Capelli Golding Knit Gloves
US8277940B2 (en) * 2009-06-18 2012-10-02 Desiderio Marcela N Scent emitting patch and/or bandage
CN102379773A (zh) * 2011-08-18 2012-03-21 苏州美迪斯医疗运动用品有限公司 直接用于伤口的自粘弹性绷带
CN102309378A (zh) * 2011-09-28 2012-01-11 吴江富凯医用卫生用品有限公司 一种带有止血消炎药物的绷带
CN102579194A (zh) * 2012-03-07 2012-07-18 苏州美迪斯医疗运动用品有限公司 功能性生物敷料复合自粘弹性绷带
DE102013203696B4 (de) 2013-03-05 2016-12-29 Michael Gartner Halsabdichtsystem
USD892340S1 (en) 2013-11-07 2020-08-04 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrode patch
USD831833S1 (en) 2013-11-07 2018-10-23 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrode patch
USD717955S1 (en) 2013-11-07 2014-11-18 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography monitor
USD840025S1 (en) 2014-08-28 2019-02-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article
JP6815195B2 (ja) 2016-12-27 2021-01-20 日本光電工業株式会社 装着テープ及びパルスフォトメトリ用プローブ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB318767A (en) * 1928-10-05 1929-09-12 Eric Withers Robinson Improvements in bandages or dressings for surgical or medical purposes
GB375652A (en) * 1931-10-15 1932-06-30 Else Lormes Improvements in or relating to bandages
US2842142A (en) * 1957-04-12 1958-07-08 Peck Ralph Eyebrow form
US3342183A (en) * 1964-08-13 1967-09-19 Johnson & Johnson Absorbent adhesive patch impregnated with a vasoconstrictor
US5630430A (en) * 1993-07-16 1997-05-20 Tecnol Medical Products, Inc. Wound closure device
US6191338B1 (en) * 1998-11-19 2001-02-20 Kurt Haller Adhesive bandage, matrix, and methods of removal

Also Published As

Publication number Publication date
CN1408329A (zh) 2003-04-09
BR0203743A (pt) 2003-09-09
EP1293185B1 (en) 2011-03-16
BRPI0203743B8 (pt) 2021-06-22
US20030055369A1 (en) 2003-03-20
AU2002301029B2 (en) 2007-12-20
EP1293185A2 (en) 2003-03-19
BR0203743B1 (pt) 2012-10-02
CA2403768A1 (en) 2003-03-18
DE60239440D1 (de) 2011-04-28
CA2403768C (en) 2008-04-15
JP2003135513A (ja) 2003-05-13
US6747183B2 (en) 2004-06-08
EP1293185A3 (en) 2005-01-26
CN1269465C (zh) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003052741A (ja) 使用時の快適性および粘着性が改善された絆創膏
JP4152702B2 (ja) 使用感が改善された剥がれにくい絆創膏
JP4271513B2 (ja) 接着性包帯
JP6502938B2 (ja) 含有緩衝体を備えた支持装置
US20040087884A1 (en) Textured breathable films and their use as backing material for bandages
ES2441218T3 (es) Una capa de refuerzo para facilitar la aplicación de una película plástica a la piel
WO2006130594A2 (en) Bandages with break lines
JP2006518259A (ja) なじみやすい創傷被覆材
JP2004130079A5 (ja)
JPH06104110B2 (ja) 弾性脚部をもつ使い捨ておむつ
WO2005070361A1 (en) Scab protecting bandage
EP1422058B1 (en) Adhesive bandage having an improved backing material
CN110248626A (zh) 用于凸出身体部位的医用敷料
EP1185224B1 (en) Skin adhesive tape
JP5246397B2 (ja) 創傷用バッグ並びに同創傷用バッグを用いた排液管理用具または陰圧閉鎖療法用具
US20030191423A1 (en) Breathable non-perforated bandage
JP4492868B2 (ja) 絆創膏又は粘着ドレッシング
WO2020198649A1 (en) Flexible absorbent bandage
JP2003102774A (ja) 貼付時の取扱性が改善された伸縮貼付薬
JP4181934B2 (ja) 膝部用粘着部材
AU2001275223A1 (en) Breathable non-perforated bandage
JP4509268B2 (ja) 絆創膏
JP2002067203A (ja) 親水性の弾性伸縮性複合シート
JPH0810283A (ja) 貼付材
JPS6220193Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees