JPH02292326A - 金属箔張り積層板の製造法 - Google Patents

金属箔張り積層板の製造法

Info

Publication number
JPH02292326A
JPH02292326A JP11298689A JP11298689A JPH02292326A JP H02292326 A JPH02292326 A JP H02292326A JP 11298689 A JP11298689 A JP 11298689A JP 11298689 A JP11298689 A JP 11298689A JP H02292326 A JPH02292326 A JP H02292326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
metal foil
flame
resin composition
butadiene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11298689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611786B2 (ja
Inventor
Katsuharu Takahashi
克治 高橋
Kenichi Kariya
刈屋 憲一
Masayuki Noda
雅之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP11298689A priority Critical patent/JPH0611786B2/ja
Publication of JPH02292326A publication Critical patent/JPH02292326A/ja
Publication of JPH0611786B2 publication Critical patent/JPH0611786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、難燃性樹脂組成物およびこれを用いた金属箔
張り積層板に関し、プリント配線板用として適したもの
に関する。
従来の技術 近年、電子機器においては、素子の高密度実装、信号の
高速化、高周波数化に伴い、信号の遅延が問題となって
きている。そこで、各種素子を実装するプリント配線板
の基板には、低誘電材料の適用が強く要求されている。
このような低誘電材料の1つにブタジエン重合体があり
、エボキシ化ブタジエン重合体とテトラプロモビスフェ
ノールAを必須成分とする樹脂組成物による金属箔張り
積層板が開発されている(%開昭61 − 19272
0号公報)。その樹脂系では、従来のブタジエン重合体
の欠点である積層板製造工程におけるプリプレグの粘着
性の問題は解消しているものの、耐熱性に問題がある。
発明が解決しようとする課題 −j&わち、エボキシ化ブタジエン重合体のエボキシ基
とテトラプロモビスフェノールAの水酸基を反応させ、
架橋させているのであるから、ブタジエン重合体の二重
結合の部分は消化されずに残る。したがって、架橋密度
を上げる上で限界があり、三次元構造が十分形成されな
い。
その緒果、積層板の性能において耐熱性が不十分となり
、積層板の厚さ方向の寸法変化率が大きくなるため、プ
リント配線板としたときのスルホール信頼性に劣ってい
た。
本発明の課題は、上記の点に鑑み、プリント配線板の用
途として適した、高周波特性と耐熱性に優れた難燃性樹
脂組成物およびこの樹脂組成物を用いた金属箔張り積層
板を提供することである。
課題を解決するだめの手段 本発明に係る難燃性樹脂組成物は、次の(a)〜(c)
を必須成分として配合したものである。
(a)  1.2−結合が50%以上であるブタジエン
重合体をエボキシ化して,  100,@当りのエボキ
シ基含有量を0.3モル以上としたエボキシ化ブタジエ
ン重合体 (b)  テトラブロモビスフェノールA(c) で示される化合物I(但し、R, ,R, ,R,は,
HまたはCH,を表す) また、本発明に係る金属箔張り積層板の製造は、上記樹
脂組成物を硬化剤と共にシート状基材に含浸、乾燥して
グリプレグを得、該プリプレグを表面に載置した金属箔
と共に積層成形するものである。
上記樹脂組成物において、好ましくは、エボキシ化ブタ
ジエ/重合体の配合は%20〜47重量%、化合物Iの
配合は60〜10重量チである。
作用 本発明においては、まず、エボキシ化ブタジエン重合体
を用いることにより、硬化反応としてラジカル重合系の
中にエボキシ基の開環反応を併用でき、成形性の優れた
プリプレグを得ることができる。また、エボキシ化ブタ
ジエン重合体と化合物Iには、両方とも極性基であるエ
ボキシ基が存在しているため、金属箔の引きはがし強さ
の大きい金属箔張シ積層板を得ることができる。
さらに、化合物Iは、分子の一方の末端にエボキシ基を
もっているが、他方の末端には二重結合をもつため、こ
れがエボキシ化ブタジエン重合体の二重結合と反応して
架橋密度が大幅に増加するので、耐熱性が良好となる。
化合物Iには、臭素分子が導入されているので、難燃性
も十分なレベルを確保できる。
尚、エボキシ化ブタジエン重合体の配合量は、少なすぎ
ると高周波特性の改善に不十分であり、多すぎると耐熱
性が低くなる。また、化合物Iの配合量は、少なすぎる
と耐熱性が低くなり、多すぎると高周波特性の改善が不
十分となる。
実施例 本発明においては、樹脂組成物の硬化剤の一部を7ェノ
ールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂などの
ノボラック樹脂で置きかえてもかまわず、エボキシ基の
開環反応を起こすものであれば、特に限定しない。また
、本発明に使用するラジカル重合開始剤は、ペンゾイル
バーオキシド、ジクミルパーオキシド,メチルエチルケ
トンバーオキシド等があげられるが、特に限定するもの
ではない。
金属箔張り積層板を製造するとき、樹脂組成物を含浸さ
せるシート状基材としては、ガラス繊維織布、ガラス繊
維不織布、合成繊維織布、合成繊維不織布、紙などがあ
げられるが、特に限定するものではない。また、金属箔
は、銅箔、ニッケル箔,アルミニウム箔などであるが特
に限定しない。
実施例1〜3,比較例1 エボキシ化ブタジエン重合体(商品名BF−1000、
日本曹達製)、テトラブロモビスフェノールA( TB
BA ) ,化合物■として臭素化ビスフェノールAタ
イプエボキシハ−7メタアクリレート(昭和高分子製)
、およびフェノールノボラック樹脂(商品名TD−20
93、大日本インキ製)を、第1表に示す割合(重量部
)で配合し、メチルエチルケトンに溶解して固形分75
重量チとした。
さらに、ラジカル重合開始剤として、ジクミルバーオキ
シド(商品名パークミルD、日本油脂製)を前記固形分
100重量部に対して1重量部、硬化促進剤として、2
−エチル,4−メチルイミダゾールを1重量部配合して
フェスを調製した0 上記フェスをガラス繊維織布(厚さo.ls mm )
に含浸、乾燥して粘着性のないプリプレグを得た(樹脂
量40重量チ)。前記ブリプレグを8枚重ね、その両面
に35μm厚の銅箔を載置して、温度170℃、圧力3
0kg+/fflで90分間積層成形して、銅張シ積層
板を得た。
得られた積層板の特性を第1表に併せて示す。
従来例1 プロム化エボキシ樹脂(商品名YDB − 500 ,
東都化成製)85重量部、クレゾールノポラックエボキ
シ樹脂(商品名YDCN − 704 ,東都化成製)
15重量部、ジシアンジアミド( DICY ) 2.
5重量部をメチルエチルケトンに溶解し、固形分75重
量チとした。これに、2−エチル,4−メチルイミダゾ
ールを、前記固形分100重量部に対し1重量部配合し
て、フェスとした。
上記フェスを用い、以下実施例と同様にして銅張シ積層
板を得た。得られた積層板の特性を第1%に示す。
発明の効果 第1表から明らかなように、本発明に係る金属箔張り積
層板は、難燃性と共に優れた耐熱性と高周波特性を備え
ており、プリント配線板用として適したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、必須成分として、次の(a)〜(c)を配合した難
    燃性樹脂組成物。 (a)1,2・結合が50%以上であるブタジエン重合
    体をエポキシ化して、100g当りのエポキシ基含有量
    を0.3モル以上としたエポキシ化ブタジエン重合体 (b)テトラブロモビスフェノールA (c)▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物 I (但し、R_1、R_2、R_3
    は、HまたはCH_3を表す) 2、請求項1記載の組成物を硬化剤と共にシート状基材
    に含浸、乾燥してプリプレグを得、該プリプレグを表面
    に載置した金属箔と共に積層成形することを特徴とする
    金属箔張り積層板の製造法。 3、エポキシ化ブタジエン重合体の配合が20〜47重
    量%、化合物 I の配合が60〜10重量%である請求
    項1記載の難燃性樹脂組成物。 4、エポキシ化ブタジエン重合体の配合が20〜47重
    量%、化合物 I の配合が60〜10重量%である請求
    項2記載の金属箔張り積層板の製造法。
JP11298689A 1989-05-02 1989-05-02 金属箔張り積層板の製造法 Expired - Lifetime JPH0611786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298689A JPH0611786B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 金属箔張り積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11298689A JPH0611786B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 金属箔張り積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292326A true JPH02292326A (ja) 1990-12-03
JPH0611786B2 JPH0611786B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=14600552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11298689A Expired - Lifetime JPH0611786B2 (ja) 1989-05-02 1989-05-02 金属箔張り積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611786B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390605A (en) * 2002-07-12 2004-01-14 Hexcel Composites Ltd Fibre-reinforced epoxy resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390605A (en) * 2002-07-12 2004-01-14 Hexcel Composites Ltd Fibre-reinforced epoxy resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611786B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8581107B2 (en) Halogen-free flame-retardant epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board using the same
US20130306357A1 (en) Epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board usng the same
JPH0925349A (ja) プリプレグ及び積層板
JPS61192720A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH02292326A (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JP2595850B2 (ja) 積層板用樹脂組成物および積層板
JPH09143247A (ja) 積層板用樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP3119578B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JP2595849B2 (ja) 積層板用樹脂組成物および積層板
JP2595851B2 (ja) 積層板用樹脂組成物および積層板
KR100417067B1 (ko) 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 저유전율 동박 적층판
JPH11181124A (ja) プリプレグ
JPH11179841A (ja) コンポジット金属箔張り積層板
JP2796737B2 (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH09124806A (ja) プリプレグの製法
JPS63117053A (ja) 積層板
JP3855474B2 (ja) コンポジット金属箔張り積層板
JP2002194121A (ja) プリプレグ及び金属箔張り積層板
JP3546594B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH04224820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH075768B2 (ja) エポキシ樹脂積層板
JPH0534376B2 (ja)
JPS59170115A (ja) 難燃性液状エポキシ樹脂組成物およびそれを用いる電気用積層板の製造法
JPH07223294A (ja) 銅張積層板
JPH032223A (ja) 積層板の製造法