JPS63117053A - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JPS63117053A
JPS63117053A JP61260794A JP26079486A JPS63117053A JP S63117053 A JPS63117053 A JP S63117053A JP 61260794 A JP61260794 A JP 61260794A JP 26079486 A JP26079486 A JP 26079486A JP S63117053 A JPS63117053 A JP S63117053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
prepolymer
hydroxystyrene
derivative
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61260794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771843B2 (ja
Inventor
Akira Nagai
晃 永井
Junichi Katagiri
片桐 純一
Keiko Owada
大和田 敬子
Akio Takahashi
昭雄 高橋
Toshikazu Narahara
奈良原 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61260794A priority Critical patent/JPH0771843B2/ja
Publication of JPS63117053A publication Critical patent/JPS63117053A/ja
Publication of JPH0771843B2 publication Critical patent/JPH0771843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱硬化性樹脂組成物及びその用途に係シ、特に
高密度多層プリント配線板に好適な難燃性、耐熱性、成
形性に優れた低誘電率積層材料に関する。
〔従来の技術] 従来、多、t$1プリント回路板用積層材料として。
エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等の積層板が使用されて
いる。近年、大型計算機の高速演算処理化に伴い、信号
伝送速度の向上の次め電気特性の優れ九プリント回路板
が強く要求されている。特に信号伝送遅延時間を短くし
、かつ回路厚を小さくするため比誘電率の低い材料が望
まれている。現在大型計算機に使用されているポリイミ
ド材料より比誘電率の低い材料として、PTFK系材料
色材料ブタジェン系材料が次期材料として注目されてい
る。しかしFT1FEf系材料で現系材層材料として検
討されているものは、すべて熱硬化性樹脂であるため、
一般にガラス転移温度が低く、高温での熱膨張率が大き
いため寸法安定性が悪く、多層化接着の際、スルーホー
ル信頼性に問題がある。
まな多層化接着の際の層間位置ずれも大きく、高密度微
細配m5c形成することは困難でちる。一方、ポリブタ
ジェン系材料は熱硬化性樹脂で、高密度微細配線が可能
な材料として、ポリイミド系材料に代る多層プリント板
用積層材料として検討されている(%公昭58−219
6号)。ポリブタジェンは低誘電率材料として非常に優
れた電気特性を示すが、可燃性樹脂であるなめ、積層材
料として適用する次めには難燃化をする必要があり、ポ
リブタジェン系材料に関して種々の難燃剤が検討されて
いる(特公昭59−19023号)。その他現在開発中
のポリブタジェン系材料はプリプレグのタックフリー性
、機械的強度等に問題があり、多層プリント板の積層材
料として実用化されていない。
耐熱性の優れた熱硬化性樹脂として、ポ’J (p−ヒ
ドロキシスチレン)の誘導体で側鎖にメタクリレート、
アクリレート等の3次元架橋が可能々置換基を有するプ
レポリマーが知られている。これらのプレポリマーの臭
化物は難燃性ポリマーでかつ、耐熱性、電気特性に優れ
念ポリマーである。
上記のプレポリマーは多層プリント配線板の低誘電率積
層材料の樹脂組成物として利用され、優れた特性を持つ
ポリマーである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、現在用いられているプレポリマーは分子
量が3000前後のものである。このプレポリマーの融
点は200℃以上と高く、成形材料として溶媒に溶かし
たワニスとして使用するため問題はないが、理想的には
成形温度以下の融点を持ち、成形時に溶融しながら硬化
するものの方が望ましい。
本発明の目的は、このような問題が解決された、融点が
低く、かつ耐熱性の優れ九熱硬化性プノボリマーを含む
樹脂組成物と、そT1を用いた難燃性低誘電率積層材料
を提供することにろる。
〔問題点を解決するための手段コ 本発明を概説すれば、本発明の第1の発明(信、熱硬化
性樹脂組成物に関する発明であって、下記一般式!: (式中、Rは炭素数2〜4のアルケニル基又はアルケノ
イル基、tは1〜4.mは1〜4の数を示す)で表され
る繰返し単位をもつポリ(p−ヒドロキシスチレン)誘
導体からなるプレポリマー f含有していることt−特
徴とする。
また、本発明の第2の発明は、上記第1の発明の組成物
の用途の1つである積層板に関する発明であって、合成
樹脂を基板に含浸、乾燥してなるプリプレグが積層接着
され念積層板において、該合成樹脂が、上記第1の発明
の熱硬化性樹脂組成物であることを特徴とする。
本発明の樹脂組成物における必須成分である前記一般式
lで表される繰返し単位をもっプレポリマーの具体例と
しては、ポリ(p−ヒドロキシスチレン)とエチレンオ
キシド、プロピレンオキシド等との反応物のビニルエー
テル、インブテニルx−fル、アリルニーテン、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル、エポキシアクリ
ル酸エステル、エポキシメタクリル酸エステル等の各臭
化物がある。
側鎖に不飽和基を有するポリ(p−ヒドロキシスチレン
)誘導体のプレポリマーは耐熱性、電気特性に優れ六熱
硬化性樹脂となる。更に、このプレポリマーの臭化物は
耐熱性の優れた難燃剤となり、積層材料に好適な樹脂組
成物である。この樹脂組成物によシ、難燃性低誘電率積
層材料を得ることが可能である。しかしこのプレポリマ
ーは融点が非常に高く一般に200℃以上である。現在
積層材料を製造する工程において、積層接着温度は一般
に100〜200C前後で6る。積層材料の理想状態と
しては、積層接着温度で溶融しながら硬化反応すること
が望ましい。そこで現在ポリ(p−ヒドロキシスチレン
)誘導体による積層板は接着温度を220℃以上で行っ
ているが、溶融粘度などが必ずしも十分であるとはいえ
ない。そこで耐熱性、電気特性を損わず、融点を下げる
方法として、まずポリ(p−ヒドロキシスチレン)とエ
チレンオキシド、プロピレンオキシド等とを反応させて
側鎖に水酸基を有する化合物を合成し、更にアルケニル
基又はアルケノイル基を有する前記プレポリマーにする
ことにより、融点が大幅に低くなることが分った。そし
て、一般式■のtの値を、1〜4程度にすることによυ
、耐熱性をほとんど低下させることなく、融点を下げる
ことができることも判明し念。つまり、エチレンオキシ
ド又はプロピレンオキシドとの反応物が好適である。こ
れよりtの値が大きくなると、アルキル鎖の所から熱分
解が始まシ、耐熱性が低下してしまう。
このように、融点を下げることによって、積層接着時に
おける樹脂の流動性を大幅に向上させることができる。
また、側鎖にエーテル基又はエステル基を導入すること
によって、銅箔との接着性も向上する。
更に、本発明の組成物は、側鎖に不飽和基を有する1、
2−ポリブタジェン誘導体プノボリマーを含有していて
もよい。そのようなプレポリマーの列としては、1.2
−ポリブタジェン単独重合体をはじめとして、環化1.
2−ポリブタジェン、エポキシ変性1.2−ポリブタジ
ェン、末端エポキシ化1.2−ポリブタジェン、1.2
−ポリブタジェングリコール、1.2−ポリブタジエン
カルゼン酸、ウレタン変性1.2−ポリブタジェン、マ
ノイン化t2−ポリブタジェン、末端アクリル変性1.
2−ポリブタジェン、末端エステル変性1.2−ポリブ
タジェン等、側鎖にビニル基を有する1、2−ポリブタ
ジェンを基本成分として含む種々の重合体及び共重合体
等がある。
これら、1.2−ポリブタジェン誘導体プノボリマーの
重量配合比としては、50%まで配合することが可能で
ある。これ以上になると、難燃性が低下し、UL規格の
947−0’!i’満さなくなる。
本発明の樹脂組成物において、該1.2一ポリブタジエ
ン誘導体プレポリマーが存在すると、電気特性の1つで
ある比誘電率を低くすることができ゛る。
次に本発明における積層板の製造方法について説明する
。まず前記一般式■の繰返し単位をもつプレポリマーを
有機溶媒に溶解させてワニスを調製する。有機溶媒とし
ては例えばトルエン、午シレン、アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、エタノール、メタ
ノール、3−メトキシプロパツール、N、N−ジメチル
ホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスんホ
キシト、トリクロロエチレン等があり、前記成分重合体
を均一に混合させうる溶媒であれば限定されることなく
使用できる。調製したこのワニスにラジカル重合開始剤
を添加して含浸用ワニスとする。
ラジカル重合開始剤の典型的な例としては、ベンゾイル
パーオキシド、ジクミルパーオキシド、メチルエチルケ
トンパーオキシド、t−ブチルパーベンゾエート、t−
ブチルパーオキシラウレート、ジ−t−ブチルパーオキ
シフタレート、ジベンジルパーオキシド等があり、樹脂
組成物100重量部に対して(11〜10重量部添加す
る。次に得られ念含浸用ワニスをシート状基材に含浸塗
工し、室温〜170℃で乾燥し、粘着性のないプリプレ
グを得る。この時の乾燥温度の設定は用いた溶媒及び開
始剤等によって決まる。最後に得られたプリプレグを必
要枚数重ね、100〜250℃の温度、1〜1o o 
kgt/cmの圧力下で加熱硬化反応を行い積層板を得
る。
シート状基材としては、一般に積層材料に使用されてい
るものはすべて使用できる。無機線維としてはSing
、  A40s等を成分とするEガラス、Cガラス、A
ガラス、Sガラス、Cガラス、Qガラス等がある。また
有機鷹維としてはアラミド繊維等がある。
〔実施列〕
以下、本発明を実施例によジ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、第1図は、本発明の1実施列で使用し九メタクリ
レートプレポリマーの赤外吸収スペクトル図である。
実施例1 下記式[I: で表され、第1図に示す赤外吸収スペクトルを示すメタ
クリレートプレポリマーを、メチルエチルケトン中に溶
解させて、固形分含量40%のワニスを得な。更に、ラ
ジカル重合開始剤としてジクミルパーオキシド(日本油
脂社製)ヲ、該ワニスの固形分100重1部に対して2
重量部添加し穴径、このワニスをガラスクロス(日東紡
社製コガラス、厚さ[LO5■)に含浸塗工し、110
℃、10分恒温空気中で乾燥してプリプレグを得た。
次に該プリプレグを20枚重ね、圧力30 klilf
/a+、温度130℃で30分加熱し、更に180℃に
昇温させ1時間接着硬化反応をプレス中で行い積層板を
得た。
実施列2 実施列1で用いたメタクリレートプレポリマーと、エポ
キシ変性1.2−ポリブタジェン(日本曹達社製)とを
、重量配合比70:30で、溶媒としてメチルイソブチ
ルケトンを用いて溶解させ、固形分含量40僑のワニス
を0念。次に、エポキ/基の硬化剤として、2 K 4
1Az−AZ工UW  (四国化成社製)’i=、固形
分100重1部に対して1重1部添加した。以下、実施
例1と同様な方法で積層板を0念。
実施列3 前記式■に相当する臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン
)に当1のプロピレンオキシドを反応させ、次いでエス
テル化して得た、アクリノートプレポリマーと、1,2
−ポリブタジエンプレボリマ−(日本合成ゴム社製、R
b2 + 0 )と、トリアリルイノシアヌV−ト(日
本化成社製)とを1重量品合比60:30:10で溶媒
としてトルエンを用いて溶解させ、固形分含jii40
%のワニスを得な。次に、ラジカル重合開始剤として2
.5−ジメチル−乙5−ジー(t−ブチルパーオキシ)
ヘキシン−3(日本油脂社製、バーへキシ725B)を
、ワニス固形0100重量部に対して2重量部添加して
含浸用ワニスとした。以下、実施列1と同様な方法で積
層板を得た。
比較例1 前記式nに相当する臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン
)を直接エステル化して得られるメタクリレートプレポ
リマーを、メチルエチルケトンに溶解させて、固形分含
量504のワニスを得念。
以下、実施ツ]1と同様な方法でfR層板を得た。虎だ
し、接着条件は、130℃、30分、更に220℃に昇
温させて1時間とし念。
比較列2 実施例3で用い次1.2−ポリブタジエンプレボリマ−
(日本合成ゴム社製、RB81Q)i、トルエンに溶解
させて、固形分含量25%のワニスを作製した。以下、
実施例1と同様な方法で積層板を得た。
比較gA+ 3 比較例1で用いたメタクリレートプレポリマーと、実施
例2で用い次エポキシ変性1.2−ポリブタジェンとを
、型重量合比70:30でメチルエチルケトンに溶解さ
せて、固形分含R40%のワニスを得た。以下、実施例
2と同様に、ラジカル重合開始剤としてジクミルパーオ
キシド、エポキシ基の硬化剤として2 Fi 4 MZ
 −AZ工NE  i用いて積層板を得た。
前記各実施例及び比較例による樹脂組成物及び積層板の
王な特性全下記表1に示す。
上記表1で示したように、樹脂組成物の融点を下げるこ
と罠よって流動性を大幅に改良することができ、該組成
物は、積層材料として好適なものであることが分る。
また、実施例2と比較例3との対比より、アルキレンエ
ーテル基を導入することよシ、銅箔との接着性が向上し
、プリプレグのポットライフ5を示す可使時間も3週間
程度に長くなることが分る。
更K、得られる積層板は、比誘電率が五3前後と低く、
かつポリブタジェン系材料と比較して曲げ強度、銅箔ピ
ール強度が大幅に改良され念。そして本発明の実施列で
け、難燃性UTJ94は、すべてV−Oでおりな。
実施例4 実施例1における式■の化合物中の基メタクリロイル基
の代りにアリル基を導入したアリルエーテルプレポリマ
ーを用い、以下、実施例1と同様な方法で積層板を得意
。得られ念樹脂組成物及び積層板の緒特性は、実施列1
のものと同等であった。
〔発明の効果コ 以上詳細に説明したよりに、本発明により、融点を10
0℃以上も下げ、かつ積層材料として使用するには最も
適し念融点を持つ樹脂組成物が得られた。す々わち、融
点が室温以上にあるため、容易に粘着性のないプリプレ
グが得られ、かつ硬化反応時に樹脂が溶融しながら硬化
していき、流動性が大幅に向上して、成形性の優れた積
層板が得られる。また、プリプレグのポットライフを示
す可使時間も大幅に長くなり、多層化接着時に使用する
プリプレグとしても十分適応することができる。
本発明の積層板を積層材料として、現在のポリイミド材
に代る耐熱性、難燃性を備え九低誘電率高密度多層プリ
ント回路板を製造することが可能となつ念。すなわち、
本発明の積層板は、比誘電率が五3前後で、ポリイミド
の47と比較すると信号伝送遅延時間で15%以上低減
でき、信号伝送の高度化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例で使用したメタクリレ−ド
ブVポリマーの赤外吸収スペクトル図テある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 (式中、Rは炭素数2〜4のアルケニル基又はアルケノ
    イル基、lは1〜4、mは1〜4の数を示す)で表され
    る繰返し単位をもつポリ(p−ヒドロキシスチレン)誘
    導体からなるプレポリマーを含有していることを特徴と
    する熱硬化性樹脂組成物。 2、該組成物が、側鎖に不飽和基を有する1,2−ポリ
    ブタジエン誘導体プレポリマーを含有している特許請求
    の範囲第1項記載の熱硬化性樹脂組成物。 3、該一般式 I 中の基Rが、アリル基、ビニル基、イ
    ソブテニル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、エ
    ポキシアクリロイル基、エポキシメタクリロイル基であ
    る特許請求の範囲第1項記載の熱硬化性樹脂組成物。 4、合成樹脂を基材に含浸、乾燥してなるプリプレグが
    積層接着された積層板において、該合成樹脂が、下記一
    般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[ I ] (式中、Rは炭素数2〜4のアルケニル基又はアルケノ
    イル基、lは1〜4、mは1〜4の数を示す)で表され
    る繰返し単位をもつポリ(p−ヒドロキシスチレン)誘
    導体からなるプレポリマーを含有する熱硬化性樹脂組成
    物であることを特徴とする積層板。
JP61260794A 1986-11-04 1986-11-04 積層板 Expired - Lifetime JPH0771843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260794A JPH0771843B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260794A JPH0771843B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117053A true JPS63117053A (ja) 1988-05-21
JPH0771843B2 JPH0771843B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17352831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260794A Expired - Lifetime JPH0771843B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771843B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243334A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Toshiba Chem Corp 多層銅張積層板
WO1990015211A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-13 Tls Technologies Pty. Ltd. Security system
WO1995020475A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Amp-Akzo Linlam Vof A method of making a composite laminate and a pwb substrate so made
WO2003078494A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Resines durcissables et compositions de resines durcissables les contenant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243334A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Toshiba Chem Corp 多層銅張積層板
WO1990015211A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-13 Tls Technologies Pty. Ltd. Security system
WO1995020475A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Amp-Akzo Linlam Vof A method of making a composite laminate and a pwb substrate so made
US5874152A (en) * 1994-01-26 1999-02-23 Amp-Akzo Linlam Vof Method of making a composite laminate and a PWB substrate so made
WO2003078494A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Taiyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Resines durcissables et compositions de resines durcissables les contenant
JPWO2003078494A1 (ja) * 2002-03-15 2005-07-14 太陽インキ製造株式会社 硬化性樹脂及びそれを含有する硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771843B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784917A (en) Thermosetting resin composition and laminate and process for the production thereof
EP1461387A1 (en) Prepreg and composition of epoxy resin(s), sma copolymers(s) and bis-maleimide triazine resin(s)
JPH072829B2 (ja) 積層板
KR0155542B1 (ko) 열경화성 수지 조성물, 수지 조성물을 사용한 인쇄회로판 및 인쇄회로판의 제조방법
JPH0925349A (ja) プリプレグ及び積層板
CN113121981B (zh) 一种树脂组合物以及使用其的预浸片和绝缘板
JPH04258658A (ja) 難燃性熱硬化性樹脂組成物
JPH0579686B2 (ja)
JPS63117053A (ja) 積層板
JPS6356548A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法
KR930004277B1 (ko) 수지조성물, 적층판(積層板) 및 그 제조방법
JPH09194610A (ja) 低誘電率及び低誘電正接樹脂組成物を用いたプリプレグ及び積層板
JPS62192406A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2866661B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH02167329A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いたプリント回路板
JP2570138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物を用いた積層板
JPH07247416A (ja) 難燃性を有するポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH07258537A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂複合材料
JPH0698735B2 (ja) 積層板及びその製造方法
JPS6368617A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた積層板
JPS6372720A (ja) 難燃性樹脂組成物,それを用いた積層板
JPS62161847A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法
JPH0517543A (ja) 難燃性熱硬化性樹脂組成物
JPH07173251A (ja) 積層板及びその製造方法
JPH06116349A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物および複合材料