JPS62161847A - 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62161847A
JPS62161847A JP209286A JP209286A JPS62161847A JP S62161847 A JPS62161847 A JP S62161847A JP 209286 A JP209286 A JP 209286A JP 209286 A JP209286 A JP 209286A JP S62161847 A JPS62161847 A JP S62161847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
general formula
formula
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP209286A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagai
晃 永井
Junichi Katagiri
片桐 純一
Keiko Tawara
俵 敬子
Akio Takahashi
昭雄 高橋
Motoyo Wajima
和嶋 元世
Toshikazu Narahara
奈良原 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP209286A priority Critical patent/JPS62161847A/ja
Publication of JPS62161847A publication Critical patent/JPS62161847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱硬化性樹脂組成物およびその用途に係り、
特に難燃性、耐熱性、および電気特性に優れた多層プリ
ント配線板に好適な積層材料に関する6 〔従来の技術〕 従来、多層プリント回路板用積層材料として、フェノー
ル樹脂、エポキシ樹脂、およびポリイミド樹脂等の積層
板が主に使用されている。しかし近年、大型計算機の高
速演算処理化に伴い、信号伝送速度の向上のため、電気
特性の優れたプリント回路板が要求されている。特に信
号伝送遅延時間を短くし、かつ回路厚を小さくするため
に低誘電率のプリント回路板が必要とされている。この
ような難燃性低誘電率!fLMj材料として四フッ化エ
チレン樹脂(PTFE)積層板が開発されている。プロ
シーディング ネプコン1981.160 (Proc
NIEPCON月移1,160) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしPTFE積層板は、樹脂が熱可塑性であり。
ガラス転移温度が低いため、高温における熱膨張率が大
きく寸法安定性が十分でないなどの問題があり、特に多
層化接着した際のスルーホール信頼性等に不安があって
、多層プリント回路板に適用する場合エポキシ樹脂と同
程度の配線密度をとっており、低誘電率材料としてのメ
リットがあまりない、また、PTFHには適当な溶媒が
ないので、一般に加熱溶融圧着による接着法がとられて
いるが。
溶融温度が非常に高いという欠点がある。このようにP
TFEには従来の方法と比較して、作業性、成形性にお
いても困難な面が多く製造方法を大幅に変更する必要が
ある。
本発明の目的は、従来大型計算機に使用されているポリ
イミド系多層プリント配線板に代わる材料として、ポリ
イミド積層材料と同程度の高密度配線が可能な難燃性低
、W電率積層材料に関するものである。そのための樹脂
組成物、積層板、およびその製造方法を提供するもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すると、まずその第一は熱硬化性樹脂組成
物に関し、その特徴は、(a)下記一般式I (式中、Aは水素、その他の有機基、およびハロゲン基
であり、Rはアルケニルまたはアルケノイル基であり、
mは1〜4.nは1〜100の数を表す)で表されるポ
リ(p−ヒドロキシスチレン)誘導体からなるプレポリ
マと。
(b)下記一般式■ (式中、Rz=R7は炭素数2〜4のアルケニルまたは
アルケノイル基であり、m′は2〜3の数を表わす)で
表わされる化合物からなるプレポリマを必須成分として
なることである0本発明の第二は前記熱硬化樹脂組成物
を基材に含浸、乾燥して得られたプリプレグを積層成形
してなる積層板に関し、その第三は該積層板の製造方法
に関する。
本発明の熱硬化性樹脂組成物の必須成分であるプレポリ
マのうち、前記一般式■で表わされるものの具体例とし
ては、本発明の熱硬化性樹脂組成物の必須成分であるプ
レポリマは、前記のように一般弐■で表される。その具
体例をあげれば、前記一般式Iに該当する化合物として
は、ポリ(P−ヒドロキシスチレン)のビニルエーテル
、インブテニルエーテル、アリルエーテルと、アクリル
酸エステル、メタクリル酸エステルエポキシメタクリル
酸エステルおよびその臭化物がある。これらは所望に応
じ1種または2種以上使用される。
また前記一般式■で表わされるものの具体例としては、
トリアリルイソシアヌレート、ジアリルメチルイソシア
ヌレート、トリス(アクリロイルオキシエーテル)イン
シアヌレート、トリス(メタクリロイルオキシエーテル
)イソシアヌレート、トリス(アクリロイルオキシメチ
ル)イソシアヌレート、及びこれらのシアヌレート、ジ
アリルイソフタレート、ジアリルテレフタレート、ジイ
ソプロペニルフタレート、ジビニルベンゼン、ジイソプ
ロペニルベンゼン等がある。これらは所望に応じて1種
または2種以上使用される。
前記一般式夏と一般式■で示されるプレポリマの重量配
合比は90:10〜1’O:90の範囲で選ばれ、前者
の配合量がこれより多いと積層板成形時においてクラッ
クが発生しやすくなる。また後者の配合量が多いと、雛
燃性、電気特性等において目的とする積層板を得ること
ができない。とくに好ましくは両成分の配合比は70 
: 30〜30 : 70である。
次に本発明における積層板の一般的な製造方法について
説明する。
まず、前記一般式■と一般式■で示されるプレポリマを
所定の配合比で、有機溶媒に溶解させてワニスを調製す
る。このとき溶解と促進する目的で80℃以下の温度に
おいて30分程度加熱してもよい。
有機溶媒としては例えば、トルエン、キシレン、アセト
ン、メチルエチルケトン、エタノール、メタノール、3
−メトキシプロパツール、N、N−ジメチルホルムアミ
ド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ト
リクロロエチレン、1゜1.2−トリクロロエタンなど
があり、前記成分重合体を均一に混合させうる溶媒であ
れば限定されることなく使用できる。調整したこのワニ
スにラジカル重合開始剤を添加して含浸用ワニスとする
。ラジカル重合開始剤の典型的な例としては。
ベンゾイルパーオキシド、ジグミルパーオキシド、メチ
ルエチルケントパーオキシド、t−ブチルパーベンゾエ
ート、t−ブチルパーオキシラウレート、ジ−t−ブチ
ルパーオキシフタレート、ジベンジルパーオキシド等が
あり、樹脂組成物100重量部に対して好ましくは10
重量部添加する。
次に得られた含浸用ワニスをシート状基材に含浸塗工し
、室温〜170℃で乾燥し、粘着性のないプリプレグを
得る。この時の乾燥温度の設定は用いた溶媒および開始
剤等によって決まる。最後に得られたプリプレグを必要
枚数重ね、100〜250℃で1〜100kgf/al
の圧力下で加熱硬化反応を行い積層板を得る。
シート状基材としては、一般に積層材料に使用されてい
るものはほとんどすべて使用できる。無機繊維としては
、5iOz 、A Q zoa等を成分とするEガラス
、Cガラス、Aガラス、Sガラス、Dガラス、YM−3
1−Aガラスおよび石英を使用したQガラス等の各種ガ
ラス繊維がある。また有機繊維としては、芳香族ポリア
ミドイミド骨格を有する高分子化合物を成分とすするア
ラミド繊維等がある。
〔実施例〕
実施例1 臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン)(丸善石油製)の
メタクリレートプレポリマとトリアリルイソシアヌレー
トとジアリルフタレートの共重合プレポリマ(共重合比
3ニア)を溶媒にキシレンを用いて、80℃、30分加
熱溶解させ、プレポリマ配合比5:5(重量比)、固形
分量30%のワニスを得た。
さらにラジカル重合開始剤としてジクミルパーオキシド
を該ワニス100重量部に対し5重量部添加した後、こ
のワニスをガラスクロス(日東紡製Eガラス、厚さ0.
1mm)に含浸塗工し、100〜120℃、20分恒温
空気中で乾燥してタックフリーのプリプレグを得た0次
に、該プリプレグを10枚重ね圧力30kgf/a#、
温度130℃で30分加熱し、さらに170℃に昇温さ
せて1時間接着硬化反応をプレス中で行ない、積層板を
作製した。
実施例2 臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン)(丸善石油製)の
アクリレートプレポリマとジアリルイソフタレートプレ
ポリマ(大阪曹達fR)を溶媒としてキシレンを用い、
80℃、30分加熱溶解させ。
プレポリマ配合比5:5(重量比)、固形分量35%の
ワニスを得た。以下、実施例1と同様な方法で積層板を
得た。
実施例3 実施例1に用いた臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン)
のメタクリレートプレポリマとトリス(2−ヒドロキシ
エチル)イソシアヌル酸とアクリル酸とのエステル化物
(日立化成製、FA−731A)のプレポリマをキシレ
ン溶媒中、80℃、30分加熱溶解させ、プレポリマ重
量配合比7:3、固形分量40%のワニスを得た。以下
実施例1と同様な方法で積層板を得た。
次に実施例により得られた積層板の特性について表に示
す。また比較例として、PTFE積層板(住人3M製、
 K6098)  (比較例1)、および実施例1で用
いた臭化ポリ(p−ヒドロキシスチレン)のメタクリレ
ート単独の積層板(比較例2)、実施例2で用いたジア
リルイソフタレート13独の積層板(比較例3)の2種
類を実施例1と同様な方法で作製し、その特性を併せて
表に示す。
表で示すように、テフロン積層板と比較して、熱膨張率
が低く、かつ比誘電率3.5前後の難燃性積層板が本発
明の樹脂組成物およびJR造右方法用いることにより得
られた。また比較例2で示した臭化ポリ(p−ヒドロキ
シスチレン)のメタクリレート単独の積層板と比較して
、耐熱性、成形性の向上がはかれた。
〔発明の効果〕
本発明における樹脂組成物を用いた積層材料は熱硬化性
樹脂を使用したことにより、PTFE積層材と比較して
、寸法安定性に優れ、飛m的な高密度配線が可能となる
。また現在大型計算機の多層プリント配線板に適用され
ているポリイミド系、材料(比誘電率4.7)と比べて
比誘電率3.5以下と大幅な信号伝送速度の向上が期待
できる。
以上1本発明より難燃性、耐熱性をそなえた多層プリン
ト配線板用として好適な低誘電率Wt層材料を製造する
ことが可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)下記一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは水素、アルキル基、およびハロゲン基であ
    り、Rは炭素数2〜4のアルケニルまたはアルケノイル
    基であり、mは1〜4、nは1〜100の数を表わす)
    で表わされるポリ(p−ヒドロキシスチレン)誘導体か
    らなるプレポリマと、(b)下記一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(II) (式中、R_1〜R_7は炭素数2〜4のアルケニルま
    たはアルケノイル基であり、m′は2〜3の数を表わす
    )で表わされる化合物からなるプレポリマを必須成分と
    してなることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 2、特許請求の範囲第1項において、プレポリマ一般式
    〔 I 〕と一般式〔II〕との重量配合比が90:10〜
    10:90であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物
    。 3、特許請求の範囲第1項において、一般式〔 I 〕で
    表わされるプレポリマのRがアリル基、ビニル基、ブテ
    ニル基、アクリノイル基、メタクリノイル基、エポキシ
    アクリノイル基、エポキシメタアクリノイル基であるこ
    とを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 4、合成樹脂を基材に含浸、乾燥してなるプリプレグが
    積層接着された積層板において、該合成樹脂が(a)下
    記一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは水素、アルキル基、およびハロゲン基であ
    り、Rは炭素数2〜4のアルケニルまたはアルケノイル
    基であり、mは1〜4、nは1〜100の数を表わす)
    で表わされるプレポリマと、(b)下記一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(II) (式中、R_1〜R_7は炭素数2〜4のアルケニルま
    たはアルケノイル基であり、m′は2〜3の数を表わす
    )で表わされる化合物からなるプレポリマを必須成分と
    してなる熱硬化性樹脂組成物であることを特徴とする積
    層板。 5、(a)下記一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは水素、アルキル基、およびハロゲン基であ
    り、Rは炭素数2〜4のアルケニルまたはアルケノイル
    基であり、mは1〜4、nは1〜100の数を表わす)
    で表わされるプレポリマと、(b)下記一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(II) (式中、R_1〜R_7は炭素数2〜4のアルケニルま
    たはアルケノイル基であり、m′は2〜3の数を表わす
    )で表わされる化合物からなるプレポリマ、および(c
    )ラジヤル重合開始剤を含有してなるワニスをシート状
    基材に含浸させる工程、該含浸体を乾燥してプリプレグ
    とする工程、および該プリプレグを積層し加圧下で一体
    成形する工程を経ることを特徴とする積層板の製造方法
JP209286A 1986-01-10 1986-01-10 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法 Pending JPS62161847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP209286A JPS62161847A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP209286A JPS62161847A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161847A true JPS62161847A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11519707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP209286A Pending JPS62161847A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0364785B1 (en) * 1988-09-30 1995-03-01 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition, printed circuit board using the resin composition and process for producing printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0364785B1 (en) * 1988-09-30 1995-03-01 Hitachi, Ltd. Thermosetting resin composition, printed circuit board using the resin composition and process for producing printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784917A (en) Thermosetting resin composition and laminate and process for the production thereof
US4268433A (en) 1,2-Polybutadiene compositions and cured flame retarded 1,2-polybutadiene resin materials
US5110867A (en) Interpenetrating polymer network of epoxy resin, polyallyl polymer and anhydride
JPH01121356A (ja) 積層板
KR0155542B1 (ko) 열경화성 수지 조성물, 수지 조성물을 사용한 인쇄회로판 및 인쇄회로판의 제조방법
JPS62161846A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0579686B2 (ja)
JPS6356548A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法
JPS62161847A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた積層板およびその製造方法
KR930004277B1 (ko) 수지조성물, 적층판(積層板) 및 그 제조방법
JPS62192406A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS63117053A (ja) 積層板
JPH01145A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH02167329A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびこれを用いたプリント回路板
JP2570138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物を用いた積層板
JP2533747B2 (ja) 積層板及びその製造方法
JPS6372720A (ja) 難燃性樹脂組成物,それを用いた積層板
JPH05194816A (ja) 積層板及びその製造方法
JPS6368617A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた積層板
JPH02185516A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH02185517A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH01215851A (ja) 難燃化ポリフェニレンオキサイド系樹脂組成物とその金属張積層板
JPH03166255A (ja) 難燃化ポリフェニレンオキサイド系樹脂組成物
JPH0299545A (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
JPH06116349A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物および複合材料