JPH0229158A - 原稿読み取り装置 - Google Patents

原稿読み取り装置

Info

Publication number
JPH0229158A
JPH0229158A JP63180878A JP18087888A JPH0229158A JP H0229158 A JPH0229158 A JP H0229158A JP 63180878 A JP63180878 A JP 63180878A JP 18087888 A JP18087888 A JP 18087888A JP H0229158 A JPH0229158 A JP H0229158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
main body
moving
reading device
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63180878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847711B2 (ja
Inventor
Nobuki Maekawa
前川 信喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63180878A priority Critical patent/JP2847711B2/ja
Publication of JPH0229158A publication Critical patent/JPH0229158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847711B2 publication Critical patent/JP2847711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は原稿読み取り装置の構成に関し、より詳しくは
キャリッジの移動構造に関する。
[従来の技術] 文字や写真等の原稿を読み取る原稿読み取り装置の代表
的なものにフラットベット型イメージスキャナーと呼ば
れるものがある。これは一般に原稿の1ライン分を読み
取って電気信号に変換する光学系を、読み取りラインと
直角方向に順次移動させて原稿全体を読み取るものであ
る。第4図は従来の原稿読み取り装置のキャリッジ移動
構造を示す平面図で、第4図においてキャリッジ101
には図示はしないが読み取りの光学系を搭載している。
前記キャリッジ101には軸受103が植設され、前記
軸受103はその両端を本体108に固定されたスライ
ド軸受102と嵌合状態にある。また、前記キャリッジ
の一端には移動力を伝達するベルト104が係合してお
り、前記ベルト104は駆動用モーター105とかみ合
って、駆動信号によって矢印へ方向に駆動できるように
構成していた。一方前記キャリッジ101の他端には、
本体108に固着されたスライドレール107と摺動す
る部分101aを配設している。第5図は第4図のP視
図で第4図を補完する従来のキャリッジ移動構造側面図
である。第5図において、読み取る原稿110を透明な
原稿載せ台109上にセットして、キャリッジ101は
スライド軸102をガイドに駆動用モーター105のス
テップ駆動によってベルト104を介して第4図の矢印
A方向に移動可能構造となっていた。
〔発明が解決しようとする課題1 しかし、従来のキャリッジの移動構造ではスライド軸1
02と軸受103とは若干ながらスキマを持たせた嵌合
状態であるため、また、駆動モーター105がステップ
駆動のため前記キャリッジ101を移動させるベルト1
04を前記スライド軸102の最近傍に配設しても、軸
受103を支点に矢印C方向に微振動しながら前記キャ
リッジ101が移動する危険性があった。このことは、
読み取り分解能が高くなるほど許容できなくなるという
重大な欠点があった。またレイアウト上にも大きな規制
となり、装置の小型化が困難であるという欠点を有して
いた。さらには装置の組立時や、キャリッジ101の交
換時にはスライド軸102の取付、取外しが伴うため、
組立工数増や保守面でも大きな課題を有していた。
そこで本発明は従来のこのような課題を解決するために
、キャリッジの移動時の振動を極力抑え、高分解能時に
も安定した精度の高い読み取り動作ができて、小型化へ
の対応が容易でかつ組立時や保守面でもキャリッジの取
付、取外しが簡単にできる原稿読み取り装置を提供する
ことを目的としている。
(課題を解決するための手段1 上記課題を解決するため、本発明の原稿読み取り装置は
読み取る原稿の像を光電気変換素子に結像させる光学系
を搭載したキャリッジと、前記光学系の一部か、または
全部を読み取る原稿に沿って移動せしめる移動手段と、
前記手段を配設した本体とからなる原稿読み取り装置に
おいて、前記キャリッジの少な(とも一端に摺動部材を
具備し、前記キャリッジの略中央部に移動せしめる手段
を配設する構造で、前記キャリッジの移動方向を規制す
る手段に所定の弾性を具備して構成したことを特徴とす
る。
〔作 用1 上記のように構成した本発明の原稿読み取り装置によれ
ば、たとえ駆動モーターがステップ駆動であっても吸振
効果が高いため振動がない安定したキャリッジの移動が
得られ、かつ省スペースでキャリッジの取付、取外しも
簡単にできるのである。
〔実 施 例] 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の原稿読み取り装置のキャリッジ移動機構
の側面図で、第1図において、光学系を搭載したキャリ
ッジ1の両端に本体8と摺動する摺動部材11を具備し
、前記キャリッジlの底部に本体8に配設されたキャリ
ッジ移動方向を規制する凸部8aを挟むようにローラー
2.2aを植設しである。このローラー2の一方はキャ
リッジ1と一体的に構成し、他のローラー2aはホルダ
ー3の弾性によって前記本体凸部8aに付勢している。
またキャリッジlの略中央部にキャリッジ1を移動させ
るベルト4を係止している。
この様に前記キャリッジlを本体凸部8aを一対のロー
ラー2.2aで挾み込みながら原稿載せ台9の上にセッ
トされた原稿10を制御信号によって読み取っていくこ
とができるため、キャリッジ1はフラつくことなく移動
できる。第2図は第1図のQ視図で第1図を補完する本
発明のキャリッジ移動機構の底面図である。第2図にお
いて、ホルダー3にはローラー2aが回転自在に軸支さ
れ、矢印り方向に付勢力を有し、前記ホルダー3をキャ
リッジ1ヘネジ等で固着している。
キャリッジ1に具備した摺動部材11と本体8とは常に
摺動関係にあって、キャリッジ1の重量を前記摺動部材
11で支持しているため、ステップ駆動するモーターに
よって、前記キャリッジ1の略中央部に係止させたベル
ト4を介してキャリッジ1を移動させても、前記モータ
ーの節動による振動は摺動部材11と本体8の接触部で
吸収され、滑らかなキャリッジlの移動が得られる。ま
た前記摺動部材11の材質を無潤活系で構成することに
よって、長期にわたって安定した摺動状態を確保できる
。また前記キャリッジ1の移動方向の規制を、所定の挟
力を有して組み立てられるため、光学系の点検や、交換
時には第2図で示す矢印E方向にホルダー3を付勢する
ことによって簡単に実施できる。このことは組立性の向
上と、保守性の向上になり、装置のローコスト化に寄与
できるものである。
第3図は前記ローラーのその他の具体例を示すもので、
前述したローラー等の回転体を使用せずにスライダチッ
プ12を用いても同じ作用が得られる。
以上のような実施例において、キャリッジ1に摺動部材
11を構成し、前記キャリッジ1の移動方向の規制手段
に所定の付勢力を与え、移動力伝達用のベルト4を前記
キャリッジ1の略中央に配設することによって、滑らか
なキャリッジの移動に有効に作用し、さらには小型化、
ローコスト化に有効に作用する。
[発明の効果1 以上説明したように本発明の構成によれば、キャリッジ
の移動が滑らかになり、高分解能をもった原稿読み取り
装置を得られる効果がある。また組立性や保守性に優れ
ており、小型化への対応ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる原稿読み取り装置のキャリッジ
移動機構の側面図、第2図は第1図のQ構図で本発明に
かかるキャリッジ移動機構の底面図、第3図は本発明に
かかるその他の具体例を示す図、第4図及び第5図は従
来の原稿読み取り装置のキャリッジ移動機構図で各々平
面図と側面図である。 ・キャリッジ ・ローラー ・ホルダー ・ベルト ・本体 ・摺動部材 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)13ホルク
゛− 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)読み取る原稿の像を光電気変換素子に結像させる
    光学系を搭載したキャリッジと、前記光学系の一部か、
    または全部を読み取る原稿に沿って移動せしめる移動手
    段と、前記手段を配設した本体とからなる原稿読み取り
    装置において、前記キャリッジのの少なくとも一端に摺
    動部材を具備して成ることを特徴とする原稿読み取り装
    置。
  2. (2)前記キャリッジの略中央部に移動せしめる手段を
    配設する構造にしたことを特徴とする請求項1記載の原
    稿読み取り装置。
  3. (3)前記キャリッジの移動方向を規制する手段に、所
    定の弾性を具備して構成したことを特徴とする請求項1
    記載の原稿読み取り装置。
JP63180878A 1988-07-19 1988-07-19 原稿読み取り装置 Expired - Lifetime JP2847711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180878A JP2847711B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180878A JP2847711B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 原稿読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229158A true JPH0229158A (ja) 1990-01-31
JP2847711B2 JP2847711B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16090915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63180878A Expired - Lifetime JP2847711B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847711B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144850A (en) * 1990-07-10 1992-09-08 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable traction roller transmission
JP2008203679A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256269A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Ricoh Co Ltd 読取装置
JPS6275675U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256269A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Ricoh Co Ltd 読取装置
JPS6275675U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144850A (en) * 1990-07-10 1992-09-08 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable traction roller transmission
JP2008203679A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847711B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229158A (ja) 原稿読み取り装置
JP3132993B2 (ja) 画像読取装置
JP3135467B2 (ja) 画像読取装置
JP2942143B2 (ja) 自動給紙装置
JPS63106740A (ja) 原稿走査装置
JPH114320A (ja) 画像読取装置
JPH05145705A (ja) 画像読取装置
US20060119729A1 (en) Image-capture apparatus
JPH0435848Y2 (ja)
JPH0574072U (ja) 両面読取装置の濃度基準面の配置構造
JPH0270168A (ja) 読取装置
JPH0635570Y2 (ja) 原稿台移動走査式画像読取記録装置の透過用光源装置
US6002469A (en) Apparatus for tensioning copy masters
JPH0289467A (ja) 原稿読み取り装置
JP2577545B2 (ja) イメ−ジ入力装置
JPH10293839A (ja) Cis情報判断装置
JPH09284469A (ja) 画像読取り装置
JPH10224569A (ja) 画像読取り装置
JPH0344262A (ja) イメージスキャナ装置
KR960001251Y1 (ko) 독취장치
JPH0289465A (ja) 画像読み取り装置
JPH10243177A (ja) 画像読取り装置
JP2000115474A (ja) 読取装置
JPH03117163A (ja) 画像読取装置
JPH05268426A (ja) 画像読み取り装置の走査体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10