JPH02291060A - 文書処理装置 - Google Patents
文書処理装置Info
- Publication number
- JPH02291060A JPH02291060A JP1092239A JP9223989A JPH02291060A JP H02291060 A JPH02291060 A JP H02291060A JP 1092239 A JP1092239 A JP 1092239A JP 9223989 A JP9223989 A JP 9223989A JP H02291060 A JPH02291060 A JP H02291060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- character shape
- code
- shape data
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業」二の利用分野)
本発明は文書処理装置に関するものであり、特に、ユー
ザが新規に作成した文字形状が含まれる文書の入力を容
易に行えるようにした文書処理装置に関するものである
。
ザが新規に作成した文字形状が含まれる文書の入力を容
易に行えるようにした文書処理装置に関するものである
。
(従来の技術)
従来の文書処理装置において、ユーザが新規に文字形状
を作成した場合には、該新規の文字形状を、予め用意さ
れた文字に対応させてあるコード以外の、未使用の文字
コードに対応させて記憶装置に格納できるようにしてい
た。
を作成した場合には、該新規の文字形状を、予め用意さ
れた文字に対応させてあるコード以外の、未使用の文字
コードに対応させて記憶装置に格納できるようにしてい
た。
そして、前記記憶装置に格納されている新規の文字形状
を表示、または印字する際には、該新規の文字形状に対
応する文字コードを入力装置から入力し、該文字コード
に基づいて新川の文字形状を記憶装置から読出していた
。
を表示、または印字する際には、該新規の文字形状に対
応する文字コードを入力装置から入力し、該文字コード
に基づいて新川の文字形状を記憶装置から読出していた
。
(発明が解決しようとする課題)
」二記した従来の技術は、次のような問題点を(iして
いた。
いた。
すなわち、前述のように、ユーザによって新規に作成さ
れた文字形状を記憶装置から読出して表示または印字す
る際には、該文字形状と対応ずる文字コードを、複数の
キーを操作して入力する必要があり、そのためにキー操
作か複雑になり、文書の入力に手間がかかるという問題
点があった。
れた文字形状を記憶装置から読出して表示または印字す
る際には、該文字形状と対応ずる文字コードを、複数の
キーを操作して入力する必要があり、そのためにキー操
作か複雑になり、文書の入力に手間がかかるという問題
点があった。
本発明の目的は、前述の問題点を解決し、文字コー}・
を入力するために複数のキーを操作しなくても、1つの
キー操作によって、ユーザか新規に作成した文字形状を
表示または印字できる文書処理装置を提供することにあ
る。
を入力するために複数のキーを操作しなくても、1つの
キー操作によって、ユーザか新規に作成した文字形状を
表示または印字できる文書処理装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段および作用)前記の問題点
を解決し、目的を達成するために本発明は、文字形状コ
ードに対応させた文字形状データを記憶する第1の文字
形状データ記憶手段と、該第1の文字形状データ記憶手
段の記憶内容の中から任意の文字形状コードおよび該文
字形状コードに対応させた文字形状データを抽出して記
憶する第2の文字形状データ記憶手段と、前記第1の文
字形状データ記憶手段に対し、該第1の文字形状データ
記憶手段にあらかじめ記憶されている文字形状データの
うちの任意の文字形状データに対応する文字形状コード
に対応させて、新規に作成された文字の形状データを記
憶させる手段と、前記第2の文字形状データ記憶手段に
記憶された記憶内容を前記第1の文字形状データ記憶手
段に転送する手段とを具備し、前記文字形状コードに対
応する前記第1の文字形状データ記憶手段の文字形状デ
ータを抽出して表示装置または印字装置に出力するよう
に構成された点に第1の特徴がある。
を解決し、目的を達成するために本発明は、文字形状コ
ードに対応させた文字形状データを記憶する第1の文字
形状データ記憶手段と、該第1の文字形状データ記憶手
段の記憶内容の中から任意の文字形状コードおよび該文
字形状コードに対応させた文字形状データを抽出して記
憶する第2の文字形状データ記憶手段と、前記第1の文
字形状データ記憶手段に対し、該第1の文字形状データ
記憶手段にあらかじめ記憶されている文字形状データの
うちの任意の文字形状データに対応する文字形状コード
に対応させて、新規に作成された文字の形状データを記
憶させる手段と、前記第2の文字形状データ記憶手段に
記憶された記憶内容を前記第1の文字形状データ記憶手
段に転送する手段とを具備し、前記文字形状コードに対
応する前記第1の文字形状データ記憶手段の文字形状デ
ータを抽出して表示装置または印字装置に出力するよう
に構成された点に第1の特徴がある。
さらに、本発明は、文字形状コードに対応させた文字形
状データを記憶する文字形状データ記憶手段と、新規に
作成された文字形状データを、前記文字形状データ記憶
手段にあらかじめ記憶されている文字形状データと対応
しない未使用の文字形状コードに対応させて該文字形状
データ記憶手段に記憶させる手段と、前記文字形状デー
タ記+か手段に記憶される前記新規作成された文字形状
データの文字形状コード、および該文字形状データで置
換えられる、前記文字形状データ記憶手段にあらかじめ
記憶されている文字形状データのうちの任意の文字形状
データの文字形状コードを対応させて記憶させたコード
対応表記憶手段と、前記コード対応表記憶手段に記憶さ
れた文字形状コー1・と同一の文字形状コー1・か入力
された場合、入力された文字形状コードを、該文字形状
コー1・に対応さぜてコード対応表記憶手段に記憶され
ている文字形状コードで置換する手段とを具備し、前記
文書入力装置からの入力信号に基づいて発生された文字
形状コードおよび前記置換手段で置換された文字形状コ
ードのいずれかに対応する前記第1の文字形状データ記
憶手段の文字形状データを抽出して表示装置または印字
装置に出力するように構成された点に第2の特徴かある
。
状データを記憶する文字形状データ記憶手段と、新規に
作成された文字形状データを、前記文字形状データ記憶
手段にあらかじめ記憶されている文字形状データと対応
しない未使用の文字形状コードに対応させて該文字形状
データ記憶手段に記憶させる手段と、前記文字形状デー
タ記+か手段に記憶される前記新規作成された文字形状
データの文字形状コード、および該文字形状データで置
換えられる、前記文字形状データ記憶手段にあらかじめ
記憶されている文字形状データのうちの任意の文字形状
データの文字形状コードを対応させて記憶させたコード
対応表記憶手段と、前記コード対応表記憶手段に記憶さ
れた文字形状コー1・と同一の文字形状コー1・か入力
された場合、入力された文字形状コードを、該文字形状
コー1・に対応さぜてコード対応表記憶手段に記憶され
ている文字形状コードで置換する手段とを具備し、前記
文書入力装置からの入力信号に基づいて発生された文字
形状コードおよび前記置換手段で置換された文字形状コ
ードのいずれかに対応する前記第1の文字形状データ記
憶手段の文字形状データを抽出して表示装置または印字
装置に出力するように構成された点に第2の特徴かある
。
上記第1の特徴を有する本発明によれば、あらかじめ用
意された形状の文字(以下、旧字という)に対応された
文字形状コードに基づいて、ユーザが新規に作成した形
状の文字(以下、新字という)の形状データを第1の文
字形状データ記憶手段から読出せるので、文書入力装置
から新たな文字形状コードを入力しなくても、旧字に対
応ずる文字形状コードを発生させるキーを操作するたけ
で、表示装置または印字装置に容易に新字を出力できる
。
意された形状の文字(以下、旧字という)に対応された
文字形状コードに基づいて、ユーザが新規に作成した形
状の文字(以下、新字という)の形状データを第1の文
字形状データ記憶手段から読出せるので、文書入力装置
から新たな文字形状コードを入力しなくても、旧字に対
応ずる文字形状コードを発生させるキーを操作するたけ
で、表示装置または印字装置に容易に新字を出力できる
。
さらに、第1の文字形状データ記憶手段の記憶内容は、
第2の文字形状データ記憶手段に記憶させることができ
るので、必要に応じて、該第2の文字形状データ記憶手
段から第1の文字形状デタ記憶手段に記憶内容を転送し
て、旧字および新字のうちのいずれか所望の方を表示ま
たは印字させることができる。
第2の文字形状データ記憶手段に記憶させることができ
るので、必要に応じて、該第2の文字形状データ記憶手
段から第1の文字形状デタ記憶手段に記憶内容を転送し
て、旧字および新字のうちのいずれか所望の方を表示ま
たは印字させることができる。
また、第2の特徴を有する本発明によれば、旧字を新字
に置換えて出力させたい場合は、新字および該新字で置
換えたい旧字双方の文字形状コードを対応させてコード
対応表に登録しておけるので、文書入力装置から新たな
文字形状コードを入力しなくても、旧字に対応する文字
形状コードを発生させるキーを操作するたけで、文字形
状コードが新字の文字形状コードに置換えられ、容易に
新字を表示または印字できる。
に置換えて出力させたい場合は、新字および該新字で置
換えたい旧字双方の文字形状コードを対応させてコード
対応表に登録しておけるので、文書入力装置から新たな
文字形状コードを入力しなくても、旧字に対応する文字
形状コードを発生させるキーを操作するたけで、文字形
状コードが新字の文字形状コードに置換えられ、容易に
新字を表示または印字できる。
(実施例)
以■に図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の第1実施例のブロック図である。同図
において、文書入力装置1のキー操作によって、表示ま
たは印字すべき文字の文字コー1・が文字コード変換装
置2に入力される。該文字コード変換装置2では入力さ
れた文字コードが、該コードに対応する文字形状コード
に変換されアトレス発生装置3に送出される。
において、文書入力装置1のキー操作によって、表示ま
たは印字すべき文字の文字コー1・が文字コード変換装
置2に入力される。該文字コード変換装置2では入力さ
れた文字コードが、該コードに対応する文字形状コード
に変換されアトレス発生装置3に送出される。
前記文字形状コーl・に応じてアドレス発生装置3で発
生されたアドレスは文字形状データ記憶装置(第1の文
字形状データ記憶手段)4に入力され、該アドレスで指
定された文字形状データが文字形状データ読取り装置5
で読出されてイメージ変換装置6に入力される。該イメ
ージ変換装置6では、入力された文字形状データに基づ
く文字パターンが発生され、表示/印字装置7に送出さ
れる。表示/印字装置7は該文字パターンを受けて文字
の表示または印字を行う。
生されたアドレスは文字形状データ記憶装置(第1の文
字形状データ記憶手段)4に入力され、該アドレスで指
定された文字形状データが文字形状データ読取り装置5
で読出されてイメージ変換装置6に入力される。該イメ
ージ変換装置6では、入力された文字形状データに基づ
く文字パターンが発生され、表示/印字装置7に送出さ
れる。表示/印字装置7は該文字パターンを受けて文字
の表示または印字を行う。
また、新字の形状を表すデータは、文字形状入力装置8
から文字形状データ変換装置9に入力される。該新字の
形状データには、文字コードが付加されていて、該文字
コードは文字形状データ変換装置9において文字形状コ
ードに変換される。
から文字形状データ変換装置9に入力される。該新字の
形状データには、文字コードが付加されていて、該文字
コードは文字形状データ変換装置9において文字形状コ
ードに変換される。
変換された文字形状コードはアドレス発生装置3に入力
され、該コードに応じたアドレスが発生される。発生さ
れたアドレスは文字形状データ記憶装置4に入力され、
前記新字の形状データは、文字形状データ書込み装置1
0によって前記アドレスによって指定された文字形状デ
ータ記憶装置4の記憶領域に書込まれる。
され、該コードに応じたアドレスが発生される。発生さ
れたアドレスは文字形状データ記憶装置4に入力され、
前記新字の形状データは、文字形状データ書込み装置1
0によって前記アドレスによって指定された文字形状デ
ータ記憶装置4の記憶領域に書込まれる。
文字形状データ記憶装置4の記憶内容は、必要に応じて
外部出力装置12を介して外部記憶装置(第2の文字形
状データ記憶手段)11に書込まれる。外部記憶装置1
1に書込まれた文字コードおよび文字形状データは必要
に応じて転送装置13により読出される。読出された文
字形状コードはアドレス発生装置3でアドレスに変換さ
れ、文字形状データ記憶装置に入力される。読出された
文字形状データは、書込み装置10で文字形状データ記
憶装置4の前記アトレスで指定された領域に書込まれる
。
外部出力装置12を介して外部記憶装置(第2の文字形
状データ記憶手段)11に書込まれる。外部記憶装置1
1に書込まれた文字コードおよび文字形状データは必要
に応じて転送装置13により読出される。読出された文
字形状コードはアドレス発生装置3でアドレスに変換さ
れ、文字形状データ記憶装置に入力される。読出された
文字形状データは、書込み装置10で文字形状データ記
憶装置4の前記アトレスで指定された領域に書込まれる
。
なお、前記第2の文字形状データ記憶手段は外部記憶装
置11に限らず、前記文字形状データ記憶装置4の記憶
容量に余裕があれば、該文字形状データ記憶装置4内部
の記憶領域であってもよい。
置11に限らず、前記文字形状データ記憶装置4の記憶
容量に余裕があれば、該文字形状データ記憶装置4内部
の記憶領域であってもよい。
第3図は文字形状データ記憶装置4に記憶されているデ
ータの例を示す。同図(a)は、新字の形状が文字形状
データ記憶装置4に登録される前の記憶データの例であ
り、同図(b)は、同図(C)に示されたような新字の
形状が登録された後の記憶データの例である。
ータの例を示す。同図(a)は、新字の形状が文字形状
データ記憶装置4に登録される前の記憶データの例であ
り、同図(b)は、同図(C)に示されたような新字の
形状が登録された後の記憶データの例である。
同図に示されたように、旧字の形状データは文字形状デ
ータ記憶装w4から抹消され、その代わりに新字の形状
データが登録される。すなわち、登録前に文字形状コー
ド○×△1に対応するアドレスで指定される領域に格納
されていた旧字の文字形状データは、新字の形状データ
に書換えられる。
ータ記憶装w4から抹消され、その代わりに新字の形状
データが登録される。すなわち、登録前に文字形状コー
ド○×△1に対応するアドレスで指定される領域に格納
されていた旧字の文字形状データは、新字の形状データ
に書換えられる。
文字形状データか書換えられると、登録前の文字形状デ
ータは消失することになるので、登録前の文字形状デー
タ復活の必要がある場合に対処できるように、前記文字
形状の置換えに先立って、登録前に文字形状データ記憶
装置4に格納されていたデータを外部記憶装置11に退
避させておく。
ータは消失することになるので、登録前の文字形状デー
タ復活の必要がある場合に対処できるように、前記文字
形状の置換えに先立って、登録前に文字形状データ記憶
装置4に格納されていたデータを外部記憶装置11に退
避させておく。
このように、旧字の形状データが、新字の形状データで
書換えられる結果、文書入力装置1のキー操作によって
、旧字の形状データと対応された文字コードを発生させ
ると、該文字コードに基づいて変換された文字形状コー
ドに対応する新字の形状データが得られる。
書換えられる結果、文書入力装置1のキー操作によって
、旧字の形状データと対応された文字コードを発生させ
ると、該文字コードに基づいて変換された文字形状コー
ドに対応する新字の形状データが得られる。
また、必要に応じて、新字の形状を外部記憶装置11に
格納し、代わりに、旧字の形状を外部記憶装置11から
読出して文字形状データ記憶装置4に再登録して使用す
ることもできる。
格納し、代わりに、旧字の形状を外部記憶装置11から
読出して文字形状データ記憶装置4に再登録して使用す
ることもできる。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
第2実施例では、旧字の形状は文字形状データ記憶装置
4から抹消せず、新字の形状を文字形状デタ記憶装置4
に追加登録するようにしている。
4から抹消せず、新字の形状を文字形状デタ記憶装置4
に追加登録するようにしている。
第2実施例の構成を第2図に示す。同図において、第1
図と同符号は、同一または同等部分を示す。
図と同符号は、同一または同等部分を示す。
第2図において、新字の形状データは、文字形状データ
入力装置8から文字形状データ変換装置9に入力される
。該新字の形状データには文字コードが付加されていて
、該文字コードは文字形状データ変換装置9で文字形状
コー1・に変換されてアドレス発生装置3に入力される
。
入力装置8から文字形状データ変換装置9に入力される
。該新字の形状データには文字コードが付加されていて
、該文字コードは文字形状データ変換装置9で文字形状
コー1・に変換されてアドレス発生装置3に入力される
。
新字の形状データに対応させられる文字形状コードとし
ては、旧字の形状データのいずれにも対応しないアドレ
ス、すなイっち文字形状データ記憶装置4内の使用され
ていない領域を指定するようなコードが付加される。
ては、旧字の形状データのいずれにも対応しないアドレ
ス、すなイっち文字形状データ記憶装置4内の使用され
ていない領域を指定するようなコードが付加される。
したがって、文字形状データは、文字形状デタ書込み装
置10によって、前記アドレス発生装置3で発生された
文字形状データ記憶装置4の使用されていないアドレス
で指定される記憶領域に書込まれる。
置10によって、前記アドレス発生装置3で発生された
文字形状データ記憶装置4の使用されていないアドレス
で指定される記憶領域に書込まれる。
第4図は文字形状データ記憶装置4に記憶されているデ
ータの例を示す。同図(a)は、新字の形状が文字形状
データ記憶装置4に登録される前の記憶データの例であ
り、同図(b)は、同図(e)に示されたような新字の
形状が登録された後の記憶データの例である。
ータの例を示す。同図(a)は、新字の形状が文字形状
データ記憶装置4に登録される前の記憶データの例であ
り、同図(b)は、同図(e)に示されたような新字の
形状が登録された後の記憶データの例である。
同図に示したように、新字の形状は旧字の形状データに
対応しない文字形状コード(××△1,××△2,・・
・・・・)に対応付けられて記憶される。
対応しない文字形状コード(××△1,××△2,・・
・・・・)に対応付けられて記憶される。
コード対応表記憶装置14には、文字形状データ変換装
置9から出力される新字の文字形状コードと、文字形状
データ記憶装置4に記憶されている旧字の形状のうちの
、前記新字の形状で置換えられる文字形状の文字形状コ
ードとを対応させたコード対応表が記憶される。
置9から出力される新字の文字形状コードと、文字形状
データ記憶装置4に記憶されている旧字の形状のうちの
、前記新字の形状で置換えられる文字形状の文字形状コ
ードとを対応させたコード対応表が記憶される。
前記コード対応表記憶装置14に格納されているコード
対応表の一例を第5図に示す。第5図に示したように、
例えば、旧字の文字形状コー1・○×△1と、該旧字に
代わる新字の文字形状コード××△1とが対応付けられ
て格納されている。
対応表の一例を第5図に示す。第5図に示したように、
例えば、旧字の文字形状コー1・○×△1と、該旧字に
代わる新字の文字形状コード××△1とが対応付けられ
て格納されている。
前記文字形状コード××△1は、新字の形状を登録する
際に文字形状データ変換装置9から送出される文字形状
コードであり、文字形状コード○×△1は、新字で置換
えられる旧字に対応ずる文書入力装置1のキーを操作す
ることによって文字コード変換装置2から出力される文
字コードである。
際に文字形状データ変換装置9から送出される文字形状
コードであり、文字形状コード○×△1は、新字で置換
えられる旧字に対応ずる文書入力装置1のキーを操作す
ることによって文字コード変換装置2から出力される文
字コードである。
また、コード対応表記憶装置14に対応コードを入力す
るには、旧字に対応する文字形状コードの一覧表を準備
しておき、該一覧表に基づいて新字で置換えられる旧字
の文字形状コードを入力するようにしてもよい。
るには、旧字に対応する文字形状コードの一覧表を準備
しておき、該一覧表に基づいて新字で置換えられる旧字
の文字形状コードを入力するようにしてもよい。
前記コード対応表か記憶されると、コード置換装置15
ては、文字コード変換装置2から出力される文字形状コ
ードが、前記コード対応表記憶装置14に記憶されてい
る文字形状コードの中にあるか否かの照合が行われる。
ては、文字コード変換装置2から出力される文字形状コ
ードが、前記コード対応表記憶装置14に記憶されてい
る文字形状コードの中にあるか否かの照合が行われる。
照合の結果、コード対応表記憶装置15に文字形状コー
ドが存在した場合は、該文字形状コードに対応する新字
の文字形状コードがアドレス発生装置3に出力される。
ドが存在した場合は、該文字形状コードに対応する新字
の文字形状コードがアドレス発生装置3に出力される。
一方、コード対応表記憶装置15に文字形状コードが存
在しなかった場合は、該文字形状コード、すなわち、旧
字の文字形状コードがアドレス発生装置3に出力される
。
在しなかった場合は、該文字形状コード、すなわち、旧
字の文字形状コードがアドレス発生装置3に出力される
。
前記コード置換装置15の動作を第6図のフロチャート
を参照して説明する。
を参照して説明する。
第6図において、まず、ステップS1では文字コード変
換装置2から文字形状コードを受取り、該文字形状コー
ドを゛’Cl”とする。
換装置2から文字形状コードを受取り、該文字形状コー
ドを゛’Cl”とする。
ステップS2では、前記文字形状コード゛″C1“が、
コード対応表記憶装置14の、「置換えられる文字形状
コ一ド」の中にあるか否かの判断がなされる。該判断の
結果、文字形状コード″C1”が「置換えられる文γ形
状コード」の中にあれは、ステップS3に進んで、文字
形状コード“C1”を、「置換える文字形状コード」の
中の、前記文字形状コード“C1”と対応させて記憶さ
れている文字形状コード“02″で置換える。
コード対応表記憶装置14の、「置換えられる文字形状
コ一ド」の中にあるか否かの判断がなされる。該判断の
結果、文字形状コード″C1”が「置換えられる文γ形
状コード」の中にあれは、ステップS3に進んで、文字
形状コード“C1”を、「置換える文字形状コード」の
中の、前記文字形状コード“C1”と対応させて記憶さ
れている文字形状コード“02″で置換える。
ステップS4では、“C2“に置換えられた文字形状コ
ード“C1”かアトレス発生装置3に送出される。
ード“C1”かアトレス発生装置3に送出される。
ステップS2の判断で、文字形状コードC]”が[置換
えられる文字形状コー1・」の中にないと判断されれば
、ステップS4に移行して、文字コード変換装置2から
受取った文字形状コード“C1“は置換されずそのまま
アドレス発生装置3に送出される。
えられる文字形状コー1・」の中にないと判断されれば
、ステップS4に移行して、文字コード変換装置2から
受取った文字形状コード“C1“は置換されずそのまま
アドレス発生装置3に送出される。
以上が、コード置換装置15の動作説明である。
アトレス発生装置3に文字形状コードが送出された後の
動作は、第1図を参照して説明したのと同様であるので
説明は省略する。
動作は、第1図を参照して説明したのと同様であるので
説明は省略する。
なお、コード対応表記憶装置14に登録された旧字の文
字形状コードを消去すれば、旧字は容易に復活できる。
字形状コードを消去すれば、旧字は容易に復活できる。
上記説明のように本実施例によれば、登録された新字の
文字形状コードと、該新字で置換えられる旧字の文字形
状コードとが、対応付けられてコード対応表記憶装置1
4に記憶されている。
文字形状コードと、該新字で置換えられる旧字の文字形
状コードとが、対応付けられてコード対応表記憶装置1
4に記憶されている。
そして、該コード対応表記憶装置14のコード対応表に
基づいてコード置換装置15で置換された文字形状コー
ドがアドレス発生装置3に送出されるので、旧字に代わ
って新字を表示または印字させたい場合は、旧字を表示
または印字させるのと同様の入力操作を文書入力装置1
から行うたけで、新字を表示または印字させることがで
きる。
基づいてコード置換装置15で置換された文字形状コー
ドがアドレス発生装置3に送出されるので、旧字に代わ
って新字を表示または印字させたい場合は、旧字を表示
または印字させるのと同様の入力操作を文書入力装置1
から行うたけで、新字を表示または印字させることがで
きる。
(発明の効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、記憶
手段に新字を登録するたけで、旧字を表示または印字す
るのと同様の操作によって、新字を表示または印字でき
るので、新字を含む文書入力が容易になった。
手段に新字を登録するたけで、旧字を表示または印字す
るのと同様の操作によって、新字を表示または印字でき
るので、新字を含む文書入力が容易になった。
また、旧字と新字とをユーザの好みや必要に応じて容易
に選択できるので、変化に富んた文書の作成が簡単にで
きるようになる。
に選択できるので、変化に富んた文書の作成が簡単にで
きるようになる。
第1図は、本発明の第1実施例のブロック図、第2図は
第2実施例のブロック図、第3図,第4図は文字形状デ
ータ記憶装置に記憶されているデータの例を示す図、第
5図はコード対応表の一例を示す図、第6図はコード置
換装置の動作を示すフローチャートである。 1・・・文書入力装置、2・・・文字コード変換装置、
3・・・アドレス発生装置、4・・文字形状データ記憶
装置、6・・・イメージ変換装置、7・・表示/印字装
置、8・・・文字形状データ入力装置、9・・文字形状
データ変換装置、11・外部記憶装置、13・・・転送
装置、14・・・コード対応表記憶装置、15・・・コ
ード置換装置 代理人 弁理士 平木道人 外1名 へ
第2実施例のブロック図、第3図,第4図は文字形状デ
ータ記憶装置に記憶されているデータの例を示す図、第
5図はコード対応表の一例を示す図、第6図はコード置
換装置の動作を示すフローチャートである。 1・・・文書入力装置、2・・・文字コード変換装置、
3・・・アドレス発生装置、4・・文字形状データ記憶
装置、6・・・イメージ変換装置、7・・表示/印字装
置、8・・・文字形状データ入力装置、9・・文字形状
データ変換装置、11・外部記憶装置、13・・・転送
装置、14・・・コード対応表記憶装置、15・・・コ
ード置換装置 代理人 弁理士 平木道人 外1名 へ
Claims (2)
- (1)文字形状コードに対応する文字形状データを記憶
装置から読出し、該文字形状データに基づいて生成され
たイメージを表示装置または印字装置に出力する文書処
理装置において、 文字形状コード、および該文字形状コードに対応させた
文字形状データを記憶する第1の文字形状データ記憶手
段と、 該第1の文字形状データ記憶手段の記憶内容の中から任
意の文字形状コードおよび該文字形状コードに対応させ
た文字形状データを抽出して記憶する第2の文字形状デ
ータ記憶手段と、 前記第1の文字形状データ記憶手段に記憶されている旧
字の文字形状データと対応する文字形状コードに対応さ
せて、該第1の文字形状データ記憶手段に新字の形状デ
ータを記憶させる手段と、前記第2の文字形状データ記
憶手段に記憶された記憶内容を前記第1の文字形状デー
タ記憶手段に転送する手段とを具備したことを特徴とす
る文書処理装置。 - (2)文字形状コードに対応する文字形状データを記憶
装置から読出し、該文字形状データに基づいて生成され
たイメージを表示装置または印字装置に出力する文書処
理装置において、 文字形状コード、および該文字形状コードに対応させた
文字形状データを記憶する文字形状データ記憶手段と、 前記文字形状データ記憶手段に記憶されている旧字の形
状データとは対応していない未使用の文字形状コードに
対応させて、新字の文字形状データを前記文字形状デー
タ記憶手段に記憶させる手段と、 前記文字形状データ記憶手段に記憶される前記新字の形
状データの文字形状コード、および該文字形状データで
置換えられる前記文字形状データ記憶手段に記憶されて
いる旧字の形状データのうちの任意の形状データの文字
形状コードを対応させて記憶させたコード対応表記憶手
段と、 前記コード対応表記憶手段に記憶された文字形状コード
と同一の文字形状コードが入力された場合、入力された
文字形状コードを、該文字形状コードに対応させてコー
ド対応表記憶手段に記憶されている文字形状コードで置
換する手段とを具備したことを特徴とする文書処理装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1092239A JP2861033B2 (ja) | 1989-04-12 | 1989-04-12 | 文書処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1092239A JP2861033B2 (ja) | 1989-04-12 | 1989-04-12 | 文書処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02291060A true JPH02291060A (ja) | 1990-11-30 |
JP2861033B2 JP2861033B2 (ja) | 1999-02-24 |
Family
ID=14048886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1092239A Expired - Fee Related JP2861033B2 (ja) | 1989-04-12 | 1989-04-12 | 文書処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2861033B2 (ja) |
-
1989
- 1989-04-12 JP JP1092239A patent/JP2861033B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2861033B2 (ja) | 1999-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6355098B2 (ja) | ||
JPH02291060A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH032964A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS5823086A (ja) | 表示装置 | |
JP2644778B2 (ja) | 文字発生装置 | |
JPH01274191A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS6356693A (ja) | 文字のドツト化方式 | |
JP3598733B2 (ja) | データ管理装置及び記憶媒体 | |
JP2944338B2 (ja) | ユーザ定義文字表示装置 | |
JP2698836B2 (ja) | データ変換装置 | |
JPH0528156A (ja) | 文書データ変換装置 | |
JPS6215655A (ja) | 文字情報処理装置 | |
JP2919396B2 (ja) | 文書作成機 | |
JP2001100957A (ja) | 印刷装置及び印刷エンジン制御方法 | |
JPH0542744A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH08137926A (ja) | Cad図面の作成方法 | |
JPH02289074A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS59106033A (ja) | 文書処理装置の振仮名付加方式 | |
JPH0457090A (ja) | 利用者定義文字の動的利用システム | |
JPH0442322A (ja) | 文書出力装置 | |
JPS63200194A (ja) | 文書出力装置 | |
JPH02223990A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH05307550A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0575849U (ja) | 医療用文字表示装置 | |
JPH11109944A (ja) | 情報処理装置及びその画像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |