JPS63200194A - 文書出力装置 - Google Patents

文書出力装置

Info

Publication number
JPS63200194A
JPS63200194A JP62032514A JP3251487A JPS63200194A JP S63200194 A JPS63200194 A JP S63200194A JP 62032514 A JP62032514 A JP 62032514A JP 3251487 A JP3251487 A JP 3251487A JP S63200194 A JPS63200194 A JP S63200194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
code
undefined
font
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62032514A
Other languages
English (en)
Inventor
和幸 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62032514A priority Critical patent/JPS63200194A/ja
Publication of JPS63200194A publication Critical patent/JPS63200194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書出力装置に係り、特に文書情報をコード情
報で入力し、フォントパターンに展開して出力する文書
出力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の装置では、装置に備えられたフォントメモ
リの中に、予め未定義コード用のパターンを用意してお
き、未定義コードを検出すると、フォントメそりより未
定義コード用のパターンを読出して出力したり、あるい
は未定義コード検出する度に未定義パターンを発生させ
て出力していた。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら上
記従来例では、装置のフォントパターンを書き換えたり
、更新する度に未定義コード用のパターンをデザインし
なくてはならないという問題があった。また、装置の使
用者からすると、未定義コード用のパターンが装置に備
えられた文字セットによって特定されてしまうため、い
ろんな未定義コード用パターンが発生してしまい、未定
義コードの検出がしにくいという問題があった。さらに
、未定義コードを検出する度に未定義コード用のパター
ンの発生を行うようにすると、コード情報よりパターン
データへの展開を高速化できないという欠点があった。
本発明は上記従来例に鑑みなされたもので、各フォント
パターンセットの登録時に、未定義コード用のパターン
を生成して登録しておく事により、使用者のフォントパ
ターンセットの登録及び未定義コードの入力によるパタ
ーンデータへの展開処理の遅れを防止した文書出力装置
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の文書出力装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 文書情報をコード情報で入力し、パターン情報に変換し
て出力する文書出力装置であって、複数のコード情報体
系に対応した複数種のパターン情報を格納する格納手段
と、入力されたコード情報体系に対応するパターン情報
を前記格納手段より読出して記憶する記憶手段と、前記
コード情報に対応する前記記憶手段のパターン情報のア
ドレスを前記コード情報に対応して記憶する手段と、前
記記憶手段に対応するパターン情報が存在しない未定義
コードのパターンデータを格納する手段と、前記未定義
コードと前記パターンデータのアドレスとを対応づけて
記憶する手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、複数のコード情報体系に対応した
複数種のパターン情報を格納する格納手段より、人力さ
れたコード情報体系に対応するパターン情報を読出して
記憶手段に記憶する。コード情報に対応する記憶手段の
パターン情報のアドレスをコード情報に対応して記憶す
るとともに、記憶手段に対応するパターン情報が存在し
ない未定義コードのパターンデータを格納する。未定義
コードとパターンデータのアドレスとを対応づけて記憶
する。こうして未定義コードを入力すると格納されてい
るパターンデータで出力する様に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
[文字出力装置の説明 (第1図)] 第1図は本発明の実施例の文字出力装置のブロック図で
ある。
1は種々のホストコンピュータ15よりの文書情報を受
信し、ドツトイメージに変えてプリンタ部14に出力す
る文字出力装置の制御部である。
2は制御部1の制御を司どるCPUで、例えばマイクロ
プロセッサ等で構成されている。3はCPU2の制御プ
ログラムや、プリント用の各種テーブル等を格納してい
るプログラムメモリ、4はホストコンピュータ15より
の、コード情報からなる文書情報を蓄えるページバッフ
ァである。
5はページバッファ4に格納されているコード情報をも
とに、文字記号等のフォントパターンを発生してフレー
ムメモリ6に格納するパターン発生制御回路で、制御用
のマイクロプロセッサMPUや、MPUの制御プログラ
ムやデータ等を内蔵したROM及びMPUのワークエリ
アのRAM等を備えている。6はプリンタ部14の出力
用紙1ページに相当するドツトパターンを格納するフレ
ームメモリ、フは文字コードに対応して各文字のフォン
トパターンを内蔵しているフォントメモリである。
8は文字コードとそのフォントパターンの格納アドレス
との対応を行うコードコンバートテーブルで、書換え可
能なメモリで構成されている。9はCPU2及びパター
ン発生制御回路5どちらもがアクセス可能な共有メモリ
である。
10はホストコンピュータ15との信号接続を行うイン
タフェース回路で、例えばR3−232C等のインタフ
ェース回路である。11はフレームメモリ6のドツトイ
メージを、例えばシリアルの電気信号(例えば、レーザ
ビームプリンタでのレーザのオン/オフ信号)に変換し
てプリンタ部14に印刷データを出力するプリンタ・イ
ンタフェース回路である。12は外部記憶部である、例
えばフロッピィディスク装置で、各種コード情報体系に
対応した複数のフォントパターン群を格納している。1
3は制御部1とフロッピィディスク12とのデータの送
受を行うフロッピィディスク(FD)インタフェース回
路である。14は印字を行うプリンタ部で、例えばレー
ザビームプリンタ等である。15は印字データの発生源
であるホストコンピュータで、文書情報をコード情報で
文字出力装置1に出力する。16は未定義パターンを格
納する未定義パターンメモリである。
かかる構成において、ホストコンピュータ15よりの印
字データ及び制御命令は、インタフェース回路10を経
由してCPU2に取り込まれ、順次パージバッファ4に
コード情報のまま格納される。CPU2は1ページ分の
印字データをページバッファ4に格納すると、パターン
発生制御回路5へ文字コードをフォントパターンに展開
する指示と、ページバッファ4の印字データの開始アド
レスの指示を共有メモリ9を介して行う。これによりパ
ターン発生制御回路5は、ページバッファ4の印字開始
アドレスより順次文字コードを読み出し、そのコードに
対応するフォントパターンをフォントメモリ7より読み
出し、順次フレームメモリ6ヘパターン展開していく。
ページバッファ4の1ページ分の印字データをフレーム
メモリ6ヘフオントパターンとして展開し終えると、共
有メモリ9を介して、パターン発主制御回路5はCPU
2に1ペ一ジ分のフォントパターン展開終了を通知する
。CPU2はこのフォントパターンの展開終了を受は取
るとプリンタインタフェース回路11に、フレームメモ
リ6よりのパターンデータをビデオ信号化する指示を行
う。プリンタインタフェース回路11はプリンタ部14
に対し給紙の指示を行うと共に、例えばプリンタ部14
がレーザビームプリンタの時は、フレームメモリ6の各
ドツトデータを順次レーザのオン/オフ用シリアル信号
に変換して出力する。
なおCPU2はパワーオン時、印字に必要なフォントパ
ターンをFDゼインフェース回路13経由でディスク1
2からロードし、フォントメモリ7にストアする。その
際CPU2はコードコンバートテーブル8の外部コード
である文字コードと一対一に対応するメモリエリアに、
そのフォントパターン格納しているフォントメモリ7の
アドレスを格納する。
またこの際、あるコードに対するフォントパターンがデ
ィスク12に存在しない場合は、例え゛ば第4図の未定
義コード用パターンを発生して未定義パターンメモリ1
6に記憶させ、コードコンバートテーブル8の未定義コ
ードに該当するパターンアドレスに、未定義パターンメ
モリ16の未定義コード用のパターンアドレスを格納す
る。
尚、例えばホストコンピュータ15よりのパターン登録
コマンド等により未定義であったコードのパターンがフ
ォントメモリ7に登録されると、その未定義コードは未
定義ではなくなるため、コードコンバートテーブル8の
、その未定義コードに該当するパターンアドレスには、
フォントメモリ7に登録されたパターンデータのパター
ンアドレスが格納される。
また、ホストコンピュータ等より未定義コード用パター
ン変更用の制御命令が人力されると、各セットに対する
未定義コード用パターンが指示された変更用パターンデ
ータに変更され、未定義パターンメモリ16に格納され
る。
[ページバッファのデータ形式の説明 (第2図)] 第2図はページバッファ4上のデータ形式を示したもの
である。
文字種に対応したコードコンバートテーブル8のアドレ
ス20.およびレコード中のコード列の先頭の文字パタ
ーンの紙面上の位置を表すx、 y座標値21、レコー
ド中のコード列のバイト数22、文字コード列23、お
よび次レコードへのポインタ24より成り、これらがル
コードを形成している。なお次レコードへのポインタが
“0°′の時は1ページの終了を示すものとする。
[コードコンバートテーブルの説明(第3図)]第3図
はコードコンバートテーブル8の構成を示す図である。
コードコンバートテーブル8の先頭よりの128バイト
の情報部30には、コード列23の文字コード・が1バ
イトか2バイトコードかを示すフラグや、フォントパタ
ーンの幅や高さ、コード体系の開始・終了コード、未定
義コードパターンの先頭アドレス等の情報がストアされ
ている。情報部30以降に、使用するコード体系に応じ
て各文字コードに一対一に対応して各フォントパターン
のアドレスがストアされている。なお、ここでX″は1
6進数を示しており、以下同様である。
なお、第3図はJIS−6228の漢字コードの場合を
示しており、31の先頭アドレス32はJISコードX
’2121’ に基づいて決定されたフォントメモリ7
のアドレスであり、この31のエリアにはフォントメモ
リ7のスペースパターンの先頭アドレス34が、エリア
33にはパターン「、」の先頭アドレス35が格納され
ている。
マタ、第3図テハコードX’  7E7D’ 、X’7
 E 7 E’ に対するフォントパターンを未定義パ
ターンとしており、エリア38.37には未定義パター
ンメモリ16の未定義コードパターンの先頭アドレス3
8が格納されている。
第4図は未定義コードパターンの一例を示す図であり、
上・下・左・右の各四隅より、パターンの幅(セル幅と
呼ぶ)、パターンの高さくセル高と呼ぶ)の各々1/4
に相当するドツトを黒としている。なお、黒ドツト数は
セル幅、セル、高のそれぞれの1/4とし、縦横方向に
2以上のドツトが黒になる様にしたもので、セル幅・セ
ル高が小さくても未定義コードパターンを発生できるよ
うにしている。
[フォントパターン登録処理の説明 (第5図)] 第5図はプログラムメモリ3に格納されているCPυ2
によるフォントパターン登録処理を示すフローチャート
である。
まずステップS1で、例えばホストコンピュータ15に
より指定された文字コードに対応するフォントパターン
セットをフロッピィディスクにより読み出して、フォン
トメモリ7に格納する。ステップS2では指定された文
字コード(例えばJIs、ASCIIコード等)の取り
得るコード僅に対応したフォントパターンがあるかをみ
る。対応するパターンが存在する時はステップS3に進
み、コードコンバートテーブル8のそのコードに対応し
たパターンアドレスエリアに、フォントメモリフの対応
するフォントパターンの先頭アドレスを格納する。これ
は例えば343図のエリア31.33で示されている。
一方、文字コードに対応するフォントパターンが存在し
ないときはステップS4に進み、コードコンバートテー
ブル8の文字コードに対応したパターンアドレスエリア
に、未定義パターンメモリ16の未定義パターンの先頭
アドレスを格納する。これは例えば第3図のエリア36
.37で示されている。
ステップS5では指定された文字コードの取り得る全コ
ード値に対するコードコンバートテーブルが作成された
かを調べ、全コード値のコンバートテーブルを作成する
まで前述の動作を繰返し実行する。
尚、未定義コード用のパターンは予め未定義パターンメ
モリ16に登録されていても良く、あるいは最初の未定
義コード検出時に未定義パターンメモリ16に作成して
も良い。またディスク12よりのフォントパターンの読
出しは、指定された文字コードセットに該当する全フォ
ントパターンを一度に読出してフォントメモリ7に格納
するようにしたが、これに限定されるものでなく、各文
字コード毎に1文字分のフォントパターンをディスク1
2より読出してフォントメモリ7に格納していき、それ
と同時にコードコンバートテーブル8を作成していく様
にしても良い。
[フォントパターン展開処理の説明 (第6図)] 第6図はパターン発生制御回路5のROMに記憶されて
いるMPUによるフォントパターン展開処理のフローチ
ャートを示したもので、CPU2よりページバッファ4
のコードデータをフォントパターンに展開する指示を入
力すると本プログラムは開始される。
まずステップSIOでページバッファ4の読出しアドレ
スを指定して読出す。ステップSllではページバッフ
ァ4の第2図に示したデータに基づいて、コードコンバ
ートテーブル8のテーブルアドレス20を読込み、ステ
ップS12では文字パターンの紙面上の位置(x、y)
座標21を読込み、フレームメモリ6へのフォントパタ
ーンの格納アドレスを決定する。ステップS13ではコ
ード列バイト数22を読込み、情報部30のデータを基
にコード列の文字数を求め、RAMのカウンタMJCN
Tに格納する。
ステップS14ではコード列23を菖出し、コンバート
テーブルアドレス20とコードにより、そのコードに対
応するパターンアドレスを求める0次にステップS15
に進み、ステップ14で求めたパターンアドレスをもと
にフォントパターンを読出して、ステップ312で求め
たフレームメモリ6のアドレスより、順次フォントパタ
ーンを格納していく。ステップS16では文字カウンタ
MJCNTを−1し、ステップS17でコード列23の
全文字のパターン展開が終了したかを調べ、終了してい
なければ再びステップS5に戻り前述の動作を繰返す。
なお、その際、コードコンバートテーブル8の情報部8
に格納されているフォントパターンの幅情報を元に次の
文字の(x、y)座標の算出を行い、フレームメモリ6
のパターン格納アドレスを更新する。ステップS17で
ルコードのコード列23の処理が終了すると、ステップ
S18に進み次レコードのポインタ24がO”、即ち1
ページの終了かをみる。1ページの終了のときは処理を
終了するが、1ページの終了でない時はステップS19
に進み、次レコードのポインタ24のアドレスをもとに
、次レコードのアドレスを求めて再びステップSttに
戻り、次レコードの読出しを行う。
尚、本実施例では印字出力の場合について説明したがこ
れに限定されるものでなく、例えばディスプレイ装置等
への表示出力であってもよい。
以上説明したように本実施例によれば、フォントパター
ンセットの登録時に未定義コード用のパターンを作成し
て、未定義コードのパターンとして登録しておくことに
より、未定義コードへの対応が他の定義コード同様に高
速で行えるという効果がある。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、未定義コードを検出し
てもフォントパターンの展開速度が低下しないという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の文字出力装置のブロック図
、 第2図はページバッファのレコードデータの形式を示す
図、 第3図はコードコンバートテーブルの一例を示す図、 第4図は未定義コード用パターンの一例を示す図、 第5図はフォントパターンの登録処理のフローチャート
、 第6図はパターン発生制御回路によるパターン展開処理
のフローチャートである。 図中、1・・・制御部、2・・・CPU、3・・・プロ
グラムメモリ、4・・・ページバッファ、5・・・パタ
ーン発生制御回路、6・・・フレームメモリ、7・・・
フォントメモリ、8・・・コードコンバートテーブル、
9・・・共有メモリ、10・・・インタフェース回路、
11・・・プリンタ・インタフェース回路、12・・・
フロッピィディスク(ディスク)、13・・・FDゼイ
ンフェース回路、14・・・プリンタ部、15−・・ホ
ストコンピュータ、16・・・未定義パターンメモリ、
20・・・コードコンバートテーブルアドレス、21・
・・座標値、22・・・バイト数、23・・・コード列
、24・・・次レコードのポインタ、30・・・情報部
である。 特許出願人   キャノン株式会社 (・−゛ 代理人 弁理士   大塚康徳(他1名し 、−: 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書情報をコード情報で入力し、パターン情報に変換し
    て出力する文書出力装置であつて、複数のコード情報体
    系に対応した複数種のパターン情報を格納する格納手段
    と、入力されたコード情報体系に対応するパターン情報
    を前記格納手段より読出して記憶する記憶手段と、前記
    コード情報に対応する前記記憶手段のパターン情報のア
    ドレスを前記コード情報に対応して記憶する手段と、前
    記記憶手段に対応するパターン情報が存在しない未定義
    コードのパターンデータを格納する手段と、前記未定義
    コードと前記パターンデータのアドレスとを対応づけて
    記憶する手段とを備え、前記未定義コードを前記パター
    ンデータで出力するようにしたことを特徴とする文書出
    力装置。
JP62032514A 1987-02-17 1987-02-17 文書出力装置 Pending JPS63200194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032514A JPS63200194A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 文書出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032514A JPS63200194A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 文書出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200194A true JPS63200194A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12361083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032514A Pending JPS63200194A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 文書出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355098B2 (ja)
JPS58208865A (ja) 文書作成装置
JPS63200194A (ja) 文書出力装置
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPS63202476A (ja) 文書出力装置
JPS63199647A (ja) 文書出力装置
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JP2744228B2 (ja) 画像処理装置
JPS61170781A (ja) 出力装置
JPS63136084A (ja) 文字処理装置
JPS63307496A (ja) 文字出力装置
JPS63264364A (ja) 印刷制御装置
JPH0442322A (ja) 文書出力装置
JPS62199458A (ja) 文書処理装置
JP2861033B2 (ja) 文書処理装置
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JPS62199456A (ja) 文書処理装置
JPS62199457A (ja) 文字処理装置
JPS6235856A (ja) 出力方法
JP2541221B2 (ja) 装飾パタ―ン出力方法
JPH03296095A (ja) ワードプロセッサ
JPH10232861A (ja) 文書出力装置
JPH0257362A (ja) 像形成制御装置
JPH08241304A (ja) 文書処理装置