JPH02289341A - 立体形状を有する化粧合板 - Google Patents

立体形状を有する化粧合板

Info

Publication number
JPH02289341A
JPH02289341A JP15131789A JP15131789A JPH02289341A JP H02289341 A JPH02289341 A JP H02289341A JP 15131789 A JP15131789 A JP 15131789A JP 15131789 A JP15131789 A JP 15131789A JP H02289341 A JPH02289341 A JP H02289341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
impregnated sheet
wooden
resin
natural wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15131789A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shibazuka
芝塚 光司
Yozo Hasegawa
長谷川 洋三
Akira Niwayama
庭山 明
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Publication of JPH02289341A publication Critical patent/JPH02289341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は立体形状を有する化粧合板に関する。
【従来の技術】
近年、高級乗用車を主体に木目の奇麗な天然木を表装部
材に使用した化粧合板が、計器パネル、収納ボックス等
の各種内装材に採用される機運がある。しかし、天然木
は曲げ加工し難いと云う問題点があり、塑性加工性に優
れた適宜の金属、例えばアルミニウム板等と接着して所
望の形状に曲げ加工等し、その形状を維持させることが
行われている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、天然木を使用した表装部材を金属板に接着した
化粧合板は、天然木の突き板部が曲げ加工性に劣るため
、強い曲げ加工を行うと割れる欠点があり、形状が比較
的平板なものしか製造出来ないと云う強い不満があり、
曲げ加工性に優れた化粧合板の開発が望まれていた。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、表装部材が金属板の片面に接着された立体
形状を存する化粧合板であって、表装部材が突き板と該
突き板の下に配設された樹脂含浸シート、及び該樹脂含
浸シートの下に配設されて前記金属板の片面に接着され
た1層以上の木質単板層とからなる積層材であることを
特徴とする化粧合板を提供するものである。
【作用】
本発明になる化粧合板は上記した構成であるので、曲げ
加工等によって所望の立体的形状を付与する際、表面に
配設されている木目の美麗な天然木の突き板は、直接大
きな曲げ応力を受けるのではなく、突き板の下に配設さ
れた応力緩衝材である木質単板と、金属板を介して応力
を受ける。しかも、突き板には樹脂を含浸することによ
って強化された樹脂含浸シートが堅固に接着されている
ので、突き板に元々内在していたミクロ的な割れがマク
ロ的な割れに拡大するのを効果的に阻止しようとする力
が作用する。 次に図示の実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
【実施例1】 第1図〜第3図は第1の実施例に係わる化粧合板の説明
図である。本実施例の化粧合板は表装部材1が金属板2
の片面に接着され、他の一面に裏打ち部材3が接着され
た構成であり、2次元的立体形状に曲げ加工されている
。 前記表装部材1は、木目が美しく意匠性に優れた天然木
の突き板11と、該突き板11の下に配設されたポリエ
ステル系の不織布からなる樹脂含浸ソート12と、該樹
脂含浸シート12の下に配設された木質単板13とから
なる積層材であり、この場合は主要構成を成す天然木の
突き板11に板厚が0.8m−のウオールナツト玉杢材
、木質単板13に板厚が0.5mmのブナの天然木が用
いられており、これらの天然木は木目の方向が直交する
ように積層されて、天然木の持つ膨張率の著しい方向性
を互いに打ち消し合っている。樹脂含浸シート12はこ
の場合、尿素酢酸ビニル系エマルジョン(図示せず)が
ポリエステル系の不織布に含浸硬化されることによって
強化されており、又同尿素酢酸ビニル系エマルジeン(
図示せず)によって前記突き板11に堅固に接着されて
いるので、天然木の突き板11がプレス曲げ加工等の手
段によって、所望の形状に曲げ加工されるとき、木質部
に内在していたミクロ的な割れがマクロ的な割れに拡大
することを防止する効果が大きい。 即ち、曲げ加工時に突き板11に生じる割れの多くは、
木目方向に元々多数存在するミクロ的な割れが曲げ加工
によって拡大されてマクロ的な割れに進展するものであ
るから、含浸強化された樹脂含浸シート12が曲げ加工
に先立って突き板11に堅固に接着されていると、前記
ミクロ的な割れの進展が阻止されて割れの発生が防止さ
れる。 金属板2は、曲げ加工したときに塑性変形して化粧合板
に所望の立体的形状を付与するためのものであり、この
場合は板厚が0.51嘗のアルミニウム板である。そし
て、適宜の接着剤(例えば変性ポリウレタン系エマルシ
ロン系接着剤)4によって片面に前記表装部材1、他の
面に裏打ち部材3がそれぞれ堅固に接着されている。 裏打ち部材3は、0.5m−の板厚にスライスされた天
然木のブナの木質単板31を木目方向が直交するように
2枚積層して適宜の接着剤、例えば尿素酢酸ビニル系エ
マルシロン(図示せず)によって一体に接着した構成で
あり、前記金属板2の片面に前記接着剤4によって堅固
に接着されている。この場合も2枚の木質単板31は木
目方向が直交するように積層されて膨張率の方向性を打
ち消し合っている。 上記構成になる本発明の化粧合板は適宜の金型、例えば
鋳造製の雌型の金型5と、雄型の金型6を利用して2次
元的にプレス曲げ加工することによって製造した。即ち
、硬化していない尿素酢酸ビニル系エマルジョン(図示
せず)を介して裏打ち部材3を構成する2枚の木質単板
31を木目方向が直交するように積層し、この上に接着
剤4を介して金属板2を積層し、更にこの上に尿素酢酸
ビニル系エマルジョン(図示せず)によって予め接着一
体化しておいた表装部材1を、接着剤4を介して木質単
板13の面を当接するように積層し、前記金型5と6と
の間に挿入した。そして表装部材1、金属板2、及び裏
打ち部材3の厚みと材質に応じた適宜の圧力、例えば2
0 kg4 / cJの圧力でプレスして所望の2次元
的立体形状に加工した。プレス曲げ加工中は前記接着剤
4は硬化していないので表装部材1、金属板2、及び裏
打ち部材3はそれぞれの伸び率に対応してずれ、スムー
スにプレス曲げ加工された。所望の形状に曲げ加工した
後、適宜の加熱手段、例えば金型内部に設けた蒸気孔(
図示せず)に高温蒸気を通して適宜の温度、例えば13
0°Cに3分間加熱して前記接着剤4を硬化させ、表装
部材1、金属板2、及び裏打ち部材3を互いに堅固に接
着した。 上記構成になる化粧合板は、樹脂含浸シート12が木目
の美しい天然木の突き板!■に堅固に接着され、又応力
緩衝材としての木質単板13が配設されて、木質部に内
在していたミクロ的な割れがマクロ的な割れに拡大する
ことを効果的に防止しているので、これまでにない立体
的形状に曲げ加工しても表装部材1の突き板11にはマ
クロ的な割れが発生することがない。又、金属板2を中
心にして、化粧合板の熱膨張に支配的な影響を及ぼす木
質部が、表裏略対称に設けられているため、第1表に示
す雰囲気に10度繰り返し晒しても表裏均等に膨張・収
縮を繰り返すだけであるから、反り、変形、接着端部の
剥離等の異常は全く認められなかった。従って、本発明
の化粧合板は自動車の計器パネルや収納ボックス等の内
装材に使用されても実用上全く問題がない。 〔実施例2〕 本実施例の化粧合板は第4図に示す様に、表装部材1を
構成する木質単板13が2層から構成された化粧合板で
ある。 即ち、樹脂含浸シート12の下に配設されている木質単
板13は、0.3.−厚のブナの天然木であり、2層に
積層されて下層の下面が金属板2の上面に接着されてい
る。表装部材1の突き板11は0.5−m厚の天然ウオ
ールナツトを圧縮してフレキシブル化したものであり、
樹脂含浸シート12はポリエステル系の不織布に熱硬化
性ウレタンを含浸硬化させたシートである。金属板2は
実施例1と同様に板厚が0.5mmのアルミニュウム板
であり、裏打ち部材3は板厚が4■■の天然ブナからな
る木質単板31を3枚積層した構成である。 そして、エポキシ系の熱硬化性接着剤4によって表装部
材1、金属板2、及び裏打ち部材3が互いに堅固に接着
されている。 上記構成の化粧合板の製造方法の概要を記載すると、表
装部材1と裏打ち部材3は共にプレス曲げ加工に先立っ
て、予めエポキシ系接着剤(図示せず)によって一体に
接着しておき、金属板2との接着面にエポキシ系の前記
熱硬化性接着剤4を各65 g// (dry)づつ塗
布すると共に、金属板2の両面にもそれぞれ20g/♂
塗布し、第1図に示す様に順次積層して65℃に予熱さ
れている金型6と金型7との間にセットし、20 kg
f/cJの圧力を付加して曲げ加工深さ10cmの三次
元加工を行なった。プレス曲げ加工後圧力を付加したま
ま金型内部に設けた蒸気孔(図示せず)に高温蒸気を通
し、3分間130℃に加熱して前記接着剤4を硬化させ
、表装部材1、金属板2、及び裏打ち部材3を相互に接
着一体化した。尚1表装部材1と裏打ち部材3の木質部
はそれぞれ木目方向が交互に直交するように積層した。 上記手段により製造した化粧合板を第1表に示す雰囲気
に10度繰り返し晒した後、目視検査を行ったところ、
この場合も反り、変形、接着端部の剥離等の異常は全く
認められなかった。 尚、表装部材1の表面に配する前記突き板11は、意匠
性に優れた美しい天然素材であることが望ましく、ウオ
ールナツトの他にもナラ、栓、シオジ、松、杉、檜、栃
、紫壇、黒壇、チーク、ローズ、パープル等が適宜使用
出来る。これら素材からなる突き板11は、0.2■■
未溝の板厚では素材によって透ける部分が出来て不都合
となることがあり、1■−を越えると曲げ加工時に割れ
易くなることがあるので、0.2〜II■程度の厚さの
範囲で使用することが望ましい。そしてこれら天然木か
らなる突き板11は、薄板に加工した後圧力を掛けて圧
縮すると、実施例に示した様にフレキシブル性が増して
曲げ加工性が向上するメリットが付加される。又、前期
樹脂含浸シート12は表装部材1の突き板11に堅固に
接着されて、該突き板11に割れが発生するのを防止す
るものであるから、ポリエステル、ビニロン、ポリエス
テル、レーヨン等の不織布、坪量10〜50g/♂の和
紙等であっても良く、このような素材に含浸させる樹脂
としては各種の硬化性樹脂、ゴムラテックス、尿素酢酸
ビニル系エマルジョン等がある。樹脂含浸シート12は
適宜の樹脂を含浸硬化させた後、ウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂系等の適宜の接着剤によって突き板11に堅固に
接着しても良いし、突き板11の接着面に適宜の接着剤
を多口に塗布して樹脂含浸シート12を接着するとき、
該接着剤をシート内部まで含浸させて、接着一体化と同
時に強化したものであっても構わない。表装部材1の単
板13は、曲げ加工時の応力が天然木の突き板11に直
接作用するのを防ぐ緩衝材であり、外部からは全く見る
ことが出来ないので、ブナ、ナラ、ラワン、セン、タモ
等の天然木が木目の美醜に関係なく適宜使用出来る。通
常、0.2〜1■−程度にスライスして1枚単独で使用
したり、複数枚重ねて使用するが、1枚のときは木目方
向が前記突き板11の木目方向と直交するように配設し
、複数枚のときには順次木目の方向が直交するように積
層すると、表装部材1全体の膨張・収縮の方向性が小さ
く抑えられるので好ましい。 金属板2は熱膨張率に方向性がなく、且つ塑性加工性に
優れた金属であれば良いので、アルミニュウム、ステン
レス鋼、銅、鉄等が適宜使用出来るが、アルミニュウム
が軽量で天然木に近い質量感が得られるので特に好まし
い。これら金属板2は素材の種類及び製造履歴によって
剛性が異なり、従って塑性加工性も異なるので、使用し
易い厚さはそれぞれに異なるが、−膜内には0.1〜l
 mu程度の範囲で使用する。O,1m−未満では剛性
の大きいステンレス鋼でも曲げ加工後に表装部材1が元
の形状に復帰しようとする応力に対抗出来なかったり、
使用中に発生する表装部材1の熱歪みに抗し切れない懸
念がある。一方、11諺を越えると剛性の小さいアルミ
ニュウムでも曲げ加工時の抵抗が大きくなり過ぎて、表
装部材1に不必要に大きな力が作用し、該表装部材1に
疵、割れ等を発生させる原因となる。尚、金属板2は適
宜の形状(例えば1〜10−一程度の径の円等)の透孔
を、適宜の分布に設け、重さと剛性を調整したものであ
っても良い。 裏打ち部材3は、上記したように本発明になる化粧合板
に熱膨張に起因する反り、変形を防止するための部材で
あり、表からは見えない部材であるから、前記した天然
木の中から木目の美醜に関係無く適宜のものを選定し、
表装部材1の熱膨張に支配的な影響を持つ木質部(突き
板11と木質単板13)と実質同一厚さにして用いるの
が好ましい。そして、裏打ち部材3を構成する複数の木
質単板31は、適宜の接着剤を用いて予め相互に接着一
体化しておいても良いし、立体形状を付与するために行
う曲げ加工時に接着しても良い。 又、表装部材lの樹脂含浸シート12と同様の構成の樹
脂含浸シートを木質単板31の間に挿設することも出来
る。 表装部材1、金属板2、及び裏打ち部材3を相互に接着
する接着剤4としては、長期間に渡って強力な接着力が
維持可能なものであれば特に限定するものではないが、
表装部材1、金属板2、及び裏打ち部材3それぞれに塗
布して短期間積層放置しても、或いは曲げ加工中も硬化
せず、各部材が応力によりそれぞれの伸び率に従って自
在に変形することが出来、曲げ加工が終了して適宜の温
度、例えば高温蒸気、誘電加熱、直接通電加熱等の手段
によって60〜130℃に加熱したときに速やかに硬化
するエポキシ系熱硬化性接着剤、変性ポリウレタン系エ
マルシロン等が使用し易い。 尚、本発明の立体形状を有する化粧合板は、必要に応じ
て公知の手段により仕上げ加工を行うことが出来る。即
ち、曲げ加工時に発生したパリの除去、端部のトリミン
グ、突き板11の木目修正と着色、耐水性向上のための
ウレタンシーラー塗装、トップコートである硬化性ポリ
エステル塗料(硬化剤に過酸化物、溶剤にケトン系溶剤
)等の塗布と研摩等を適宜行い、光沢、耐摩耗性、耐候
性等の向上を図ることも可能である。
【発明の効果】
以上説明したように本発明になる化粧合板は、樹脂含浸
シートが木目の美しい天然木の突き板に堅固に接着され
ると共に、曲げ応力の緩衝材である木質単板が突き板の
下側に配設されているので、曲げ加工されても突き板に
内在していたミクロ的な割れは、マクロ的な割れに拡大
することなく効果的に防止されるので、これまでにない
立体的な化粧合板の製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる化粧合板の断面説明図、第2図は
その拡大説明図、第3図はその製造方法を示す説明図、
第4図は本発明の他の一例を示す断面拡大説明図である
。 1・・・表装部材、 11・・・突き板、 12・・・樹脂含浸ソート、 13・・・木質単板、 2・・・金属板、 3・・・裏打ち材、 31・・・木質単板、 4・・・接着剤、 5.6・・・金型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表装部材が金属板の片面に接着された立体形状を有する
    化粧合板であって、表装部材が突き板と該突き板の下に
    配設された樹脂含浸シート、及び該樹脂含浸シートの下
    に配設されて前記金属板の片面に接着された1層以上の
    木質単板層とからなる積層材であることを特徴とする化
    粧合板。
JP15131789A 1989-02-16 1989-06-14 立体形状を有する化粧合板 Pending JPH02289341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-36657 1989-02-16
JP3665789 1989-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289341A true JPH02289341A (ja) 1990-11-29

Family

ID=12475930

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15131689A Pending JPH02289340A (ja) 1989-02-16 1989-06-14 化粧合板の製造方法
JP15131789A Pending JPH02289341A (ja) 1989-02-16 1989-06-14 立体形状を有する化粧合板
JP15131889A Pending JPH02289342A (ja) 1989-02-16 1989-06-14 立体形状を有する化粧合板

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15131689A Pending JPH02289340A (ja) 1989-02-16 1989-06-14 化粧合板の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15131889A Pending JPH02289342A (ja) 1989-02-16 1989-06-14 立体形状を有する化粧合板

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JPH02289340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013881A (ko) * 2002-08-09 2004-02-14 박형순 금속판부재와 무늬목부재 사이에 중간부재가 삽입된무늬목금속판과 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5541517B2 (ja) * 2010-10-01 2014-07-09 株式会社山忠 経木積層体製造用接着剤並びに経木積層体及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312962A (en) * 1976-07-21 1978-02-06 Nissan Motor Device for producing corrugated fiberboard interior material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013881A (ko) * 2002-08-09 2004-02-14 박형순 금속판부재와 무늬목부재 사이에 중간부재가 삽입된무늬목금속판과 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02289342A (ja) 1990-11-29
JPH02289340A (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI260271B (en) Compound formable decorative laminate
US4556529A (en) Method for bonding molded components sheeting or shaped members
US20180222169A1 (en) Pressed laminate panel with a single layer elastomerick treated paper
JPH02289341A (ja) 立体形状を有する化粧合板
JP7046711B2 (ja) 木目柄成形建材、木目柄炭素繊維複合材薄体及びその製造方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JP3366445B2 (ja) ポストフォーム化粧板およびその製造方法
JP2003033902A (ja) 折り曲げ成形パネルの製造方法
JP3046677B2 (ja) 床 材
JP2002166401A (ja) 強化化粧板の製造方法
JP5681909B2 (ja) 木質化粧板及びその製造方法
CN211251596U (zh) 可弯板
JP3029558B2 (ja) 高光沢仕上げ化粧ボードの製造方法
JP3933782B2 (ja) 木質系基板
JPS6367472B2 (ja)
JP3886330B2 (ja) 多孔質基板の表面強化方法
JP3033160B2 (ja) 化粧材及びその折り曲げ加工方法
JPH085797Y2 (ja) 木質化粧板
JP3909897B2 (ja) 中質繊維板を表層とする複合フローリングおよびその製造方法
JP2009208289A (ja) 木質化粧シート及びその製造方法
JPH02215526A (ja) 化粧合板の製造方法
JPH02277602A (ja) 化粧材用単板及び化粧材の製造方法
JPH10235608A (ja) 突板貼り化粧板及びその製造方法
JPH03166938A (ja) 金属箔入りuv塗装複合化粧板
JPS5847347B2 (ja) 化粧合板の製法