JPH02284912A - 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫 - Google Patents

硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫

Info

Publication number
JPH02284912A
JPH02284912A JP1105925A JP10592589A JPH02284912A JP H02284912 A JPH02284912 A JP H02284912A JP 1105925 A JP1105925 A JP 1105925A JP 10592589 A JP10592589 A JP 10592589A JP H02284912 A JPH02284912 A JP H02284912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
polyurethane foam
rigid polyurethane
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105925A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kuroishi
黒石 一義
Reiji Naka
礼司 中
Isao Kobayashi
勲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1105925A priority Critical patent/JPH02284912A/ja
Priority to KR1019890015029A priority patent/KR930002414B1/ko
Priority to US07/420,475 priority patent/US5034425A/en
Publication of JPH02284912A publication Critical patent/JPH02284912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4812Mixtures of polyetherdiols with polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/44Amides
    • C08G59/46Amides together with other curing agents
    • C08G59/48Amides together with other curing agents with polycarboxylic acids, or with anhydrides, halides or low-molecular-weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、極めて低密度で、かつ低熱伝導率を有する独
立気泡の硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と
その応用製品に係り、特にウレタンフオームの製造に使
用される発泡剤の中で大気中のオゾン層を破壊する恐れ
がある物質の一つとして指摘されているトリクロロモノ
フルオロメタンの使用量を大幅に削減するか、場合によ
っては全く使用しない硬質ポリウレタンフォーム及びそ
の製造方法並びにその応用製品に関する。
〔従来の技術〕
硬質ポリウレタンフォームは通常ポリオール成分とイソ
シアネート成分とを、発泡剤、反応触媒及び整泡剤の存
在下において反応させることにより得られる。一般に独
立気泡を有する硬質ポリウレタンフォームは、断熱性が
優れていることから各種断熱材として広く用いられてい
るが、より低密度で熱伝導率が小さく、かつ成形性の良
いものが望まれ、これらの改良が種々提案されている。
そして、優れた断熱性と、より高い生産性を得るため、
上記発泡剤として、ガスの熱伝導率が極めて小さく、ま
た低沸点でかつ常温で液体であり、不燃性、低毒性であ
る等価れた特性を有するトリクロロモノフルオ・ロメタ
ンが常用されている。なお、この種のポリウレタンフォ
ームの製造方法として関連するものには、例えば特開昭
59−84913号及び特開昭62−81414号等が
挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では発泡剤としてポリオール成分100重
量部当り1〜1.5重量部の水及びトリクロロモノフル
オロメタン45〜50重量部が使用され、得られる硬質
ポリウレタンフォームは、密度が自由発泡密度で21〜
22kg/m’ (パネル発泡密度で29〜30kg7
’+3)、熱伝導率が15.OX 10−’kca Q
 / m−h・’c以下、好ましくは13.0〜14.
OX 10−”kca Q / m−h・℃で低温寸法
変化率が一1%以下、圧縮強度が0.8kg/co+”
以上、脱型時間が6分以下と特に冷魔庫用断熱材として
非常に優れている。
しかし、従来より発泡剤として多量に使用されている上
記のトリクロロモノフルオロメタンCCU、Fは、難分
解性CF C(chloro Fluor。
Carbonの略、炭化水素のクロロフルオロ置換体)
のひとつであり、この種の難分解性CFCが大気中に放
出されると成層圏におけるオゾン層破壊や温室効果によ
る地表温度上昇が生じるとされ、近年世界的な環境汚染
問題となり、今後1段階的にこれらの難分解性CFCの
生産量及び消費量を規制されることになり、その削減方
法が問題となっている。
そこで本発明の第1の目的は、上記の規制に対応するた
め、発泡剤中のトリクロロモノフルオロメタンの使用量
を削減、或いは全く使用せずに従来品に優るとも劣らず
低密度でかつ冷蔵庫用断熱材として好ましい低熱伝導率
(15,OX 1O−3kca Q/m−h・℃以下、
好ましくは13.0〜14.OX 10−’kcaQ/
m−h・℃)の改良された硬質ポリウレタンフォームを
、第2の目的は、かかる硬質ポリウレタンフォームを低
温寸法安定性や圧縮強度、脱型性等のフオーム物性を低
下させることなく製造することのできる改良された硬質
ポリウレタンフォームの製造方法を、第3の目的は、そ
れにより改良された断熱材を、そして第4の目的は、そ
れを用いた冷蔵庫を、それぞれ提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記本発明の第1の目的は、 (1)ポリオール成分とイソシアネート成分とを水を含
む発泡剤の存在下で反応させてなる硬質ポリウレタンフ
ォームであって、 前記ポリオール成分が、 (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
ンオキシドを付加して得られるポリオール47〜53重
量%。
(b)プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付
加して得られるポリオール13〜17重量%、 (c)ジェタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリオール8〜12重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
レンオキシドを付加して得られるポリオール23〜27
重量%のポリオール混合物から成り; 前記イソシアネート成分が。
(A)ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート70
〜90重量%及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
リマー10〜30重量%のイソシアネート混合物から成
る硬質ポリウレタンフォームにより、達成される。
上記第2の目的は、 (2)ポリオール成分とイソシアネート成分とを発泡剤
1反応触媒及び整泡剤の存在下において、反応させる硬
質ポリウレタンフォームの製造方法において、前記発泡
剤として前記ポリオール成分100重量%当り2〜3.
5重量%の水と有機塩素フッ素系発泡剤を含み、 前記ポリオール成分が、 (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
ンオキシドを付加して得られるポリオール47〜53重
量%、 (b)プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付
加して得られるポリオール13〜17重量%。
(c)ジェタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリオール8〜12重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
レンオキシドを付加して得られるポリオール23〜27
重量%のポリオール混合物から成り、そのポリオール混
合物の平均oH価が380〜410であり、 しかも、前記イソシアネート成分が。
(A)ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート70
〜90重量%及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
リマ−10〜30重量%のイソシアネート混合物から成
り、そのインシアネート混合物の平均NCO%が31〜
33から成るものである硬質ポリウレタンフォームの製
造方法により、 (3)上記有機塩素フッ素系発泡剤が、トリクロロモノ
フルオロメタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリ
フルオロエタン、2.2−ジクロロ−2−モノフルオロ
エタン及び2−モツクロロー2,2−ジフルオロエタン
から成る群より選ばれる少なくとも1種の発泡剤から成
る上記(2)記載の硬質ポリウレタンフォームの製造方
法により。
(4)上記ポリオール成分のOHと上記イソシアネート
成分のNCOの比率NCO/OHが1.00〜1.2か
ら成る上記(2)もしくは(3)記載の硬質ポリウレタ
ンフォームの製造方法により、 (5)上記発泡剤が、ポリオール成分100重量%当り
2〜3.5重量%の水と、1,1−ジクロロ−2,2,
2−トリフルオロエタン、2゜2−ジクロロ−2−モノ
フルオロエタン及び2−モノクロロ−2,2−ジフルオ
ロエタンから成る群より選ばれる少なくとも1種の有機
塩素フッ素系発泡剤とから成る上記(2)、(3)もし
くは(4)記載の硬質ポリウレタンフォームの製造方法
により、達成される。
上記第3の目的は、 (6)上記(1)記載の硬質ポリウレタンフォームから
成る断熱材により達成される。
そして上記第4の目的は、 (7)上記(6)記載の硬質ポリウレタンフォームから
成る断熱材にて断熱部を構成した冷蔵庫により、達成さ
れる。
〔作用〕
本発明は1発泡剤として特定量の水と、特定の有機塩素
フッ素系発泡剤を単独または2種以上を混合して使用し
、かつ特殊な組成の混合ポリオール組成物と混合インシ
アネート組成物とを組合せて使用することを特徴とする
。このような組成物を組合せて使用することにより得ら
れる硬質ポリウレタンフォームは、密度が自由発泡密度
で22kg/鵬3以下、好ましくは19〜21kg/膳
1と極めて低密度にでき、かつ熱伝導率を15.OX 
10−’kca 147m−h・℃以下、好ましくは1
3.0〜14.0XLO−”kcaQ /w+−h・℃
に保つことができ、また低温寸法変化率は一3%以下、
好ましくは一1%以下に、圧縮強度は0.8kg/am
”以上、好ましくは0.9kg/cm”以上、脱型時間
は6分以下、好ましくは5分以下に保つことができる。
本発明において使用する混合ポリオール組成物は前述の
とおり次の成分から成り、 (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
ンオキシドを付加して得られるポリオール47〜53重
量%、。
(b)プロピレングリコールにプロピレンオキシド及び
エチレンオキシドを付加して得られるポリオール13〜
17重量%、 (c)ジェタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリオール8〜12重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
レンオキシドを付加して得られるポリオール23〜27
重量% かつこの組成物の平均OH価が380〜410のもので
あることが望ましい。
上記の混合ポリオール組成物において、(a)成分は、
低温寸法安定性、圧縮強度及び脱型性の向上に効果があ
り一 (b)成分は、流動性、相容性の改善に有効であ
り、(Q)成分は、流動性の向上に効果があり、そして
(d)成分は熱伝導率の改善に効果が、それぞれあるも
のと推考する。
また、混合ポリオール組成物のOH価は380を下まわ
ると低温寸法安定性が低下し、410を超えるとプライ
アビリティが発生しやすく、いずれも生産上の不良原因
となるのでOH価は380〜410であることが安定し
た硬質ポリウレタンフォームを製造する上で好ましい。
一方、上記の混合ポリオール組成物と反応させる混合イ
ソシアネート組成物についても前述のとおり、次の成分
からなり、 (A)ポリメチレンボリフェニルジイソシアネードア0
〜90重量%、及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
リマー10〜30重量% かつ、この組成物の平均NCO%が31〜33のもので
あることが望ましい。
上記の混合イソシアネート組成物において、(A)成分
に(B)成分を上記配合割合で混合したものを使用する
ことにより脱型性を低下させることなく流動性を向上で
き、さらにフオームの骨格強度が向上し低密度化した場
合の低温寸法安定性を改善できる。また、混合イソシア
ネート組成物のNC0%は31を下まわると流動性が低
下し、33を超えると低温寸法安定性が低下するので、
NC0%は31〜33であることが安定した硬質ポリウ
レタンフォームを製造する上で好ましい。
ポリオール組成物、及びこれと反応させるイソシアネー
ト組成物の各成分が、上記の配合割合をはずれたのでは
本発明の目的は達成されない。
フオーム密度、熱伝導率、低温寸法安定性及び脱型性等
を考慮した場合、次のポリオール組成物とイソシアネー
ト組成物を組合せるのが最も好ましい。
ポリオール組成物: (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
ンオキシドを付加して得られるポリオール50重量%、 (b)プロピレングリコールにプロピレンオキシド及び
エチレンオキシドを付加して得られるポリオール15重
量%、 (c)ジェタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
して得られるポリオール10重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
レンオキシドを付加して得られるポリオール25重量%
、 組成物の平均OH価400゜ イソシアネート組成物: (A)ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート80
重量%、及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
リマー20重量%。
組成物の平均NC○%32゜ また、ポリオール成分とインシアネート成分の反応比率
、イソシアネートのNGOとポリオール(7)OH(7
)比は、NGOloHで1.00〜1.20が好ましく
、NC○/○H=1.10が更に好ましい。
硬質ポリウレタンフォームは上記ポリオール成分とイソ
シアネート成分を基本原料として、発泡剤と反応触媒及
び整泡剤の存在下に反応を行なって得られる。
発泡剤は1本発明ではポリオール成分100重量部当り
2〜3.5重量部の水を使用することが必要であるが、
これと組合せる発泡剤としては、トリクロロモノフルオ
ロメタン単独で使用する場合はポリオール成分100重
量部当り40重量部以下(従来は少なくとも45重量部
であった)、好ましくは25〜37重量部使用すること
が望ましい、また、それ以外の有機塩酸フッ素系発泡剤
として前述の規制の対象となっていないHCFC(ハイ
ドロクロロフルオロカーボン)発泡剤を使用しても良く
、さらにこれらの発泡剤と上記のトリクロロモノフルオ
ロメタンを任意の割合で混合使用しても良い。
この場合ポリオール成分100重量部当り20〜70重
量部、好ましくは30〜60重量部が使用される。上記
のHCFC発泡剤としては前述のとおり、1゜1−ジク
ロロ−2,2,2−トリフルオロエタン。
2.2−ジクロロ・−2−モノフルオロエタン、2−モ
ノクロロ−2,2−ジフルオロエタンの少なくとも1種
が使用でき、特に1,1−ジクロロ−2,2,2−トリ
フルオロエタンが好ましく使用できる。なお、水の使用
量がポリオール成分100重量部当り、2重量部を下ま
わると低密度領域での低温寸法安定性や圧縮強度が劣り
、また3、5重量部を超えると熱伝導率や脱型性が著し
く劣化するため、いずれの場合も本発明の目的は達成さ
れない。したがって、前述のとおり水は2〜3.5重量
部とすることが重要である。
本発明に用いられる反応触媒としては、例えばテトラメ
チルへキサメチレンジアミン、トリメチルアミノエチル
ピペラジン、ペンタメチルジエチレントリアミン、トリ
エチレンジアミン等を代表とする第3級アミン類が好ま
しく使用できる。また、これらと有機スズ化合物等を併
用しても良い。
触媒はポリオール成分100重量部当り1〜6重量部、
好ましくは2〜4重量部使用される。
整泡剤としては通常用いられる有機シリコーン系化合物
、フッ素系界面活性剤などが使用でき、ポリオール成分
100重量部当り0.5〜5重量部、好ましくは1.5
〜3重量部使用される。
硬質ポリウレタンフォーム製造用組成物は、更に必要に
応じて通常用いられる難燃剤、充填剤。
強化繊維2着色剤等の添加剤を含んでいても良い。
硬質ポリウレタンフォームはワンショット法。
準プレポリマー法、プレポリマー法、スプレー法。
その他種々の周知の方法によって製造できる。中でもワ
ンショット法が好ましく用いられる。
また、発泡は当業者で用いる通常の発泡機で行なえば良
く、例えばブロマート社製PU−30型発泡機等が用い
られる0発泡条件は発泡機の種類により多少異なるが1
通常は液温18〜24℃、吐出圧力80〜150kg/
 cm” 、吐出量15〜30kg/ win 、型温
35〜45℃が好ましく、更に好ましくは液温20℃、
吐出圧力100kg/ cab” 、吐出量25kg/
sin、型温40℃である。
このようにして得られた硬質ポリウレタンフォームは、
密度が自由発泡密度で19〜21kg/m3と極めて低
密度で、かつ熱伝導率は15.OX 10″”kcaQ
/l1−h・℃、特に13.0X14.0X10−”k
cajl /s+・h・’cに保つことができる。また
低温寸法変化率は一1%以下、圧縮強度は0.9kg/
ci+”以上、脱型時間は6分以下、特に5分以下に保
つことができる。このため、特に冷蔵庫等の断熱材とし
て極めて優れており、更にその他の電気機械器具、建築
構造物や車輌等の断熱材あるいは断熱成形品として有効
に使用できる。更にまた、これらの断熱材としての用途
のほか比重が小さく、かつ硬質である性質を利用して、
漁業用ブイ、その他の浮力材としても有効に使用できる
〔実施例〕
以下、本発明を比較例と対比しながら実施例により更に
詳細に説明するが、特にことわりのない限り1部」及び
1%」は重量による。
比較例1〜5.実施例1〜3 第1表に示す平均OH価380〜410のポリオール成
分100部(但しPO=プロピレンオキシド。
EO=エチレンオキシド)2発泡剤として水1.5〜4
部とトリクロロモノフルオロメタン25〜46部。
触媒としてテトラメチルへキサメチレンジアミン(商品
名:カオーライザーNo、1.花王石鹸社製) 2.4
部とトリメチルアミノエチルピペラジン(商品名二カオ
ーライザーNo、8.花王石鹸社製)1.2部、整泡剤
として有機シリコーン系化合物(商品名: L−534
0,日本ユニカー社製)2部。
イソシアネート成分として第1表に記載の平均NCO%
が31〜3377)も(7) (N G O/ OH=
 1.10)必要量を使用し、発泡硬化させた。
比較例6〜7.実施例4〜6 第1表に示す平均OH価380〜410のポリオール成
分100部9発泡剤として水1.5〜4部と1,1−ジ
クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン30〜52部
(但し、実施例6のみ2,2−ジクロロ−2−モノフル
オロエタン34部を使用)、触媒としてトリエチレンジ
アミンの33%ジプロピレングリコール溶液(商品名:
TEDA−L33.東ソー社製)2部とペンタメチルジ
エチレントリアミン(商品名二カオーライザーNo、3
.花王石鹸社製)0.5部、整泡剤として有機シリコー
ン系化合物(商品名: L−5340,日本ユニカー社
製)2部、インシアネート成分として第1表に記載の平
均NCO%が31〜33ノも(7) (N G O/ 
OH= 1.10)必要量を使用し1発泡硬化させた。
結果を第1表の「物性」の項に示す、なお、第1表にお
いて、各物性は次のようにして調べた。
自由発泡密度;内寸法200 X 200 X 200
mmノ材質ベニヤ材の型の中で発泡を行なった場合の密
度(kg/m3)。
パネル発泡密度;内寸法400W X 600 L X
 35 T mmの材質層の型の内で型温40℃で発泡
を行なった場合の密度(kg/m”)。
低温寸法変化率; 400W X 600 L X 3
5 T amのパネルフォームを一20℃で24時間放
置したときの厚さ寸法の変化率。
フライアビリティ; ASTM−C−421−61法に
よる。
熱伝導率; 200W X 200 L X 50 T
 ma+のパネルフオームをアナコン社製モデル88型
を用い平均温度23.8℃で測定した。
圧縮強度;50φX 35 T ramのフオームを1
0%圧縮したときの強度。
脱型時間;注入開始から脱型するまでの時間をいう。
以下余白 第1表から明らかなごとく、比較例1は従来のポリオー
ル成分に発泡剤として水とトリクロロモノフルオロメタ
ンを使用した従来の代表的ポリウレンタンフォームの例
を示したものである。
比較例2はポリオール組成及びイソシアネート組成共に
従来例と同一のものを使用し1発泡剤中の水の使用量を
増やしてトリクロロモノフルオロメタンの使用量を削減
しただけのものであるが、比較例1に比ベフライアビリ
ティが大きく、また、脱型時間も長くなり特性劣化の大
きいことがわかる。
なお、フライアビリティとは、硬質ウレタンフオームの
“もろさ”を知る評価項目で、この値が小さいものほど
表面の摩耗量が少なく、特性が良いことを示している。
また、比較例3及び4はポリオール組成及び発泡剤はい
ずれも本発明と同一であるが、イソシアネート成分の組
成範囲が本発明の範囲から外れた好ましくない例を示し
たものであり、比較例3は低温寸法変化率が−2,0と
大きく、比較例4はフライアビリティが13と大で、脱
型時間も7分と長く共に劣っている。
これに対して、本発明のポリオール混合物とインシアネ
ート混合物を組合せて使用した実施例1〜3においては
、熱伝導率が13.5〜14.2X10−”kcan/
m−11・℃であり1発泡剤のトリクロロモノフルオロ
メタンを削減し、水を適量の範囲で増量しても比較例1
に比べて実施例1及び2はほぼ同等で、実施例3はやや
劣るものの本発明の目的を満足しており、かつ、低温寸
法変化率やフライアビリティ、圧縮強度、脱型時間等の
物性にも優れていることがわかる。
しかし、比較例5に示すようにポリオール組成及びイソ
シアネート組成が本発明の範囲内であっても、発泡剤の
中で水の使用量が本発明の範囲を超えると、フライアビ
リティが13と大きくなり。
また、熱伝導率も15.3 X 10−’kca Q 
/ m−h・’Cと著しく大きくなるため好ましくない
一方、比較例6〜7及び実施例4〜6は、実施例2で用
いたポリオール組成及びインシアネート組成と同一のも
のを使用し、発泡剤として、水と1.1−ジクロロ−2
,2,2−トリフルオロエタン(但し、実施例6は水と
2,2−ジクロロ−2−モノフルオロエタン)を使用し
た例を示したものである。この中で、比較例6及び7は
、共に比較例5と同様に水の使用量が本発明の有効な2
〜3.5重量部の範囲をはずれた例であり、ポリオール
成分100部当り2部に満たない1.5部の比較例6に
おいては、低温寸法変化率が−1,8と大きく。
また、3.5部を超える4部の比較例7においては、熱
伝導率が15.6X 10−”kca Q 7m・h・
℃と著しく大きくなり共に好ましくない。
これに対して、水を本発明の使用範囲内で用いた実施例
4〜6においては、前記の実施例1〜3と同様の良好な
結果が得られた。
とりわけ、実施例2に示すように、ポリオール成分とし
てシュークローズにプロピレンオキシド及びエチレンオ
キシドを付加して得られるポリオール50%、プロピレ
ングリコールにプロピレンオキシド及びエチレンオキシ
ドを付加して得られるポリオール15%、ジェタノール
アミンにプロピレンオキシドを付加して得られるポリオ
ール1o%、トリレンジアミンにプロピレンオキシド及
びエチレンオキシドを付加して得られるポリオール25
%の混合物と、イソシアネート成分としてポリメチレン
ポリフェニルジイソシアネート80%、シュークローズ
トリレン・ジイソシアネートプレポリマー20%の混合
物との組合せが1発泡剤として、水を増加しトリクロロ
モノフルオロメタンの使用量を削減した場合、或いは水
と1,1−ジクロロ−2゜2.2−トリフルオロエタン
や2,2−ジクロロ−2−モノフルオロエタンを使用し
た場合においてもフオーム密度(自由発泡密度とパネル
発泡密度の双方を含めた密度)、熱伝導率、低温寸法安
定性、フライアビリティ、圧縮強度、脱型性のバランス
が最も良かった。
以上実施例に示した如く、発泡剤として特定量の水と、
特性の有機塩素フッ素系発泡剤を単独または2種以上を
混合して使用し、かつ前記ポリオールとイソシアネート
を組合せて使用することにより、発泡剤中のトリクロロ
モノフルオロメタンを削減、場合によっては全く使用し
ないでも、低密度(自由発泡密度で19〜21kg/m
’ )でかつ低熱伝導率(15,0×1O−3kcaQ
/l1−h・℃以下、特に13.0〜14.OX 10
−’kca Q / a+−h・’C)の硬質ポリウレ
タンフォームを成形性よく製造することができ。
しかも従来品と同等のフオーム物性(低温寸法変化率−
1%以下、圧縮強度0.9kg/am”以上、脱型時間
5分以下)を満足することができる。
実施例7 第1図は、本発明の硬質ポリウレタンフォームを建築用
壁材、保冷車輌の筐体等を構成する断熱材へ応用した例
を示したものである。まず第1図(a)に示したように
、アルミニウムのごとき金属板で形成された偏平な中空
筐体1の注入ヘッド2から前記実施例1〜6と同一の硬
質ポリウレタンフォーム形成用原料成分を含む混合溶液
を注入し、同様の方法で″発泡、硬化させることにより
、第1図(b)に示す断面形状の断熱筐体を形成した。
なお、第1図(b)は、第1図(a)のA−A′断面を
示したものであり、中空部には発泡、硬化した硬質ポリ
ウレタンフォーム4が充てんされている。上記混合溶液
を中空筐体1へ注入するに当っては、図面を省略したが
、中空筐体1は予め保温槽内に多数個並列に格納され3
5〜45℃に保温された状態で一定量注入されたのち、
注入ヘッド2が封止られる・。開口部3は混合溶液注入
時のガス抜き口であり、発泡硬化時のガス抜き口を兼ね
る。このようにして得られた断熱筐体は、住宅等の建築
用壁材となることは勿論のこと、保冷車の外壁を構成す
る断熱材としてその他従来から使用されている分野に有
効に適用可能である。
実施例8 第2図は、本発明の硬質ポリウレタンフォームを冷蔵庫
の外箱内に充てんされる断熱材として用いた例を示した
ものである。つまり、同図は説明用として模式的に冷蔵
庫外箱21の中空部に硬質ポリウレタン24を充てんす
る様子を示したものである。
手順としては、下記のとおりである。
(1)冷蔵庫外箱21を、あらかじめ35〜45℃に加
熱した発泡治具(図示せず)に組込む。
(2)液温18〜24℃に調節した、硬質ポリウレタン
フォーム原液を注入ヘッド22から注入する。
(3)注入された原液は発泡し、外箱全体に充填する。
(4)注入後、アフターキュアを行ない、約5分で脱型
する。
なお、同図において、矢印25は硬質ポリウレタンフォ
ームの流れを、23はガス抜き口をそれぞれ示す、ガス
抜きとウレタンフオームの流れを考慮して、冷蔵庫外箱
21はθの角度で傾斜して保持されている。このように
して、実施例1〜6に示したと同様の硬質ポリウレタン
フォーム原液(混合溶液)を用い、同様の方法で発泡、
硬化することにより第1表の物性値を有する硬質ポリウ
レタンフォームの充てんされた冷蔵庫を製造した。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば、従来から主発泡剤とし
て常用しているトリクロ・ロモノフルオロメタンを10
〜50%削減、或いは全く使用せずその代替として、オ
ゾン暦破壊に対する影響が極めて少ないとされ規制の対
象となっていないHCFCである1、1−ジクロロ−2
,2,2−1リフルオロエタンや2,2−ジクロロ−2
−モノフルオロエタンを適量の水と共に使用して従来と
優るとも劣らないほぼ同等の断熱特性を有する硬質ポリ
ウレタンフォームを実現することができ、所期の目的を
達成すことができた。これにより、今後段階的に生産量
及び消費量が規制されるCFCのひとつであるトリクロ
ロモノフルオロメタンを効率よく削減でき、しかも従来
とほぼ同等の性能2品質の製品が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例となる断熱材の製造工程説明
図、第2図は、本発明の異なる実施例となる冷蔵庫外箱
への硬質ポリウレタンフォームの充てん状況を模式的に
示した斜視図である。 図において、 1・・・中′空筒体     2.22・・・注入ヘッ
ド3. 23・・・ガス抜き口 4. 24・・・硬質ポリウレタンフォーム 21・・・冷蔵庫外箱 25・・・フオームの流れ方向 θ・・・傾斜角

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリオール成分とイソシアネート成分とを水を含む
    発泡剤の存在下で反応させてなる硬質ポリウレタンフォ
    ームであって、 前記ポリオール成分が、 (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
    ンオキシドを付加して得られるポリオール47〜53重
    量%、 (b)プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付
    加して得られるポリオール13〜17重量%、 (c)ジエタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
    して得られるポリオール8〜12重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
    レンオキシドを付加して得られるポリオール23〜27
    重量%のポリオール混合物から成り; 前記イソシアネート成分が、 (A)ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート70
    〜90重量%及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
    リマー10〜30重量%のイソシアネート混合物から成
    る硬質ポリウレタンフォーム。 2、ポリオール成分とイソシアネート成分とを発泡剤、
    反応触媒及び整泡剤の存在下において、反応させる硬質
    ポリウレタンフォームの製造方法において、前記発泡剤
    として前記ポリオール成分100重量%当り2〜3.5
    重量%の水と有機塩素フッ素系発泡剤を含み、 前記ポリオール成分が、 (a)シュークローズにプロピレンオキシド及びエチレ
    ンオキシドを付加して得られるポリオール47〜53重
    量%、 (b)プロピレングリコールにプロピレンオキシドを付
    加して得られるポリオール13〜17重量%、 (c)ジエタノールアミンにプロピレンオキシドを付加
    して得られるポリオール8〜12重量%、及び (d)トリレンジアミンにプロピレンオキシド及びエチ
    レンオキシドを付加して得られるポリオール23〜27
    重量%のポリオール混合物から成り、そのポリオール混
    合物の平均OH価が380〜410であり、 しかも、前記イソシアネート成分が、 (A)ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート70
    〜90重量%及び (B)シュークローズトリレンジイソシアネートプレポ
    リマー10〜30重量%のイソシアネート混合物から成
    り、そのイソシアネート混合物の平均NCO%が31〜
    33から成るものである硬質ポリウレタンフォームの製
    造方法。 3、上記有機塩素フッ素系発泡剤が、トリクロロモノフ
    ルオロメタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフ
    ルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−モノフルオロエ
    タン及び2−モノクロロ−2,2−ジフルオロエタンか
    ら成る群より選ばれる少なくとも1種の発泡剤から成る
    請求項2記載の硬質ポリウレタンフォームの製造方法。 4、上記ポリオール成分のOHと上記イソシアネート成
    分のNCOの比率NCO/OHが1.00〜1.2から
    成る請求項2もしくは3記載の硬質ポリウレタンフォー
    ムの製造方法。 5、上記発泡剤が、ポリオール成分100重量%当り2
    〜3.5重量%の水と、1,1−ジクロロ−2,2,2
    −トリフルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−モノフ
    ルオロエタン及び2−モノクロロ−2,2−ジフルオロ
    エタンから成る群より選ばれる少なくとも1種の有機塩
    素フッ素系発泡剤とから成る請求項2、3もしくは4記
    載の硬質ポリウレタンフォームの製造方法。 6、請求項1記載の硬質ポリウレタンフォームから成る
    断熱材。 7、請求項6記載の硬質ポリウレタンフォームから成る
    断熱材にて断熱部を構成した冷蔵庫。
JP1105925A 1989-04-27 1989-04-27 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫 Pending JPH02284912A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105925A JPH02284912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
KR1019890015029A KR930002414B1 (ko) 1989-04-27 1989-10-19 경질폴리우레탄 포움 및 그 제조방법과 단열재 및 그를 사용한 냉장고
US07/420,475 US5034425A (en) 1989-04-27 1989-10-21 Rigid polyurethane foam, process for producing the same, and heat insulators and refrigerators using such polyurethane foam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105925A JPH02284912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284912A true JPH02284912A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14420437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105925A Pending JPH02284912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5034425A (ja)
JP (1) JPH02284912A (ja)
KR (1) KR930002414B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037738A (ja) * 1989-05-10 1991-01-14 Dow Chem Co:The 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
JPH0393826A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬質ウレタンフォームの製造法
JPH05306880A (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームを使用した断熱箱体
JPH06239956A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Sumitomo Bayer Urethane Kk 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH0873554A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Sumitomo Bayer Urethane Kk 硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物およびその用途
JPH11228657A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Mitsui Chem Inc ポリイソシアネート組成物及びその製造法
JP2002502455A (ja) * 1997-06-03 2002-01-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 低熱伝導率を有する独立気泡ポリウレタン硬質フォームの製造方法
JP2009108035A (ja) * 2007-09-19 2009-05-21 Air Products & Chemicals Inc 自己触媒性ポリオール
JP2016512270A (ja) * 2013-03-06 2016-04-25 ダブリュ. ロベット,ジョセフ 特にインクホルダー用の湿潤性高強度発泡体
JP2019006949A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サンスター技研株式会社 ポリウレタン組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3030106B2 (ja) * 1991-02-22 2000-04-10 三洋電機株式会社 低沸点発泡剤のミキシング装置
US5478494A (en) * 1993-09-22 1995-12-26 Basf Corporation Polyol composition having good flow and formic acid blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability
JP2015524486A (ja) * 2012-07-04 2015-08-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 改善した特性を有するフォームの製造
KR20190009748A (ko) * 2016-05-20 2019-01-29 코베스트로 도이칠란트 아게 폴리우레탄 발포체 및 그를 포함하는 폴리우레탄 복합체
CN113966355A (zh) * 2019-06-05 2022-01-21 巴斯夫欧洲公司 用于聚氨酯泡沫的反应性组合物及其在汽车零部件中的用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100124A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Asahi Oorin Kk 硬質フオ−ムの成形方法
JPH0196209A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230824A (en) * 1978-06-12 1980-10-28 Mobay Chemical Corporation Sucrose based polyether polyols

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100124A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Asahi Oorin Kk 硬質フオ−ムの成形方法
JPH0196209A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037738A (ja) * 1989-05-10 1991-01-14 Dow Chem Co:The 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
JP2002234927A (ja) * 1989-05-10 2002-08-23 Dow Chem Co:The イソシアネート反応性組成物及び硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
JPH0393826A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬質ウレタンフォームの製造法
JPH05306880A (ja) * 1992-04-10 1993-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームを使用した断熱箱体
JPH06239956A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Sumitomo Bayer Urethane Kk 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH0873554A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Sumitomo Bayer Urethane Kk 硬質ポリウレタンフォーム用のポリオール組成物およびその用途
JP2002502455A (ja) * 1997-06-03 2002-01-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 低熱伝導率を有する独立気泡ポリウレタン硬質フォームの製造方法
JPH11228657A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Mitsui Chem Inc ポリイソシアネート組成物及びその製造法
JP2009108035A (ja) * 2007-09-19 2009-05-21 Air Products & Chemicals Inc 自己触媒性ポリオール
US8367870B2 (en) 2007-09-19 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Autocatalytic polyols
JP2016512270A (ja) * 2013-03-06 2016-04-25 ダブリュ. ロベット,ジョセフ 特にインクホルダー用の湿潤性高強度発泡体
JP2019006949A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 サンスター技研株式会社 ポリウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR900016296A (ko) 1990-11-13
KR930002414B1 (ko) 1993-03-30
US5034425A (en) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444101A (en) Process for rigid polyurethane foams
US5278195A (en) Production of plastic foams, preferably rigid foams containing urethane groups or urethane and isocyanurate groups, and blowing agent-containing emulsions for this purpose
JPH02284912A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
EP1019449B1 (en) Process for rigid polyurethane foams
JP2897888B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームとその製造方法およびそれを用いた製品
JP2653884B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
JP3700499B2 (ja) 冷蔵庫
EP0495134B1 (en) Rigid polyurethane foam and heat insulator obtained therefrom
JPH11248344A (ja) 冷蔵庫と冷凍庫の断熱箱体および断熱扉
JP3149132B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォームを用いた冷蔵庫
US5519065A (en) Process for rigid polyurethane foams
JP4200044B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム断熱成形体の製造方法
JP3680533B2 (ja) 冷蔵庫の断熱箱体
JPH0598061A (ja) 硬質ポリウレタンフオーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
JPH10110022A (ja) 硬質ポリウレタンフォームおよびそれを用いた冷凍装置
JPH0196209A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
US20010014703A1 (en) Process for rigid polyurethane foams
JPH1129652A (ja) 断熱箱体
JP3152459B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と断熱材並びにそれを用いた冷蔵庫
JPH05288460A (ja) 硬質ポリウレタンフォームを使用した断熱箱体
JPH11140305A (ja) 冷蔵庫
JPH06179735A (ja) ポリウレタン製造用触媒組成物
JPH07165858A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム
JPH09302130A (ja) 発泡断熱材および該発泡断熱材を充填してなる断熱箱体
JPH07102106A (ja) 断熱発泡体