JPH02283534A - 車両用パワーシートのモータ制御装置 - Google Patents

車両用パワーシートのモータ制御装置

Info

Publication number
JPH02283534A
JPH02283534A JP10291189A JP10291189A JPH02283534A JP H02283534 A JPH02283534 A JP H02283534A JP 10291189 A JP10291189 A JP 10291189A JP 10291189 A JP10291189 A JP 10291189A JP H02283534 A JPH02283534 A JP H02283534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control device
rotation
motor control
seesaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10291189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ogasawara
紘充 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP10291189A priority Critical patent/JPH02283534A/ja
Publication of JPH02283534A publication Critical patent/JPH02283534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モータの回転を制御することによって、シ
ートの前後位置、上下位置、傾斜角度等や、ヘッドレス
ト、サイドサポート装置等による支持位置を調整可能な
着座姿勢制御装置の装着された車両用バワーシートのモ
ータ制御装置に関する。
〔従来の技術〕
たとえば、車両用シートにおいて、シートスライド装置
、ンートリフター リクライニング装置、可動式ヘッド
レスト、サイドサポート装置等の種々の着座姿勢制御装
置の装着された構成が提供されている。このようなソー
トは、たとえば、ドライバー7−トに多く装着され、ド
ライバーの体形や好み、走行状況、または、疲労の度合
い等に応じて、ドライバーがシートの前後、上下位置、
傾斜角度、または、ヘッドレスト、サイドサポート等の
可動部材の支持位置を調整し、着座姿勢を任意に設定可
能に構成されている。
このような着座姿勢制御装置によるシートの調整は、た
とえば、ドライバーの乗車時、または、走行状況に応じ
て随時行なわれる。そのため、操作ハンドル等による手
動の調整では、操作が傾わしくなるとともに、走行中に
おいては、安全走行を妨げる虞れがある。そこで、たと
えば、モータを具備し、操作スイッチ等の操作によるモ
ータの制御によって、着座姿勢制御装置の前後位置、上
下位置、傾斜角度等を1割整可能とした、いわゆるパワ
ーシートと称される構成が知られている。このようなパ
ワーシートにおける、モータ駆動のための操作スイッチ
として、たとえば、モータが停止するニュートラルボジ
ンヨンと、モータの回転方向を選択する。2ポジシヨン
の接点とを備えたシーソー式スイッチ等が利用されてい
る。
操作スイッチからの信号は、たとえば、制御回路を介し
て制御リレーに付勢され、操作スイッチの操作方向に対
応して制御リレーの接点が切換えられる。そして、制御
リレーの接点の切換えによって、モータに一定の電圧が
印加され、モータが正転、または、逆転して、着座姿勢
制御装置の前後位置、上下位置、傾斜角度等が任意に調
整される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、公知の車両用パワーシートのモータ制御
装置において、モータは、たとえば、操作スイッチの操
作方向によって正転、逆転、または、停止をそれぞれ制
御可能に構成されている。
つまり、操作スイッチのオン、オフによって、モータの
正転、逆転、または、停止が制御されている。そして、
モータに印加される電圧は一定であるため、モータは、
常に、一定の速度で回転される。
ところで、シートスライド装置やサイドサポート装置の
ように、着座者の乗降性を良好とするための退避位置を
持つものや、リクライニング装置、可動式ヘッドレスト
等のような、可動部材の移動範囲が大きいものにおいて
は、迅速な粗調整が要求される。しかし、公知のモータ
制御装置において、モータの回転速度は一定であるため
、微調整時、粗調整時のいずれにおいても可動部材の移
動速度は同一である。一般に、このようなモータの回転
速度は、いずれにも適当な速度に設定されるため、t1
1調整時においては遅く、迅速な粗調整が行なえないと
ともに、微調整時においては速(、位置の微調整が容易
に行なえない。
ここで、モータの制御回路として、高速回転用制御回路
、低速回転用回路の2種類を設け、それぞれの操作スイ
ッチの操作によってモータの回転速度を切換える構成と
すれば、回転速度の切換可能なモータの制御装置が得ら
れる。しかし、このような構成では、操作スイッチ、制
御回路が2組必要となるため、構成が複雑化するととも
に、操作スイッチの操作が煩雑化し、好ましくない。
この発明は、可動部材の迅速なm調整、および、位置の
微調整が容易に行なえるとともに、構成の簡単な車両用
パワーシートのモータ制御装置の提供を目的としている
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明によれば、操作方
向、操作量によって、モータの回転方向、回転速度が任
意に調整可能なスイッチ手段を備えて構成されている。
スイッチ手段は、たとえば、可変抵抗器の内蔵されたシ
ーソー式スイッチから構成でき、シーソー式スイッチか
らの信号によって、モータの回転方向、回転速度をドラ
イブ回路で決定し、正逆転弁別回路において、ドライブ
回路からの入力経路に対応するモータ制御リレーが付勢
される。そして、シーソー式スイッチの押込量に比例し
た出力電圧が電圧可変電源回路からリレー接点を介して
モータに印加され、シーソー式スイッチの操作方向、操
作量に対応した回転方向、回転速度でモータが回転され
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながらこの発明の実施例について詳
細に説明する。
第1図に示すように、この発明に係る車両用パワーシー
トのモータ制御装ff1tOは、モータ12と、スイッ
チ手段14と、ドライブ回路16と、正逆転弁別回路1
8と、電圧可変電源回路20とを備尤て構成されている
モータ12として、たとえば、 DCギャードモータが
利用でき、モータの正転、逆転によって、着座姿勢制御
装置の可動部材、たとえば、第2図に示すシートスライ
ド装置22においては、シート24が前後に移動される
。モータ12は、たとえば、第1図に示すように、スイ
ッチ手段14の操作によって、正転、逆転、または、停
止がそれぞれ制御可能に構成され、スイッチ手段は、ド
ライブ回路16に接続されている。
スイッチ手段14として、たとえば、ニュートラルボジ
ン3ンと、可変抵抗器を内蔵する2ボジンヨンの接点と
を持つ自動復帰形のシーソー式スイ・yチが利用できる
。シーソー式スイッチ(スイッチ手段)14の2ポジシ
ヨンの接点は、第1図に示すように、たとえば、抵抗体
14a、14bをそれぞれ備えて形成され、シーソーレ
バーの操作とともに移動される接点14cの接触位置に
よって、抵抗値が変動可能に構成されている。
シーソー式スイッチ14は、たとえば、第2図に示すよ
うに、ドライバーの操作可能な位置、たとえば、フロン
トドア26の内壁と一体的に形成されたアームレスト2
8に設けられる。しかし、スイッチ手段14は、アーム
レスト2δに限定されず、たとえば、コンソールボック
ス29等に配設してもよい。
第1図を見るとわかるように、シーソー式スイッチ14
が操作されると、シーソーレバーの押込操作方向に対応
するドライブ回路!6のトランジスタ30.31によっ
て、出力経路が経路34.36のいずれかに決定される
。経路34、または、経路36を経た出力電圧は、正逆
転弁別回路】8に入力され、ゲート回路38.39によ
って処理されて、モータ制御リレー42.44のいずれ
かに付勢される。そして、モータ制御リレー42.44
への出力電圧の付勢によって、リレー接点43.45が
切換えられ、モータ12の回転方向が選択される。
また、シーソー式スイッチ14の接点14Gは、出力経
路46を介して電圧可変電源回路20に接続されている
。このような構成では、シーソー式スイッチ14のシー
ソーレバーの押込量に対応した電圧、つまり、接点14
cの接触位置によって調整された抵抗体14a、または
、抵抗体14bの抵抗値に対応した電圧が、出力経路4
6を介して電圧可変電源回路20に出力される。そして
、経路46を経た出力電圧は、たと丸ば、ゲート回路に
48.49よって処理され、シーソーレバーの押込量に
対応した出力電圧に比例する定電圧が、電圧可変電源回
路からりレー接点43.45を介して、モータ12に印
加される。
すると、モータ12は、ドライブ回路16によって決定
された回転方向に、電圧可変電源回路20からの印加電
圧に対応した回転速度で回転される。
ここで、第1図を見るとわかるように、モータ制御装置
10は、たとえば、イグニションスイッチ50を介して
、バッテリー52に接続され、バッテリーからの供給電
圧によってモータ12が駆動されるとともに、内部回路
用電源回路54を介して、制御回路内に定電圧が供給さ
れる。
また、着座姿勢制御装置の可動部材、たとえば、第2図
に示すシートスライド装置22におけるシート24の移
動範囲を限定するリミットスイッチ手段56を設けるこ
とが好ましい(第1図参照)。リミットスイッチ手段5
6は、たとえば、シート24の前限位置、後限位置を検
出するリミットスイッチ56a、56bを備え、シート
が前限位置、または、後限位置まで移動して、リミット
スイッチがオンとなると、モータ12を停止可能に構成
されている。このような構成では、着座姿勢制御装置の
可動部材の過剰な移動、モータ12の過負荷による発熱
等が1・分に防止できる。
上記のような構成によれば、スイッチ手段、たとえば、
シーソー式スイッチ14の操作方向、押込量によって、
モータ12の回転方向、回転速度を任意に調整可能に構
成されている。つまり、着座姿勢制御装置の可動部材の
粗調整時、微調整時に応じて、モータ12の高速回転、
低速回転が、回転方向とともに自由に設定できる。その
ため、粗調整時においては、モータ12を高速回転とす
ることによって、可動部材の粗調整が迅速に行なえると
ともに、微調整時においては、モータを低速回転とする
ことによって、可動部材の位置の微調整が容易に行なえ
る。
また、可変抵抗器の内蔵されたシーソー式スイッチ14
の操作方向よって、モータ12の回転方向が任意に選択
できるとともに、押込量によってモータの回転速度が無
段階に調整可能に構成されている。つまり、モータ12
の回転方向、回転速度が1組のスイッチ手段14、制御
回路によって制御できるため、構成が簡Ip化されると
ともに、操作の簡単なモータ制御装置10が容易に得ら
れる。
なお、シーソー式スイッチ14の押込量に対応する出力
電圧は、抵抗体14a、14bを備えた接点の抵抗値の
変化によって決められ、押込量と抵抗値との関係は、第
3図に示すような、抵抗体の持つ抵抗変化特性によって
変化される。一般的な抵抗体の抵抗変化特性として、た
とえば、第3図に示すような、A−Cの3種類が知られ
、このような特性の抵抗体の中から、モータ12の特性
や利用される着座姿勢制御装置の性質等によって、適当
な特性の抵抗体を適宜選択することができる。つまり、
抵抗体の抵抗変化特性を変えることによって、モータ1
2の回転速度、つまりは、着姿勢制御装置の可動部材の
移動速度と、シーソー式スイッチ14の押込量との関係
を、人間の感性により近づけることも可能となる。
実施例においては、着座姿勢制御装置として、シートス
ライド装置22を第2図に例示している。
しかし、これに限定されず、他の着座姿勢制御装置、た
とえば、シートリフター リクライニング装置、可動式
ヘッドレスト、サイドサポート装置等にも1・分に応用
できる。
また、ドライバーシートに限定されず、他のシート、つ
まり、アシスタントシートやリヤシートに装着される着
座姿勢制御装置も、この発明のモータ制御装置を有して
構成できる。
上述した実施例は、この発明を説明するためのものであ
り、この発明を何等限定するものでなく、この発明の技
術範囲内で変形、改造等の施されたものも全てこの発明
に包含されることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
上記のように、この発明に係る車両用パワーシートの・
モータ制御装置によれば、スイッチ手段の操作方向、操
作量によって、モータの回転方向、回転速度を任意に調
整可能に構成されている。つまり、着座姿勢制御装置の
可動部材の粗調整時、微調整時に応じて、モータの高速
回転、低速回転が、回転方向とともに自由に設定できる
。そのため、粗調整時においては、モータを高速回転と
することによって、可動部材の粗調整が迅速に行なえる
とともに、微調整時においては、モータを低速回転とす
ることによって、可動部材の位置の微調整が容易に行な
える。
また、スイッチ手段を、可変抵抗器の内蔵されたシーソ
ー式スイッチとすれば、シーソーレバーの操作方向によ
ってモータの回転方向が任意に選択できるとともに、押
込量によってモータの回転速度が無段階に調整可能に構
成されている。つまり、モータの回転方向、回転速度が
1組のスイ・ツチ手段、制御回路によって制御できるた
め、構成が布巾化されるとともに、操作の簡単なモータ
制御装置が容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る車両用パワーシートのモータ
制御装置の回路図、 第2図は、パワーシートの概略側面図、第3図は、一般
的な抵抗体の抵抗変化特性曲線である。 10:1i両用パワーシートのモータ制御装置、12:
モータ、14:スイッチ手段(シーソー式スイッチ)、
】6:ドライブ回路、If正逆転弁別回路、20:電圧
可変電源回路、22ニジ−トスライド装置(着座姿勢制
御装置) 、42.44  :モータ制御リレー43.
45  :リレー接点。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータの回転を制御することによって、可動部材
    の移動を制御可能な着座姿勢制御装置の装着された車両
    用パワーシートのモータ制御装置において、 操作方向、操作量によって、モータの回転方向、回転速
    度が任意に調整可能なスイッチ手段を備えて構成された
    ことを特徴とする車両用パワーシートのモータ制御装置
  2. (2)シートに装着された着座姿勢制御装置の可動部材
    を移動させるモータと、 押込量によって抵抗値が変動される可変抵抗器の内蔵さ
    れたシーソー式スイッチと、 シーソー式スイッチからの信号が入力され、シーソー式
    スイッチによるモータの回転方向、回転速度を決定する
    ドライブ回路と、 ドライブ回路からの出力信号によって、シーソー式スイ
    ッチの操作方向を選択し、対応するモータ制御リレーを
    付勢する正逆転弁別回路と、シーソー式スイッチの押込
    量に比例した出力電圧を、リレー接点を介してモータに
    印加する電圧可変電源回路と、 を具備し、 シーソー式スイッチの操作方向によってモータの回転方
    向が選択されるとともに、押込量によってモータの回転
    速度が無段階に調整可能に構成されたことを特徴とする
    車両用パワーシートのモータ制御装置。
JP10291189A 1989-04-21 1989-04-21 車両用パワーシートのモータ制御装置 Pending JPH02283534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291189A JPH02283534A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 車両用パワーシートのモータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10291189A JPH02283534A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 車両用パワーシートのモータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283534A true JPH02283534A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14340039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10291189A Pending JPH02283534A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 車両用パワーシートのモータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283534A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492439U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12
JP2006096221A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mazda Motor Corp シート装置を搭載した車両
JP2009120141A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Toyota Motor Corp 車両用シート制御装置
JP2009248735A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Minebea Co Ltd 車両用シートの制御装置
KR101363687B1 (ko) * 2012-11-20 2014-02-14 현대다이모스(주) 오동작 방지 차량용 파워 시트
JP2019111875A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社デンソー 車両シート制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492439U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12
JP2006096221A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mazda Motor Corp シート装置を搭載した車両
JP4525278B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-18 マツダ株式会社 シート装置を搭載した車両
JP2009120141A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Toyota Motor Corp 車両用シート制御装置
JP2009248735A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Minebea Co Ltd 車両用シートの制御装置
KR101363687B1 (ko) * 2012-11-20 2014-02-14 현대다이모스(주) 오동작 방지 차량용 파워 시트
JP2019111875A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社デンソー 車両シート制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105166B2 (ja) 制御システムを備える自動車シート
US7239096B2 (en) Vehicle seat having an electronic control system
JP3492605B2 (ja) 自動車の前部座席を調節する電気調節機
US5285139A (en) Method and device for controlling motor in a powered seat
US5097185A (en) Method and device for controlling speed of a motor in a powered seat
JP2023171903A (ja) アームレスト装置および車両用シート
JPH02283534A (ja) 車両用パワーシートのモータ制御装置
US5019765A (en) Motor control device for powered seat
JPH03189244A (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
KR970002179Y1 (ko) 자동차의 파워시트 조절장치
JP2561303Y2 (ja) パワーシート用駆動モータの駆動装置
JPH02256531A (ja) 車両用シート装置
JP2941443B2 (ja) パワーシートのモータ制御方法およびモータ制御装置
JPH0686577A (ja) 自動車用パワーシートのモータ制御装置
JP2560465Y2 (ja) 自動車用パワーシート
KR0183085B1 (ko) 팔걸이의 자동 높이 조절장치
JPH03262774A (ja) シートスライド連動式のステアリング装置
JPH0526691B2 (ja)
KR100513589B1 (ko) 자동차의 경사조절용 시트구조
JPH0327867Y2 (ja)
JPH0513633Y2 (ja)
JPH046978Y2 (ja)
JPH0127949Y2 (ja)
JP2576256B2 (ja) シートスライド連動式の可変シート装置
JPH03146007A (ja) リクライニング装置