JPH02282524A - マンホールの蓋高さ調整装置 - Google Patents

マンホールの蓋高さ調整装置

Info

Publication number
JPH02282524A
JPH02282524A JP1105438A JP10543889A JPH02282524A JP H02282524 A JPH02282524 A JP H02282524A JP 1105438 A JP1105438 A JP 1105438A JP 10543889 A JP10543889 A JP 10543889A JP H02282524 A JPH02282524 A JP H02282524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
manhole
height
frame
lid frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1105438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516066B2 (ja
Inventor
Motoyuki Koga
基之 古賀
Koichi Inoue
井上 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP1105438A priority Critical patent/JP2516066B2/ja
Publication of JPH02282524A publication Critical patent/JPH02282524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516066B2 publication Critical patent/JP2516066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、道路下に敷設されていてるマンホール等の地
下構築物において、上記マンホールの地上への出入口と
なる作業口に設置される蓋高さを、路面高さおよび傾斜
に合わせる調整作業を容易にしてなる蓋高さ調整装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に道路下等には、電力用ケーブル管およびガス管、
水道管1通信用ケーブル管等の地下管路が敷設されてお
り、上記地下管路の所定間隔毎に地上への出入口となる
作業口を設けたマンホールが敷設されている。そして上
記マンホールの作業口には、路面高さに合わせた鉄製ま
たはコンクリート製の蓋が載置されている。
ところが、上記マンホール等の地下構築物を既設の道路
下に敷設した場合、あるいはマンホールを敷設した後か
ら道路舗装等を行なった場合には、必ずしもマンホール
の蓋高さが路面高さおよび傾斜に一致しないので、蓋の
嵩上げ工事等により蓋高さおよび傾斜を調整する必要が
あった、そこで従来、道路下等に敷設されているマンホ
ール等の鉄蓋を路面高さに合わせる場合には、例えば第
4図に示すように、道路下に敷設されたコンクリート製
マンホール21の上部に形成されている作業口22の蓋
枠受部上端面22aに適正な高さに切断された鉄片、コ
ンクリート片、あるいは木片等の高さ調整部材23を鉄
蓋枠24との間に設置して、鉄蓋25が路面高さに一致
するよう調整する。そして、上記高さ調節部材23の内
側および外側にそれぞれ内枠2Bと外枠27とを固定し
、内枠26と外枠27との空隙内にコンクリートモルタ
ル28を充填することにより、鉄蓋枠24を作業口22
の上端面に固定するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の作業では、高さ調節部材
23を介して現場合わせによりマンホールの蓋高さを調
整しているので、各マンホール毎に高さの異なる高さ調
整部材23を多数用意しなければならず、在庫管理が面
倒であると共にコスト高になる等の問題があった。
また、マンホール蓋が路肩方向に傾斜している場合には
、傾斜角度に合わせた高さ調整が必要であり、高さ調整
部材23の種類が増えるだけでなく、作業工数が増大し
て道路交通止めの期間が長くなるため、交通対策上も好
ましくない等の問題がある。
本発明は、上述した問題点を課題として提案されたもの
で、マンホールの地上への出入口となる作業口に設置さ
れる蓋高さおよび蓋の傾斜角度を任意に調整することに
より、路面の高さおよび傾斜に合わせる調整作業を簡略
化し、短時間で施工できるようにしたマンホールの蓋高
さ調整装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明は、道路下等に敷設
されているマンホールの蓋体を路面高さに調整するマン
ホールの蓋高さ調整装置において、上記マンホール上部
の作業口に形成された蓋枠受部上端面に、複数本の植込
ボルトを植設し、上記植込ボルトに円錐コイルバネを介
して蓋体を取付ける蓋枠を載置し、上記蓋枠をナツトに
より締付けるように構成したことを特徴とするものであ
る。
〔作   用〕
このような構成に基づいて、本発明によれば、マンホー
ル上部の作業口に形成された蓋枠受部上端面に、複数本
の植込ボルトを植設し、植込ボルトに円錐コイルバネを
介して蓋体を取付ける蓋枠を載置し、蓋枠をナツトによ
り締付けることにより、蓋枠に取付けられた蓋体の上面
を路面高さに合わせた調整ができるようにしたので、ナ
ツトの締付は操作のみにより、蓋高さおよび蓋の傾斜角
度を任意に調整することができる。
従って、多種類の高さ調整部材を多数用意する必要がな
く、簡単な作業により短時間で施工できると共に、大幅
なコスト低減を図ることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明によるマンホールの上部構造を示す断面
図であり、図において、符号lは道路下等に敷設された
コンクリート製マンホール、2はマンホールlの上部に
形成された地上への出入口となる作業口、3はマンホー
ルlの蓋体、4は蓋体3が取付けられる蓋枠である。
上記蓋体3および蓋枠4は、鉄製または鋳鉄製が一般的
であり、上記蓋体3を取付けた蓋枠4の基盤4aを円錐
コイルバネ5を介して作業口2の蓋枠受部上端面2aに
載置し、その周囲をコンクリートモルタル6により固定
するようになっている。
すなわち、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aには、予
め円周上の少なくとも4箇所以上に植込ボルト7が埋設
されており、上記植込ボルト7には円錐コイルバネ5が
挿着される。
ここで上記円錐コイルバネ5は、第3図に示すように、
上部に行くに従ってコイル径が順次小径となりコイルが
最大に撓んだ状態では平板状になるような円錐形状に成
形されており、円錐コイルバネ5の撓み量が十分得られ
るようになっている。
また、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに円錐コイル
バネ5を介して載置される蓋枠4の基盤4aには、植込
ボルト7が挿入されるボルト穴が穿設されており、上記
蓋枠4の基盤4aより上面に突出した植込ボルト7には
ナツト8が螺着されている。
そして上記ナツト8を締付けることにより、蓋枠4に取
付けた蓋体3の高さおよび傾斜角度を任意に調整するこ
とができるようになっている。
なお、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに埋込まれた
植込ボルト7の周囲には円錐コイルバネ5の底部が没入
する四部2bが形成されており、円錐コイルバネ5によ
る蓋枠4の調整代を増大させている。
さらに、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに載置され
た蓋枠4の内、外側には、蓋枠4を固定するための円筒
状の内枠9と外枠lOとがそれぞれ設置され、この内枠
9と外枠lOとの空隙内にコンクリートモルタル6が充
填されるようになっている。
なお、上記マンホール1の作業口2に蓋枠4を介して蓋
体3を取付ける場合は、予め作業口2の周囲の道路12
を円形または角形に掘削した掘削孔12aが形成されて
おり、マンホールlの蓋体3を道路12の路面高さに合
わせて調整し、蓋枠4をコンクリートモルタル6によっ
て固定した後に舗装等により補修される。
次いで、上述したように構成されたマンホールの蓋高さ
調整装置による蓋体3の嵩上げ作業について説明する。
まず、道路下に敷設されたマンホールlの作業口2に蓋
体3を取付けた蓋枠を固定する場合、予め上記作業口2
の周囲の道路12が円形または角形に掘削され、作業口
2を露出させる。
次に、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに植設された
植込ボルト7に円錐コイルバネ5を挿着し、植込ボルト
7の上部より蓋枠4の基盤4aを取付けると共に、植込
ボルト7の上部よりナツト8を螺着する。
続いて、上記蓋枠4の上端面が道路12の高さに一致す
るようナツト8を締付けながら調整する。
ナツト8は、蓋枠受部上端面2aに植設された複数本の
植込ボルト7を締付するようになっているため、蓋枠4
の高さおよび傾斜角度が任意に調整される。
上記蓋枠4の高さ調整が終了した後は、蓋枠4の内、外
側にそれぞれ内枠9.外枠IOを設置し、上記内枠9と
外枠10との空隙内にコンクリートモルタル6を充填し
て固定する。
そして最後に、作業口2の周囲に掘削された掘削孔12
aの舗装等を補修して工事が完了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるマンホールのM高さ
調整装置は、マンホール上部の作業口に形成された蓋枠
受部上端面に、複数本の植込ボルトを植設し、植込ボル
トに円錐コイルバネを介して蓋体を取付ける蓋枠を載置
し、蓋枠をナツトにより締付けることにより、蓋枠に取
付けられた蓋体の上面を路面高さに合わせた調整ができ
るように構成したので、ナツトの締付は操作のみにより
、蓋高さおよび蓋の傾斜角度を任意に調整することがで
きる。
従って、多種類の高さ調整部材を多数用意する必要がな
く、簡単な作業により短時間で施工できると共に、大幅
なコスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマンホールの上部構造を示す断面
図、第2図は第1図の要部を示す平面図、第3図は本発
明による円錐コイルバネの斜視図、第4図は従来例によ
るマンホールの上部構造を示す断面図である。 1・・・マンホール、2・・・作業口、2a・・・蓋枠
受部上端面、2b・・・凹部、3・・・蓋体、4・・・
蓋枠、4a・・・基盤、5・・・円錐コイルバネ、6・
・・コンクリートモルタル、7・・・植込ボルト、8・
・・ナツト、9・・・内枠、IO・・・外枠、12・・
・道路、12a・・・掘削孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 道路下等に敷設されているマンホールの蓋体を路面高さ
    に調整するマンホールの蓋高さ調整装置において、 上記マンホール上部の作業口に形成された蓋枠受部上端
    面に、複数本の植込ボルトを植設し、上記植込ボルトに
    円錐コイルバネを介して蓋体を取付ける蓋枠を載置し、 上記蓋枠をナットにより締付けるように構成したことを
    特徴とするマンホールの蓋高さ調整装置。
JP1105438A 1989-04-24 1989-04-24 マンホ―ルの蓋高さ調整装置 Expired - Lifetime JP2516066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105438A JP2516066B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 マンホ―ルの蓋高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105438A JP2516066B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 マンホ―ルの蓋高さ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282524A true JPH02282524A (ja) 1990-11-20
JP2516066B2 JP2516066B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=14407599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105438A Expired - Lifetime JP2516066B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 マンホ―ルの蓋高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516066B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287972A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nitsukon Kikai Kogyo Kk 組立マンホール
US6986226B2 (en) * 2001-09-07 2006-01-17 Strike Tool Manhole water seal-cap/diverter
JP2008057314A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 寛治 ▲魚▼谷 路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287972A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nitsukon Kikai Kogyo Kk 組立マンホール
US6986226B2 (en) * 2001-09-07 2006-01-17 Strike Tool Manhole water seal-cap/diverter
JP2008057314A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 寛治 ▲魚▼谷 路面補修方法及びそれに用いる転圧盤並びにガイド部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516066B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340790B1 (en) Means and method for integrated lighting fixture supports and components
US6398392B2 (en) Ballast box pole mounting system
US5600537A (en) Ballast box for integrated location of ballasts and electrical connections
US5157882A (en) Pole support system for a carport and the like
CA2336164C (en) Improved constructional support
KR101819533B1 (ko) 데크로드 또는 휀스용 지주대의 지중매립식 기초구조체
JPH02282524A (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
JPH02282525A (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
KR101593658B1 (ko) 콘크리트 폴
KR100892589B1 (ko) 맨홀과 맨홀커버의 고정 장치
JPH03228926A (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
KR101824838B1 (ko) 맨홀 철개 조립체
JPH11222874A (ja) マンホール
JP2862168B2 (ja) 埋設型配線ボックス
JP2977363B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
CA3053139A1 (en) Adjustable cap for column foundation
CA2407924C (en) A ballast box for use with a light pole
KR20170137663A (ko) 아치형 건물의 지주 설치 고정용 고정유닛 및 그 고정유닛을 이용한 지주 설치 고정방법
KR19990084000A (ko) 높이 조절 유니트 및 이를 이용한 맨홀의 높이 조절방법
JP2505259Y2 (ja) 地下構造物用枠体
KR200263919Y1 (ko) 도로시설물의 지주고정용 베이스
JPH10317391A (ja) 鉄塔用基礎構造及び鉄塔用基礎構築工法
KR101190585B1 (ko) 높낮이 조절이 가능한 맨홀 뚜껑 조립체
JP2818815B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
JP3455286B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term