JPH03228926A - マンホールの蓋高さ調整装置 - Google Patents

マンホールの蓋高さ調整装置

Info

Publication number
JPH03228926A
JPH03228926A JP2024170A JP2417090A JPH03228926A JP H03228926 A JPH03228926 A JP H03228926A JP 2024170 A JP2024170 A JP 2024170A JP 2417090 A JP2417090 A JP 2417090A JP H03228926 A JPH03228926 A JP H03228926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
conical coil
height
manhole
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2024170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818816B2 (ja
Inventor
Motoyuki Koga
基之 古賀
Koichi Inoue
井上 公一
Tsuneo Idenawa
出縄 常夫
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Hakko Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2024170A priority Critical patent/JP2818816B2/ja
Publication of JPH03228926A publication Critical patent/JPH03228926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818816B2 publication Critical patent/JP2818816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、道路下に敷設されていてるマンホール等の地
下構築物において、上記マンホールの地上への出入口と
なる作業口に設置される蓋高さを、路面高さおよび傾斜
に合わせる調整作業を容易にするようにした蓋高さ調整
装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に道路下等には、通信用ケーブル管、電力用ケーブ
ル管、ガス管、水道管等の地下管路が敷設されており、
上記地下管路の所定間隔毎に地上への出入口となる作業
口を設けたマンホールが設けられている。そして上記マ
ンホールの作業口には、路面高さに合わせた鉄製または
コンクリート製の蓋が嵌合されている。
ところが、上記マンホール等の地下構築物を既設の道路
下に設けた場合、あるいはマンホールを設けた後から道
路舗装等を行った場合には、必ずしもマンホールの蓋高
さが路面高さや傾斜に一致しないので、蓋の嵩上げ工事
等により蓋高さおよび傾斜を調整する必要があった、 そこで従来、道路下等に設けられているマンホル等の鉄
蓋を路面高さに合わせる場合には、例えば第5図に示す
ように、道路下に設けられたコンクリート製マンホール
21の上部に形成されている作業口22の蓋枠受部上端
面22aに適1Lな高さに切断された鉄片、コンクリー
ト片、あるいは木片等の高さ調整部材23を鉄蓋枠24
との間に設置して、鉄蓋25が路面高さに一致するよう
調整する。そして、」−記高さ調節部材23の外側に外
枠26を固定し、外枠26と作業口22の内周面との空
隙内にセメントモルタル27を充填することにより、鉄
蓋枠24を作業口22の上端面に固定するようになって
いる。
また、上記高さ調節部材23に代えて、蓋枠受部上端面
22aに複数本の植込ボルトを植設し、この植込ボルト
に円錐コイルバネを介して鉄蓋枠24を設置し、鉄蓋枠
24をナツトにより締付けることによってマンホールの
蓋高さを調整するようにしたものが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の作業では、高さ調節部材
23を介して現場合わせによりマンホールの蓋高さを調
整しているので、各マンホール毎に高さの異なる高さ調
整部材23を多数用意しなければならず、在庫管理が面
倒であると共に手数を要してコスト高になる等の問題が
あった。
また、マンホール蓋が路肩方向に傾斜している場合には
、傾斜角度に合わせた高さ調整が必要であり、高さ調整
部材23の種類が増えるたけてなく、作業工数が増大し
て道路交通止めの期間が長くなるため、交通対策」二も
好ましくない等の問題がある。
さらに、植込ボルトと円錐コイルバネを用いたものでは
、高さ調節か簡単、容易に、かつその高さ調節化が大き
い特徴かあるが、円錐コイルバネの上端が鉄蓋枠24に
穿設したポルト挿通孔に嵌入したり、その対接面積が小
さいためにバネの収縮が不安定になるので、円錐コイル
ノ1ネの」1端と鉄蓋枠24との間にワッシャを必要と
していた。
さらにまた、植込ボルトと円錐コイルバネは、高さ調節
後に周囲の空隙と共にセメントモルタルが充填されて固
化され、再使用することがてきなかった。
本発明は、上述した問題点を課題として提案されたもの
で、マンホールの地上への出入口となる作業口に設置さ
れる蓋高さおよび蓋の傾斜角度を任意に調整することに
より、路面の高さおよび傾斜に合わける調整作業を簡易
化し、短時間で施1゜できるようにし、また、円錐コイ
ルバネの上端と鉄蓋枠24との間にワッシャを不要とす
ると共に、植込ボルトおよび円錐コイルバネを再使用で
きるようにしたマンホールの蓋高さ調整装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明は、■ 道路下等に
敷設されているマンホールの蓋体を路面高さに調整する
マンホールの蓋高さ調整装置において、上記マンホール
上部の作業口に形成された蓋枠受部上端面に、複数本の
植込ボルトを植設し、上記植込ボルトに、下部から上部
に向け順次小径となり、最小径部から外側に最小径部よ
り径の大きい当核部を形成した円錐コイルバネを= 5 介して蓋体を取イ」ける蓋枠を載置し、上記蓋枠をナツ
トにより締(;Iけるように構成したこと、■ 」二記
円錐コイルバネの外周に、上下方向に伸縮可能で円錐コ
イルバネの外周を機密に覆う被覆体を設けたこと、 をそれぞれ特徴とするものである。
〔作   用〕
このような構成に基づいて、本発明によれば、マンホー
ル上部の作業口に形成された蓋枠受部上端面に、複数本
の植込ボルトを植設し、植込ボルトに当核部を形成した
円錐コイルハネを介して蓋体を取(=Iける蓋枠を載置
し、蓋枠をナツトにより締付けることにより、蓋枠に取
付けられた蓋体の上面を路面高さに合わせた調整ができ
るようにしだので、ナツトの締付は操作のみにより、蓋
高さおよび蓋の傾斜角度を任意に、かつ安定して調整す
ることができる。また、円錐コイルバネの当核部がワッ
シャの働きをするので、ワッシャを省くことができる。
従って、多種類の高さ調整部材を多数用意する必要かな
く、簡単な作業により短時間で施工できると共に、大幅
なコスト低減を図ることができる。
また、円錐コイルバネの外周は、」二重方向に伸縮可能
の被覆体により機密に覆われているので、植込ボルトお
よび円錐コイルバネはセメントモルタルによって固化さ
れることがなく、次回のマンホールの蓋高さ調整時に再
使用することができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明によるマン71;−ルの上部構造を示す
断面図であり、図において、符号1は道路下等に設けら
れたコンクリート製マンホール、2はマンホール1の上
部に形成された地上への出入口となる作業口、3はマン
ホール1の蓋体、4は蓋体3が取付けられる蓋枠である
上記蓋体3および蓋枠4は、鉄製または鋳鉄製が一般的
であり、上記蓋体3を取付けた蓋枠4の基盤4aを円錐
コイルバネ5および第4図に示す被覆体13を介して作
業口2の蓋枠受部上端面2aに載置し、その周囲をセメ
ントモルタル6により固定するようになっている。
すなわち、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aには、予
め円周上の少なくとも4箇所以上に植込ボルト7が埋設
されており、上記植込ボルト7には円錐コイルバネ5が
挿着される。
ここで上記円錐コイルバネ5は、第3図に示すように、
上部に行くに従ってコイル径が順次小径となり、その最
小径部から外側に最小径部より径の大きい当核部5aを
形成したコイルバネが、最大に撓んた状態てはほぼ平板
状となるような円錐形状に成形されており、円錐コイル
バネ5の撓み量が十分得られるようになっており、かつ
当核部5aが蓋枠4の基盤4aと比較的広い面積で接し
て円錐コイルバネ5を安定して撓ませる。ワッシャと同
様の働きをするようになっている。また上記被覆体13
は、合成樹脂またはゴム等からなり、上下方向に伸縮可
能の蛇腹状のもので、円錐コイルバネ5の外周を機密に
覆い、セメントモルタル6が円錐コイルバネ5側に侵入
するのを阻止する働きをするものである。
また、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに円錐コイル
バネ5および円錐コイルバネ5を介して載置される蓋枠
4の基盤4aには、植込ボルト7が挿入されるボルト穴
が穿設されており、上記蓋枠4の基盤4aより上面に突
出した植込ボルト7にはナツト8が螺着されている。 
そして上記ナツト8を締付けることにより、蓋枠4に取
(=1けた蓋体3の高さおよび傾斜角度を任意に調整す
ることかできるようになっている。
なお、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに埋込まれだ
植込ボルト7の周囲には円錐コイルバネ5の底部が没入
する四部2bが形成されており、円錐コイルバネ5によ
る蓋枠4の調整代を増大させている。
さらに、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに載置され
た蓋枠4の内、外側には、蓋枠4を固定するための円筒
状の内枠9と外枠10とがそれぞれ設置され、この内枠
9と外枠1oとの空隙内にセメンj・モルタル6が充填
されるようになっている。
なお、上記マンホール1の作業口2に蓋枠4を介して蓋
体3を取付ける場合は、予め作業口2の周囲の道路I2
を円形または角形に掘削した掘削孔12aが形成されて
おり、マンホール1の蓋体3を道路12の路面高さに合
わせて調整し、蓋枠4をセメントモルタル6によって固
定した後に舗装等により補修される。
次いで、上述したように構成されたマンホールの蓋高さ
調整装置による蓋体3の嵩上げ作業について説明する。
まず、道路下に構築されたマンホール1の作業口2に蓋
体3を取付けた蓋枠を固定する場合、予め上記作業口2
の周囲の道路12が円形または角形に掘削され、作業口
2を露出させる。
次に、上記作業口2の蓋枠受部上端面2aに植設された
植込ボルト7に円錐コイルバネ5を挿着すると共に、円
錐コイルバネ5の外周に被覆体13を嵌挿し、植込ボル
ト7の上部より蓋枠4の基盤4aを取付けると共に、植
込ボルト7の上部よりナツト8を螺着する。
 0 続いて、上記蓋枠4の上端面が道路12の高さに一致す
るようナツト8を締付けながら調整する。
ナツト8は、蓋枠受部上端面2aに植設された複数本の
植込ボルト7を締付けるようになっているため、蓋枠4
の高さおよび傾斜角度が任意に調整される。また、円錐
コイルバネ5は当核部5aによって蓋枠の基板4aと広
い面積で接し、安定よく収縮する。
上記蓋枠4の高さ調整が終了した後は、蓋枠4の内、外
側にそれぞれ内枠9.外枠10を設置し、上記内枠9と
外枠10との空隙内にセメントモルタル6を充填して固
定する。このとき、セメントモルタル6は被覆体13内
には侵入せず、従って、円錐コイルバネ5および植込ボ
ルト7は固化されず、次回の蓋枠4の高さ調整時にも再
使用することができる。
そして最後に、作業口2の周囲に掘削された掘削孔12
aの舗装等を補修して工事が完了する。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明によるマンホール1 の蓋高さ調整装置は、マンホール上部の作業口に形成さ
れた蓋枠受部上端面に、複数本の植込ボルトを植設し、
これら植込ホルトに、上部に当核部を有する円錐コイル
バネおよび被覆体を介して蓋体を取イ;1ける蓋枠を載
置し、蓋枠をナツトにより締付けることにより、蓋枠に
取付けられた蓋体の上面を路面高さに合わせた調整がで
きるように構成したので、ナツトの締付は操作のみによ
り、蓋高さおよび蓋の傾斜角度を任意に、かつ安定して
調整することができる。また、円錐コイルバネには当核
部が設けられているので、この当核部がワッシャの働き
をし、ワッシャを省略することができる。さらに、円錐
コイルバネおよび植込ボルトはセメントモルタルにより
固化されないので、次回の高さ調整作業時に再使用する
ことができて経済的であり、また二に期を短縮できる。
従って、多種類の高さ調整部材を多数用意する必要がな
く、簡単な作業により短時間で施工できると共に、大幅
なコスト低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
] 2 第1図は本発明によるマンホールの上部構造を示す断面
図、第2図は第1図の要部を示す平面図、第3図は本発
明による円錐コイルバネの斜視図、第4図は円錐コイル
バネおよび被覆体の縦断面図、第5図は従来例によるマ
ンホールの上部構造を示す断面図である。 ■・・・マンホール、2・・・作業口、2a・・・蓋枠
受部上端面、2h・・・凹部、3・・・蓋体、4・・・
蓋枠、4a・・・基盤、5・・・円錐コイルバネ、6・
・・セメントモルタル、7・・・植込ボルト、8・・・
ナツト、9・・・内枠、10・・・外枠、12・・・道
路、12a・・・掘削孔、13・・・被覆体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)道路下等に敷設されているマンホールの蓋体を路
    面高さに調整するマンホールの蓋高さ調整装置において
    、 上記マンホール上部の作業口に形成された蓋枠受部上端
    面に、複数本の植込ボルトを植設し、上記植込ボルトに
    、下部から上部に向け順次小径となり、最小径部から外
    側に最小径部より径の大きい当核部を形成した円錐コイ
    ルバネを介して蓋体を取付ける蓋枠を載置し、 上記蓋枠をナットにより締付けるように構成したことを
    特徴とするマンホールの蓋高さ調整装置。
  2. (2)上記円錐コイルバネの外周に、上下方向に伸縮可
    能で円錐コイルバネの外周を機密に覆う被覆体を設けた
    ことを特徴とする請求項(1)記載のマンホールの蓋高
    さ調整装置。
JP2024170A 1990-02-02 1990-02-02 マンホールの蓋高さ調整装置 Expired - Lifetime JP2818816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024170A JP2818816B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マンホールの蓋高さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024170A JP2818816B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マンホールの蓋高さ調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228926A true JPH03228926A (ja) 1991-10-09
JP2818816B2 JP2818816B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12130873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024170A Expired - Lifetime JP2818816B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 マンホールの蓋高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818816B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2818816B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101981258B (zh) 塔地基系统
US6457901B1 (en) Adjustable manhole apparatus
US5157882A (en) Pole support system for a carport and the like
KR19990035988A (ko) 폴 또는 포스트형 물체용 앵커 장치
KR100648419B1 (ko) 전주 지지 구조물
KR101847781B1 (ko) 맨홀 철개 어셈블리
JPH03228926A (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
JPH02282524A (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
KR101824838B1 (ko) 맨홀 철개 조립체
KR100892589B1 (ko) 맨홀과 맨홀커버의 고정 장치
KR101827734B1 (ko) 가변형 맨홀철개 조립체
KR101876424B1 (ko) 지주구조물용 프리캐스트 연결구조체 및 그 시공방법
JP2977363B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
JP2990585B2 (ja) グラウンドマンホールの高さ調整装置
JPH11222874A (ja) マンホール
JP2818818B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
JPH05263430A (ja) マンホールの蓋高さ調整工法
KR20210085227A (ko) 높이 조절이 가능한 연약지반용 태양광 구조물 지지 장치
JP2722245B2 (ja) マンホールの蓋高さ調整装置
KR101759549B1 (ko) 말뚝을 이용한 데크용 기둥 기초
JP2926542B2 (ja) マンホール用蓋受枠の高さ調整装置
KR102619363B1 (ko) 맨홀철개
KR19990084000A (ko) 높이 조절 유니트 및 이를 이용한 맨홀의 높이 조절방법
KR950001662Y1 (ko) 맨홀덮개의 높이조절장치
KR102532488B1 (ko) 개량된 시공 높이 조절구조를 갖는 맨홀 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12