JPH0228079A - 自動二輪車の吸気装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気装置

Info

Publication number
JPH0228079A
JPH0228079A JP1150033A JP15003389A JPH0228079A JP H0228079 A JPH0228079 A JP H0228079A JP 1150033 A JP1150033 A JP 1150033A JP 15003389 A JP15003389 A JP 15003389A JP H0228079 A JPH0228079 A JP H0228079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowling
intake
air
head pipe
air cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1150033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367914B2 (ja
Inventor
Toshihiko Takada
敏彦 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1150033A priority Critical patent/JPH0228079A/ja
Publication of JPH0228079A publication Critical patent/JPH0228079A/ja
Publication of JPH0367914B2 publication Critical patent/JPH0367914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヘッドバイブ分前方からフロントフォークの
左右両側にかけてをカウリングで覆った自動二輪車にお
いて、そのエアクリーナに新気を導く吸気装置の構造に
関する。
[従来の技術] 自動二輪車のエアクリーナは、通常、エンジンの近傍で
あり、しかも車体の奥まった位置に配置されているため
、このエアクリーナ回りの通気性が悪くなる′と、吸入
空気の温度が高くなり、この吸入空気の充填効率に悪影
響を及ぼす。特に、フレームの前端にカウリングを取付
けた自動二輪車では、このカウリングの存在によってエ
アクリーナ回りにエンジンの熱気が籠り易くなり、エア
クリーナに吸入される空気温度がより高くなる傾向にあ
る。
このような不具合を解消するため、従来、エアクリーナ
に新気を導入する吸気ダクトを設けるとともに、この吸
気ダクトの入口端をフレームの前端に位置するヘッドバ
イブの直後に開口させ、走行中、前方からの冷たい新鮮
な走行風を積極的にエアクリーナ回りに導くようにした
自動二輪車が知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、この構成の場合、吸気ダクトの入口端はヘッ
ドバイブの周面に近接しているので、走行風はヘッドバ
イブと吸気ダクトの入口端との間の狭い空間を通って吸
気ダクトに流れ込むことになり、走行風の流入抵抗が極
めて大きくなる。
このため、エアクリーナ回りに導かれる風量が実質的に
少なくなってしまい、エアクリーナに吸入される空気温
度を充分に下げることができなかった。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
エアクリーナに冷たい新鮮な新気を効率良く導いて、吸
入空気の充填効率を高めることができ、しかも、カウリ
ングに新気取入れ用の格別の開口を設ける必要もなく、
構造の簡略化を図れるとともに、雨水の吸い込みも防止
できる自動二輪車の吸気装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、フレーム前端のヘッドバイ
ブに、フロントフォークを回動可能に枢着し、このフロ
ントフォークの上部の左右両側からヘッドバイブの前方
にかけてをカウリングで覆い、このカウリングにフロン
トフォークの回動を許容するとともに、エンジン冷却風
を取り入れるための開口部を設けた自動二輪車を前提と
し、上記カウリングの内側に、エアクリーナに新気を導
くため′の吸気系部品を配置し、この吸気系部品の前端
に開口する吸気口を、上記カウリングの開口部に臨在さ
せるとともに、上記フレームを側方から見た場合に、上
記吸気系部品の吸気口をヘッドバイブよりも下方に位置
させたことを特徴としている。
[作用コ この構成によれば、エアクリーナに“新気を導く吸気系
部品は、その前端の吸気口が冷却風取り入れ用の開口部
に向って開口されているので、走行中、この開口部に流
れ込む前方からの新鮮な冷たい走行風、つまり新気は、
そのまま吸気系部品の吸気口に導かれる。このため、吸
気系部品の内部には充分な量の新気が効率良く流れ込む
ことになり、エンジンに吸入される空気温度を低く抑え
ることができる。
しかも、カウリングに新気を取り入れるための格別な開
口を設ける必要もなくなるから、カウリングの構成を簡
略化することができ、コストの低減が可能となる。それ
とともに、カウリングの外面も凹凸の少ない滑らかなも
のとなるので、外観的な面でも好都合となる。
その上、吸気系部品や吸気口の周囲はカウリングで覆わ
れるので、走行中および停車中のいずれにおいても、雨
水はカウリングによって遮られることになり、この雨水
の吸い込みを未然に防止することができる。
[実施例コ 以下本発明の一実施例を、第1図ないし第4図にもとづ
いて説明する。
第1図中符号1で示すフレームは、その前端にヘッドバ
イブ2を備えている。ヘッドバイブ2には後方斜め下向
きに延びる左右一対のメインバイブ3と、下向きに延び
るダウンチューブ4が接合されている。ダウンチューブ
4の下端部は後方に延長されており、この延長端部がブ
ラケット5を介してメインパイプ3の後端部と接合され
ている。
ブラケット5にはリフζムロの前端部がピボット軸7を
介して枢支されており、このリヤアーム6の後端部に′
は後輪8が支持されている。
また、ヘッドバイブ2には図示しないステアリング軸を
介してフロントフォーク9が枢支されている。フロント
フォーク9は左右のフォークチューブlOa、 lot
+の上部を、アッパブラケット11とアンダブラケット
12で連結してなり、これら両ブラケットII、+2が
ステアリング軸に連結されている。
そして、フロントフォーク9の下端部には前輪13が支
持されており、このフロントフォーク9はアッパブラケ
ット11に取付けたバーハンドル14によって操向操作
される。
ヘッドバイブ2には前方に向って延びる支持ステー15
が設けられており、この支持ステー15にはヘッドラン
プ16や速度計等の計器17が取付けられている。
また、フレームIのメインバイブ3とダウンチューブ4
とで囲まれた空間部分には、エンジン2゜が搭載されて
いる。本実施例のエンジン20は、水冷式4サイクル4
気筒エンジンであり、その前傾したシリンダ21の上部
には、各気筒に連なる四個のダウンドラフト型の気化器
22が配置されている。
気化器22の吸気上流端には、上向きに延びる吸気管2
3が接続されており、これら吸気管23がエアクリーナ
24に連なっている。エアクリーナ24は上記へラドバ
イブ2の直後であり、かつ左右のメインバイブ3で挾ま
れたエンジン20の上方の空間に配置されており、その
下面を上記吸気管23が貫通している。そして、このエ
アクリーナ24の周囲は燃料タンク形状を形作るカバー
25で覆われており、このカバー25はシート2Bに連
なっている。
一方、フレーム1の前端部には、合成樹脂製のカウリン
グ30が取付けられている。カウリング30はヘッドバ
イブ2の前方のヘッドランプ16や計器17の周囲を覆
う本体部31と、この本体部31の左右両側部から上記
ヘッドバイブ2やフロントフォーク9の上部両側を覆っ
て後方に延びる左右のサイドパネル部32とから構成さ
れ、このサイドパネル部32はメインバイブ3およびダ
ウンチューブ4の前端部分を側方から覆い隠している。
本体部31の下面には、フロントフォーク9が貫通する
開口部33が形成さ゛れている。開口部33はフロント
フォーク9の回動を許容するためのものであり、その左
右両側部はサイドパネル部32の前端縁に連なっている
。このため、開口部33は前方からの走行風をエンジン
冷却風として取り入れる取り入れ口を兼用しており、上
記エンジン20の上部前方に位置している。そして、こ
のカウリング30はサイドパネル部32の後端部がメイ
ンバイブ3およびダウンチューブ4にねじ34を介して
固定されているとともに、本体部31の前端下部がヘッ
ドバイブ2に溶接されたブラケット35にねじ36を介
して固定されている。
カウリング30のサイドパネル部32とフレームlとの
間には、第3図に示すように空間37が確保されている
。この空間37にはフロントフォーク9の回動範囲を外
れた位置に、容量の大きな左右一対の吸気チャンバ38
が配置されている。吸気チャンバ38は合成樹脂材料に
て構成され、支持具43を介してサイドパネル部32の
内面に支持されている。
この吸気チャンバ38の内側面にはエアクリーナ24側
に向う連通路40が連なっている。連通路40の先端部
は互いに合流されて、エアクリーナ24の前端下面に開
口する連通口41に接続されており、このエアクリーナ
24の内部には、連通口41の開口部分を取り囲むエレ
メント42が収容されている。
吸気チャンバ38の前端には吸気口39が開口されてい
る。吸気口39はフロントフォーク9の左右両側におい
て前方に延びており、自動二輪車を側方から見た場合に
、ヘッドバイブ2よりも下方に位置している。そして、
この吸気口39はカウリング30の開口部33に臨在さ
れており、この開口部33の内側で前方を指向している
したがって、本実施例の場合は、上記吸気口39を備え
た吸気チャンバ38および連通路4oが新気をエアクリ
ーナ24に導く吸気系部品を構成している。
このことから、エンジン運転中、吸気チャンバ38の吸
気口39から吸い込まれた新気は、吸気チャンバ38内
で膨張した後、連通路40を介してエアクリーナ24に
導かれる。そして、エレメント42を通過する過程で濾
過された新気は、エアクリーナ24内で再度膨張゛した
後に、吸気管23を通じて各気化器22に分配される。
なお、吸気チャンバ38を覆うサイドパネル部32は、
上方に進むに従い内側に湾曲されて、吸気口39の上方
に張り出しており、この張り出し部32aによって吸気
口39が上方から覆われている。
このような構成によれば、エアクリーナ24に新気を導
くための左右の吸気チャンバ38は、その前端の吸気口
39がカウリング30の冷却風取り入れ用の開口部38
に臨在されているので、走行中、開口部33に流れ込む
前方からの冷たい新鮮な新気は、そのまま吸気チャンバ
38の吸気口39に導かれ、この吸気チャンバ38から
連通路40を介してエアクリーナ24に送られる。
このため、吸気チャンバ38には、充分な量の新気が効
率良く流れ込むことになり、その分、エンジン20に吸
入される空気温度を低く抑えることができる。よって、
吸入空気の充填効率を高めることができ、エンジン出力
が向上する。
しかも、新気は冷却風取り入れ用の開口部33を通じて
吸気チャンバ3Bに導かれるので、カウリング30に新
気を取り入れるための格別な開口を設ける必要はない。
このため、カウリング30の形状を簡略化することがで
き、コストの低減に寄与する。
それとともに、カウリング30の外面も凹凸の少ない滑
らかなものとなり、外観的な面でも好都合となる利点が
ある。
その上、吸気口39を側方から見てヘッドバイブ2より
も下方に位置させたので、この吸気口39を始めとして
、吸気チャンバ38の周囲はカウリング30によって謂
われることになる。このため、走行中および停車中のい
ずれにおいても、雨水はカウリング30によって遮られ
、この雨水が吸気チャンバ38ひいてはエアクリーナ2
4に吸い込まれずに済む。
また、上記構成においては、エアクリーナ24をヘッド
パイプ2の直後に設けたので、連通路4oの長さをより
短くすることが可能となり、吸気抵抗が少なくなる。
なお、上記実施例では、吸気チャンバ38を支持具43
を介し′てカウリング3oに固定する場合について説明
したが、本発明はこれに限らず、たとえば第5図および
第6図に示す他の実施例のように、吸気チャンバ38を
フレーム1側に固定しても良い。
すなわち、このものは、吸気チャンバ38をねじ5゜に
よってメインバイブ3と、このメインバイブ3とダウン
チューブ4との間に架設した補強材51に固定したもの
である。
また、上記各実施例の場合、カウリングとフレームとの
間に吸気チャンバを配置したが、この吸気チャンバの代
りに吸気レゾネータを配置しても良い。
[発明の効果コ 以上詳述した本発明によれば、走行中、カウリングの開
口部に流れ込む冷たい新鮮な新気が、そのまま吸気系部
品の吸気口に導がれるので、この吸気系部品には充分な
量の新気が効率良く流れ込むことになり、その分、エン
ジンに吸入される空気温度を低く抑えて、吸入空気の充
填効率を高めることができる。
シカモ、カウリングに新気を取り入れるための格別な開
口を設ける必要もなくなるから、カウリングの形状を簡
略化することができ、コストの低減に寄与する。それと
ともに、カウリングの外面も凹凸の少ない滑らかなもの
となり、外観的な面でも好都合となる。
その上、吸気系部品やその吸気口はカウリングによって
覆われるから、走行中および停車中のいずれにおいても
、雨水はカウリングによって遮られることになり、この
雨水が吸気系部品に吸い込まれずに済む利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図は自動二輪車の前半部の
平面図、第3図はエアクリーナ部分の断面図、第4図は
第3図中、rV −IV線に沿う矢視図、第5図および
第6図は本発明の他の実施例を示し、第5図は第4図に
対応する図、第6図は第5図中Vl−■線に沿う断面図
である。 ■・・・フレーム、2・・・ヘッドパイプ、9・・・フ
ロントフォー′り、20・・・エンジン、24・・・エ
アクリーナ、25・・・カバー、30・・・カウリング
、33・・・開口部、38.40・・・吸気系部品(吸
気チャンバ、連通路)、39・・・吸気口。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第5図 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレーム前端のヘッドパイプに、フロントフォー
    クを回動可能に枢着し、このフロントフォーク上部の左
    右両側からヘッドパイプの前方にかけてをカウリングで
    覆い、このカウリングにフロントフォークの回動を許容
    するとともに、エンジン冷却風を取り入れるための開口
    部を設けた自動二輪車において、 上記カウリングの内側に、エアクリーナに新気を導くた
    めの吸気系部品を配置し、この吸気系部品の前端に開口
    する吸気口を、上記カウリングの開口部に臨在させると
    ともに、上記フレームを側方から見た場合に、上記吸気
    系部品の吸気口をヘッドパイプよりも下方に位置させた
    ことを特徴とする自動二輪車の吸気装置。
  2. (2)上記エアクリーナを、ヘッドパイプの直後であり
    、かつエンジンの上方に配置したことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の自動二輪車の吸気装置。
JP1150033A 1989-06-13 1989-06-13 自動二輪車の吸気装置 Granted JPH0228079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150033A JPH0228079A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 自動二輪車の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150033A JPH0228079A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 自動二輪車の吸気装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072104A Division JPS60215424A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 自動二輪車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228079A true JPH0228079A (ja) 1990-01-30
JPH0367914B2 JPH0367914B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=15488031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150033A Granted JPH0228079A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 自動二輪車の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2835308A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Honda Motor Co., Ltd. Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711117A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Honda Motor Co Ltd Air cleaner device in autocycle
JPS57188758A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Honda Motor Co Ltd Air cleaner device for motor cycle
JPS5940947A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エアクリ−ナケ−ス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711117A (en) * 1980-06-26 1982-01-20 Honda Motor Co Ltd Air cleaner device in autocycle
JPS57188758A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Honda Motor Co Ltd Air cleaner device for motor cycle
JPS5940947A (ja) * 1982-09-01 1984-03-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エアクリ−ナケ−ス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2835308A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-11 Honda Motor Co., Ltd. Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle
US9156513B2 (en) 2013-08-08 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Front cowl stay attachment structure for saddle-ride type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367914B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379720B2 (ja) 自動2輪車用防風装置
US4509613A (en) Motorcycle air cleaner arrangement
JP2938204B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JPH0228079A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2514635B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3063986B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3836224B2 (ja) 自動2輪車のカウリング装置
JPH0366189B2 (ja)
JP2000179341A (ja) 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP3120997B2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造
JP2602656B2 (ja) 水冷式自動二輪車
JPH0228080A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS61125921A (ja) 自動二輪車用気化器への吸気分配装置
JP2533584Y2 (ja) パワーユニット揺動型車輌
JPH03243486A (ja) 自動二輪車の新気導入装置
JPH1067368A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3344656B2 (ja) 車両の走行風導入装置
JPS6357384A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JPH02197486A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置
JPH0126553Y2 (ja)
JPH01111590A (ja) 自動2輪車の空気導入装置
JPH0320230Y2 (ja)
JP4386304B2 (ja) スクータ型自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees