JPH02279302A - 難燃化木材の塗装法 - Google Patents

難燃化木材の塗装法

Info

Publication number
JPH02279302A
JPH02279302A JP10237789A JP10237789A JPH02279302A JP H02279302 A JPH02279302 A JP H02279302A JP 10237789 A JP10237789 A JP 10237789A JP 10237789 A JP10237789 A JP 10237789A JP H02279302 A JPH02279302 A JP H02279302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
flame
coating
isocyanate
timber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10237789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638945B2 (ja
Inventor
Koichi Otani
大谷 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1102377A priority Critical patent/JPH0638945B2/ja
Publication of JPH02279302A publication Critical patent/JPH02279302A/ja
Publication of JPH0638945B2 publication Critical patent/JPH0638945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、難燃化木材の塗装法に関し、木材とウレタン
塗料との密着性を向上せしめるようにするものである。
[従来の技術] 従来、木材の塗装に関しては、ウレタン樹脂系塗料やニ
トロセルロースラッカー系塗料、水ガラス系塗料、ポリ
塩化ビニル系塗料、エポキシ樹脂系塗料などが主に用い
られていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上述の塗料を用いて難燃化木材の塗装を行う
と、木材に難燃化剤が多量に含浸しであるので、木材と
の密着性が悪い欠点があり、また塗料の速乾性が乏しい
などの作業性での欠点もあった。また」二連の塗料では
、はとんどが透明な塗装を行うことが無理であり、木材
固有の肌合いを活かした木質感豊かな外観の塗装を行う
ことができなかった。
そこで、本発明は上述の課題を解消し、難燃化木材との
密着性が良好でかつ高い速乾性を有し、勝つ耐熱性、安
全性の良好な難燃化木材の塗装法を提O(することをそ
の目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ナンヨウスギ科の木材に、ジシアンジアミド
、リン酸、ポウ酸および水の部分反応生成物を含浸さ什
てなる難燃化木材に対して、イソシアネート系プライマ
ーを塗布した後、ウレタン樹脂系塗料を塗布することを
解決手段とした。
以下、本発明の詳細な説明する・ 本発明において使用される難燃化木材は、ナンヨウスギ
科の木材にジシアンジアミド、リン酸、ホウ酸および水
の部分反応生成物を含浸させてなるものである。ナンヨ
ウスギとは、アガチス、アガチス、アルマツガ等のナン
ヨウスギ科の木材を総称しているが、雉燃化剤の含浸可
能量が多く高い難燃性が得られる点で、アガチスが好ま
しい。
J゛た−1−記ジシアンジアミド、リン酸、ホウ酸及び
水の部分反応生成物は、特開昭57−、、、70178
号公報に記載の錐燃化剤である。このものは、主として
、ジシアンジアミドとリン酸との反応によって生成しま
たリン酸グアニル尿素、およびこのリン酸グアニル尿素
がホウ酸と反応して生じたリン酸グアニル尿素−ホウ酸
生成物、および未反応のジシアンジアミド、リン酸、ホ
ウ酸などを含むものであ1)、−例として濃度20%の
水溶液として阜備されてなるものがあるが、濃度はこれ
に限定されるしのではない。そしてこのジンアンジアミ
ド、リン酸、ホウ酸および水の部分反応生成物は、1−
4記ナンヨウスギ科の木材中に、固形分量で木(オ11
当たり100&9以上含浸され、特に高い難燃性が得ら
れ、ムラなく含浸できる点で、木材1ff3当たり溶液
として5001c9以1ユの含浸が好ましい。
固形分量として100kg未満であると、木材の鮒燃性
改y(効果が充分に得られず好ましくない。
この難燃化木材の表面に、イソシアネート系ブライマー
を塗布したのち、ウレタン樹脂系塗料を塗布ケる。
イソノアネート系ブライマーには、トリレンノイソノア
ネ−1−(TI)I)、ジソエニルメタン〜4゜4°〜
ノイソシアネート(Ml)I)などのジイソシアネート
類、多価アルコールにノイソシアネートを付加させたポ
リイソノアネート類、イソシアネ−)基をマスクして不
活性にし、たイソンアネート再生体などがあり、必要に
応じて、酢酸ジチル、メヂルグリコールアセテ−1・、
メヂルエヂルケトン、ツク「1ヘキザノン、トルエン、
キソレンなどの各種溶剤に溶解あるいは分散して使用す
ることができる。
これらのイソシアネ−ト系ブライマーを1−3己E(I
燃化木材の表面に塗布する方法は、刷し塗り、スピンコ
ード、ロールコートなどの常法によればよく、塗布量l
O〜40y/x″程度となるように塗布するのが好まし
い。塗布量がl097x’未満であると、薄4′ぎてブ
ライマーの効果が発現できず、また=10g/y’を越
えると、逆に塗膜が厚すぎて、密着性か低1・するので
好ましくない。
次いで、先に塗布したイソシアネート系ブライマーが未
硬化のうちに、この−ににつし・タン樹脂系塗t1を塗
4jケる3、ウレタン樹脂系塗料には、プレポリマーと
触媒とを3台′(2てなる湿気硬化型の6の、あるいは
ポリイソシアネートとポリオールとからなるポリオール
硬化型のものなどがある。これらの・”) f:′)n
N riは、空気中の湿気と反応した触媒の作用によっ
てプレポリマーの硬化反応が促進上るt〕のである。こ
こでプレポリマーとは過剰のイソシアネート基を何する
ものを指呼し、触媒としてはアミン類、有機金属化合物
などがある。また後背は、イソシアネート基と水酸基と
が重付加反応[1、て硬化するポリオール硬化型のもの
である。
ここでポリイソノアネートとは多価アルコールと”r 
D I 、 M D 1などのノイソノアネ−1・との
イ;−t Jl[1体を指し、ポリオールには例えばト
リメチロールブl′!パンなどが用いられる。またこの
ポリオール硬化型のウレタン樹脂系塗料は、[1的に応
じて着色剤等を通常の方法により混入さlることかで5
、またMR″I”i)Iによる毒性も少ないことから、
このらのを用いるのか好ましい。
これらのウレタン樹脂系塗料の塗布は、刷毛塗り、スビ
ンコ−1・、ロールコート等の常法によればよいか、こ
ね以外の方法であ−〕でもか土わない。
塗膜厚はII的に応じて任0でよいが、通常:30へ・
90 )、t 貫程度となるように塗布するのがよい1
.。
この、J、・)につし/タン樹脂系塗料を塗布すると、
先に塗布さイまたイソシアネート系ブライマーがさ−・
か1)とrI:ってこのつlノタン樹11j、i系塗料
の硬化反応が開始I1、硬い(゛)し・タン塗膜が得ら
れ/89.ま人・はこの「”ノしタン樹lIh系塗本1
を塗布したのt:l、35〜50℃程度の温度に加熱・
1れば、この硬化反応ろ−さらに(2進−4−るごとら
できる。
このような方法によれば、難燃化木材に多量の難燃化剤
が含浸されているにもかかわらず、木材との密着性が良
好な塗膜が得られる。特にイソシアネート系ブライマー
を用いることによって、従来より木材塗装において一般
に汎用されているウレタン樹脂系塗料を使用することが
できるので、安価な塗装が行える他、ウレタン樹脂系塗
料のみでは達成し得なかった木材と塗膜との密着性が大
幅に改善され、かつ優秀な特性を持つ塗膜が得られる利
点がある。またこの塗装法によれば、難燃化木材のもつ
高い難燃性も維持できる他、燃焼時にあっても有毒ガス
を発生することがないなど、安全性面での利点もある。
またこの塗装法によれば難燃化木材の外観を損なうこと
がないので、塗装後の木材は、木質感豊かな温か味のあ
る木材としてその利用性も高い。
[実施例] サンヨウスギ科の木材、アガチスに、ジシアンノアミド
、リン酸、ホウ酸および水の部分反応生成物を含浸させ
た難燃化木材を被塗物とした。
この被塗物を#100のベーパーでサンディングして、
素地表面の調整を行った。
この被塗物に、第1表に示した各種ブライマーおよび各
種塗料を用いて、次に述べる塗装工程に従って塗装を施
し、塗装試験片を作成した。
(塗装工程) 1、ブライマー塗布+ 209/x’、刷毛塗り2、乾
燥:25℃、1時間 3、下塗り :ポリウレタン樹脂塗料(+染顔料)刷毛
塗り 4、乾燥:25°C,2時間 5、研削 :#320ベーパー、手ペーパー6゜中塗り
 ;ポリウレタン樹脂塗料、スプレー塗り 7、乾燥 :25℃、2時間〜20時間8、研削 :#
320ペーパー、手ベーパー9、上塗り :第1表に示
した各塗料、スプレー塗り こうして得た実施例および比較例の試験片を3日間常温
下で放置した後、難燃化木材と塗膜との間の密着性を、
クロスカット法、五ばん目テスト法、コインスクラッチ
テスト法により総合的(こ評価し、結果を第1表に併せ
て示した。クロスカット法、五ばん目テストとは、それ
ぞれ塗膜面(こクロス状あるいは五ばん目状に切れ目を
入れ、その上に粘着テープ等を貼り、次いで剥離した際
の擢1離状況を観察して、木材と塗膜との密着性を評価
する評価法である。コインスクラッチテスト法とは、塗
膜面をコイン状の金属でこすり、チ膜面の剥離状態を観
察することによって、同様(こ評価する方法である。
(以下、余白) 第1表 第1表に示した結果より、本発明の塗装法により塗装を
行った実施例にあっては、木材との密着性の良い塗膜を
得ることができた。これに対し、比較例の塗装法では、
密着性の良い塗膜を得ることはできなかった。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、ナンヨウスギ科の木材
に、ジシアンジアミド、リン酸、ホウ酸および水の部分
反応生成物を含浸させてなる難燃化木材に対して、イソ
シアネート系プライマーを塗布した後、ウレタン樹脂系
塗料を塗布するものであるので、難燃化木材に多量の難
燃化剤が含浸されているにもかかわらず、木材との密着
性の良い塗膜が得られる利点がある。また、木材塗装に
おいて従来より汎用されている一般のウレタン樹脂系塗
料を用いることができるので、安価な塗装が行え、優秀
な特性を有する塗膜を得ることができる。また燃焼時に
あっても有毒ガスを発生しないなど安全性面での利点も
ある他、この塗装法によって得られた木材にあっては、
木材固有の利点(肌合い、美麗、軽量など)を損なうこ
とがないので、木質感豊かな温か味のある木材として、
各種建材などに好適に用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ナンヨウスギ科の木材に、ジシアンジアミド、リン酸、
    ホウ酸および水の部分反応生成物を含浸させてなる難燃
    化木材に対して、イソシアネート系プライマーを塗布し
    た後、ウレタン樹脂系塗料を塗布することを特徴とする
    難燃化木材の塗装法。
JP1102377A 1989-04-21 1989-04-21 難燃化木材の塗装法 Expired - Lifetime JPH0638945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102377A JPH0638945B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 難燃化木材の塗装法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102377A JPH0638945B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 難燃化木材の塗装法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279302A true JPH02279302A (ja) 1990-11-15
JPH0638945B2 JPH0638945B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=14325772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102377A Expired - Lifetime JPH0638945B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 難燃化木材の塗装法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638945B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1075760C (zh) * 1997-10-08 2001-12-05 东北林业大学 木材阻燃剂的合成方法
CN102152360A (zh) * 2011-02-28 2011-08-17 王彦林 一种无卤木材阻燃剂的制备方法
JP2015196363A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社竹中工務店 表面処理木材、及び表面処理木材の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443273C (zh) * 2004-12-16 2008-12-17 龙有前 木材保护剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221477A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Dainippon Ink & Chem Inc 塗装仕上げ法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221477A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Dainippon Ink & Chem Inc 塗装仕上げ法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1075760C (zh) * 1997-10-08 2001-12-05 东北林业大学 木材阻燃剂的合成方法
CN102152360A (zh) * 2011-02-28 2011-08-17 王彦林 一种无卤木材阻燃剂的制备方法
JP2015196363A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社竹中工務店 表面処理木材、及び表面処理木材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638945B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109280477A (zh) 一种有色双重固化uv涂料的制备方法
US4171387A (en) Coating wood substrates
JPS63283932A (ja) ラミネート
JPH0238129B2 (ja)
JPH02279302A (ja) 難燃化木材の塗装法
US6177496B1 (en) Process for making organic materials receptive to coloring agents and adhesives
JPS60245674A (ja) 塗料用被覆組成物
EP3623433A1 (en) Insulating composition and kit comprising such composition
JPS60223867A (ja) 硬化性被覆組成物
CN111423796B (zh) 双组份修色剂以及由其制成的制品
JPS60199070A (ja) 塗膜の形成方法
JPH02253902A (ja) 難燃化木材の塗装法
JPS63274473A (ja) 発泡アルミニウムボ−ドの表面塗装加工処理法
JPH10137680A (ja) プラスチック素材用低温焼付型塗膜形成システム
JP2002003792A (ja) ベース塗料
JPS6219906B2 (ja)
JPS5973081A (ja) 漆塗装物品の製造方法
JP3563123B2 (ja) 木材の塗装方法
JPS6096404A (ja) 集成単板の改質法
JPH06136316A (ja) ポリプロピレン用プライマー
JPH10279880A (ja) 熱硬化性樹脂塗料
JPS63161034A (ja) 改良された反応性射出成形品の塗装方法
JPS6038065A (ja) ポリエステル化粧板の製造法
JP2003311211A (ja) 自動車外板部の塗装方法
JPS63161033A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法