JPS6096404A - 集成単板の改質法 - Google Patents

集成単板の改質法

Info

Publication number
JPS6096404A
JPS6096404A JP58206488A JP20648883A JPS6096404A JP S6096404 A JPS6096404 A JP S6096404A JP 58206488 A JP58206488 A JP 58206488A JP 20648883 A JP20648883 A JP 20648883A JP S6096404 A JPS6096404 A JP S6096404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
laminated
laminated veneer
modifying
veneers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206488A
Other languages
English (en)
Inventor
政元 京治
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58206488A priority Critical patent/JPS6096404A/ja
Publication of JPS6096404A publication Critical patent/JPS6096404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、木質単板を集成して人工的に木目゛を可成
するところの集成単板の製造技術に関する。
〔背景技術〕
従来、家具用あるいは壁面用のツキ板として用いられる
木材単板は以下の欠点を有していた。
■塗装面に目ヤセあるいはクランクが発生する。
■曲げ加工時に割れが発生する。
これらの欠点は、ツキ板の引張り特性、寸法変化、塗料
の吸い込み量等に起因する。
近年は集成単板の使用も多くなって29、上記欠点は天
然ツキ板に比して人工化粧単板、つまり集成単板に多く
みられる。
集成単板は、低品位木(多くは南洋材)′f:ロータリ
ーレース等により、単板化後、脱色したり、染色し九り
する処理を行ない、調湿後、接着剤を介して積層圧着し
て製造後、スライス単板(厚み0.3〜0.5密WI)
ft得ている。
従ってこれらの欠点を有する材を表面材として使用する
場合は、塗装回数全項して行・1う、あるいは単板の裏
面に紙等の補強材を貼りつけたりする方法がなされてい
るが、単板のめばれが大きく割れたり、更に塗装補強費
用が多くかかるという様な欠点を有していた。
従って、集成単板に對脂等を表面に塗布硬化させる、あ
るいは透明シートを貼り付ける等の方法が提案されてい
るが、いずれの方法も、単板表面に樹脂層が存在し、本
来の木質感が失なわれ、更に家具塗装等で行なわれてい
るところの素地着色も出来ないという欠点を有していた
〔発明の目的〕
集成化粧板の前記欠点、■塗料の吸い込みを低減させ、
■目ヤセ、クラックの防止を、木質感を損なう事なく改
良することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は予め用意された1集成単板に、多イソシアナ
ート類またはこれらのオリゴマーま九は水硬性ポリウレ
タン樹脂(以下多インシアーナ類と言う)t−塗布し、
加熱蒸気を当てて発泡硬化させた後、その単板をサンデ
ングすることを特徴とする。
あるいは上記多イソシアナート類に予かしめ多価アルコ
ール類を混合して使用しててもよく、さらには集成単板
に予め有機スズ化合物、チタン化合物、亜鉛化合物等の
金属化合物および第3級アミン類等の硬化触媒を塗布し
て使用してもよい。
以下詳しく説明する。
(1) 発泡硬化させる理由 多イソシアナート類ヲ集成単板に塗布硬化させた場合は
光沢を有し、素地着色が不可能なため、硬化時に、集成
単板表面及び内部で発泡硬化させ集成単板表面に、微細
な突孔を残存させ、木質感を残すためであり、サンディ
ングは、集成単板表面にて余分に発泡硬化した樹脂を除
去するためのものである。
(2) 使用する多イソシアナート類 多イソシアナート類(例えば2.4−トリレンジ1ノシ
アナート、4.41−ジフェニルメタンジインシアナー
ト等)及びこれらのオリゴマー等及び水硬性のウレタン
接着剤等を使用する。
(3)多価アルコールt−S用する理由多イソシアナー
ト@を集成単板に、全血発泡硬化させた場合、処理単板
が硬くなり折り曲げしにくくなる。従って、多価アルコ
ール(エチレングリコール及びポリエチレングリコール
、ブリピレングリコール及びポリプロピレングリコール
等)を併用し、処理単板の多イソシアナート類の塗布量
を減少させると共に)グリコール類が単板への浸透を介
助する。
なお混合量は70〔・ffi量パーセント〕以下が好ま
しい。
ミ (4)加熱蒸気で硬化される理由(以下スチー伸ングと
称−r) 塗布モノマー及び、ポリマーの発泡硬化を促進する。発
泡硬化の条件は向ら限定するものでなく水蒸気を単板に
当てることで足りるが、具体的にはスチーマ−室を通過
させる等の任意の方法が採用される。
(5)硬化触媒t−あらかじめ集成単板に塗布しておく
理由 硬化触媒としては、ウレタン反応に一般に用いられるも
のでよい。例えば、トリエチルアミン、オフトエ酸スズ
、塩化スズ、チタン酸2−エチルヘキシル等のアミン類
又は、金属化傷物等である。
あらかじめ集成単板のモノマー、ポリマー塗布面に、硬
化触媒を塗布して硬化を促進する。塗布物にあらかじめ
混入しないのは、皇布物が集成単板VC塗布する前に発
泡硬化しやすくなるのを防止するためである。
陶処理量 □向ら限定するものでなく、処理しようとする集成単板
の厚みに19適宜決定すればよい。例えば0.3〔咽〕
の集成単板であれば、処理剤の塗布量は30(g/m1
〜10(#/イ〕程度でよい。
使用する触媒の量も向ら限定するものでなく触媒の種塙
により適宜決定されれば良いが、好ましくは、塗布する
処理剤に対して、l〔重量パーセント〕〜o、s(1量
パーセント〕が好ましい。
〈実施列−1) 0.3〔重連にスライスされた集成単板を含水率5〔儂
〕以下に調湿後へキサメチレンジイソシアナー ) (
HMDI )を、10(g/イ]、30′C9/ zに
〕の塗布量でそれぞれ塗布し、TOI〔S)湿度、90
上5〔℃〕の炉内で3〔分〕発泡硬化させた。180#
、360#のサンドペーパーで研磨し、一般的な家具用
ウレタン塗装(ウレタンシーラー−ウレタン中億装→ウ
レタンフラット)、ポリエステル塗装、(ウレタンシー
ラー2回→ポリエステル中塗装→ウレタンフラット)ヲ
行ない、目ヤセ、クラック、塗料の吸い込みを評価した
つクラックはJASの寒熱くり返しテストにより行なつ
九。
〈実施例−2〉 0、3 (ms ’、陣にスライスされた、集成単板を
含水率5〔チ〕以下に調湿後4,4−ジフェニルメタン
ジイソシアナート(MDI)とポリエチレングリコール
(MW中400)の混合物1に25[#/イ]塗布し、
実施例1と同様の発泡硬化処理を行ない、目ヤセ、クラ
ック塗料の吸い込み量を同様に測定した。MDI/PF
IG (ポリエチレングリコール)混合比=凶、しt5
、で行なった。
〈実施例−3〉 実施例2にて塗覆した単板(MDI/PFiG=1/1
)tloo (C) 5 (n+in)加熱後、実施例
1と同様に発泡硬化させた後、同様の測定を行なった。
目ヤセ、クラックは発生せず、塗料の吸い込み量は0.
06 Cnv7CJhつた◎ 〈実施例−4〉 実施例1でIi1湿した単板に、塩化スズの水溶液(1
(w*チ〕)を10 ((1/d )塗布、乾燥後、実
施例1と同様に処理を行ない、発泡硬化時間を測定し、
硬化品については同様のテストを行なった。
発泡硬化時間は、90(sec)で充分であった。
従って発泡硬化時間は、]/2に短縮された。
目ヤセ、クラックは発生せず塗料の吸い込み量aO,1
0r闘戻あった。
〔発明の効果〕
以上の様に、発泡硬化する多イソシアナート類等を集成
単板に塗布後、加熱蒸気にて発泡硬化させてサンディン
グすることにより、木質感を失なわず、素地着色可能で
あり、塗装性能の良好な集成化粧単板が得られる。
特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質単板を接着剤を介在させて複数枚、凹凸曲面
    を有する型で圧着してフリッチを造り、このフリッチを
    スライスして集成単板を得て、この集成単板に、多イノ
    シアナート類またはこれらのオリコマ−または水硬性ポ
    リウレタン樹脂(以下多イソシアナート類と首う)f:
    塗布し、水蒸気を当てて発泡硬化させた後、その単板を
    サンデングすることを特徴とする集成単板の改質法。
  2. (2)多イノシアナート類に、多価アルコールを混合し
    て使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の集成単板の改質法。
  3. (3)有機スズ化合物1.チタン化合物または亜鉛化合
    物等の金属化合物および第3級アミン類等の硬化触媒を
    塗布することt−特徴とする集成単板の改質法。
JP58206488A 1983-10-31 1983-10-31 集成単板の改質法 Pending JPS6096404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206488A JPS6096404A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 集成単板の改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206488A JPS6096404A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 集成単板の改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096404A true JPS6096404A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16524201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206488A Pending JPS6096404A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 集成単板の改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242490A (en) * 1991-06-28 1993-09-07 Lilly Industries, Inc. Surface reactive veneer finishing composition and method
WO2002012407A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-14 Skw Bauwerkstoffe Deutschland Gmbh Beschichtungssystem für furnierholz auf basis von polyurethan-dispersionen, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US7614131B2 (en) * 2003-10-03 2009-11-10 Leverett B Calvin Method for making a modular casket assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242490A (en) * 1991-06-28 1993-09-07 Lilly Industries, Inc. Surface reactive veneer finishing composition and method
WO2002012407A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-14 Skw Bauwerkstoffe Deutschland Gmbh Beschichtungssystem für furnierholz auf basis von polyurethan-dispersionen, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US7614131B2 (en) * 2003-10-03 2009-11-10 Leverett B Calvin Method for making a modular casket assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002245423B2 (en) Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor
US3897581A (en) Plywood veneer of edge-bonded wet wood pieces and method of making same
US6136408A (en) Surface treatment for wood materials including oriented strand board
US3978264A (en) Coating for porous surfaces
AU2002245423A1 (en) Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor
NZ314693A (en) Method for producing a wood board from wooden strands and binder by steam injection pressing of preformed material to obtain moulded material with predetermined water content
US2054869A (en) Veneered panel
JPS6096404A (ja) 集成単板の改質法
US1857690A (en) Molding, coating, filling, impregnating, and binding
US3317442A (en) Particle board comprising magnesiabase cement and a polyelectrolyte
JPS6247686B2 (ja)
JPS6052304A (ja) 木質単板の改質法
JP3043988B2 (ja) 木質単板貼り化粧板の製造方法
JP3432198B2 (ja) 単板積層材
JPS60260303A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH0638945B2 (ja) 難燃化木材の塗装法
JPS6297803A (ja) 木質基材を台板とする積層材の製造方法
JPS61102214A (ja) 化粧合板の成形方法
JPS612503A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6061205A (ja) 木材単板
JP3051800B2 (ja) 建築材の製造方法
JPS60120004A (ja) 集成単板の改質法
JPS60116408A (ja) 集成単板の製法
AU2004218716B2 (en) Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor
JPH0929710A (ja) 木材の前処理方法およびこれを用いた改質木材の製造方法