JPS612503A - 集成化粧単板の製法 - Google Patents

集成化粧単板の製法

Info

Publication number
JPS612503A
JPS612503A JP12197884A JP12197884A JPS612503A JP S612503 A JPS612503 A JP S612503A JP 12197884 A JP12197884 A JP 12197884A JP 12197884 A JP12197884 A JP 12197884A JP S612503 A JPS612503 A JP S612503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
wood
veneers
polyisocyanate
laminated decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12197884A
Other languages
English (en)
Inventor
政元 京治
義弘 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12197884A priority Critical patent/JPS612503A/ja
Publication of JPS612503A publication Critical patent/JPS612503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は集成化粧単板の製法に関する。
(従来技術) 従来、家具用あるいは壁面用のツキ板として用いられる
木材単板は塗装面に目ヤセ、クラックが発生する。これ
ら欠点はツキ板の引張り特性9寸法変化、塗料の吸い込
み量等に起因するものである。
近年は天然木の枯渇から集成化粧単板の使用も多くなり
、上記欠点は、天然ツキ板に比して集成化粧単板に多く
みられる。
その理由は集成化粧単板が低品位水(多くは南洋産制)
を出発原料としているために、天然銘木に比して、寸法
変化が太きい、材がやわらかく塗料を吸い込み易い、ま
た木材単板を所定色調にするため製造上化学処理(脱色
、染色、脱脂等)を行なうために強度が低下する、ため
と考えられる。
更にまた、木材単板の積層圧着時には、接着剤を使用し
圧着する。そのためにスライス時に目ポレと称する不良
が発生する。目ボレとは接着剤の強度と木材単板の強度
特性(特にヤング率)に差があった場合に、水利単板部
分がスライス刃により切断されず引き離されて凹凸にな
る現象であり、特に接着界面近くで多く発生する。その
ために単板表面が凹凸になシ、製品にならないという欠
点を有していた。
捷た塗布工程においては、接着剤のコスト高は当然のこ
と、作業性の悪さく接着剤による機器およびその成辺、
作業者の衣服等の汚れ)、作業環境の悪さく接着剤の付
着、機器清掃時における有機溶剤の使用)、作業ロス(
残った接着剤の廃却)冴、弊害が多かった。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を改善するために提案されたもの
で、フリッチ積層接着工程の省コスト、作業性向上とス
ライス単板品質向上を目的とするものである。
さらにまた集成化粧単板製造時のスライス性がよく更に
また塗装性の良い集成化粧単板を得ることを目的とする
(発明の茶↓) 本発明はインシアネートの−NCOと水の−OHとの反
応を利用して、フリッチ成形時あらかじめイソシアネー
トを含浸させた単板に水打ちした後、積層、凹凸型にて
圧締することにより成形を完了させる。すなわち、単板
間における架橋反応により接着剤の代わりをさせるもの
である。これによシ接着剤を用いない成形が可能となシ
、合わせて作業性も向上する。
また、フリッチをスライスした単板は、これまで使用し
た素材単板によっては、寸法収縮(主に乾燥による含水
率変化による)が大きく、その寸法収縮をおさえる為、
樹脂を塗布含浸させるとか、裏うち(和紙その他)をほ
どこしていたが、この発明により、生産されたスライス
単板には、すでにインシアネートが含浸されているわけ
であるから、寸法変化の少ない、しかも塗装をほどこし
たときは塗料の吸い込みの少ない単板となるっ以下、試
験例により説明する。
(試験例1) テバ材を1.0簸厚にロータリーレースした単板を、ス
ペーサーを介して通常脱色し、市販の染料を数種混合し
て、天然木の「チェリー」柄、春材色に色を合わせて染
色した。この染色単材を乾燥機にて含水率5〜8%に調
湿した後、インシアネートを15017m”塗布、含浸
させた。含浸には恒温恒湿室(20°C920%)にて
24時間要した。次にこの単板にスプレーにて水を40
〜s o 17m2塗布し、次いで積層、凹凸型にて圧
締しフリッチを得た。
この7リツチを製材、スライスしたところ、接着不良(
一部)は見られたものの、接着剤レスの成形可能が確認
できた。
(試験例2) 試験例1において、0.8ms厚のテパ材を使用したと
ころ、接着不良は減少した。
(試験例3) 試験例2において、イソシアネート塗布量を、200−
17m2にしたところ接着不良は見られなかつた。
(試験例4) 試験例2において、イソシアネート塗布量を、zooy
/m”にし、含浸時、加熱(80〜1000C)をほど
こしたところ、1時間でほぼ含浸が確認され、この単板
を使用して成形したところ、試験例3と同様の効果が得
られた。
(試験例5) 試験例4において、染色単板に「チェリー」納車材色に
調節した捺染をほどこして使ったところ、「チェリー」
柄特有の鮮明な木目が得られ、接着不良も見られなかっ
た。
この後、スライス単板の寸法変化率をとったところ、従
来の1/3になっていた。また塗料吸込性は、従来0.
3語スライス単板では、0.3sm厚まで吸い込んでい
たものが0,05〜0.08 mまでおさえることがで
きた。
上記の試験例において用いられたインシアネートは、単
量体あるいはオリゴマーなど、いづれも使用可能である
次に第2の実施例について説明する。
この実施例で使用する多価アルコール類とはポリエチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール、これらの単
量体共重合物などが用いられる。
木材単板への含浸量はlO〜40重量パーセントを含浸
させる。含浸方法は何ら限定するものでなく一般に用い
られる加熱、減圧等の含浸方法でよい。
使用する多イソシアナート類は、一般に用いられる2−
4トリレンジイソシアナート(TD工)、4−4′−ジ
フェニルメタンジイソシアナート(MDI)。
ヘキサメチレンジインシアナート(HMDI)、あるい
はこれらのオリゴマー類等であシ、使用量はなんら限定
するものではないが、前述の多価アルコールのOH基と
のモル比を1.5以上とし、NOO末端のプレポリマー
にする必要がある。単板への含浸方法もなんら限定する
ものでなく、減圧含浸。
加熱含浸、あるいは室温にて長時間静置して含浸しても
よい。
しかし含浸量を一定にするためには、単板に多イソシア
ナート類を一定量塗布し、加熱する方法が最も良い。
また特に耐光性が必要であり、含浸しにくい木材単板に
含浸する場合はHMDIを使用するのが最も良い方法で
ある。
単板の含水率は0〜5重量パーセントとし、多インシア
ナート含浸中に水による高分子化を防止するためであシ
、5重量パーセント以下ならば、多イソシアナートの含
浸時に影響は小さかった。
次に単板内に含浸した多イソシアナートと多価アルコー
ルを反応させる。反応は常温でも進行するが加熱した方
が良い。従って前述の多イソシアナート含浸時に加熱含
浸しながら反応させても良い。加熱温度は80°C〜1
10°Cが良く、特に多イソシアナートが単量体の場合
は低温側が良い。更にまた含浸単板は密閉状態にした方
が更に良い。
多インシアナート類含浸プレポリマー単板に、水分を付
加しながら凹凸を有する型で積層接着する。水分を付加
する方法も何ら限定するものでなく、スプレー塗布、ロ
ール塗布等が用いられる。
また要すれば、付加する水に触媒を添加してもよい。触
媒としては水溶性の物質で、例えば金属塩類(塩化第1
スズ、塩化第2スズ)、水溶性アミン類(ヒス、2−ジ
メチルアミンエチルエーテル。
メチルエチルヒドロキシエチルピペラジン等)、水分の
付加量もなんら限定するものでなく、ウレタンプレポリ
マーが水硬化するに足る量であれば良いが木材単板重量
に対して15〜40重量部が適当である。
積層圧着後、スライスし所望の集成化粧単板を得る。
(試験例1) 南洋広葉樹アイウス拐のロータリー単板(厚さ0.1z
)をPH= 9.5  H2O,濃度、2重量パーセン
ト、温度70°Cにて脱色した木材単板を用いて以下の
テストサンプルを作成シた。
その単板に平均分子量1500のポリエチレングリコー
ル60重量パーセント(以下wt%とかく)。
水39wt%、スミノールシーリングブラウン3G1w
t%(住人化学工業(株)製)の水溶液を、200y/
m2塗布し、100°O、RH=100%の湿熱状態で
3時間含浸処理し、処理単板の含水率を0〜5wt%ま
で乾燥した。
次にカルボイミド変性MDI(日本ポリウレタン(株)
製)を、100 p/m2塗布し、7000で2時間加
熱含浸した。
この単板のon/Nco比は約l/3モルであった。
この単板を、成形圧着時に水分量15wt%になる様に
スプレーにて水を付加し、凹凸型にて温度25°C9圧
力30”r/cm2にて4時間加圧液着した。
解圧後7リツチを密閉状態で、1昼夜静置し0.3鵡厚
にスライスして、集成化粧単板を得た。
スライス単板の目ポレは400枚のスライス単板90枚
であった。
(試験例2) 試験例1で作成したウレタンプレポリマー含浸単板を用
いて、成形圧着時に塗布する水の中に、硬化触媒として
メチルヒドロキシエチルピペラジンを1 wt%溶解し
た水溶液を同様に塗布後、試験例1と同様にし、て集成
化粧単板を得た。
目ボレの発生状態は400枚のスライス単板中1枚であ
った。
(比較例1) 試験例1と同様に脱色したロータリー単板にスミノール
ミーリングブラウン3G 1 wt% 、水99wt%
の水溶液を20017m2塗布し、試験例1と同様に染
色した。
10wt%の含水率に調U後、水性ビニルウレタン接着
剤(光性産業(株)製)を用いて積層圧着した。接着剤
の塗布量は200P/m”、成形圧力等の条件は試験例
1と同様である。
得られた7リツチを同様にスライスし、スライス単板の
目ボレは400枚のスライス単板中35枚が認められた
(目ヤセ、クラックの比較) 得られた各スライス単板をJAS H類1等の4鱗3プ
ライ合板にユリア系エマルジョン接着剤にて接着し、一
般に家具用に用いられている塗装条件にてそれぞれ目止
め処理後、ウレタン塗装、ポリエステル塗装を施し、J
AEI特殊合板に規定される寒熱くり返しテスト(80
°O−2時間後、−20°C−2時間)2サイクルのテ
ストを行ない、ウレタン塗装についてはクラック発生量
を測定し、ポリエステル塗装については目ヤセの発生の
有無全目視評価した。その結果を第1表に示した。
(*1)テスト片の大きさは15 X 15 cm(発
明の効果) 斜上のように本発明によれば、 (イ)W着剤レスの成形工程によるコストダウンおよび
成形作業性の向上をはかることができる。
(ロ)スライス単板品質向上すなわち寸法安定性。
塗料吸い込み性の改善を図ることができる。
(ハ)目ヤセの発生が少く、クラックの発生量の少い集
成化粧単板をうろことができる。
等の効果を有するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集成化粧単板の製造時に使用する木材ロータリー
    単板に、あらかじめ多イソシアナート類を含浸処理後、
    積層圧着前に多イソシアナート類含浸単板表面に水分を
    付加し積層圧着することを特徴とする集成化粧単板の製
    法。
  2. (2)木材単板を接着剤を介して多数枚を凹凸を有する
    型で積層圧着しフリッチ化した後にスライスして得られ
    る、いわゆる集成化粧単板に用いる木材単板にあらかじ
    め多価アルコール類を10〜40重量パーセント含浸後
    、単板の含水率を0〜5重量パーセントに乾燥し、更に
    多イソシアナート類を多価アルコールの−OH基/多イ
    ソシアナート類のNCO基のモル比をOH/NCO=1
    /1.5以上になるように含浸し、プレポリマー状態で
    木材単板中に存在させ、積層圧着時に水分を補給し積層
    圧着することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    集成化粧単板の製法。
JP12197884A 1984-06-15 1984-06-15 集成化粧単板の製法 Pending JPS612503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12197884A JPS612503A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 集成化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12197884A JPS612503A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 集成化粧単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612503A true JPS612503A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14824551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12197884A Pending JPS612503A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 集成化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691776A (ja) * 1992-07-08 1994-04-05 Aica Kogyo Co Ltd 低光沢度化粧板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691776A (ja) * 1992-07-08 1994-04-05 Aica Kogyo Co Ltd 低光沢度化粧板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897581A (en) Plywood veneer of edge-bonded wet wood pieces and method of making same
AU2002245423B2 (en) Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor
US6699576B2 (en) Fibrous cementitious plank assembly having a protective film and method of making same
JP5011933B2 (ja) ウェット単板用湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤、及びそれを用いた化粧造作部材
CN101247931B (zh) 生产木基材料的方法
CA1082899A (en) Method for surfacing a wood panel with a plastic film
AU2002245423A1 (en) Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor
CN110450239B (zh) 一种新型无醛浸胶膜纸的制备方法
JP2000504051A (ja) 熱活性化しうる潜伏性触媒を同時使用しながらポリイソシアネート結合剤を用いてプレス成形材料を製造する方法
US4268649A (en) Binder for cellulose fiber reinforced board material
US4295910A (en) Process for production of vinyl film-cellulosic laminates and laminates produced thereby
US4076896A (en) Paper containing rapid curing melamine-formaldehyde resin composition
JPS612503A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH11210325A (ja) 窓台及びその製法
US3967028A (en) Sealed foam web
US20070169427A1 (en) Decorative grid system and method
JP3432198B2 (ja) 単板積層材
JPS6052304A (ja) 木質単板の改質法
JP2617791B2 (ja) 木質積層板の製造方法
JPS6061205A (ja) 木材単板
JPS58155954A (ja) 積層材の製造方法
JPS60199601A (ja) 集成化粧単板の製法
KR20060129623A (ko) 화장용 시트 및 그 제조방법
JPS59202849A (ja) 曲面加工性の優れた木質成形材及びこれを用いた曲面加工成形材
JPS621822B2 (ja)