JPS6061205A - 木材単板 - Google Patents

木材単板

Info

Publication number
JPS6061205A
JPS6061205A JP17028983A JP17028983A JPS6061205A JP S6061205 A JPS6061205 A JP S6061205A JP 17028983 A JP17028983 A JP 17028983A JP 17028983 A JP17028983 A JP 17028983A JP S6061205 A JPS6061205 A JP S6061205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
polyvinyl alcohol
veneers
wood veneer
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17028983A
Other languages
English (en)
Inventor
政元 京治
康弘 才原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17028983A priority Critical patent/JPS6061205A/ja
Publication of JPS6061205A publication Critical patent/JPS6061205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、家具用あるいは壁面用などの突き板として
用いられる木材単板に関する。
〔背景技術〕
従来、家具用あるいは壁面用の突き板として用いられる
木材単板は、以下のような欠点を有している。
+11 塗装面の目やせ、クラック発生(2)曲げ加工
時の割れ発生 これらの欠点は、突き板の強度(特に引張強度、引張ヤ
ング率)1寸法変化および塗料吸い込み量の多少などに
起因することが多い。特に、近年は、突き板として人工
化粧単板を使用することも多くなっており、前記欠点は
、天然突き板に比較して人工化粧単板により多くみられ
る。
通常、人工化粧単板は、低品位木材を使用し、これをロ
ータリ単板あるいはスライス単板にして脱色、染色など
の処理を施し、これに接着剤を介して複数枚積層圧締し
て集成フリッチに形成し、これをスライスして製造され
ている。このようにして得られる人工化粧単板に前記欠
点が多い理由として考えられることは、素材に強度や寸
法変化に劣る低品位木材を使用している点である。この
ため、低品位木材を突き板の原料として使用する場合に
は、突き板の裏面に不織布などの補強材を貼り付けたり
することもなされるが、単板の厚みが非常に薄いので、
貼り合わせ時に割れが発生し易いという別の問題が生じ
た。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、人
工化粧単板として用いる木材単板の寸法変化を減少させ
、強度の向上を図ることを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した。そ
の結果、この発明を完成するに至った。
この発明は、ポリビニルアルコールが含浸されてなる木
材単板をその要旨としている。以下、これについて詳細
に説明する。
この発明で用いるポリビニルアルコールは、重合度が高
すぎると木材単板中に含浸しにくくなるので、低重合度
のものが好ましく用いられる。すなわち、平均重合度5
00以下のものが好ましく、300以下のものがより好
ましい。また、ポリビニルアルコールのケン化度は、7
0%以上が好ましい。
ポリビニルアルコールを木材単板に含浸させる方法は、
塗布または浸漬など種々の方法によることができ、何等
限定されるものではない。したがって、その工程上量も
都合のよい方法を選定すればよい。例えば、常温常圧浸
漬、加温常圧浸漬。
減圧浸漬、塗布浸透など任意に選ぶことができる。含浸
されにくい単板などの場合は、減圧浸漬を利用すると効
率が良い。
ポリビニルアルコールの含浸は、通常、単板の脱脂また
は脱色後に行うのが好ましいが、その時期は特に限定さ
れるものではない。
ポリビニルアルコール含浸量は、10重量%(以下%と
略記する)以上であれば良い。含浸量が10%未満では
、寸法安定化の効果が小さい。含浸量の上限は、目的と
する単板の寸法変化を縮小し、強度の向上を図ることが
できれば特に限定されないが、含浸量が増大すると、単
板の色調が変化することがあるため、50%以下が最適
である。含浸後は、十分な養生をした後、乾燥が行なわ
れる。
このようなポリビニルアルコールの含浸によって、単板
は寸法変化が縮小し、強度が向上するように斥るのであ
る。
なお、ポリビニルアルコールをゲル化剤や多イソシアネ
ート類で架橋すると、ポリビニルアルコールの吸湿を抑
制し、水不溶化が促進されると共に、単板はより強化さ
れるようになる。
ゲル化剤としては、硼酸または硼砂が好ましく用いられ
るが、硼砂の方がゲル化作用が大きく有効である。ゲル
化剤を作用させるには、予めポリビニルアルコールを木
材単板に含浸後、ゲル化剤の水溶液を噴霧、塗布または
浸漬して含浸させて乾燥し、ゲル化させる方法が好まし
い。ゲル化剤の濃度および量などは何等限定されるもの
ではなく、ポリビニルアルコールの平均重合度、ケン化
度および含浸量などにより適宜決定すればよい。
多イソシアネート類としては、CH3(C6H3) (
NCO)2 、CH2(Ce H4NC0)2flト0
)シイV’/7ネートR,C,H(Cs H4NCXo
)3などのトリイソシアネート類が好ましく用いられる
。多イソシアネート類の濃度および量などは何等限定さ
れるものではなく、ポリビニルアルコールの平均重合度
、ケン化度および含浸量などにより適宜決定さればよい
。多イソシアネート類も、ゲル化剤と同様に、ポリビニ
ルアルコールを木材単板に含浸後、多イソシアネート溶
液を噴霧、塗布または浸漬などして含浸させ、その後架
橋して乾燥するという方法によって用いられる。
以下に、実施例について詳細に説明する。
(実施例1〜3.比較例) 南洋広葉樹アイウス材の厚み1.0 mmのロータリ単
板を、pH9,5に調整した2%の過酸化水素で脱色し
た。この単板に、次の条件でポリビニルアルコールを含
浸した。
ポリビニルアルコールは、平均重合度300゜ケン化度
98±1%の10%水溶液にして80’Cで使用するこ
ととし、この中に、それぞれ前記単板を2時間、4時間
、8時間浸漬した。所定時間浸漬後、単板を取り出して
密閉容器中で24時間養生し、その後、乾燥して寸法変
化率を測定した。非含浸のもの(比較例)についても実
施例と同様に養生、乾燥した。寸法変化率の測定に際し
ては、各単板の含水率を0〜30%の範囲に調整して処
理前の原長に対して変化した割合であられすこととし、
結果を第1表に示した。
第1表 第1表にみるように、ポリビニルアルコールを含浸した
実施例1〜3は、含浸しない比較例に較べて寸法変化率
が小さく、寸法安定性にすぐれているのが認められる。
(実施例4〜7) 実施例1で脱色した単板を使用した。この単板に、次の
条件でポリビニルアルコールを含浸した。ポリビニルア
ルコールは、ケン化度98±1%平均重合度100,3
00,500.1000の各20%水溶液にして、前記
単板に塗布し、密閉容器中で80℃、24時間養生した
後、乾燥した。寸法変化率を実施例1〜3と同様にして
測定し、結果を第2表に示した。
(以 下 余 白) 第2表 第2表にみるように、平均重合度500以下の実施例4
〜6は、浸透性がよいので寸法安定性が良好であるが、
平均重合度の高い実施例7は、粘度が高くて浸透不良と
なり、寸法安定性に劣っている。
(実施例8) 実施例1と同様に単板にポリビニルアルコールを含浸し
て含水率を40%に調湿した後、4%硼砂(Na20 
・2B203 ・10%g O)水溶液をスプレー法で
300g/rrr塗布し、1時間後に乾燥した。寸法変
化率を実施例1と同様にして測定したところ、7.5%
であった。実施例1が9%であったことを考えると、ゲ
ル化させることにより、寸法安定性がより向上すること
が認められる(実施例9.10) 実施例1と同様にして、単板にポリビニルアルコールを
含浸して含水率が2%以下になるまで乾燥した後、4・
4′−ジフェニルメタンイソシアネート(デスモジュー
ルM)を50%含むトルエン溶液を、含浸量が実施例9
は10%、実施例10は30%となるようそれぞれ塗布
した。次いで、50℃で架橋反応を行った後、乾燥した
。寸法変化率を実施例1〜3と同様にして測定したとこ
ろ、実施例9は6.0%、実施例10は5.1%であっ
た。
(実施例11.12) 実施例1と同様にして、単板にポリビニルアルコールを
含浸し含水率が2%以下になるまで乾燥した後、水溶性
ウレタン樹脂(エラストロン、第−工業製薬社It!り
を固形分で実施例11が10%、実施例12が30%と
なるようそれぞれ塗布し、室温で24時間放置した。次
いで、80℃で1時間熱処理を行った後、乾燥した。寸
法変化率を実施例1〜3と同様にして測定したところ、
実施例11が5.9%、実施例12が5.0%であった
以上、実施例9〜12にみるように、ポリビニルアルコ
ールを架橋させたものは、寸法安定性に一層すぐれてい
る。
(実施例13) 実施例1,3,8,9.11で作成した木材単板を含水
率20%に調湿し、それぞれの複数枚をウレタン系接着
剤を介して積層し、型面が凹凸変化を有する金型で圧締
成形して集成フリッチを得た。この集成フリッチを厚み
0.4+nmにスライスして人工化粧単板を得た。この
単板を、酢酸ビニルーユリア系接着剤を用いて厚み4m
mの合板に接着した。次に、家具用塗装(ウレタン、オ
ーブン塗装)を行った後、クラックの発生状態について
JAS−特殊合板で規定する寒熱くり返しテストにより
試験した。結果を第3表に示した。
第3表 実施例3,8,9.11はクラック発生が全く認められ
ない。実施例1につ′いては、ポリビニルアルコールの
含浸量が少ないため、若干クラックが認められるが、こ
の程度であれば実用上は障害とならない。これに対し、
比較例は、著しいクラック発生があり、また、引張り強
度も劣っている〔発明の効果〕 この発明にかかる木材単板は、ポリビニルアルコールが
含浸されているので、寸法変化を減少し、強度の向上を
図ることができる。そのため、曲げ加工時に発生し易い
割れを防止することができるようになる。また、この発
明の木材単板を化粧板に用いると、塗装仕上げ時に発生
し易いクラック発生も防止することができるようになる
代理人 弁理士 松 本 武 音 用「糸六ネ甫正書(自発) 昭和59年 6月15日 昭和58年特許願第170289号 2、発明の名称 木材単板 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称(5
83)松下電工株式会社 代表者 代表卵没小林 郁 4、代理人 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1) 明細書第7頁第5行から第6行に「の含水率を
・・・原長」とあるを、「につき含水率が0%および3
0%のときの寸法を測定し、30%のときの寸法が0%
のときの寸法」と訂正する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポリビニルアルコールが含浸されてなる木材単
    板。
  2. (2)ポリビニルアルコールが平均重合度500以下、
    ケン化度70%以上のものである特許請求の範囲第1項
    記載の木材単板。
  3. (3) ポリビニルアルコールが多イソシアネート頬で
    架橋されたものである特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の木材単板。
  4. (4) ポリビニルアルコールがゲル化剤で架橋された
    ものである特許請求の範囲第1項または第2項記載の木
    材単板。
JP17028983A 1983-09-13 1983-09-13 木材単板 Pending JPS6061205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028983A JPS6061205A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 木材単板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17028983A JPS6061205A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 木材単板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061205A true JPS6061205A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15902189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17028983A Pending JPS6061205A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 木材単板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446473A2 (de) * 1990-03-10 1991-09-18 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hydrogelschäume und Verfahren zu deren Herstellung
US5242490A (en) * 1991-06-28 1993-09-07 Lilly Industries, Inc. Surface reactive veneer finishing composition and method
WO2008069684A3 (en) * 2006-12-04 2008-07-31 George William Mason John Brod Modification of wood with hydrophilic prepolymers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446473A2 (de) * 1990-03-10 1991-09-18 Beiersdorf Aktiengesellschaft Hydrogelschäume und Verfahren zu deren Herstellung
US5242490A (en) * 1991-06-28 1993-09-07 Lilly Industries, Inc. Surface reactive veneer finishing composition and method
WO2008069684A3 (en) * 2006-12-04 2008-07-31 George William Mason John Brod Modification of wood with hydrophilic prepolymers
US20100068543A1 (en) * 2006-12-04 2010-03-18 Zelam Limited Modification of wood with hydrophilic prepolymers
AU2007328546B2 (en) * 2006-12-04 2011-04-21 Zelam Limited Modification of wood with hydrophilic prepolymers
US8252426B2 (en) 2006-12-04 2012-08-28 Zelam Limited Modification of wood with hydrophilic prepolymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061205A (ja) 木材単板
US4388378A (en) Thermoplastic hardboard from acetylated mat
JPS6052304A (ja) 木質単板の改質法
US4418101A (en) Method of making thermoplastic hardboard from acetylated mat
JPS60199601A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6120703A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS612503A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6096404A (ja) 集成単板の改質法
JPS60196301A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6094303A (ja) 木材の脱色法
JPS59146801A (ja) 木材の脱色法
JPH07304004A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS60260303A (ja) 集成化粧単板の製法
JP2567778Y2 (ja) フロアー材
JPS60225703A (ja) 化粧板とその製造方法
JPS58168554A (ja) 化粧単板の製造法
JPH0236904A (ja) 樹皮の剥離防止及び寸法安定法
JPS6323882B2 (ja)
JPS59201803A (ja) 集成単板の製法
JPS59111846A (ja) 化粧板
JPS5841163B2 (ja) スライスタンバンノセイゾウホウ
JPS60187504A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS61295005A (ja) 着色化粧単板の製造方法
JPS63231902A (ja) 木質材料の製造方法
JPS6031902A (ja) 集成化粧単板の製法