JPS59201803A - 集成単板の製法 - Google Patents

集成単板の製法

Info

Publication number
JPS59201803A
JPS59201803A JP7691183A JP7691183A JPS59201803A JP S59201803 A JPS59201803 A JP S59201803A JP 7691183 A JP7691183 A JP 7691183A JP 7691183 A JP7691183 A JP 7691183A JP S59201803 A JPS59201803 A JP S59201803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
laminated
veneers
manufacture
polyethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7691183A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 活也
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7691183A priority Critical patent/JPS59201803A/ja
Publication of JPS59201803A publication Critical patent/JPS59201803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、比較的低級な原木を用いて人工的に所望の
木目を表現するところの、いわゆる木質単板の集成技術
の分野に属する。さらに詳しくは、集成単板のM造技術
に於ける単板の特性の改良技術の分野に属する。
[背景技術] 木質単板の集成技術の基礎的な内容は、まず比較的低級
な原木より、ロータリーレースなどを使用して素材単板
を調整し、これを必要に応して脱色、染色して原料単板
を作成し、そしてこれを接着剤を介在させつつ積層する
と共に型盤に挟んで圧締し、フリッチ化し、つぎにこれ
をスライスすることを主たる内容としている。
このような集成単板の製造技術はすでに工業化されてい
て、製品は市販もされているから、一応基礎技術は確立
されているとも言える。
しかじ尚改良すべき点も残されている。その内の代表的
な技術的課題は、実用上の耐久性をさらに向上させる点
にあり、この点に関して各方面で鋭意研究されている。
たとえば、集成単板の表面に塗装を施すに際して塗装の
塗膜を厚くする方法、集成単板にアクリル樹脂等を含浸
させる方法、集成単板の裏面に紙などを接着して補強す
る方法、等が試みられていた。
しかしなから上記の何れの方法でも、最終商品としての
集成単板に処理を施す関係上、前二者の方法では、単板
の持つ木質感が失われ、また後−考の方法では、複雑な
工程が付加されることになるので、かなりのコストア・
ノブを起こす原因となっていた。
[発明の目的] 集成単板の製法において、工程を増加させることなく、
集成単板の耐タラ・ツク性を向上させる方法を提供する
ことを目的とする。
[発明の開示] この発明は、集成単板を製造するに当たって、素材単板
の処理に使用する染色液、捺染液などの処理液にポリエ
チレングリコールメチルメタクリレートを予め配合して
使用することを特徴とする。この際のポリエチレングリ
コールメチルツククリレートの使用量は、素材単板を基
準にして5〜150 g/r+(程度が好ましい。
処理液で素材単板を処理する場合の方法は、例えば処理
液の中に、素材単板を浸漬して含浸させるか、あるいは
処理液を素材単板に塗布するかして実施する。この発明
の場合、前記のようGこ処理した後は、スチーミング養
生を行って染着ならびにポリエチレングリコールメチル
メタクリレートの硬化を行わせる。スチーミングの条件
は限定はしないが50〜120°Cの温度で、水蒸気の
存在下で30〜180分間行う。このようにすると素材
単板自体の強度も向上し、後の取扱に便利となる。
以上の処理を行った素材単板を使用して、通常の工程に
より集成単板を製造する。たとえば素材m板を、接着剤
を介在させつつ積層し、凹凸曲面を有する型盤などに挾
んで圧締してフリッチを得て、つぎにスライスして目的
の集成単板とするのである。
以上のようにして得た、集成単板は木質感は失われず、
かつ耐クラツク性も向上している。さらにこのような耐
クラツク性の改良法は余分な工程の増加なくして実施で
きるのである。
以下実施例に基づき詳しく説明する。
実施例1 以下の手順により実施した。
■ アガチス脱色単板を市販の染料で種間に染色し )
こ 。
■ 枝材の夏材部の色調に調色した捺染剤中にポリエチ
レングリコールメチルツタクリレートを10%混合し、
溶解させる。
■ ■の捺染剤中にポリエチレングリコールメチルメタ
クリレ−1〜の硬化剤として過酸化物をO11%混合し
、熔解させた。
■ ■の単板に■の捺染剤を塗布しく70 g/m)、
その上をポリプロピレンのシート等を使用して被覆する
■ ■の単板を1時間スチーミングした。この時単板内
部の温度は80〜100°Cになった。
■ ■の単板を45±5%の含水率で調湿し、ウレタン
接着剤を塗布し、積層して凹凸曲面を有する型盤にはさ
んで圧締してフリッチ化した。
■ ■のフリッチをスライスし、種間の集成jQi4i
&を得た。
以上で得た集成単板を台板に接着した後、塗装して寒熱
繰り返し試験を行った。ポリエチレングリコールメチル
メタクリレ−1・を使用することにより、耐クラツク性
が改良できることが確認できた。これの確認は発生した
クラック長さの合計長さを観測し、これが約30%減少
したことで行った。
実施例2 実施例1の■のアガチス単板のかわりに南米チリ産のテ
パ材単板を使用しても同様な効果が得られた。
実施例3 実施例1の■のスチーミングの代わりに、マイクロ波を
使用して10分間昇温した場合も同様の効果が得られた
。なお、マイクロ波を使用する加熱により単板中の水分
が蒸発してスチーミングの効果が得られる。
実施例4 実施例1で使用した内容の捺染液を移調に調色して使用
した。
■ アガチス単板を脱色した後、前記の液を塗布した(
200 g/r/)。
■ ■の単板をマイクロ波を使用して昇温させた(10
〜30分間照射した)。
■ ■の単板を45±5%の含水率に調湿した。
■ 杉の夏材色に着色したウレタン接着剤で■の単板を
積層圧締し、フリッチを得た。
■ ■のフリッチをスライスして移調の集成HLhを得
た。
以上で得た単板のクラック性を評価したところ実施例1
と同様な効果が確認出来た。
[発明の効果] この発明は、集成単板の製法において、素材単板を処理
するための処理液に、ポリエチレングリコールメチルメ
タクリレートを予め混合して使用することを特徴とする
ので集成単板の耐クラツク性を、余分な工程を付加する
ことなく改良することが出来た。
特許出願人   松下電工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集成単板の製法において、素材単板を処理するだ
    めの処理液に、ポリエチレングリコールメチルノタクリ
    レー1〜を予め混合して使用することを特徴とする集成
    単板の製法。
JP7691183A 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法 Pending JPS59201803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691183A JPS59201803A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691183A JPS59201803A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201803A true JPS59201803A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13618861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7691183A Pending JPS59201803A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201803A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517553A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of smoothly planed veneer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517553A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of smoothly planed veneer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59201803A (ja) 集成単板の製法
JPS62173242A (ja) 建築用板の製造方法
JPS60196301A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6140103A (ja) 強化単板の製造方法
JPS62173205A (ja) 着色化粧単板の製造方法
JPS61295005A (ja) 着色化粧単板の製造方法
JPS6221503A (ja) 強化単板の製造方法
JPS60248310A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6094303A (ja) 木材の脱色法
JPH0544321B2 (ja)
JPS6218202A (ja) 強化単板の製造方法
JPS618309A (ja) 木材の処理法
JPS61268401A (ja) 着色合成樹脂含浸木材の製法
JPS593131B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS58168554A (ja) 化粧単板の製造法
JPS61192506A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6025704A (ja) 染色単板の製法
JPS5857907A (ja) 合成樹脂含浸人工杢目化粧板の製造方法
JPS58131007A (ja) 集成単板の製法
JPS60115406A (ja) 木材の脱色法
JPS60116408A (ja) 集成単板の製法
JPS6176315A (ja) 単板の染色方法
JPS6092803A (ja) 表面強化化粧単板の製法
JPS5938003A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS60248306A (ja) 人工化粧単板の製法