JPH02279279A - 砥石のチップ取付構造 - Google Patents

砥石のチップ取付構造

Info

Publication number
JPH02279279A
JPH02279279A JP9845089A JP9845089A JPH02279279A JP H02279279 A JPH02279279 A JP H02279279A JP 9845089 A JP9845089 A JP 9845089A JP 9845089 A JP9845089 A JP 9845089A JP H02279279 A JPH02279279 A JP H02279279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dovetail
chip
ridge
base metal
dovetail groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9845089A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mogi
克己 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP9845089A priority Critical patent/JPH02279279A/ja
Publication of JPH02279279A publication Critical patent/JPH02279279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/04Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted
    • B23D61/06Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted in exchangeable arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • B28D1/122Circular saw blades with exchangeable cutter bits or cutter segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、各種の砥石において、台金に砥粒層チップを
固定するための構造に関する。
「従来の技術」 砥石の一例として、切断砥石を例に挙げて説明する。
この種の切断砥石は、第19図および第20図に示すよ
うに、大径の円板状台金1の外周にダイヤモンド砥粒層
チップ2を間欠的に固定したものであり、一般に前記チ
ップ2はろう付は等により固定されている。
しかし、このようにチップ2をろう付けした構造では、
摩耗したチップ2の交換に加熱設備が必要で手間がかか
るうえ、台金1に熱劣化を引き起こす等の問題もあった
そこで、例えばドイツ国特許2314977号では、第
21図ないし第23図に示すようなチップ取付構造が提
案されている。これは、台金1の外周面に、断面が逆台
形状で先細の蟻溝3を有するソケット4を固定する一方
、砥粒層チップ2の裏面には、前記蟻溝3と相捕的な形
状をなす両端の開口した蟻突条5を形成し、この蟻突条
5を前記蟻溝3に滑り込ませてチップ2を固定するもの
である。
ところがこの構造では、切削中にチップ2が受ける切削
抵抗により、蟻突条5が蟻溝3に強く押し込まれ、蟻溝
3が模作用により開いてしまい、長期使用後にはチップ
2の取付位置が狂ったり、茜だしい場合はチップ2が固
定できなくなる等の欠点があった。
そこで、この問題を解決するため、実公昭61−605
0号公報では、第24図および第25図に示すチップ取
付構造が提案されている。これは、ソケット4の上面を
蟻溝3側で高く、ソケット4の幅方向両側に向けて低く
なる傾斜面4Aにするとともに、チップ2の蟻突条5の
両側を前記傾斜面4Aと相捕的な傾斜面6にしたもので
、この傾斜面6により傾斜面4Aを図中矢印イのように
挾み込み、蟻溝3が変形して開くことを防止する。
「発明が解決しようとする課題」 しかし、上記のチップ取付構造では、蟻溝3の側面およ
び蟻突条5の両側面のみならず、各傾斜面4A、6 ま
で高精度に形成しなければならないため、現実的には成
形が困難で、加工コストがかかり過ぎる欠点があった。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記課題を解決するためになされたもので、台
金に蟻突条を設ける一方、砥粒層チップの下面には、一
端が前記砥粒層チップの長手方向端面に開口し、他端が
行き止まりとされ、かつ前記蟻突条に対し相補形状をな
す止まり蟻溝を形成し、前記蟻突条に前記止まり蟻溝を
嵌合することにより砥粒層チップを台金に固定すること
を特徴とする。
なお、前記蟻突条は、前記止まり蟻溝への挿入方向先端
から後端にかけてその断面が漸次拡大する形状としても
よい。
また、前記蟻突条は、前記止まり蟻溝への挿入方向先端
から後端にかけて漸次拡径する円錐状としてもよい。
さらに、前記蟻突条を前記台金と別体とし、前記台金の
外周面に設けられた係合部に嵌合して固定してらよい。
「作 用」 このチップ取付構造では、台金に形成された蟻突条が止
まり蟻溝の行き止まり部により所定以上の進入を規制さ
れるため、長期使用後にもチップの取付位置に狂いが生
じず、チップが取り外せなくなる等の問題も生じない。
同時に、楔作用を低減し、行き止まり部によって止まり
蟻溝を補強するので、止まり蟻溝の開きが生じず、蟻突
条と止まり蟻溝の内面が常に当接した状態に保たれ、こ
れらの間の伝熱性低下が防止できる。また、前述の従来
例に比して高精度加工が要求される面数が少ないため、
加工コスト低減が図れる利点ら有する。
一方、蟻突条の形状をその挿入方向先端から後端にかけ
て断面が漸次拡大する形状とした場合には、切削時に、
止まり蟻溝の内面と蟻突条の外面との間に当接圧力がか
かり、密着性を高められるので、伝熱性が一層高められ
る。また、止まり蟻溝の上面開口部が二等辺三角形状に
なるため、蟻突条をこれに嵌合する際に短いストローク
で挿入でき、砥粒層チップの配置間隔を小さくすること
が可能である。
また一方、蟻突条を円錐状とした場合には、止まり蟻溝
の内面全面に亙って蟻突条の外面が均等な圧力で当接す
るため、伝熱性を一層高められるうえ、止まり蟻溝内で
の応力集中が防止でき、止まり蟻溝を構成する壁面に亀
裂等が生じることがない。
さらに、台金に形成された係合部に別体の蟻突条を嵌合
した場合には、蟻突条の位置決め精度を高められるとと
もに、特に蟻突条の幅方向に対するこれらの相対固定強
度を高めることができる。
「実施例」 第1図ないし第4図は、本発明に係わる砥石のチップ取
付構造の第1実施例として切断砥石を示すもので、第1
図は縦断面図、第2図は左側面図、第3図は右側面図、
第4図は平面図である。
図中符号IOは円板状の台金で、この台金lOの外周面
には、周方向一定間隔毎に、周方向に延びる直方体状の
蟻突条11が形成されている。この蟻突条11の高さと
幅は全長に亙って一定とされ、先端(第1図中左端)の
みが平面視半円状に形成されている。
一方、符号12は砥粒層チップであり、この砥粒層チッ
プ12は、台金lOと幅がほぼ同じで蟻突条11よりも
長い直方体状の支持体13上に、長さが同じで幅は大き
い直方体状の砥粒層14を固定したものである。この砥
粒層14は、ダイヤモンドまたはCBS等の砥粒をメタ
ルボンド等で固めたものが一般的であるが、被削材に応
じて任意に変更してよい。
前記支持体13の下面゛には、その中心線に沿って止ま
り蟻溝15が形成されている。この止まり蟻溝!5は前
記蟻突条11に対して相補形状をなし、その後端は支持
体13の後端面に開口し、前端は行き止まりになってい
る。止まり蟻溝15の長さは、蟻突条!!と等しく、蟻
突条IIを隙間なく圧入でき、この圧入状態で支持体1
3の下面が台金10の上面に密着し、容易には抜けない
ように設定されている。
なお、蟻突条1!の上端の幅W1は、支持体13の幅の
1/4〜3/4倍程度であることが望ましい、174倍
未満では蟻突条11の強度不足を来し、3/4倍より大
では止まり蟻溝!5の強度が不足する。また、蟻突条1
1の高さHは幅W1の1−1/3倍であることが望まし
い。この範囲内であれば、蟻突条11の強度と寸法のバ
ランスがよい、さらに、蟻突条11の下端の幅W2は、
幅W1の0.5〜0.95倍であることが望ましい。
0.5倍より小さいと強度が不足し、0.95倍より大
では砥粒層チップ12が抜けるおそれが生じる。さらに
また、蟻突条11の長さしは砥粒層チップ12の長さの
0.5倍以上が望ましい。それ未満ではチップ固定強度
が不足するおそれがある。
なお、止まり蟻溝15の先端は、蟻突条!1の先端に対
する十分なストッパ強度が得られれば、支持体13の側
面に小さく開口していても構わない。
上記構成からなるチップ取付構造によれば、台金10に
形成された蟻突条11が、止まり蟻WI#15の行き正
まり部15Δにより所定以上の進入を規制されるため、
長期使用後にもチップ12の取付位置に狂いが生じず、
チップ+2が取り外せなくなる等の問題も生じない。ま
た、止まり蟻W!t15の開きが生じず、蟻突条11と
止まり蟻溝15の内面が常に当接状態に保たれ、これら
の間の伝熱性を良好に維持できる。
また、前述の従来例に比して高精度が要求される加工面
数が少ないため、加工コスト低減が図れるという利点も
有する。
次に、第5図ないし第8図は本発明の第2実施例を示し
、この例では、蟻突条1.1を挿入先端から後端にかけ
て漸次幅の広・くなる形状にし、止まり蟻溝!5もそれ
に応じた相補形状にしたことを特徴とする。その他の構
成は前記第1実施例と同様である。なお蟻突条11のテ
ーバ角度は20゜以下が望ましい、20°より大では十
分なチップ取付強度が得られない。
この例によれば、切削抵抗により止まり蟻溝15の内面
と蟻突条11の外面との間に当接圧力がかかるため、密
着性が高められて抜は防止効果が高いうえ、切削時のチ
ップ12の冷却効率を一層高められる利点がある。
また、止まり蟻溝15の開口部が二等辺三角形状になる
ため、前記実施例に比して蟻突条1!、をこれに嵌合す
る際に短いストロークで挿入でき、砥粒層チップ12の
配置間隔を小さくすることが可能である。
なお、台金10に直接、蟻突条l!を形成する代わりに
、蟻突条11が形成されたセグメントを台金lOにろう
付は等で固定した構成にしてもよい。
次に、第9図ないし第12図は、蟻突条20と台金10
を別体とした例を示す。この蟻突条20は円柱形をなし
、その軸線と平行に下面が平坦面にされ、この下面中央
には軸線に沿って断面矩形状のキー溝(係合部)21が
形成されている。このキー溝21は蟻突条20の後端面
に開口し、前端側で行き止まりになっている。
一方、台金lOの外周面には、前記キー1f121と相
補形状をなすキー突条(係合部)22が、外周面の中心
線に沿って機械加工等により形成されている。そしてキ
ー溝2凰にキー突条22を嵌合しろう付けして、砥粒層
チップ12が固定されている。
この例によれば、蟻突条20を台金10の外周に一体形
成する構成に比して加工が容易であるとともに、キー溝
21とキー突条22の嵌合により、別体であるにも拘わ
らず特に台金の厚さ方向に対するこれらの相対固定強度
を高めることができる。
なお、この例では台金10に直接キー突条22を形成し
たが、キー突条22を形成したセグメントを台金10に
固定する構成も可能である。また蟻突条20にキー突条
、台金lOにキー溝を形成する構成も可能である。
次に、第13図ないし第16図は本発明の第4実施例を
示し、この例では、蟻突条2oの形状が挿入方向前方か
ら後方に向けて拡径する截頭円錐状であることを新たな
特徴とする。
この例によれば、蟻突条20が円錐状であるから、蟻突
条20と止まり蟻溝15の当接面に全面に亙って均等に
圧力がかかり、伝熱性を一層高められる。また、蟻突条
20の圧入によって生じる応力が特定箇所に集中しない
ため、断面が逆台形状の場合に比して、止まり蟻溝15
の壁面に亀裂等が生じるおそれが小さい。
なお、本発明は上記各実施例に限らず、必要に応じて適
宜構成を変更してよい。例えば、砥粒層チップ12の支
持体13と台金10をネジで固定する構成なども可能で
ある。
また、本発明の適用範囲は上述のような切断砥石のみに
限らない。例えば、第17図および第18図は、本発明
をポリッシング砥石に適用した例である。この例では、
円板状台金10の側面外周部に、外周側に向けて幅が狭
まる蟻突条!lを放射状に形成し、これら蟻突条11の
それぞれに止まり蟻溝15を有する砥粒層チップ12を
嵌合固定したものである。なお、この例においては、前
記蟻突条11を逆向きに形成したり、周方向に向けて形
成してもよい。
さらに本発明は、台金に多数の!を粒層チ゛ツブを固定
する形式の砥石であれば、ドラム状研削砥石やカップ型
砥石などを含め、いかなるPl類の砥石にも適用可能で
ある。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる砥石のチップ取付
構造によれば、台金に設けられた蟻突条が、止まり蟻溝
の行き止まり部により所定以上の進入を規制されるため
、長期使用後にもチップの取付位置に狂いが生じず、チ
ップが取り外せなくなる等の問題も生じない。同時に、
楔作用を低減し、行き止まり部によって止まり蟻溝を補
強するので、止まり蟻溝の開きが生じず、蟻突条と止ま
り蟻溝の内面が常に当接した状懇に保たれ、これらの間
の伝熱性低下が防止できる。
また、前述の従来例に比して高精度加工が要求される面
数が少ないため、加工コスト低減が図れる利点も有する
一方、蟻突条の形状をその挿入方向先端から後端にかけ
て断面が漸次拡大する形状とした場合には、切削時に止
まり蟻溝の内面と蟻突条の外面との間に当接圧力がかか
り、これらの密着性を高めて伝熱性が一層高められる。
また、止まり蟻溝の上面開口部が二等辺三角形状になる
ため、蟻突条をこれに嵌合する際に短いストロークで挿
入でき、砥粒層チップの配置間隔を小さくすることが可
能である。
また一方、蟻突条を円錐状とした場合には、止まり蟻溝
の内面全面に亙って蟻突条の外面が均等な圧力で当接す
るため、伝熱性を一層高められるうえ、止まり蟻溝内で
の応力集中が防止でき、止まり蟻溝を構成する壁面に亀
裂等が生じることがない。
さらに、台金に形成された係合部に別体の蟻突条を嵌合
した場合には、蟻突条の位置決め精度を高められるとと
もに、特にチップの幅方向に対するこれらの相対固定強
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係わる砥石のチップ取付
構造の第1実施例を示し、第1図は縦断面図、第2図は
左側面図、第3図は右側面図、第4図は蟻突条の平面図
、 第5図ないし第8図は本発明の第2実施例を示す第1図
ないし第4図と同様の図、 第9図ないし第12図は本発明の第3実施例を示す第1
図ないし第4図と同様の図、 第13図ないし第16図は本発明の第4実施例を示す第
1図ないし第4図と同様の図、第17図および第18図
は本発明の第5実施例を示す縦断面図および正面図、 第19図および第20図は切断砥石の一例を示す正面図
および側面図、 第21図ないし第25図は従来の砥石のチップ取付構造
を示す図である。 0・・・台金、      1 2・・・砥粒層チップ、  1 4・・・砥粒層、     I 5A・・・行き止まり部、2 !・・・キー溝(係合部)、 2・・・キー突条(係合部)。 !・・・蟻突条、 3・・・支持体、 5・・・止まり蟻溝、 0・・・蟻突条、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)台金に蟻突条を設ける一方、砥粒層チップの下面
    には、一端が前記砥粒層チップの長手方向端面に開口し
    、他端が行き止まりとされ、かつ前記蟻突条に対し相補
    形状をなす止まり蟻溝を形成し、前記蟻突条に前記止ま
    り蟻溝を嵌合することにより砥粒層チップを台金に固定
    することを特徴とする砥石のチップ取付構造。
  2. (2)前記蟻突条は、前記止まり蟻溝への挿入方向先端
    から後端にかけてその断面が漸次拡大する形状であるこ
    とを特徴とする第1項記載の砥石のチップ取付構造。
  3. (3)前記蟻突条は、前記止まり蟻溝への挿入方向先端
    から後端にかけて、漸次拡径する円錐状であることを特
    徴とする第1項または第2項記載の砥石のチップ取付構
    造。
  4. (4)前記蟻突条は前記台金と別体であり、前記台金に
    設けられた係合部に嵌合して固定されていることを特徴
    とする第1項または第2項または第3項記載の砥石のチ
    ップ取付構造。
JP9845089A 1989-04-18 1989-04-18 砥石のチップ取付構造 Pending JPH02279279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9845089A JPH02279279A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 砥石のチップ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9845089A JPH02279279A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 砥石のチップ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279279A true JPH02279279A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14220061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9845089A Pending JPH02279279A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 砥石のチップ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100975U (ja) * 1991-02-05 1992-09-01 株式会社キヤツトアイ 二輪車用部品の取付装置
JPH04104088U (ja) * 1991-02-18 1992-09-08 株式会社キヤツトアイ 自転車用部品の取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912563B2 (ja) * 1972-12-06 1984-03-24 シ− バ−ゲス ジユニア− ワ−レン 振動ボ−ル型部品送給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912563B2 (ja) * 1972-12-06 1984-03-24 シ− バ−ゲス ジユニア− ワ−レン 振動ボ−ル型部品送給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100975U (ja) * 1991-02-05 1992-09-01 株式会社キヤツトアイ 二輪車用部品の取付装置
JPH04104088U (ja) * 1991-02-18 1992-09-08 株式会社キヤツトアイ 自転車用部品の取付装置
JP2544082Y2 (ja) * 1991-02-18 1997-08-13 株式会社キャットアイ 自転車用部品の取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287610B1 (ko) 원판형지지체를구비한연삭공구_
US6612786B1 (en) Cutting tool of polycrystalline hard sintered material
EP0400966A3 (en) Method of manufacturing a magnetic head
US20020131832A1 (en) Cutting insert with discrete tip and method for producing the same
JPH02279279A (ja) 砥石のチップ取付構造
JPS60161024A (ja) 歯車形状研削工具
JPH05131366A (ja) 歯車およびこれに類似のものをホーニングするための工具用のダイヤモンドドレツシング歯車
JP2562597B2 (ja) ワイヤソ−
KR920005304Y1 (ko) 절단톱
JPH0639886Y2 (ja) V溝カツタ−
JPH08323621A (ja) ダイヤモンドドレッサ
JPH11245167A (ja) 砥石車用ドレッシングロ―ル
JPH03270816A (ja) 砥粒リーマ
JP4242168B2 (ja) 角形打抜きパンチ及びその製造方法
JPH0637669Y2 (ja) 製麺用切刃ロール
JPH02198704A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JPH09193024A (ja) 研削砥石
JP2550210B2 (ja) ドレッシングギヤ
JPH0645304Y2 (ja) ワークレストおよびvブロック
JP3220230B2 (ja) 圧電バイモルフの製造方法
JPS5938973Y2 (ja) 正面フライスカツタ−
JP2500955Y2 (ja) センタレス研削用砥石
JPH0551502U (ja) スローアウェイチップ
RU2093342C1 (ru) Шлифовальный круг
JPH03270879A (ja) ハブ付薄刃砥石