JPH02276244A - ゲート電極の形成方法 - Google Patents

ゲート電極の形成方法

Info

Publication number
JPH02276244A
JPH02276244A JP9806389A JP9806389A JPH02276244A JP H02276244 A JPH02276244 A JP H02276244A JP 9806389 A JP9806389 A JP 9806389A JP 9806389 A JP9806389 A JP 9806389A JP H02276244 A JPH02276244 A JP H02276244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
gate electrode
silicon oxide
film
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9806389A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Honma
一郎 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9806389A priority Critical patent/JPH02276244A/ja
Publication of JPH02276244A publication Critical patent/JPH02276244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造工程におけるゲート電極の形
成方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路、特にMIS型FET集積回路の高集積
化及び高速化に伴いゲート絶縁膜の薄膜化が著しくなっ
てきたにのためゲート電極材料の加工時にゲート電極材
料とゲート絶縁膜としてのシリコン酸化膜の高選択性が
要求されてきたが、従来行われてきたフロン系ガスやハ
ロゲンガスを用いたゲート電極材料の異方性プラズマエ
ツチングではシリコン酸化膜とのエツチングレート比は
大きくても50程度しか達成されず、高濃度不純物拡散
領域となる入き領域を掘り下げる可能性があり、半導体
素子の特性劣化の恐れがあった。また、グー1〜電極材
料として燐拡散が行われたポリシリコンの異方性プラズ
マエツチングを行う際に試料温度を0℃以下にすること
によりシリコン酸化膜との高選択性が達成されることを
第48回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊4
62ページにおいて有口等(東芝VLSI研究所)によ
って報告されたが、試料を0℃以下に冷却するには装置
の制約があり容易ではない。第2図は従来の異方性プラ
ズマエツチングによってゲート電極を加工した半導体素
子の模式的断面図である。図中、 11は半導体基板、
12は素子分離絶縁膜、13はゲート絶縁膜。
14はゲート電極、 15は高濃度不純物拡散層である
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、ゲート電極14をハロゲンガスやフロン系ガ
スを用いた異方性プラズマエツチングで形成する際、ゲ
ート絶縁膜であるシリコン酸化膜とのエツチングレート
比は大きくても50程度しか達成されず、オーバーエツ
チング時にゲート絶縁膜13に相当する酸化膜がエツチ
ング除去されることによって高濃度不純物拡散層15と
なるべき領域のシリコンをも掘り下げる可能性があり、
半導体素子の特性劣化の恐れがあった。また、ゲート電
極14を異方性プラズマエツチングを用いて形成する際
、試料温度を0℃以下にすることによりゲート絶縁膜1
3であるシリコン酸化膜に対して高選択性が達成される
が、試料を0℃以下に冷却するには水溝の結露等の処理
について装置の制約があり容易ではない。
本発明の目的は上記問題点を解消したゲート電極の形成
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明によるゲート電極の形
成方法においては、半導体基板上に素子分it[域を形
成する工程と、前記素子分離領域以外にゲート絶縁膜と
してシリコン酸化膜を形成する工程と、ゲート電極に用
いる材料膜を形成する工程と、ゲート電極加工のための
レジストパターンをリソグラフィー技術を用いて形成す
る工程と、シリコンとハロゲン元素と酸素を含むエツチ
ングガスを用いシリコン酸化膜上にのみシリコンの酸化
塩化物が堆積する条件でゲート電極材料を異方性プラズ
マエツチングする工程とを含むものである。
〔作用〕
半導体素子内ゲート電極の形成に、シリコンとハロゲン
とa素とを含むエツチングガスを用い。
シリコン酸化膜上にのみにシリコンの酸化塩化物の堆積
する条件でゲート電極材料を異方性プラズマエツチング
することにより、オーバーエツチングを行ってもゲート
絶縁膜としてのシリコン酸化膜がエツチング除去される
可能性がなく、高濃度不純物拡散層のシリコンを掘り下
げる恐れはなくなり、特性劣化のない半導体素子を製造
することができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する
。第1図は本発明のゲート電極形成方法を用いて製造し
た半導体素子の構造を示す模式的断面図である。半導体
基板1上に素子分離絶縁膜2と、ゲート絶縁膜3とを設
け、ゲート絶縁膜3上にゲート電極4が形成され、ゲー
ト電極4と素子分離絶縁膜2間に高1度不純物拡散層5
が形成された半導体素子について、その製造方法を述べ
る。
第3図(a)は本発明のゲート電極形成方法を用いた半
導体素子製造途中を示す模式的断面図である。
図において、シリコン基板21上にシリコン酸化膜から
なる素子分離絶縁膜22を形成し、続いて半導体素子と
なるべき領域にシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜2
3を形成し、続いてゲート電極となるべき多結晶シリコ
ン24をCVD法を用いて形成する。尚、多結晶シリコ
ンは電気抵抗を下げるため燐の拡散を行う0次にゲート
電極として所望の領域上にフォトリソグラフィー技術を
用いてレジストパターン25を形成する。続いて5iC
R,と02との混合ガスを適用し、平行平板型カソード
カップルRIE装置を用いて第3図(b)に示すC領域
のエツチング条件で多結晶シリコン24のエツチングを
行う。
第3図(b)中、Aの領域はゲート絶縁材料のエツチン
グレート、Bの領域はゲート絶縁膜のエツチングレート
、Cの領域はゲート電極材料はエツチングされ、シリコ
ン酸化膜上には堆積が起こる条件を示している。したが
って、C領域のエツチング条件のものではシリコンはエ
ツチングされるがゲート絶縁膜に相当するシリコン酸化
膜上にはシリコンの酸化塩化物が堆積することにより酸
化膜の減膜が生じさせないでゲート電極が形成され、こ
の結果第1図に示す構造の半導体素子が得られる。
以上、実施例では燐拡散を行った多結品シリコンをゲー
ト電極材料として用いているが、あるいはシリコンとハ
ロゲン元素と酸素をエツチングガスとして用い、電極材
料はエツチングされ、シリコン酸化膜上には堆積の起こ
る条件が得られれば燐拡散を行った多結晶シリコンに限
らず適用できる。また、実施例ではエツチングガスとし
て5iCQ4と02の混合ガスを用いているが、シリコ
ンとハロゲン元素と酸素を含んでいれば5iCR+と0
2の混合ガスに限らない。また、実施例ではゲート電極
材料の異方性エツチングに平行平板型カソードカップル
RIE装置を用いているが、シリコンとハロゲン元素と
酸素をエツチングガスとして用い、電極材料はエツチン
グされシリコン酸化膜上には堆積の起こる条件が得られ
れば平行平板型カソードカップルRIB装置を用いなく
とも実施できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明方法によるときには、高濃度不純物
拡散領域となるべき領域を掘り下げることなく、ゲート
電極を形成でき、ひいては半導体素子の信頼性を向上で
きる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いて製造した半導体素子の一例を示
す断面図、第2図はW来の方法を用いてゲート電極を形
成した際に高濃度不純物拡散領域となるべき領域を掘り
下げてしまった半導体素子の断面図、第3図(a)は本
発明のゲート電極形成方法を用いた半導体素子製造途中
を示す断面図、第3図(b)は本発明を用いてゲート電
極の異方性プラズマエツチングを行う際のエツチング条
件を示す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に素子分離領域を形成する工程と、
    前記素子分離領域以外にゲート絶縁膜としてシリコン酸
    化膜を形成する工程と、ゲート電極に用いる材料膜を形
    成する工程と、ゲート電極加工のためのレジストパター
    ンをリソグラフィー技術を用いて形成する工程と、シリ
    コンとハロゲン元素と酸素を含むエッチングガスを用い
    シリコン酸化膜上にのみシリコンの酸化塩化物が堆積す
    る条件でゲート電極材料を異方性プラズマエッチングす
    る工程とを含むことを特徴とするゲート電極の形成方法
JP9806389A 1989-04-18 1989-04-18 ゲート電極の形成方法 Pending JPH02276244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806389A JPH02276244A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ゲート電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806389A JPH02276244A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ゲート電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276244A true JPH02276244A (ja) 1990-11-13

Family

ID=14209870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9806389A Pending JPH02276244A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 ゲート電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02276244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740778A (en) * 1996-03-22 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Variable geometry intake system for an internal combustion engine
JP2009021550A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Panasonic Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170426A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Toshiba Corp 多層構造膜のドライエッチング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170426A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Toshiba Corp 多層構造膜のドライエッチング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740778A (en) * 1996-03-22 1998-04-21 Ford Global Technologies, Inc. Variable geometry intake system for an internal combustion engine
JP2009021550A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Panasonic Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655336B2 (ja) ポリシリコンを選択的にエッチングする方法
US4502913A (en) Total dielectric isolation for integrated circuits
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
JPH07273063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0480532B2 (ja)
JP2903884B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0461326A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3414590B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4855015A (en) Dry etch process for selectively etching non-homogeneous material bilayers
JPH07235590A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02276244A (ja) ゲート電極の形成方法
JPS61224360A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3097338B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JP3420103B2 (ja) 素子分離用シリコンシャロートレンチエッチング方法
JP3422148B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100348313B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPH07120649B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH07147396A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0669168A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3217280B2 (ja) ドライエッチング後処理方法とmos型半導体装置の製造方法
JP3419956B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07245402A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02143461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01208865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62106629A (ja) 半導体装置の製造方法