JPH0669168A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0669168A
JPH0669168A JP21811292A JP21811292A JPH0669168A JP H0669168 A JPH0669168 A JP H0669168A JP 21811292 A JP21811292 A JP 21811292A JP 21811292 A JP21811292 A JP 21811292A JP H0669168 A JPH0669168 A JP H0669168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
silicon substrate
sio
silicon
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21811292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kobayashi
徹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21811292A priority Critical patent/JPH0669168A/ja
Publication of JPH0669168A publication Critical patent/JPH0669168A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドウオール形成時に表出されたSi表面
のエッチングに関し,SiO2 との選択比が大きなドラ
イエッチング方法の提供を目的とする。 【構成】 シリコン基板1上に配設されたパターン3を
覆いシリコン基板1上にSiO2 層7を堆積する工程
と,SiO2 層7を異方性イオンエッチングしてパター
ン3の側壁にSiO2 からなるサイドウオール8を形成
すると同時にシリコン基板1表面の一部を表出する工程
と,次いで,シリコン基板1の表出面をエッチングする
工程とを有する半導体装置の製造方法において,表出面
をエッチングする工程は,He及びArのうち何れかの
ガスとNF3 との混合ガスを用いてするプラズマエッチ
ングによりなされることを特徴として構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し,特にシリコン上に作成されたパターン側面にサイ
ドウオールを形成する工程の後に行うシリコン表面のエ
ッチング処理に関する。
【0002】サイドウオールは,パターンの絶縁をセル
フアラインに行う方法として微細なトランジスタの製造
に広く使用されている。しかし,サイドウオールはパタ
ーンを覆い基板全面に堆積された絶縁膜の全面を一様に
スパッタして形成するために,パターンがシリコン上に
配設されている場合には下地のシリコンがスパッタによ
り表出され,シリコン表面にスパッタによる欠陥が導入
される。
【0003】このため,サイドウオールの形成後にシリ
コン表面の欠陥をウエットエッチングにより除去する必
要があり,製造工程が複雑になる。そこで,半導体装置
の製造工程を単純にするために,かかる欠陥の除去をド
ライエッチングによる一連の連続した工程として行うこ
とが要望されている。
【0004】
【従来の技術】初めに,サイドウオールの形成について
MOSトランジスタの製造工程例に沿って説明する。
【0005】図3はサイドウオール形成断面工程図であ
り,MOSトランジスタの断面を表している。先ず,図
3(a)を参照して,シリコン基板1表面のトランジス
タが形成されるべき領域を絶縁分離する分離帯2を形成
する。
【0006】次いで,トランジスタが形成されるべき領
域の表面にゲート絶縁膜6を形成し,さらにゲート絶縁
膜6上にポリシリコンからなるゲート電極4を形成す
る。なお,このゲート電極4形成の際にエッチングマス
クとして使用したSiO2マスクをゲート電極4の表面
上にキャップ5としてそのまま配置する。
【0007】次いで,図3(b)を参照して,SiO2
層7を,ゲート電極4及びキャップ5からなるパターン
3を覆いシリコン基板1全面に例えばCVD法(化学的
気相堆積法)により堆積する。
【0008】次いで,SiO2 層7を異方性イオンエッ
チングによりエッチバックし,図3(c)を参照して,
ソース及びドレインが形成されるべき領域のシリコン基
板1表面を表出する。
【0009】このとき,シリコン基板1表面が表出する
と同時に,パターン3の側壁にSiO2 からなるサイド
ウオール8が形成される。次いで,図3(d)を参照し
て,シリコン基板1の表出面にSiO2 膜9を形成し,
P及びAsをイオン注入して,ソース及びドレインが形
成されるべき領域にイオン注入領域10を形成する。
【0010】次いで,図3(e)を参照して,拡散熱処
理により,イオン注入領域10をソース領域11及びド
レイン領域12に変換すると同時に,拡散速度の速いP
の拡散により生じる低濃度領域13をチャネルとソース
及びドレイン領域11,12との間に形成する。この低
濃度領域13は電界を緩和してショートチャネル効果を
抑制する。
【0011】上記工程を経て,ゲート電極4が,キャッ
プ5及びサイドウオール8により被覆絶縁された構造を
有するMOSトランジスタをセルフアライメント技術を
用いて製造することができる。
【0012】上述したシリコン基板1上に形成されたパ
ターン3の側面にサイドウオール8を形成する工程で
は,シリコン基板1全面に堆積されたSiO2 層7を異
方性イオンエッチングしてサイドウオール8が形成され
ると同時に,ソース,ドレイン形成領域上のSiO2
7が除去されシリコン基板1表面が表出される。
【0013】このシリコン基板1の表出面は,異方性イ
オンエッチングにより表出されるため,表面に多くの不
純物を含む堆積層を有し,さらに表層には不純物と結晶
欠陥が導入された欠陥層が形成されている。
【0014】従って,サイドウオール形成後,その儘シ
リコン基板の表出面と電極とを接続するのでは,不純物
又は欠陥の存在によりコンタクト抵抗が異常に大きくな
るという不都合が発生する。
【0015】このため,かかる堆積層及び欠陥層を除去
する必要がある。図4は従来の実施例エッチング説明図
であり,サイドウオール形成の際に表出されたシリコン
表出面の断面を模式的に表している。
【0016】図4(a)を参照して,サイドウオール8
形成直後のシリコン基板1の表出面には,金属不純物及
び炭素,弗素を含む堆積層14並びに金属不純物を含む
欠陥層15が形成されている。
【0017】従来は,かかる堆積層14及び欠陥層15
をウエットエッチングにより除去して清浄なシリコン面
を表出していた。即ち,最初に,図4(b)を参照し
て,弗硝酸混液に浸漬してシリコン表出面をエッチング
して,堆積層14及び欠陥層15を除去する。
【0018】次いで,表面に残る残渣16及び不純物を
除去するために,図4(c)を参照して,バレル型アッ
シャーを用いて酸素プラズマに晒し,同時に表出面を深
さ3〜6nm酸化し,犠牲酸化膜17を形成する。
【0019】次いで,図4(d)を参照して,0.5%
の稀弗酸に浸漬し,犠牲酸化膜17を除去することで清
浄なシリコン面を表出する。かかる従来のシリコン表出
面のエッチング方法では,ドライエッチングで行うサイ
ドウオール形成工程の後,ウエットエッチング,次いで
ドライアッシング,さらにウエットエッチングとシリコ
ン表出面のエッチング工程が続くため,真空中で行う工
程と液中で行う工程とが交互に混在して工程が複雑にな
り,また多くの設備を必要とする。
【0020】さらに,ウエットエッチングは非選択性の
かつ等方性エッチングであるから,シリコン表出面をエ
ッチングするときサイドウオールもエッチングされて薄
くなり,絶縁不良の原因となる。
【0021】また,ウエットエッチングは,エッチング
量を精密に制御することは難しいことに加え,基板面内
でのエッチング量の分布が大きいことから,安定した特
性を有するトランジスタを形成することが難しい。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】上述したように,サイ
ドウオール形成後にシリコン表出面をウエットエッチン
グする従来の半導体装置の製造方法では,ドライエッチ
ングとウエットエッチング工程とが混在することから工
程が複雑で装置も多く必要とするという欠点がある。
【0023】また,ウエットエッチングを用いることか
ら,既に形成されていたサイドウオールがエッチングさ
れて薄くなる,さらに精密且つ均一にエッチングするこ
とが困難であるという問題がある。
【0024】本発明は,サイドウオール形成後のシリコ
ン表出面をNF3 とHeとの混合ガスをエッチングガス
としてプラズマエッチングするもので,ウエットエッチ
ングを用いることなく,サイドウオールのエッチングが
少なくかつ精密,均一にエッチングできるドライエッチ
ング工程を有する半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の構成は,図3を参照して,シリコン基板1
上に配設されたパターン3を覆い該シリコン基板1上に
SiO2 層7を堆積する工程と,該SiO2 層7を異方
性イオンエッチングして該パターン3の側壁にSiO2
からなるサイドウオール8を形成すると同時に該シリコ
ン基板1表面の一部を表出する工程と,次いで,該シリ
コン基板1の表出面をエッチングする工程とを有する半
導体装置の製造方法において,該表出面をエッチングす
る工程は,He及びArのうち何れかのガスとNF3
の混合ガスを用いてするプラズマエッチングによりなさ
れることを特徴として構成する。
【0026】
【作用】本発明の構成では,サイドウオールを形成する
ためにSiO2 層を異方性イオンエッチングした結果表
出されたシリコン表面を,NF3 とHeとの混合ガス,
又はNF3 とArとの混合ガスをエッチングガスとして
プラズマエッチングをする。
【0027】かかるエッチングガスを用いたプラズマエ
ッチングにおけるシリコンのエッチング速度は,SiO
2 のエッチング速度の略2倍である。従って,SiO2
からなるサイドウオールのエッチング量を,非選択性エ
ッチングを用いる従来の方法の略1/2に少なくするこ
とができる。
【0028】また,このシリコンとSiO2 とのエッチ
ング速度の比は,半導体装置の製造で普通に用いられて
いる他のエッチングガス,例えばCF4 とO2 との混合
ガス,又は塩素系のエッチングガスでするものより大き
いから,これら他のガスを使用するよりもサイドウオー
ルのエッチング量を小さくすることができる。
【0029】なお,本発明では塩素を含むガスを用いな
いため,反応容器内の塵埃となる塩素の反応生成物を生
ずることがない。また,後のエッチング工程において残
留塩素に起因するSiO2 とSiとの選択比の劣化を誘
起することもない。
【0030】さらに,本発明のエッチングはプラズマエ
ッチングであるから,当然ウエットエッチングを用いる
必要はなくドライな工程だけで構成でき,装置及び工程
が単純になる。さらにまた,ドライエッチングであるか
らシリコン基板面内のエッチング量分布が小さく,均一
にエッチングされる。
【0031】なお,本発明を適用してエッチングされた
シリコン表面の品質は,不純物濃度の少ないこと,及び
その表面に形成された接合のコンタクト抵抗が低いこと
について従来のウエットエッチングと同等又はそれより
も優れている。
【0032】即ち,エッチング表面の不純物濃度に関し
て,本発明の発明者は以下の実験により本発明のエッチ
ングでは汚染が少ないことを明らかにしたのである。本
発明者は,シリコン基板上にSiO2 層をCVD法によ
り堆積し,このSiO2 層を平行平板型の異方性イオン
エッチング装置を用いてエッチングして除去した後に表
出されたシリコン表面について,不純物濃度の深さ分布
を測定した。
【0033】図2は本発明のエッチング効果説明図であ
り,エッチング後のシリコン表面近傍の不純物濃度の深
さ方向分布を表している。これらの不純物濃度の測定に
は,SIMS( 二次イオン質量分析装置) を用いた。
【0034】なお,図2中実線は本発明に係るエッチン
グ方法を適用した場合を表し,点線は従来のウエットエ
ッチングを適用した場合を表している。図2(a)は炭
素,及び弗素の濃度分布をそれぞれC,Fを附した曲線
で表し,図2(b)はアルミニュウム及び鉄の濃度分布
をそれぞれAl,Feを附した曲線で表している。
【0035】図2(a)(b)から,本発明を適用した
エッチング表面は,従来の方法と比較して,炭素及び弗
素濃度が低く,また表面付近の鉄濃度が低いことが明ら
かである。
【0036】これらの元素はエッチングガス及び反応容
器から発生するもので,上記実験結果は本発明のエッチ
ングではかかる汚染が少ないことを明確に示している。
次に,上記SiO2 層を異方性イオンエッチングした後
に表出するシリコン表面に,直接オーミックコンタクト
を形成した試料(以下試料Aという。),本発明を適用
して5nmエッチングしたシリコン表面にコンタクトを形
成した試料(以下試料Bという。),及び同様に10nm
及び20nmエッチングした表面にコンタクトを形成した
試料(以下それぞれC,Dという。)を作成し,そのコ
ンタクト抵抗の出現頻度分布を観測した。
【0037】その結果は,エッチング量が5nm以下の試
料A,Bではコンタクト抵抗は平均して大きく,頻度分
布を大きく分散している。また,エッチング量が10nm
以上の試料C,Dでは,コンタクト抵抗の平均値及びそ
の頻度分布の分散は小さく,従来の方法による場合の頻
度分布と同等であった。
【0038】従って,本発明に係るエッチングにより1
0nm以上シリコン表出面を除去することにより,従来と
同等のコンタクト特性を得ることができることが確認さ
れた。勿論,適当なエッチング量はサイドウオール形成
時の条件によりことなる。
【0039】なお,上記実験結果はHe及びArについ
て変わりはない。また,不活性ガスが少ないとエッチン
グ速度が大きく制御性に乏しくなり,逆に多いとエッチ
ング速度が遅く効率が悪いため,通常は不活性ガスの混
入量を体積比で5〜20%とすることが好ましい。
【0040】
【実施例】以下,本発明の詳細を実施例を参照して説明
する。本発明の第一実施例は,先に図3を参照して既述
した,サイドウオールが側面に形成されたゲート電極を
有するMOSトランジスタの製造に関する。
【0041】先ず,図3(a)を参照して,分離帯2に
より絶縁分離されたシリコン基板1の表面に例えば熱酸
化により厚さ10nmのゲート酸化膜6を形成し,その上
に例えば幅0.5μm,高さ200nmの断面矩形のポリ
シリコンゲート電極4を形成する。なお,このポリシリ
コンゲート電極4は,例えば下側半分がポリシリコンか
ら成り,上半分がWSiの如き高融点金属のシリサイド
から成る様に形成することもできる。
【0042】その際,エッチングマスクとしたSiO2
マスクは,ゲート電極4上に例えば厚さ50nmのキャッ
プ5として残され,ゲート電極4と共にパターン3を形
成する。
【0043】次いで,図3(b)を参照して,CVD法
により,例えば厚さ150nmのSiO2 層7を堆積す
る。次いで,図3(c)を参照して,SiO2 層7全面
を均一にエッチングして,ソース及びドレイン領域1
1,12が形成されるべき領域のシリコン基板1表面を
表出する。
【0044】このとき同時に,パターン3側壁にSiO
2 からなるサイドウオール8が形成される。図1は本発
明の実施例で使用した装置断面図であり,図1(a)は
第一実施例の,図1(b)は第二実施例のエッチング装
置を表している。
【0045】第一実施例のエッチング装置は,図1
(a)を参照して,平行平板型のプラズマエッチング装
置であって,反応容器21内で平行に対向する下電極2
2と上電極23との間にそれぞれ高周波電力を印加して
その間にプラズマを発生させ,下電極22上に置いたシ
リコン基板1をエッチングする。エッチングガスは,ガ
ス流入口24から上電極23に開設された小孔を通り反
応容器21内に供給され,反応後は排気口25から排出
される。
【0046】前記サイドウオールを形成するためのSi
2 層7のエッチングは,図1(a)に示した第一実施
例のエッチング装置と同一の装置であって,電極間隔が
1.0cmの平行平板型ドライエッチング装置を用いた。
またエッチングガスとして,流量25sccmのCF4 ,流
量25sccmのCHF3 及び流量600sccmのArの混合
ガスを用いた。エッチング条件は,圧力を200mToor
,シリコン基板1温度を零下20℃とし,上下電極に
それぞれ0.65kWの高周波電力を印加する。
【0047】このときSiO2 層7のエッチング速度は
480nm/分であり,SiO2 層7を除去しシリコン表
面を表出するに要する時間は,オーバエッチング時間を
考慮して略19秒間であった。
【0048】なお,シリコンのエッチング速度はSiO
2 層7の1/20であり,シリコン基板1面内のエッチ
ング速度分布は±4%である。次いで,上記SiO2
7のエッチング工程で表出されたシリコン表出面をエッ
チングする。
【0049】このシリコン表出面のエッチングは,例え
ば第一実施例の如く,前記SiO2層7のエッチング工
程で用いた装置と同じ装置で行うことができる。第一実
施例のエッチングには,前記SiO2 層7のエッチング
工程で用いた装置を電極間間隔を2.0cmとして用い
た。
【0050】エッチング条件は,流量10sccmのNF3
と流量90sccmのHeとの混合ガスを用い,シリコン基
板1温度を零下20℃,圧力100mToor で50Wの高
周波出力を印加した。エッチング時間を30〜60秒間
とすることで,表層5〜10nmの深さをエッチングする
ことができる。
【0051】従って,例えば25枚のシリコン基板の処
理に要する時間は,25分間の正味のエッチング時間に
枚葉処理のための搬送に必要な時間を加えて略30分間
である。
【0052】この時間は,従来のバッチ処理による25
枚のウエットエッチングに要する時間,5分間のエッチ
ング処理時間に50分間の水洗,乾燥時間を加えた略1
時間の所要時間と比較して,略半分に短縮されている。
【0053】この条件で,シリコン表面のエッチング速
度は20nm/分であり,SiO2 のエッチング速度の略
2倍である。また,面内のエッチング速度の分布は±3
%以内である。これは,従来のウエットエッチングの面
内分布±20%の1/7程度に過ぎない。
【0054】従って,従来よりもSiO2 からなるサイ
ドウオールのエッチングは少なく,面内のエッチング量
の均一性も優れたエッチングをすることができる。以
下,図3(d)(e)に示した従来の製造方法と同様の
工程を経て,MOSトランジスタを製造することができ
る。
【0055】本発明の第二実施例は,サイドウオール形
成後,表出されたシリコン基板1表面をエッチングする
ために,エッチング装置としてダウンフロー型のエッチ
ング装置を用いるものである。
【0056】エッチング装置は,図1(b)を参照し
て,反応容器21の上部にメッシュ28で仕切られたプ
ラズマ室27が設けられ,シリコン基板1はメッシュ2
8の仕切りの下に置かれる。エッチングガスは,ガス流
入口24からプラズマ室に流入し,導波管26からプラ
ズマ室27上部に設けられた透過窓29を透過して導入
されるマイクロ波により励起されてプラズマを形成し,
さらにメッシュ28を通過して反応容器21下部に置か
れたシリコン基板1に触れてその表面をエッチングした
のち,排気口25から排出される。
【0057】第二実施例のエッチングガスは,流量50
sccmのNF3 と流量450sccmのHeとの混合ガスを圧
力1000mToor で用いた。周波数2.45GHz,出力1
kWのマイクロ波を加え, シリコン基板温度70℃とした
とき,シリコン表出面のエッチング速度は50nm/分で
SiO2 の略2倍であり,面内のエッチング速度分布は
±5%であった。
【0058】本実施例によれば,シリコン基板がプラズ
マに直接曝されないからシリコン表出面の欠陥及び不純
物が少ない,また荷電粒子によるのチャージが発生しな
いから素子を破壊しないという利点がある。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば,SiO2 に対する選択
比が大きく,かつ汚染,欠陥の少ないシリコンのドライ
エッチングを実現できるから,精密かつ均一なサイドウ
オールをドライエッチング工程だけで形成することがで
きる半導体装置の製造方法を提供でき,半導体装置の性
能向上に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例装置断面図
【図2】 本発明のエッチング効果説明図
【図3】 サイドウオール形成断面工程図
【図4】 従来の実施例エッチング説明図
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 分離帯 3 パターン 4 ゲート電極 5 キャップ 6 ゲート酸化膜 7 SiO2 層 8 サイドウオール 9 SiO2 膜 10 イオン注入領域 11 ソース領域 12 ドレイン領域 13 低濃度領域 14 堆積層 15 欠陥層 16 残渣 17 犠牲酸化膜 21 反応容器 22 下電極 23 上電極 24 ガス流入口 25 排気口 26 導波管 27 プラズマ室 28 メッシュ 29 透過窓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板(1)上に配設されたパタ
    ーン(3)を覆い該シリコン基板(1)上にSiO2
    (7)を堆積する工程と,該SiO2 層(7)を異方性
    イオンエッチングして該パターン(3)の側壁にSiO
    2 からなるサイドウオール(8)を形成すると同時に該
    シリコン基板(1)表面の一部を表出する工程と,次い
    で,該シリコン基板(1)の表出面をエッチングする工
    程とを有する半導体装置の製造方法において, 該表出面をエッチングする工程は,He及びArのうち
    何れかのガスとNF3との混合ガスを用いてするプラズ
    マエッチングによりなされることを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP21811292A 1992-08-18 1992-08-18 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0669168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21811292A JPH0669168A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21811292A JPH0669168A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669168A true JPH0669168A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16714821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21811292A Withdrawn JPH0669168A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980003886A (ko) * 1996-06-29 1998-03-30 김주용 반도체 소자의 패턴 형성방법
WO1999034424A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-08 Applied Materials, Inc. Precleaning step prior to metallization for sub-quarter micron application
US5926705A (en) * 1995-10-19 1999-07-20 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor device with stabilization of a bipolar transistor and a schottky barrier diode
KR20150139787A (ko) * 2014-06-04 2015-12-14 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926705A (en) * 1995-10-19 1999-07-20 Nec Corporation Method for manufacturing a semiconductor device with stabilization of a bipolar transistor and a schottky barrier diode
KR980003886A (ko) * 1996-06-29 1998-03-30 김주용 반도체 소자의 패턴 형성방법
WO1999034424A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-08 Applied Materials, Inc. Precleaning step prior to metallization for sub-quarter micron application
US6107192A (en) * 1997-12-30 2000-08-22 Applied Materials, Inc. Reactive preclean prior to metallization for sub-quarter micron application
JP2002500276A (ja) * 1997-12-30 2002-01-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド サブクオーターミクロン適用のための、メタライゼーションに先立つ予備洗浄方法
US6693030B1 (en) 1997-12-30 2004-02-17 Applied Materials, Inc. Reactive preclean prior to metallization for sub-quarter micron application
JP4681117B2 (ja) * 1997-12-30 2011-05-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド サブクオーターミクロン適用のための、メタライゼーションに先立つ予備洗浄方法
KR20150139787A (ko) * 2014-06-04 2015-12-14 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법
JP2015230952A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9947715B2 (en) 2014-06-04 2018-04-17 Renesas Electronics Corporation Manufacturing method of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804037B2 (ja) ドライエッチング方法
US5514621A (en) Method of etching polysilicon using a thin oxide mask formed on the polysilicon while doping
KR100838502B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH0669168A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3323190B2 (ja) ドライエッチング方法、半導体装置の製造方法及びドライエッチング装置
US20040171261A1 (en) Method of etching a silicon nitride film and method of manufacturing a semiconductor device using the same
JPS63129632A (ja) 絶縁膜のパタ−ン形成方法とそれを利用した電界効果トランジスタのゲ−ト電極の形成方法
JPH09162172A (ja) エッチングダメージの除去方法
JP2821613B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3457530B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07142447A (ja) 半導体装置の製造方法
US6713380B2 (en) Methods for dry etching at low substrate temperatures using gas chemistry including a fluorocarbon gas and a gas including oxygen
JPH07120649B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH0645593A (ja) トランジスタの製造方法
JPH10321597A (ja) 半導体構造中にコンタクト孔を形成するための処理方法
JPH06326058A (ja) 半導体基板の処理方法
KR20010003046A (ko) 반도체 소자의 자기정합 콘택홀 형성방법
JPS59205722A (ja) プラズマエツチング方法
KR100652361B1 (ko) 자기정렬 방식에 의한 반도체 소자의 제조방법
JPH0878515A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02276244A (ja) ゲート電極の形成方法
JPH0536645A (ja) ドライエツチング方法
JPH08274097A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH0774148A (ja) ドライエッチング方法
JPH08107205A (ja) 犠牲酸化膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102