JPH0227594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227594Y2
JPH0227594Y2 JP13570484U JP13570484U JPH0227594Y2 JP H0227594 Y2 JPH0227594 Y2 JP H0227594Y2 JP 13570484 U JP13570484 U JP 13570484U JP 13570484 U JP13570484 U JP 13570484U JP H0227594 Y2 JPH0227594 Y2 JP H0227594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electromagnetic wave
shielding material
wave shielding
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13570484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13570484U priority Critical patent/JPH0227594Y2/ja
Publication of JPS6151796U publication Critical patent/JPS6151796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227594Y2 publication Critical patent/JPH0227594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は電磁波遮蔽材料に関し、特に電線等を
被覆して外部の電磁波の侵入、内部の電磁界の発
散を防ぐことのできるテープ状の電磁波遮蔽材料
に関する。
〈従来の技術〉 従来より、テープ状の金属箔又はこれの積層体
を使用して電線等を被覆し、外部の電磁波の侵入
と内部の電磁界の発散を防ぐ方法は周知であり、
例えば特開昭48−51275号、実開昭58−98710号、
実開昭59−84719号、実開昭59−87196号等に記載
されている。
しかしながら、テープ状の電磁波遮蔽材料を電
線等にらせん状に巻きつける際、その継ぎ目部分
の間隙からの電磁波の漏洩、及びこの継ぎ目部分
で互に導通していないことによる電磁波遮蔽性能
の低下が生じるが、上記従来技術は、いずれもこ
の点に関する配慮がなされていなかつた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は電線等の線状体をらせん状に被覆した
際に、継ぎ目部分に隙間が生じず、この部分でも
完全に導通するテープ状の電磁波遮蔽材料を提供
することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は導電性テープ状に接着層を介して電気
絶縁層を積層して成るテープ状電磁波遮蔽材料で
あつて、この両側端のうち、一方は導電性テー
プ、接着層、電気絶縁層の三層構成を有し、しか
も導電性テープの幅が接着層と電気絶縁層のいず
れの巾よりも広いことを特徴とする電磁波遮蔽材
料である。
以下、図面を参照して本考案を説明する。図面
はいずれも本考案の実施例を示し、第1図は本考
案の電磁波遮蔽材料1の斜視図であり、第2図は
第1図X−X部分の断面図である。この両図から
分るように、本考案の電磁波遮蔽材料1はテープ
状であり、導電性テープ1上に接着層12を介し
て電気絶縁層13が積層された層構成を有する。
また、電磁波遮蔽材料1の両側端のうち一方Aは
導電性テープ11、接着層12、電気絶縁層13
の三層構成を有するが、導電性テープ11の巾は
接着層12と電気絶縁層13の巾のいずれよりも
広く、このため、他方の側端Bは導電性テープ1
1のみから成つている。
ここで、導電性テープ11としては厚さ10〜
100μmのアルミニウム、鉄、ニツケル、銅、銀等
の金属箔単体、あるいは鉄箔の片面又は両面に
銀、金、銅、亜鉛、鉛、スズ、クロム、ニツケル
等をメツキした金属箔が使用でき、電気絶縁層1
3としては厚さ10〜200μmのポリオレフイン、ポ
リエステル、ポリアミド等のプラスチツクフイル
ム又はシートが使用できる。接着層12はこの両
者を接着するためのもので、溶剤型又は非溶剤型
接着剤、あるいはカルボキシル基を有するよう変
性されたポリオレフイン、アイオノマー等の金属
に接着性を有する溶融樹脂から成る。
〈作用〉 本考案の電磁波遮蔽材料を電線等の線状体にら
せん状に巻きつける際には、導電性テープ11の
みから成る端部Bを下とし、この端部上に導電性
テープ11が十分重複し、かつ表面に導電性テー
プ11が露出しないように重ねて巻きつける。
(従つてピツチは電気絶縁層13の巾と同じか、
これより小さくなる。) こうすることにより、電磁波遮蔽材料1はその
継ぎ目部分で完全に導通し、しかも隙間がなく、
従つて電磁波の漏洩や遮蔽性能の低下が生じな
い。また、その外面は電気絶縁層13で覆われて
いるので、周囲に電子部品等が存在しても、これ
と導通することがない。
〈実施例 1〉 (1) 厚さ12μm、巾40m/mのポリエステルフイ
ルムと、厚さ25μm、巾50m/mの電鋳鉄箔を
エポキシ−ウレタン系接着を介し、一端を同じ
くして積層し、テープ状電磁波遮蔽材料(a)を得
た。
(2) 次に厚さ12μm、巾50m/mのポリエステル
フイルムと厚さ25μm、巾50m/mの電鋳鉄箔
をエポキシ−ウレタン系接着剤を介し、両端を
同じくして積層し、テープ状電磁波遮蔽材料(b)
を得た。
(3) 該テープ状電磁波遮蔽材料(a),(b)それぞれを
用いて、パーソナルコンピユーターのフラツト
ケーブルに、10m/m重ねて巻きつけ、サーチ
コイルにてノイズを検知したところ(a)は(b)より
約10%のノイズ減衰を示し、一連の導通による
効果の大きい事を示した。
〈考案の効果〉 以上述べたように、本考案の電磁波遮蔽材料に
よれば、電線等を被覆して、良好な電磁波遮蔽を
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は電磁波
遮蔽材料の斜視図、第2図は第1図X−X部分の
断面図である。 1……電磁波遮蔽材料、11……導電性テー
プ、12……接着層、13……電気絶縁層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性テープ上に接着層を介して電気絶縁層を
    積層して成るテープ状電磁波遮蔽材料であつて、
    この両側端のうち、一方は導電性テープ、接着
    層、電気絶縁層の三層構成を有し、しかも導電性
    テープの幅が接着層と電気絶縁層のいずれの巾よ
    りも広いことを特徴とする電磁波遮蔽材料。
JP13570484U 1984-09-07 1984-09-07 Expired JPH0227594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570484U JPH0227594Y2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570484U JPH0227594Y2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6151796U JPS6151796U (ja) 1986-04-07
JPH0227594Y2 true JPH0227594Y2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=30694186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13570484U Expired JPH0227594Y2 (ja) 1984-09-07 1984-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151796U (ja) 1986-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614326Y2 (ja) シールド付フラットケーブル
JP2009146694A (ja) シールドフラットケーブル
JPH0227594Y2 (ja)
JPH10173385A (ja) 電線等の電磁シールド部材及び電磁シールド方法
JPH0355206Y2 (ja)
JPH0741051Y2 (ja) シールド付フラットケーブル
JPH0543715U (ja) 電磁シールド層を備えた合成樹脂可撓電線管
JPH0741874U (ja) シールドフラット電線
JP2016110749A (ja) 電力ケーブル
JP2979883B2 (ja) シールド付フラットケーブル
CN210444081U (zh) 一种电机用半绝缘扁线和绕线组
JPH10241925A (ja) ノイズフィルタテープ
JPH0128585Y2 (ja)
JPS5855536Y2 (ja) 同軸ケ−ブル
JPH0517919Y2 (ja)
JPH0236317Y2 (ja)
JPH0227800A (ja) 電磁波シールド用金属蒸着フィルム
JP2002075076A (ja) シールド電線
JPS6114102Y2 (ja)
JPH0211685Y2 (ja)
JPH082996Y2 (ja) 大電流用フィルムチップコンデンサ
JPH01318212A (ja) 平面インダクタ
JPH0355207Y2 (ja)
JPH029457Y2 (ja)
JPH0142889Y2 (ja)