JPH022758Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022758Y2
JPH022758Y2 JP1983061941U JP6194183U JPH022758Y2 JP H022758 Y2 JPH022758 Y2 JP H022758Y2 JP 1983061941 U JP1983061941 U JP 1983061941U JP 6194183 U JP6194183 U JP 6194183U JP H022758 Y2 JPH022758 Y2 JP H022758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
ring
shaped hardware
shaft
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983061941U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167831U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6194183U priority Critical patent/JPS59167831U/ja
Publication of JPS59167831U publication Critical patent/JPS59167831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022758Y2 publication Critical patent/JPH022758Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、PC杭(プレストレスの導入された
中空円形の既製コンクリート杭)の継足し建込み
方法において、PC杭下杭を縦孔に所望深さまで
挿入された状態に保持するのに用いる新規かつ有
用なPC杭下杭保持装置を提供するものである。
従来、セメントミルク注入工法において、PC
杭を継ぎ足し、長尺の杭として建込むにあたつて
は、第1図に示すように、PC杭下杭aをワイヤ
ーb掛けして走伴重機cにより、縦孔dに所望深
さまで挿入した状態で、別の重機により、PC杭
上杭eをワイヤーf掛けして前記PC杭下杭aの
上方に吊り下げ、これら上、下杭e,aのエンド
プレート同士を溶接した後、PC杭下杭aのワイ
ヤーbを外し、上、下杭e,aを縦孔d内へと下
降させていた。
ところが、図示のように、PC杭下杭aをワイ
ヤーbで横方向へ引張つて、所望深さに保持した
状態では、PC杭下杭aが鉛直線に対して傾斜す
るため、その上方に、PC杭上杭eを同芯状に連
結することが難しく、応々にして、くの字状に折
れ曲つて連結されることがあり、これが所謂高止
り現象の現因になることがあつた。
また、上記の従来方法では、上、下杭e,aの
吊下げに別々の重機が必要であり、重機の使用効
率が悪く、施工コストが嵩む欠点があつた。
本考案は、これらの従来欠点を解決せんとする
ものであり、二つ割可能に構成され、外面には相
対向する位置に一対の軸体が互いに同芯状に突設
されたリング状金物と、前記両軸体と略同一平面
内で、かつ、両軸体と直角な位置において前記リ
ング状金物を貫通した状態に螺装され、内端に
PC杭下杭の外周面に面接触する相対回動自在な
当て板部を有し、外端には回転操作部を有し、前
記当て板部間でPC杭下杭を抱持するように構成
された互いに同芯状をなす一対のねじ軸と、上縁
の相対向する位置に前記両軸体がその軸芯周りで
回動自在に嵌り込む凹部が形成された架台とを備
えて成るPC杭下杭保持装置を用いることによつ
て、上記目的を達成したのである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図、第3図は本考案に係るPC杭下杭保持
装置を示す。1は、上枠1aと下枠1bと脚部1
c……とを備えた架台で、上枠1aの対向2辺の
上縁には、位置決め用の凹部1d……が形成され
ている。2は、二つ割可能に構成された、具体的
には、ボルト・ナツト3を外すことにより、ヒン
ジ4周りで揺動開閉自在に構成された二つの半円
形状部分よりなるリング状金物であり、その外面
には、相対向する位置に一対の軸体5……が互い
に同芯状に突設されている。これらの軸体5……
は、前記凹部1d……に対して挿抜自在であり、
かつ、凹部1d……内に嵌入した状態において、
その軸芯周りに回動自在である。尚、図示の実施
例においては、軸体5……に雄ねじが形成され、
これに螺合するナツト6……を上枠1aの外面に
当てがつて、架台1に対するリング状金物2の前
記軸体5……軸芯方向での位置決めを行なわれる
ように構成されている。また、リング状金物2に
は、前記両軸体5……からリング状金物2の円周
方向に90度位相の異なる位置で、かつ、前記両軸
体5……と同一平面内の位置に、互いに同芯状を
なすねじ孔が形成され、該ねじ孔に螺合する一対
のねじ軸6……がリング状金物2を貫通した状態
に設けられている。各ねじ軸6……の内端には、
PC杭下杭Aの外周面と面接触する弧状の当て板
部7……が相対回転自在に嵌着され、外端にはリ
ング状の回転操作部8……が設けられ、ねじ軸6
……の回転により、両当て板部7……間でPC杭
下杭Aを抱持すべく構成されている。前記ねじ孔
はリング状金物2に直接穿設してもよいが、この
実施例では、、リング状金物2に溶接したナツト
9……によつて前記ねじ孔を形成してある。第4
図は、PC杭上杭Bの吊り治具を示す。この治具
は、上端側エンドプレート10に形成されたねじ
孔(これは、PC杭製造時にPC鋼材に張力を与え
るために設けられている。)11……に螺合する
ボルト12……と、該ボルト12……のリング状
頭部12a……に係止させたフツク付ワイヤー
(又はチエーン)13とによつて構成され、前記
ワイヤー13を重機の吊下げ用フツク14で吊り
下げたとき、PC杭上杭Bが自重によつて鉛直姿
勢となるように構成されている。
上記装置及び治具を用いたPC杭の継足し建込
み方法は次の通りである。
第5図イに示すように、縦孔15の掘削完了
後、縦孔15周囲の地上に前記架台1を設置す
る。次に、PC杭下杭Aにワイヤー16を巻回し
て重機により吊り下げ、PC杭下杭Aを縦孔15
に挿入する。リング状金物2は、二つ割可能であ
るため、図示のように、取り外しておくことがで
きる。
そして、PC杭下杭Aが所望深さまで挿入され
た後、PC杭下杭Aを吊り下げた状態のままでリ
ング状金物2を、PC杭下杭Aの周りを囲んだ状
態に配置して、前記軸体5……を前記凹部1dに
嵌入して、リング状金物2を架台1に枢支させる
と共に、前記ねじ軸6……を回転操作して、前記
当て板部7……間でPC杭下杭Aの杭頭近傍部を
抱持させる。この状態においては、杭頭近傍部が
リング状金物2に対してねじ軸6……の軸芯周り
で回動自在であり、リング状金物2は架台1に対
して軸体5……の軸芯周りで回動自在であるか
ら、PC杭下杭Aの下端側はいずれの方向にも揺
動が自由であり、自重によりPC杭下杭Aの鉛直
性が確保されることになる。尚、縦孔15内には
セメントミルクあるいはソイルセメント(セメン
トミルクと掘削土との混合物)が存在し、PC杭
下杭Aに浮力が作用するので、前記軸体5……、
ねじ軸6……の径をあまり大きく設定しなくて
も、PC杭下杭Aの重量によつて折損する虞れは
ない。
次に、第5図ハに示すように、PC杭上杭Bを
重機により、前記吊り治具(ボルト12、フツク
付ワイヤー13)を介して鉛直姿勢に吊り下げ、
PC杭上杭Bの下端側エンドプレートとPC杭下杭
Aの上端側エンドプレートとを溶接し、上、下杭
B,Aを同芯状に連結する。この場合、PC杭下
杭Aは架台1に鉛直姿勢で保持されており、PC
杭上杭Bも、杭外周にワイヤーを巻き付けて吊り
下げる場合のような偏心荷重による傾斜がなく、
鉛直姿勢に吊り下げられているので、上、下杭
B,Aを容易かつ正確に同芯状に連結できる。ま
た、PC杭下杭Aを架台1に支持させるため、該
下杭Aの吊下げに用いた重機をPC杭上杭Bの吊
下げに使用でき、重機の走伴は不要である。
上、下杭B,Aの連結が完了したら、第5図ニ
に示すように、架台1によるPC杭下杭Aの支持
状態を解き(リング状金物2は取り外してもよ
く、ねじ軸6……を緩めるだけでもよい。)、上、
下杭B,Aを縦孔15に所望深さまで下降させる
のである。
本考案は、上述した構成よりなるため、次の効
果を奏し得るものである。
リング状金物が二つ割可能に構成されてお
り、かつ外面の相対向する位置に互いに同芯状
に突設された一対の軸体が架台の上縁の凹部に
嵌まり込むように構成さ1ているので、重機に
よりPC杭下杭を吊り下げて、地盤の縦孔に所
望深さまで挿入した後、PC杭下杭を吊り下げ
支持した状態のままで、リング状金物をPC杭
下杭の周囲に巻き付けて固定すると共に、リン
グ状金物外面の軸体を架台上縁の凹部に嵌入さ
せて架台に支持させることができる。従つて、
リング状金物の内径を可及的に小さくして、装
置構成の軽量化とコンパクト化を図りながら
も、リング状金物を容易にPC杭下杭の周囲に
セツトすることができる。
即ち、リング状金物が分割可能な構成になつ
ていない場合、リング状金物を予め、縦孔上方
に配置した架台に支持させておき、この状態で
PC杭下杭を重機により吊り下げて、前記リン
グ状金物の内側に挿通することになるから、リ
ング状金物の内径を杭径に比してかなり大きな
ものに設定しておかないと、杭の挿入が困難で
あり、装置構成の大型化を招くことになる。ま
た杭を吊り下げた状態でリング状金物の内側に
挿通する際、杭の側面がリング状金物に強く押
し当てられても、リング状金物やこれを架台へ
枢支する軸体当が変形しないように装置各部位
の強度を高くすることが必要となり、装置の大
重量化を招くことになる。
本考案によれば、リング状金物を二つ割可能
な構造とすることによつて、このような不都合
を回避できるのである。
リング状金物外面の軸体が架台上縁の凹部に
回動自在に嵌まり込み、両軸体と直角な位置に
おいてリング状金物に螺装された一対のねじ軸
に対してPC杭下杭の外周面に面接触する当て
板部が相対回転自在であるから、PC杭下杭の
杭頭近傍部を前記当て板で抱持し、かつリング
状金物を架台に支持させた状態においては、
PC杭下杭は自重により鉛直姿勢となる。従つ
て、PC杭上杭とPC杭下杭を容易かつ正確に同
芯状に連結でき、高止まりの防止に有効であ
る。
PC杭下杭を本考案の装置に支持させるため、
該下杭の吊下げに用いた重機をPC杭上杭の吊
り下げに使用でき、重機の走伴が不要であり、
重機の使用が効率良く行え、施工コストを軽減
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図である。第2図以降が
本考案の実施例を示し、第2図は要部の縦断正面
図、第3図は要部の一部切欠平面図、第4図は要
部の一部切欠正面図、第5図イ,ロ,ハ,ニは工
程の説明図である。 A……PC杭下杭、1……架台、1d……凹部、
2……リング状金物、5……軸体、6……ねじ
軸、7……当て板部、8……回転操作部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二つ割可能に構成され、外面には相対向する位
    置に一対の軸体が互いに同芯状に突設されたリン
    グ状金物と、前記両軸体と略同一平面内で、か
    つ、両軸体と直角な位置において前記リング状金
    物を貫通した状態に螺装され、内端にPC杭下杭
    の外周面に面接触する相対回転自在な当て板部を
    有し、外端には回転操作部を有し、前記当て板部
    間でPC杭下杭を抱持するように構成された互い
    に同芯状をなす一対のねじ軸と、上縁の相対向す
    る位置に前記両軸体がその軸芯周りで回動自在に
    嵌り込む凹部が形成された架台とを備えて成る
    PC杭下杭保持装置。
JP6194183U 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭下杭保持装置 Granted JPS59167831U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194183U JPS59167831U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭下杭保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194183U JPS59167831U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭下杭保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167831U JPS59167831U (ja) 1984-11-10
JPH022758Y2 true JPH022758Y2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=30192153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194183U Granted JPS59167831U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭下杭保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167831U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224678A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Shimizu Corp 繋ぎ杭の施工方法および杭の保持装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525575Y2 (ja) * 1992-07-31 1997-02-12 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
JPH06245615A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Iseki & Co Ltd 苗植機
JP2576939B2 (ja) * 1993-05-12 1997-01-29 株式会社ホクコン 地盤に回転埋設された杭を吊下状態に保持する杭保持方法
JP5160121B2 (ja) * 2007-03-29 2013-03-13 三谷セキサン株式会社 既製杭に取り付ける杭保持具、既製杭の連結埋設方法
JP5525637B1 (ja) * 2012-05-29 2014-06-18 由伍 小宮 ドレーン材埋設方法及びドレーン材埋設装置
JP6257210B2 (ja) * 2013-08-01 2018-01-10 大和ハウス工業株式会社 杭設置用治具及び杭設置方法
JP6811503B1 (ja) * 2020-06-10 2021-01-13 藤友株式会社 杭吊下治具
CN113944151A (zh) * 2021-11-02 2022-01-18 浙大城市学院 一种渠式切割装配式地下连续墙施工设备及施工方法
CN113944170A (zh) * 2021-11-02 2022-01-18 浙大城市学院 一种地铁车站深基坑围护结构的施工设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215608U (ja) * 1976-07-06 1977-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215608U (ja) * 1976-07-06 1977-02-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224678A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Shimizu Corp 繋ぎ杭の施工方法および杭の保持装置
JP4555788B2 (ja) * 2006-02-27 2010-10-06 清水建設株式会社 杭の保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167831U (ja) 1984-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022758Y2 (ja)
CN113293755B (zh) 一种桩头隔离装置及其施工操作方法
JPS6146611B2 (ja)
JP5160121B2 (ja) 既製杭に取り付ける杭保持具、既製杭の連結埋設方法
JP2618614B2 (ja) 杭用の吊り金具
JP2576939B2 (ja) 地盤に回転埋設された杭を吊下状態に保持する杭保持方法
JP4116811B2 (ja) コンクリート造基礎の支持構造
JP2525575Y2 (ja) 回転埋設杭の保持装置
JPH045330A (ja) 多階構築物のpc柱立設方法
JP2556851Y2 (ja) 杭保持金具付きヤットコ及びその回転治具
JPS6124728A (ja) マンホ−ルの構築方法
JPH1025809A (ja) 鋼製柱の柱脚構造および鋼製柱脚の施工方法
JP2525574Y2 (ja) 回転埋設杭の保持装置
CN214118248U (zh) 一种盾构隧道临时管线的固定支架
JPH026113Y2 (ja)
JPH0448685Y2 (ja)
JP2525573Y2 (ja) 回転埋設杭の保持装置
JP2595825Y2 (ja) 杭仮受装置
JP2684536B2 (ja) パイルの溶接用保持具および溶接方法
JPS5820669Y2 (ja) 切り梁落下防止治具
JPS6022109Y2 (ja) キリンジヤツキ補助具
JPH0612054Y2 (ja) マンホール用コンクリートブロック
JPS634126Y2 (ja)
JPH09143984A (ja) 継手部材を有する鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する縦継ぎ用ガイド治具
JPS60139837U (ja) 基礎杭のチヤツキング部材