JP6811503B1 - 杭吊下治具 - Google Patents
杭吊下治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6811503B1 JP6811503B1 JP2020100851A JP2020100851A JP6811503B1 JP 6811503 B1 JP6811503 B1 JP 6811503B1 JP 2020100851 A JP2020100851 A JP 2020100851A JP 2020100851 A JP2020100851 A JP 2020100851A JP 6811503 B1 JP6811503 B1 JP 6811503B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- toggle
- chain
- piece
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
Description
このとき、山留め杭は、杭打機の先端に取り付けた山留め杭クランプ装置により把持する。
杭クランプ装置は山留め杭の上端を把持するが、そのためには一度、山留め杭を鉛直に立ち上げる必要がある。
吊下具はワイヤーであり、山留め杭がH鋼杭の場合、H鋼杭のウェブと杭クランプ装置それぞれに設けた貫通孔にワイヤーを挿通することで、H鋼杭と杭クランプ装置を連結する。
また、貫通孔に挿通したワイヤーの端部を固定する作業が必要となる。
トグルの固定片の両端は、端部に向けて縮径していてもよい。
また、連結材に取り付ける略楕円状の端部リングを有してもよい。
(1)杭吊下治具はチェーンで構成されているため、ワイヤーのように吊り下げ時に切断することがなく、安全に山留め杭を吊り下げることができる。
(2)予め杭吊下治具を杭クランプ装置に取り付けておくことで、トグルを山留め杭の挿通孔に挿通するだけで、容易に山留め杭を吊り下げることができる。
(3)使用後は、トグルを挿通孔に通して抜くだけで、山留め杭から取り外すことができ、再利用することができる。
(1)全体構成
本発明の杭吊下治具は、チェーン1と、チェーン1の一端に設けるトグル2と、チェーン1の他端に設ける連結材3と、連結材3に取り付ける端部リング4と、からなる(図1)。
トグル2は、チェーン1の一端に挿通する長尺の折曲片21と、折曲片21に固定する固定片22と、からなる。
折曲片21は、中央を山状に折曲した折曲部211と、折曲部211の両端から同軸心状に突設した水平部212と、を有する。
固定片22は棒状の部材であり、折曲片21をチェーン1に挿通した状態で、折曲片21の水平部212に平行に溶接等により固定する。
固定片22の両端は、端部に向けて縮径するように形成する。
トグル2は、H鋼杭5のウェブ51に設けた挿通孔52に挿通する(図2、3)。
トグル2は、折曲片21の折曲部211と固定片22を合わせた高さHを挿通孔の直径Dよりも低くすることで、挿通孔52に挿通できる大きさとする。
そして、トグル2を挿通孔52に挿通してウェブ51と平行にすることにより、H鋼杭5と係合する。
トグル2の長さLは挿通孔52の直径Dよりも長く、H鋼杭5のウェブ51の幅よりも短くする。
チェーン1のトグル2と逆側の端部に、リング状の連結材3を取り付ける。
連結材3には略楕円状の端部リング4を設ける。
端部リング4は、杭クランプ装置7に固定した吊り具係合治具6の係止ロッド61と係合する(図4)。
端部リング4を略楕円状にするとともに、連結材3をリング状とすることにより、吊り具係合治具6に対して、端部リング4、連結材3及びチェーン1の可動範囲を大きくでき、チェーン1の端部に取り付けたトグル2の可動範囲も大きくなる。
H鋼杭5を地面に横置きした状態で、予め杭クランプ装置7に取り付けた杭吊下治具を地面近くまで降下させ、トグル2をH鋼杭5のウェブ51の挿通孔52に挿通する(図4)。
そして、そのまま杭クランプ装置7を上昇させることにより、トグル2が挿通孔52と係合した状態でH鋼杭5が持ち上がり、H鋼杭5を吊り下げることができる(図3、5)。
本発明の杭吊下治具はチェーン1で構成されているため、ワイヤーのように吊り下げ時に切断することがなく、安全にH鋼杭5を吊り下げることができる。
また、予め杭吊下治具を杭クランプ装置7に取り付けておくことで、トグル2をH鋼杭5の挿通孔52に挿通するだけで、容易にH鋼杭5を吊り下げることができる。
使用後は、トグル2を挿通孔52に通して抜くだけで、H鋼杭5から取り外すことができ、再利用することができる。
なお、本実施例において、山留め杭をH鋼杭5としたが、挿通孔52があれば、シートパイル等の他の山留め杭にも、本発明の杭吊下治具を適用することができる。
2 トグル
21 折曲片
211 折曲部
212 水平部
22 固定片
3 連結材
4 端部リング
5 H鋼杭
51 ウェブ
52 挿通孔
6 吊り具係合治具
61 係合ロッド
7 杭クランプ装置
Claims (3)
- チェーンと、チェーンの一端に設けるトグルと、チェーンの他端に設ける連結材と、からなり、
トグルは、チェーンの一端に挿通する長尺の折曲片と、折曲片に固定する固定片と、からなり、
トグルの折曲片は、中央を山状に折曲した折曲部と、折曲部の両端から同軸心状に突設した水平部と、を有する、
杭吊下治具。 - トグルの固定片の両端は、端部に向けて縮径していることを特徴とする、
請求項1に記載の杭吊下治具。 - 連結材に取り付ける略楕円状の端部リングを有する、
請求項1又は2に記載の杭吊下治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020100851A JP6811503B1 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 杭吊下治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020100851A JP6811503B1 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 杭吊下治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6811503B1 true JP6811503B1 (ja) | 2021-01-13 |
JP2021195745A JP2021195745A (ja) | 2021-12-27 |
Family
ID=74096203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020100851A Active JP6811503B1 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 杭吊下治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6811503B1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167831U (ja) * | 1983-04-25 | 1984-11-10 | 株式会社 長谷川工務店 | Pc杭下杭保持装置 |
JPH1095591A (ja) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Sumitomo Forestry Co Ltd | 吊り金具 |
JPH11116180A (ja) * | 1997-10-14 | 1999-04-27 | Daiichi Diamond Koji Kk | コンクリート版の揚重方法 |
JP2003312978A (ja) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Elephant Chain Block Co Ltd | 板材用吊り具 |
JP5570169B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-08-13 | イーグルクランプ株式会社 | 絞り吊り用スライド式チェーン金具 |
JP2012006742A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Gecoss Corp | シートパイル用吊り運搬具 |
-
2020
- 2020-06-10 JP JP2020100851A patent/JP6811503B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021195745A (ja) | 2021-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6811503B1 (ja) | 杭吊下治具 | |
CN108584682A (zh) | 一种桩基钢筋笼起吊装置及起吊方法 | |
KR101594430B1 (ko) | 작물 지주대 타격 및 뽑기 장치 | |
JP6526522B2 (ja) | 圧入装置およびサブチャック付サブチャックフレーム | |
JPH092777A (ja) | 吊上げ用フック装置 | |
CN207211144U (zh) | 一种打桩振动锤连接器 | |
US3815373A (en) | Piling clamp | |
US8454065B2 (en) | Lifting tool for construction of modular block structures | |
CN213202067U (zh) | 一种用于建筑墙体运输的快速吊装缓冲装夹结构 | |
KR101765536B1 (ko) | 그라운드 앵커용 인장재 제거장치 | |
CN210482305U (zh) | 一种双套筒拔桩夹具 | |
JP3310656B2 (ja) | 棒状体の吊り上げ器具 | |
CN107386290A (zh) | 一种打桩振动锤连接器 | |
JP2961357B2 (ja) | 大型ブロック吊上げ具 | |
CN205742163U (zh) | 一种灌注桩钢筋笼吊放装置 | |
CN205419532U (zh) | 一种预制板吊装工具 | |
CN208617218U (zh) | 一种桩基钢筋笼起吊装置 | |
CN211521359U (zh) | 一种土工膜生产用吊具 | |
JPH10159018A (ja) | ケーブル端部の定着装置およびその使用方法 | |
JP3030814U (ja) | G梁及び切ばり専用吊り具 | |
CN210066841U (zh) | 抗浮锚杆试验夹具 | |
JP3042301U (ja) | 鉄筋圧接作業用の鉄筋保持具 | |
JP2009097203A (ja) | 杭受け台 | |
JP2010281133A (ja) | 杭抜き器 | |
CN209536798U (zh) | 用于圆钢管的吊装夹具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200624 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200908 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6811503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |