JPH02275799A - 酸化物超電導体及びその製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02275799A
JPH02275799A JP1084836A JP8483689A JPH02275799A JP H02275799 A JPH02275799 A JP H02275799A JP 1084836 A JP1084836 A JP 1084836A JP 8483689 A JP8483689 A JP 8483689A JP H02275799 A JPH02275799 A JP H02275799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
crystal nucleus
crystal
oxide superconductor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1084836A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Kanai
恒行 金井
Seiji Takeuchi
瀞士 武内
Atsuko Soeda
添田 厚子
Takaaki Suzuki
孝明 鈴木
Takashi Yoshida
隆 吉田
Yuichi Kamo
友一 加茂
Shinpei Matsuda
松田 臣平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1084836A priority Critical patent/JPH02275799A/ja
Publication of JPH02275799A publication Critical patent/JPH02275799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、酸化物超電導体に係り、特に高臨界温度相の
体積率割合の大きな材料を短時間で合成でき、しかも超
電導特性が良好な酸化物超電導材料及びその製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
酸化物超電導体は、 Y−Ba−Cu−0系酸化物のT
cが約90にと従来の金属間化合物に比べて飛躍的に高
いことが発見されて以来、e、速に発展を見せている。
B i −S r −Ca −Cu −0系及びTl−
Ba−Ca−Cu−0系では、臨界温度が液体窒素の沸
点である77Kを大きく上回るものが見出されている。
酸化物超電導体の製造方法を、Bi系酸化物超電導体の
場合を例にとり説明する。
ジャパニーズ ジャーナル オブ アプライドフイジク
ス (Japanese  Journal  of 
 AppliedPhysics)  27(1988
)、I、1652−1654によれば、Bi、03゜P
bO,SrCO3,CaC0,とCuOを原料粉末とし
、 Bi:Pb:Sr:Ca:Cu=1:(0,06−
0,30):1:l:(1,5−2,0)の組成となる
ように配合、混合したあと、800°Cで予備焼成し、
100〜200時間5845℃で焼成することにより、
Bi系超電導体を得ている。このようにして得られた超
電導体は、X線回折強度から、その高温相の体積割合を
見積もると80%程度である。
このように従来技術では、数百時間という長時間の焼成
によってはじめて80vol%程度の体積率を得ている
Tcが100Kを超えるBi系或いはT1系材料を実用
化するための最大の問題点は、前述のように100Kを
超える高臨界温度相の合成に極めて時間がかかること、
最終的な高Tc相の体積割合は、非晶質部分を含めると
最大でも70〜80%程度であり、これに起因する臨界
電流密度(Jc)の低いこと、である。
〔発明が解決しようとする課題〕
Bi或いはTl系超電導材料は、前述のように超電導相
として1.05 KのTcを有する高臨界温度相(22
23相)と75に級の低臨界温度相(2212相)とが
ある。これら結晶相の熱力学的生成自由エネルギーの差
はほとんどないため、従来法のように原料粉末を目的組
成に調製し、数時間反応させただけでは両者が混在した
組織となってしまう。このため高温相の体積割合が80
%以上の材料を合成するには、実に数百時間という長い
焼成時間を必要とする。
本発明の目的は、Bi或いはT1系超電導材料において
、超電導相と非超電導相との割合が9=1以上であり、
しかも超電導相中に含まれる高Tc相の体積割合が95
%以上の超電導特性の良好な超電導材料を短時間で合成
できる、酸化物超電導体及びその製造方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶
核の影響を受けて結晶成長した領域とから構成されるこ
とを特徴とする。
本発明者らは、Bi或いはTl系超電導材料で短時間で
高温相の体積割合を飛躍的に増加させる方法を検討して
きた。その結果、■臨界温度が100Kを超える結晶相
を種結晶として、母材に添加し焼成を行う(Bi系の場
合にはBlzsr2ca2Cu3Oy、 T I系の場
合にはTl□(Sr/Ba)2Ca□Cu30y或いは
Tl□(Sr/Ba)2Ca2Cu3Oyに相当する組
成)、■これら高温相と結晶の格子定数が比較的類似し
ている物質 (八ff、zO+1r02+ChF2 +
 Vz 05 gNjO1cr203 +LaA10f
f。
YAIO,)を予め結晶核として添加し、焼成を行う、
■焼成の初期の段階では低温、低酸素分圧、後期の段階
では高温、高酸素分圧とする、ことにより、高温相の体
積率の高い材料を短時間に合成できることを発見し、本
発明に至った。
本発明では、高温相の体積割合の多い材料を短時間に合
成するため、高温相の体積率が80%以上である結晶相
を、母材に0,1vol′1以上含有させるか、或いは
類似結晶構造を有する上記物質を0.1vol%以上含
有させることが望ましい。母材に添加する種結晶量とし
て上記組成が望ましいのは、0.1vol%以下である
と結晶核の割合が少なすぎ、結晶核添加の効果が見られ
ないためである。
一方、添加量の上限値は、結晶核として高温相を用いる
場合には多いほど有利になるが、工業的観点から考える
と40vol%が上限となる。他方、結晶核として、高
温和と比較的類似した結晶物質を用いる場合には、多す
ぎると超電導特性に悪影響を与えるため、1ovol%
がその上限となる。
また、結晶核を添加する母材としては、−旦溶解し、急
冷することによって作成したアモルファス状態の物質が
望ましい。通常の固相拡散による酸化物混合法では、ミ
クロ的な組成の不均一が生じ、結晶核添加の効果を有効
に利用出来ないためである。
合成温度としては、目的とする結晶相が熱的に安定な温
度域の上限温度で合成するのがよく、Bi系では]、 
/ 10 atm酸素中で850℃、1 atm酸素中
で870℃程度の温度がよい。
以−にの本発明の酸化物超電導体の製造の一例を。
Bi系超電導体の高Tc用の合成を例に取れば次のよう
になる。即ち、Bi:Sr:Ca:Cu:pbの金属元
素比の割合が2:2:2:3:0.4となるようにはか
り、混合し、これを900〜1300°Cの温度で一旦
溶解し、これをCu板上に急冷する。これにより、はぼ
アモルファス単相の材料を得ることが出来る。次に、こ
のアモルファス材料に予め製造しておいた高温相の体積
割合が80vol%程度の材料を結晶核として0.1〜
40vo]%添加し、ライカイ機で混合を行う。この粉
末を成形し、高温相が熱力学的に安定な800〜900
℃の温度で1〜80時間の熱処理を行う。
この製造法において、母材の組成としては、Pbを含み
、しかも異相が生じない組成例えばBILTG4Pb0
..4Sr2Ca2Cu3Oyを用いるのがよい。また
熱処理雰囲気と温度は、アニールの初期の段階では低温
低酸素分圧(例えば850℃、1/10atmOz)、
後期の段階では高温、高酸素分圧(例えば870℃、1
at+++02)が望ましい。
一方、高温和と比較的類似の結晶物質を種結晶として用
いる場合には、予め母材中に混合し、超電導物質と一緒
にアモルファス化の過程を経てもいいし、前述の例と同
様、アモルファス母材にあとから添加、混合してもよい
以上のようにして製造した酸化物超電導体は、短時間で
超電導相と非超電導相の割合が9=1であり、しかも超
電導相中に含まれる高T c相の体積割合が95%以上
の超電導特性の良好な材料となる。
〔作用〕
本発明は、目的結晶構造を有する物質或いは類似格子定
数を有する物質をアモルファス状態の母材に含有させ、
焼成することによって均一性の極めて高い材料を短時間
に合成することを可能にしたものである。
均一性の極めて高い材料を短時間で合成できるのは、目
的とする結晶構造を有する物質或いは類似結晶を有する
物質を積極的に材料に導入した結果である。すなわち、
結晶核を添加しない場合には、第2図に示すように、目
的とする結晶相2はアモルファス相1の間に核生成し、
さらにこれが結晶成長する過程を取る。この核生成に要
する時間は極めて長く、これが高TC相の生成に長時間
を必要とする最大の理由である。
=一方、結晶核を添加した場合には、第1図に示すよう
に添加した結晶核3のために核生成に要する時間はほと
んど必要なく、結晶相4の成長が直ちに開始される。こ
のため、目的結晶の結晶核の添加或いは類似結晶構造を
もつ結晶核の添加により、極めて短時間に目的結晶が合
成できるのである。
〔実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
実施例1゜ 原料粉末として、Bi2O,、Pb、SrC○、。
CaC0,とCuOを用い、Bi : pb: Sr:
 Ca:Cu=2:0.4:2:2:3の組成分になる
ように秤量、混合し、1050’c犬気中で1時間、ア
ルミするつぼ中で完全に溶解し、これをCu板上に急冷
しアモルファス材料を製造した。これをライカイ機で1
5分粉砕し、アモルファス粉末を得た。
一方、アモルファス材料と全く同じ組成の粉末を秤量・
混合し、固相拡散法により高Tc用の合成を行なった。
すなわち、800°Cで5時間大気中で予備焼成の後、
ライカイ機で粉砕した。これをペレットにし850’C
,○、/Ar=1/10の雰囲気で]、00時間焼成し
た。このペレットを更にライカイ機で粉砕し、全く同一
条件で更に110時間焼成した。このようにして得られ
たBi系材料は、X線回折より見積もった高温相の体積
率はほぼ80%であった。
この同相拡散法によって得られた材料を高Tc用の種結
晶としてO〜40vol%になるように秤量し、前述の
アモルファス粉末に加えライカイ機で8分混合し、第1
表に示す試料番号1〜5の組成とした。これら試料をO
z / A r ” l / 10の雰囲気中で850
’Cで、5時間焼成した。
得られた焼結体の超電導相と非超電導相の割合、及び、
超電導相中に含まれる高Tc用の体積率を交流帯磁率法
により求めた。第3図はその定義を示したもので、超電
導相と非超電導相の割合はa / bを、超電導相中に
含まれる高Tc用の体積率はc / a X 100%
で算出した。
また、77Kにおける臨界電流密度は四端子法で測定し
た。その結果を第1表に示す。
第1表より、Bi系の高温和と同一の結晶相を0.1〜
40vol%添加することにより(超電導相/非超電導
相)の割合が9/1以上であり、しかも超電導相中に含
まれる高Tc用の体積率も95%以上の高い体積率を示
す。
また、77Kにおける臨界電流密度も2000OA/c
m2程度の高い値を示すことがわかる。
一方、本発明以外のものでは、高Tc用の割合、臨界電
流密度ともに、著しく低いことがわかる。
第4図(a)、(b)に試料番号2及び試料番号4のX
線回折図形を示す。第4図(a)は本発明(試料番号2
)のX線回折パターンで、横Gは回折角2θ。
縦軸はX線強度(任意目盛)である。本発明品は、5時
間の焼成によって、X線的には高温相(2223)単相
になっているが、種結晶を添加しなかった比較例第4図
(b)では、高温相は全く生成していないことがわかる
実施例2 原料粉としてBi、O,、PbO,SrC○、。
CaCO2,CuO及び8種の添加剤を用い第2表に示
す、Bi: pb: Sr: Ca: Cu=2 : 
0.4 :2:2:3の混合物に対して第1表に示す添
加剤を5vol%秤量、混合し、1050’Cで大気中
1時間加熱し、これをCu板上に急冷し、アモルファス
材料を裏通した。これをライカイ機で15分間粉砕し、
アモルファス粉末とした。次にこの粉末を850°Cl
O2/Ar=1/10の中で5時間焼成した。その結果
を第2表に示す。
第2表から明らかなように、本発明品は、高温相の超電
導体積率、臨界電流密度とも良好な特性を示すことがわ
かる。
実施例3゜ CaF、を添加剤として、実施例2と同様の方法で添加
量を第3表のように変えて実験を行なった。
この表から本発明は高Tc用の体積割合が大きく、超電
導特性もきわめて良好であり、一方、本発明範囲外のも
のは、本発明品に比へ著しく劣ることがわかる。
実施例4゜ 実施例1と全く同様に、アモルファス粉末を製造した。
この粉末にCa F 2を4vol%加えてライカイ機
で混合し、850°Cで02/Ar=1/10で5時間
焼成した。その結果、超電導相/非超電導相の割合が1
1.3/1、超電導相中に含まれる高Tc用の体積率は
95%、臨界電流密度2001 OA/am2が得られ
た。
実施例5゜ 実施例1の試料番号2と全く同様に、アモルファス粉末
の製造、高温和種結晶の作製を行ない、これらを混合し
、02/Ar=1/10の雰囲気で1時間焼成したあと
、02/Ar=1/10と雰囲気を変え、870°Cで
4時間の焼成を行なった。
超電導相/非超電導相は13.9 /1.超電導相中に
含まれる高Tc用の体積率98%、臨界電流密度305
80A/cm2が得られた。
実施例6゜ 原料粉末として、Tm2O3,BaO,Cab。
CuOを用い、TQ:Ba:Ca:Cu=2:2:2:
3の混合物に対して、CaF2粉末を5vol%になる
ように秤量、混合し、1000’ Cで30分溶解し、
Cu板上に急冷した。次に、02/Ar=1/10の雰
囲気中850°Cで5時間焼成した。
この結果、(超電導相)/(非超電導相)が13.7/
1、超電導相中に含まれる高Tc相の体積率96%、臨
界電流密度25830 A/am2が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、高臨界温度相の単一相比
が短時間で可能となり、融液から直接凝固させた長尺線
材に用いれば、長尺、高電流密度線材が容易に得られる
。また、母材中での結晶核の結晶方位をそろえることに
よって更に電流密度の大きな材料も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、結晶核を添加した場合の結晶の成長を示す模
式図、第2図は、結晶核を添加しない場合の高温和結晶
核の生成の様子を示す様式図、第3図は、(超電導相/
非超電導相)及び(超電導相に含まれる高Tcの体積率
)の定義を示す説明図、第4図(a)及び(b)は、本
発明及び従来材のX線回折パターンを示すグラフである
。 1・・・・・・アモルファス相、2,4・・・・・・結
晶相3・・・・・・結晶核 図面の浄吉(内容に変更なし) 多 j  図 第2図 第3図 第4因 (a) (b) 温度(K) +00 +50 e (Cu Kα) (Cu Kα)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成されることを特徴
    とする酸化物超電導体。
  2. 2.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成され、超電導相と
    非超電導相との割合が9:1以上であり、しかも超電導
    相中に含まれる高臨界温度相の割合が95%以上である
    ことを特徴とする酸化物超電導体。
  3. 3.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成され、結晶核とし
    て高臨界温度相[(Bi或いはTl)_2Sr_2Ca
    _2Cu_3O_y或いはTl_1Sr_2Ca_2C
    u_3O_yの結晶構造を有する物質]を0.1〜40
    vol%含むことを特徴とする酸化物超電導体。
  4. 4.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成され、結晶核とし
    て、Ag_2O,ZrO_2,CaF_2,V_2O_
    5,NiO,Cr_2O_3,LaAlO_3,YAl
    O_3のうちの少なくとも1種を0.1〜10vol%
    含むことを特徴とする酸化物超電導体。
  5. 5.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成され、結晶核を添
    加する母材として、アモルファス相を用いることを特徴
    とする酸化物超電導体。
  6. 6.少なくとも予め添加した結晶核と、その結晶核の影
    響を受けて結晶成長した領域とで構成される酸化物超電
    導体の焼成を、初期の段階では低温低酸素分圧、後期の
    段階では高温高酸素分圧で行うことを特徴とする酸化物
    超電導体の製造方法。
JP1084836A 1989-04-05 1989-04-05 酸化物超電導体及びその製造方法 Pending JPH02275799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084836A JPH02275799A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 酸化物超電導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1084836A JPH02275799A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 酸化物超電導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275799A true JPH02275799A (ja) 1990-11-09

Family

ID=13841874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084836A Pending JPH02275799A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 酸化物超電導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275799A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323219A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物超伝導材料
US5242896A (en) * 1990-03-07 1993-09-07 Agency For Industrial Science And Technology Superconductor crystal and process for preparing the same
EP0573804A2 (de) * 1992-06-09 1993-12-15 Vacuumschmelze GmbH Oxidkeramisches Supraleitermaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
US5523285A (en) * 1994-09-30 1996-06-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Rapid formation of phase-clean 110 K (Bi-2223) powders derived via freeze-drying process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157453A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Toshiba Corp 酸化物超電導体の製造方法
JPH02255557A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Ngk Insulators Ltd 超電導セラミックスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157453A (ja) * 1987-12-11 1989-06-20 Toshiba Corp 酸化物超電導体の製造方法
JPH02255557A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Ngk Insulators Ltd 超電導セラミックスの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323219A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物超伝導材料
US5242896A (en) * 1990-03-07 1993-09-07 Agency For Industrial Science And Technology Superconductor crystal and process for preparing the same
EP0573804A2 (de) * 1992-06-09 1993-12-15 Vacuumschmelze GmbH Oxidkeramisches Supraleitermaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0573804A3 (en) * 1992-06-09 1994-05-11 Vacuumschmelze Gmbh Oxide-ceramic supraconducting material and process of fabrication thereof
US5523285A (en) * 1994-09-30 1996-06-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Rapid formation of phase-clean 110 K (Bi-2223) powders derived via freeze-drying process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Assmus et al. Crystal growth of HTSC materials
Karpinski et al. Single crystals of Hg1− xPbxBa2Can− 1CunO2n+ 2+ δ and infinite-layer CaCuO2. synthesis at gas pressure 10 kbar, properties and structure
EP0456116B1 (en) Oxide superconductor and process for its production
US5324712A (en) Formation of the high TC 2223 phase in BI-SR-CA-CU-O by seeding
Costa et al. Phase transformation kinetics during thermal annealing of LFZ Bi–Sr–Ca–Cu–O superconducting fibers in the range 800–870° C
JPH02275799A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP2006176396A (ja) Bi系酸化物超伝導体用の前駆材料および該材料を調製する方法
JPH0255298A (ja) 酸化物超電導体単結晶の育成方法
Markl et al. Preparation of Ln2− xCexCu1O4− δ single crystals (Ln= Nd, Sm) by a modified flux flow method
US5981442A (en) Neodymium-barium-copper-oxide bulk superconductor and process for producing the same
JPH0416511A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH02243519A (ja) 酸化物超伝導体及びその製造方法
Babu et al. Large single grain (RE)-Ba-Cu-O superconductors with nano-phase inclusions
US5378682A (en) Dense superconducting bodies with preferred orientation
JP2518043B2 (ja) 溶融凝固法によるセラミックの製造方法
JP3174847B2 (ja) 超電導ウィスカーおよびその製造方法
JP3623829B2 (ja) REーBaーCuーO系酸化物超電導体の製造方法
JPH07106906B2 (ja) 希土類元素を含む酸化物超電導材料およびその製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JPH0818910B2 (ja) 酸化物超電導単結晶の製造方法
JP2545443B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH05193950A (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JPH04182394A (ja) 単結晶超電導体の製造方法
JPH0365512A (ja) 高温超電導材料およびその作製方法