JPH0227522A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH0227522A
JPH0227522A JP17579388A JP17579388A JPH0227522A JP H0227522 A JPH0227522 A JP H0227522A JP 17579388 A JP17579388 A JP 17579388A JP 17579388 A JP17579388 A JP 17579388A JP H0227522 A JPH0227522 A JP H0227522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic recording
film
protective film
carbon protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17579388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kato
信治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP17579388A priority Critical patent/JPH0227522A/ja
Publication of JPH0227522A publication Critical patent/JPH0227522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気ディスク装置、磁気ドラム装置等に用い
られる磁気記録媒体の製造方法に関し、磁気記録層の表
面に形成された炭素保護膜にオゾン雰囲気下紫外線照射
して表面処理を施すことにより、炭素保護膜上にカップ
リング層を介して形成される潤滑層の潤滑剤保持性を向
上させたものである。
[従来の技術] 従来より、磁気ディスク装置等に用いられる磁気記録媒
体の製造方法としては、磁気記録層の磁気ヘッドによる
摩耗、損傷を軽減する目的で、磁気記録層上に、耐久性
のある潤滑層を具備するようにした方法が採用されてい
る。
たとえば、磁気記録層上に炭素保護膜およびパーフルオ
ロポリエーテル類からなる潤滑層を形成したり、磁気記
録層上にシランカップリング剤等のカップリング剤を介
して有機材料からなる潤滑層を形成したり、また磁気記
録層上に形成された5iotに代表される無機化合物薄
膜の表面に有機シリコン官能基を化学結合により固定し
て潤滑層を形成したりするなど、磁気記録層上に潤滑層
を具備した磁気記録媒体の製造方法は、数多く研究され
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記潤滑層をより強固に具備した磁気記
録媒体を製造するために、磁気記録層の表面に形成され
た炭素保護膜上にシランカップリング剤等の水溶液を塗
布し、このカップリング層上に潤滑剤を塗布することに
より潤滑剤の保持性をより向上させようとすると、炭素
保護膜に対するカップリング剤等水溶液の濡れ性が悪い
ためはじいてしまい、前記炭素保護膜上にシランカップ
リング剤水溶液が均一に塗布されず、このような磁気記
録媒体の製造方法は今までおこなわれていなかった。な
お、前記濡れ性の評価としては、基材上の水に対する接
触角θが小さい程濡れ性が良いとされており、具体的に
は、基材が二酸化ケイ素膜の場合の水に対する接触角θ
が約30°であるのに対し、基材が炭素保護膜の場合の
前記接触角θは約85°であり、これより炭素保護膜に
対するシランカップリング剤等水溶液の濡れ性が悪いこ
とは明らかである。
よって、本発明では、磁気記録層の表面に形成された炭
素保護膜を、オゾン雰囲気下紫外線照射して表面処理炭
素保護膜とすることにより、この保護膜上へのカップリ
ング処理を可能にし、より強固な潤滑層が具備された磁
気記録媒体を製造する方法を提供することを目的とする
[課題を解決゛するための手段] 磁気記録層の表面に形成された炭素保護膜をオゾン雰囲
気下紫外線照射して表面処理炭素保護膜としたのち、こ
の表面処理炭素保護膜上にカップリング層を形成し、さ
らに潤滑層を形成することを、その解決手段とした。
以下、本発明による磁気記録媒体の製造方法を、第1図
および第2図とともに詳細に説明する。
まず、磁気記録体!を用意する。
この磁気記録体1は、第1図および第2図にしめすよう
に、硬質基板2上に厚さ0.1〜2μmのアルミニウム
膜またはアルミニウム合金膜3を設け、さらにこの模3
を陽極酸化処理して、その表面を陽極酸化膜とし、この
陽極酸化膜の微細孔内に磁性体4を充填して磁性膜5を
形成し、さらに研摩して磁気記録W!J6として、磁気
記録体を製造する。または、別の製法として、この磁気
記録体Iは、第1図および第2図にしめすように、硬質
基板2上に厚さ0.1〜2μlのアルミニウム膜または
アルミニウム合金膜3を設け、さらにこの膜3を陽極酸
化処理して、その表面を陽極酸化膜とし、この陽極酸化
膜の微細孔内に非磁性体を充填してこの面を研摩して記
録体基層とした後、この陽極酸化膜を形成する部分のみ
をエツチングし、非磁性体を記録体基層の表゛面より突
出させて非磁性充填材が林立した上側から全面を覆うよ
うに磁性体の屑を形成してなるものである。なお、本発
明に使用される磁気記録層6は、上記に記載したような
磁性層がアルマイト方式のものに限られず、磁気記録層
6上に炭素保護膜7が形成され得るものであればその種
類は問われなく、本発明の作用効果を同様に得ることが
できる。また、上記炭素保護膜7の形成にあっては、簡
便でしかも膜厚の制御が容易であるスパッタ法が採用さ
れる。
このようにして形成された炭素保護膜7は、その形成時
の雰囲気および圧力等の条件によって、グラファイト状
またはダイヤモンド状となるが、いずれであっても保護
機能に変わりはない。この炭素保護H7の厚さは、20
〜50nm程度が好ましいとされている。なお、炭素保
護膜7の形成に先だって磁性膜5との被着性を良くする
ため、Ct。
Rh、N1−P等の中間層を形成しておくことが強固な
炭素保護膜7を得るのに有効である。
つぎに、上記磁気記録体lの炭素保護膜7の表面に、オ
ゾン雰囲気下、紫外線を照射して表面処理炭素保護!i
8とし、表面処理磁気記録体9を形成する。
ここでは、たとえば、UVC−C型ドライプロセッサー
(才一り製作新製)などを用いて、上記炭素保護膜7の
表面に面ずつに、オゾン雰囲気下、紫外線を照射して、
表面処理炭素保護膜8を得る。
この装置を用いた場合には照射時間は1〜4分が適当で
あり、照射時間が1分未満では、炭素保護g!7に対す
る水溶液の濡れ性を改善する効果が得られず、また4分
を越えると、この濡れ性の改善効果は横這いとなるため
、2分程度が好ましい。
一般には、オゾンおよび原子状酸素を発生させるに必要
な184.9nmと253.7nsの光を効率的に放射
する低圧水銀ランプが適しており、出力は300〜70
QW、ランプから磁気記録媒体までの距離を5〜20I
Iffiとして、処理時間1〜5分にすることが好まし
い。
この後、表面処理炭素保護膜8上に、シランカップリン
グ剤等のカップリング剤水溶液をデイツプコート法また
はスピンコード法にて塗布し、110〜120℃の温度
で10〜60分間、加熱して硬化させ、カップリング層
!0を形成する。
ここで使用されるカップリング剤水溶液としては、デー
アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β−アミノ
エチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、デ
ーグリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メル
カプトプロピルトリメトキシシランなどのシランカップ
リング剤を、超純水に溶解したシランカップリング剤濃
度0.05〜0.5重量%程度の水溶液であり、好まし
くは0,1重量%程度である。また、このカップリング
層!Oの厚さは1〜5n4程度が適当であり、2〜3n
−程度が好ましい。
さらに、前記カップリング層10表面に、潤滑剤として
、末端に有機官能基(−0H,−COOH。
−COOCH,)を有するパーフルオロポリエーテル類
を、デイツプコート法またはスピンコード法にて塗布し
、加熱硬化して潤滑剤11を形成して、目的とする磁気
記録媒体I2を得る。
ここで■いられる潤滑剤としては、末端の有機官1i!
基が−COOHであるモンテジソン社のrフオブリン 
ZDIACJや、デュポン社の「クライトマックス 1
57Ps−HJ、末端の有機官能基h(−OHであるモ
ンテジソン社の「フオブリンZDOLJ、末端の有機官
能基が一〇〇OCR,であるモンテジソン社の「フオブ
リン ZDEALJなどが、トリクロロトリフルオロエ
タン等の有機溶剤に0,05〜0.5重量%程度溶解さ
れたものである。また、この潤滑層の厚さは2〜8n1
1程度が適当であり、好ましくは、3〜6ns程度であ
る。
以上のようにして得られた磁気記録媒体12の潤滑li
!111は、表面処理炭素保護I!!8上にカップリン
グ層!0を介して形成されたものであるため、潤滑層菫
1の潤滑剤I保持性が、従来のものと比較して著しく向
上した。
ここで、磁気記録層6の表面に形成された炭素保護膜7
にオゾン雰囲気下紫外線照射して表゛面処理を施したこ
とによる、炭素保護膜に対する水の濡れ性交化について
検討した結果を、第3図に示す。第3図は、濡れ性の評
価となる、炭素保護膜に対する水の接触角の変化率(1
00Xθ1/θ、θドオゾン雰囲気下紫外線照射処理を
施した炭素保護膜に対する水の接触角、θ:未処理の炭
素保i膜に対する水の接触角)を縦軸に、オゾン雰囲気
下の紫外線照射時間を横軸にして、炭素保護膜に対する
水の濡れ住持性を示すグラフである。このグラフよりあ
きらかなように、オゾン雰囲気下紫外線照射処理を施し
た炭素保護膜に対する水の接触角が、未処理の炭素保護
膜に対するそれと比べて、約1/4〜!/10に減少し
た。このことはJ上記接触角の値が大きく、濡れ性すな
わち付着性のわるい未処理の炭素保護膜に比べ、上記照
射処理を施した炭素保護膜は、接触角が小さく、濡れ性
が優れて付着性も優れていることを示唆している。
以下、具体的に、本発明により製造した磁気記録媒体1
2の実験例と、従来例である比較例を示し、得られた磁
気記録媒体12の潤滑剤の保持効果を表すグラフととも
に説明を加える。
[実験N] (実験例1) 次の仕様の磁気記録媒体を試作し、潤滑層の保持性を検
討した。
磁気記録体 二基板 磁性膜 炭素保護膜 表面処理磁気記録体 、UVC−C型ドライプロセッサ
(オーク製作新製)にて、オゾン雰囲気下、紫外線を、
磁気記録体の片面ずつ各2分間照射した。
カップリングm  :N−Cβ−アミノエチル)−γ−
アミノプロピルトリメトキシシラン(トーレシリコーン
社製)の超純水0.1重量%溶液に、表面処理磁気記録
体を浸漬し、0.1am/秒の速度で引き上げ、110
℃にて10分間加熱した。
潤滑層 ;「グイフロン Z  DEAL  4000
」(モンテジソン社製)の、「ダイフロン5−3Jニト
リクロロトリフルオロエタン(ダイキン工業社製)0,
1重量%溶液に、上記カップリング処理磁気記録体を浸
漬し、1.omm/秒の速度で引き上げた。
この磁気記録媒体を、75℃のオーブン中に放置して、
潤滑層の減少を時藺を追って追跡したところ、第4図に
示すように、この潤滑層は高い保持性を有していること
が判明した。
また、オゾン雰囲気下、紫外線照射処理を行った炭素保
護膜に対する水の接触角が9°という値を与えたのに対
し、未処理の炭素保護膜に対する上記接触角は87゛で
あり、上記照射処理を施すことにより、炭素保護膜に対
する水の接触角が約1/lOに減少することがわかった
(実験N2) 次の仕様の磁気記録媒体を試作し、その潤滑層の保持性
を検討した。ただし、磁気記録体、表面処理磁気記録体
およびカップリング層は、実験例1のものと同様である
潤滑層 ;実験例!における潤滑剤、「グイフロン Z
  DEAL  4000J(モンテジソン社製)の代
わりに、「グイフロン Z  DIAC2000」(モ
ンテジソン社製)を用いた以外は、実験例■と同様に溶
液を作成し、処理した。
この磁気記録媒体を1.75℃のオーブン中に放置して
、実験例!と同様に加熱蒸発テストをおこなったところ
、実験例1と同様、この潤滑層も高い保持性を有してい
ることが判明した。
(実験例3 ) 次の仕様の磁気記録媒体を試作し、その潤滑層の保持性
を検討した。ただし、磁気記録体、表面処理磁気記録体
および潤滑層は、実験例1のものと同様である。
カップリング層 ;実験例!におけるカップリング剤、
N−(β−アミノエチル)−デーアミノプロピルトリメ
トキシシラン(トーレシリコーン社製)の代わりに、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(トーレシ
リコーン社製)を用いた以外は、実験fl’4 fと同
様に溶液を作成し、処理した。
この磁気記録媒体を、75℃のオーブン中に放置して、
実験例1と同様に加熱蒸発テストをおこなったところ、
実験例1と同様、この潤滑層も高い保持性を有している
ことが判明した。
(比較N) 次の仕様の磁気記録媒体のように、磁気記録体に直接潤
滑層を設けた磁気記録媒体を試作し、その潤滑層の保持
性について検討を加えた。ただし、磁気記録体は、実験
例1のものと同様のものを用いた。
潤滑層 ;「グイフロン Z  DEAL  4000
」(モンテジソン社製)の、「ダイフロン5−34ニト
リクロロトリフルオロエタン(ダイキン工業社製)0.
1重量%溶液に、上記カップリング処理磁気記録体を浸
漬し、1.0ms/秒の速度で引き上げた。
ここで得られた磁気記録媒体を、75℃のオーブン中に
放置して、実験例Iと同様に加熱蒸発テストをおこなっ
たところ、第4図に示すように、加熱時間に応じて潤滑
層が減少してゆくのがわかる。この結果と、実験例!で
得られた結果とを比較検討すると、実験例Iの場合は比
較例の場合に対して、その潤滑層の減少が約1/!Oに
おさえられることが判明した。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の製造方法は、磁気記録層
の表面に形成された炭素保護膜をオゾン雰囲気下紫外線
照射して表面処理炭素保護膜としたのち、この表面処理
炭素保護膜上にカップリング層を形成し、さらに潤滑層
を形成することを特徴とするものであるので、炭素保護
膜表面にオゾン雰囲気下紫外線照射処理を施すことによ
り、炭素保護膜へのカップリング処理が可能となり、こ
のカップリング層上に形成される潤滑層の保持性が向上
し、この結果、耐久性に優れ、信頼性に富む保護層を有
する磁気記録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の磁気記録媒体の製造方
法の一例を工程順に示す概略断面図、第3図は、オゾン
雰囲気下炭素保護膜への紫外線照射時間とその炭素保護
膜に対する水の接触角変化率を示すグラフ、 第4図は、実験例1および比較例における潤滑層の、7
5℃加熱蒸発テストの結果を示すグラフである。 6・・・・・・!を気記録層、7・・・・・・炭素保護
膜、8・・・・・・表゛面処理炭素保護模、IO・・・
・・・カブプリング層、1112・・・・・・磁気記録
媒体。 ・・・・・・潤滑層、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気記録層の表面に形成された炭素保護膜をオゾン雰囲
    気下紫外線照射して表面処理炭素保護膜としたのち、 この表面処理炭素保護膜上にカップリング層を形成し、
    さらに潤滑層を形成することを特徴とする磁気記録媒体
    の製造方法。
JP17579388A 1988-07-14 1988-07-14 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH0227522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17579388A JPH0227522A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17579388A JPH0227522A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227522A true JPH0227522A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16002346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17579388A Pending JPH0227522A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855604C5 (de) * 1998-12-02 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer Leistungsendstufe
US9312141B2 (en) 2013-11-21 2016-04-12 HGST Netherlands B.V. Vapor phase chemical mechanical polishing of magnetic recording disks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855604C5 (de) * 1998-12-02 2004-04-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer Leistungsendstufe
US9312141B2 (en) 2013-11-21 2016-04-12 HGST Netherlands B.V. Vapor phase chemical mechanical polishing of magnetic recording disks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61122925A (ja) 記録媒体の製造方法
EP0468778A2 (en) A magnetic recording medium and a method of manufacturing the same
JPH0322652B2 (ja)
JPH06116430A (ja) 撥水撥油性フィルムとその製造方法
US5614263A (en) Hydropillic chemically adsorbed film and method of manufacturing the same
JPH0227522A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3165672B2 (ja) 撥水撥油性被膜を有する物品及びその製造方法
US5296263A (en) Method of manufacturing a recording medium
JP3245972B2 (ja) 超撥水性フィルムの製造方法
JPH04359031A (ja) 撥水撥油性フィルム及びその製造方法
JPH031322A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0237524A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
CN112441752A (zh) 一种表面增强拉曼散射基底及其制备方法
JPH0237523A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3932083B2 (ja) 光触媒機能を有する被膜の形成方法
JP3013669B2 (ja) 耐摩耗薄膜形成方法
JPH04168622A (ja) 潤滑表面とその形成方法および磁気記録媒体
JPH0922528A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0419844A (ja) 光情報記録媒体
US6916510B1 (en) Method for improving efficiency of UV curing of lubricant thin films and improved data/information storage media obtained thereby
JP2002100032A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
WO2024062547A1 (ja) 防汚コート構造の形成方法、防汚コート構造、及びアルミニウム物品
JP2002367229A (ja) 光学的情報記録媒体およびその製造方法
JPH10310455A (ja) 撥水撥油性被膜を有するガラス基体からなる物品及びその製造方法
JPH0280227A (ja) 被覆金属管材における被覆形成方法