JPH02275171A - 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置 - Google Patents

自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置

Info

Publication number
JPH02275171A
JPH02275171A JP1095308A JP9530889A JPH02275171A JP H02275171 A JPH02275171 A JP H02275171A JP 1095308 A JP1095308 A JP 1095308A JP 9530889 A JP9530889 A JP 9530889A JP H02275171 A JPH02275171 A JP H02275171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
oil
way clutch
shaft
intermediate shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1095308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911128B2 (ja
Inventor
Kazumasa Tsukamoto
一雅 塚本
Masahiro Hayabuchi
正宏 早渕
Koji Noda
耕司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP1095308A priority Critical patent/JP2911128B2/ja
Publication of JPH02275171A publication Critical patent/JPH02275171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911128B2 publication Critical patent/JP2911128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発進装置と遊星歯車装置を備えた自動変速機
の一方向クラッチの潤滑装置に関する。
[従来の技術] 自動変速機は、発進装置と複数列の遊星歯車装置を備え
1発進装置からの入力を遊星歯車列を構成する要素に伝
達する経路と、遊星歯車列の要素を固定して反力を受け
る経路と、遊星歯車列の要素から出力を取出す経路とを
摩擦係合要素によって選択的に切換えることで異なる変
速比をもつ変速段と構成するとともに、変速段の切換え
を達成する。
多段の変速障をもつ自動変速機にあって、変速段の構成
と切換えを円滑に達成するためには多くの摩擦係合要素
を装備することが望ましい。摩擦係合要素のうち、一方
向クラッチはスムーズな切換え操作のために使用され、
アウタレースとインナレースの回転方向に応じて自動的
に係合又は解放状態となる。構造的にはアウタレースと
インナレースとの間にスプラグを挾み、一方向の回転力
を受けたときにスプラグとレースが楔作用により係合す
るが、反対方向の回転力を受けたときにはスプラグとレ
ースとの間が摺動し、空転する。摺動部はスプラグとイ
ンナレースとの間に形成されるので、摺動部を充分に潤
滑する必要がある。
インナレースとスプラグの間を潤滑するためには、イン
ナレースに油孔を設けて軸心方向から潤滑油を供給する
ことが望ましい。
しかしながら、多段の自動変速機においては、一方向ク
ラッチの半径方向内側に配設する軸部材等も多く、軸心
方向からの潤滑油の供給が困難な場合もある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、摩擦係合要素と遊星歯車列の各要素を連結す
る軸部材を多重構造とし、最外側に配設する軸部材に一
方向クラッチのインナレースを取付けるとともにこの軸
を変速機の内部中央部に設ける中央支持部材により支持
することで、中央支持部材を介して一方向クラッチを強
制潤滑する装置を提供する。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明は、遊星歯車装置
を収容するケース(300)の中央部に配設する中央支
持部材(310)と、中央支持部材(310)の内周部
に圧入するスリーブ(315)と、スリーブ(315)
の内周部が支持する軸部材(640)と、軸部材(64
0)にとりつける一方向クラッチ(31)のインナレー
ス(510)とを備え、 中央支持部材(310)に設ける油路(319)と、ス
リーブ(315)に設ける油孔(315a)と、軸部材
(640)に設ける半径方向の油孔(645)が互いに
対向するように配設するとともに、一方向クラッチ(3
1)のインナレース(510)にも半径方向の油孔(5
12)を配設し、中央支持部材(310)に設ける油路
(319)を潤滑油の供給装置に連通して成る構成を有
する。
[作用] 以上の手段を有することにより、軸部材(640)が静
止するときにも、中央支持部材(310)の油路(31
9)から一方向クラッチ(31)は強制的に潤滑される
なお、上述の()の符号は図面と対照するものであるが
、何ら構成を限定するものではない。
[実施例] 以下1図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は1本発明を実施する自動変速機の断面図、第2
図はスケルトンを示すもので、まず、第2図を参照して
全体の概要を説明する。
自動変速機1は、発進装置2と遊星歯車装置を有する変
速機3を備えるが、発進装置2としては本実施例に示す
トルクコンバータの他にも、流体継手、電磁クラッチ、
多板式クラッチ、遠心クラッチ等の適宜の手段を選択す
ることができる。
発進袋!2は、エンジンの駆動を受けて回転するフロン
トカバー202の後部に連結されるリヤカバー204.
リヤカバー204の内周壁面に形成されたポンプインペ
ラ206を有し、ポンプインペラ206に対向して配設
されたタービンランナ208はタービンシェル210に
保持され、タービンシェル210はその内周部で発進装
置2の出力部材であるとともに変速機3の入力部材であ
る入力軸240に連結される。ポンプインペラ206と
タービンランナ208との間にはステータ214が配設
され、ステータ214の内周部は一方向クラッチ216
のアウタレースに連結されるとともに、一方向クラッチ
216のインナレースは固定部材である支持筒230の
外周部にとりつけられる。フロントカバー202とター
ビンシェル210との間にはフロントカバー202とタ
ービンシェル210とを直結するロックアツプクラッチ
220を配設する。
変速機3の遊星歯車列は、基本遊星歯車列4aと補助遊
星歯車列4bとを備える。基本遊星歯車列4aは、第1
及び第2のシンプルプラネタリギヤセット110,12
0を備え、第1のシンプルプラネタリギヤセット110
のキャリヤ113と第2のシンプルプラネタリギヤセッ
ト120のリングギヤ125を連結するシンプソン形の
遊星歯車列である。補助遊星歯車列4bは、1列のシン
プルプラネタリギヤセット130を備え、サンギヤ13
1を固定してリングギヤ135の入力をキャリヤ133
に出力する減速装置とサンギヤとリングギヤに入力を与
え、キャリヤに出力するいわゆるスプリットタイプの減
速装置の機能を有する。
本自動変速機は、摩擦係合要素として5個のクラッチ、
3個のブレーキ、3個の一方向クラッチを装備するが、
摩擦係合要素と遊星歯車列の各要素との結合関係は次の
とおりである。
変速機3の入力軸240は、第1のクラッチ11のドラ
ムに接続し、第1のクラッチ11のハブは第1の中間軸
610を介して第1のシンプルプラネタリギヤセット1
10のリングギヤ115に連結する。第1のクラッチ1
1のドラムは第2のクラッチ12のハブを兼ね、第2の
クラッチ12のドラムは第2の中間軸620を介して第
1のシンプルプラネタリギヤセット110のサンギヤ1
11に連結する。第2のクラッチ12のドラムは第4の
クラッチ14のドラムとも連結し、第4のクラッチ14
のハブは第3の中間軸630を介して第2のシンプルプ
ラネタリギヤセット120のキャリヤ123に連結する
。第4のクラッチ14のドラムは第3のクラッチ13と
ともに第1の一方向クラッチ31のアウタレースに連結
する。第3のクラッチ13のドラムと第1の一方向クラ
ッチ31のインナレースは第4の中間軸640を介して
第2のシンプルプラネタリギヤセット120のサンギヤ
121に連結する。第3のクラッチ13のドラム外周部
には第2のブレーキ22を配設する。
第1のシンプルプラネタリギヤセット110のキャリヤ
113は第2のシンプルプラネタリギヤセット120の
リングギヤ125に連結するとともに、第1の連結部材
150を介して補助遊星歯車列4bを構成する第3のシ
ンプルプラネタリギヤセット130のリングギヤ135
と一体となる。
第2のシンプルプラネタリギヤセット120のキャリヤ
123は第2の連結部材160を介して第2の一方向ク
ラッチ32と第5のクラッチ15のハブに連結する。第
2の一方向クラッチ32のアウタレースは、その外周に
配設する第3の一方向クラッチ33のインナレースを兼
ね、このレースは第5のクラッチ15のドラムと一体と
なって第3のシンプルプラネタリギヤセット130のサ
ンギヤ131に連結する。第5のクラッチ15の外周部
に第1のブレーキ21を配設し、第3の一方向クラッチ
33のアウタレースを変速機のケースの内壁に固着する
第3のシンプルプラネタリギヤセット130のキャリヤ
133は出力軸800に接続する。
第1図は第2図で説明したスケルトンをもつ自動変速機
の具体的な構造を示す断面図である。
自動変速機1を構成する発進装置2は流体伝動装置であ
って、エンジン側(以下、エンジン側を[前側」とする
)に開口するハウジング200の内部に収容される。エ
ンジンの駆動を受けて回転するフロントカバー202の
後部にはりャカバー204が一体にとりつけられる。リ
ヤカバー204の内周壁面にはポンプインペラ206が
形成され、ポンプインペラ206に対向して配設された
タービンランナ208はタービンシェル210に保持さ
れる。タービンシェル210はその内周部で連結部材2
11を介して発進装置2の出力部材であるとともに変速
機3の入力部材である入力軸240に連結される。ポン
プインペラ206とタービンランナ208との間にはス
テータ214が配設され、ステータ214の内周部は一
方向クラッチ216の7ウタレース215に連結される
とともに、一方向クラッチ216のインナレース217
は支持筒230の前端外周部にとりつけられる。フロン
トカバー202とタービンシェル210との間にはロッ
クアツプピストン222をもつロックアツプクラッチ2
20を配設する。
ハウジング200の後部には変速機3の構成要素を収容
する円筒状のケース300が連結されるが、ハウジング
200と変速機のケース300の接合部にはオイルポン
プカバー250と仕切板270を介してオイルポンプハ
ウジング260をとりつける。オイルポンプハウジング
260内には外歯歯車262と内歯歯車264から成る
内接歯車ポンプが収容され、外歯歯車262の内周部は
りャカバー204と一体の軸266に連結される。
オイルポンプカバー250の中心部は、後方へ向けて突
出する円筒状の支持部252を形成し、この支持部25
2の内周部に支持筒230の後部外周部を圧入固定する
支持筒230はその内周部の2つの支点で入力軸を支持
し、入力軸の後端部は径方向に拡がるフランジ部を形成
する。フランジ部の外周部は第1のクラッチドラム41
0に連結される。第1のクラッチドラム410の内部に
は第1のクラッチ11が収容され、第1のクラッチ11
を操作するピストン420を配設する。
第1のクラッチドラム410の後側は後向きに開口する
が、ドラム410の前側にクラッチハブ430を固着し
、対向して配設する第2のクラッチドラム440との間
に第2のクラッチ12とピストン4.50を収容する。
第2のクラッチドラム440の内周側はシリンダ部材4
60と一体であり、このシリンダ部材460はオイルポ
ンプカバー250の支持部252により回転自在に支持
される。シリンダ部材460の前端部には第4のクラッ
チ14とピストン480を収容する第4のクラッチドラ
ム470を連結する。
第4のクラッチドラム470は、連結部材490を介し
て第1の一方向クラッチ31のアウタレース540に連
結する。第4のクラッチ14のハブ500は第3の中間
軸630に連結する。アウタレース540とその外周側
に配設する第3のクラッチドラム520との間に第3の
クラッチ13を設け、クラッチドラム520内にピスト
ン530を収容する。第3のクラッチドラム520の外
周部にはバンド式の第2のブレーキ22を設け、クラッ
チドラム520のインナシリンダ側は第1の一方向クラ
ッチ31のインナレース510と一体となる。
入力軸240の後端内周部は、ベアリングを介して第1
の中間軸610の先端外周部を支持する。
第1の中間軸610の後端外周部は、ベアリングを介し
て出力軸800の先端内周部により支持される。入力軸
240及び出力軸800は変速機のケース300に堅実
に支持されるので、これらの軸により支持する第1の中
間@610の支持剛性も高くなる。
第1の中間軸610の外周部は円筒状の第2の中間軸6
20を2点支持し、第2の中間軸620の外周部は円筒
状の第3の中間軸630を2点支持する。第3の中間軸
6:30の外周側に同心的に配設する第4の中間軸64
0は、変速機のケース300の内部の中央部にとりつけ
る中央支持部材310の内周部により支持する。この中
央支持部材310の中心部は、ケースの前方及び後方へ
突出する円筒部に形成され、前方へ突出する円筒部の外
周部にリング部材320を圧入し、リング部材320の
外周部で第3のクラッチドラム520のインナシリンダ
の内周部を回転自在に支持する。
第1の中間軸610の前端部は第1のクラッチ11のハ
ブ405に連結し、第2の中間軸620の前端部は第2
のクラッチ12のクラッチドラム440に連結する。第
3の中間軸630の前端部は第4のクラッチ14のハブ
500に連結し、第4の中間軸の前端部は第3のクラッ
チ13のドラム520と一体の第1の一方向クラッチ3
1のインナレース510に連結する。4重構造をもつ中
間軸は中央支持部材310を貫通して後側に延び、第1
の中間軸610の後端外周部は出力軸800の先端内周
部で支持される。変速機のケース300の後部には、後
部壁330を形成し、この後部壁330の内周部に後部
支持部材350を挿入して固着する。この後部支持部材
350は、変速機のケース300の内部重力へ向けて突
出する円筒部を備え、円筒部の外径は前方へ向けて順次
外径が細くなる複数の段付部に形成される。支持部材3
50の円筒部の前端内周部は出力軸800の前部外周部
を支持する。
変速機のケース300の後端部にインロウ係合部360
を介して同心的に嵌合する後部ケース370の後端の内
周部は、ベアリングを介して出力軸800の後部外周部
を支持する。したがって。
出力軸800は2つの支点で確実に支持され、第1の中
間軸610は、前述したように、その前後端部を入力軸
240と出力軸800で確実に支持される。
第2図のスケルトンでも説明したが、4重構造をもつ中
間軸610,620,630,640と出力軸800と
の連結部の外周部には3列のシンプルプラネタリギヤセ
ットが、第2.第1.第3の順序で配設される。
第1の中間軸610の後端部には連結部材615を介し
て第1のシンプルプラネタリギヤセラ1−11、0のリ
ングギヤ115がとりつけられる。第2の中間軸620
の後端部には第1のシンプルプラネタリギヤセット11
0のサンギヤ111がとりつけられ、ピニオンのキャリ
ヤ軸113は第2のシンプルプラネタリギヤセット12
0のリングギヤ125と連結する。第2のシンプルプラ
ネタリギヤセット120のキャリヤ小山123の一端部
は第3の中間軸630に連結し、他端部は第2の連結部
材160を介して第2の一方向クラッチ32のインナレ
ース700に連結する。
第4の中間軸640の後端部には第2のシンプルプラネ
タリギヤセット120のサンギヤ121を形成する。第
2のシンプルプラネタリギヤセットのリングギヤ125
は、第1の連結部材150を介して第3のシンプルプラ
ネタリギヤセット13oのリングギヤ135と一体とな
る。
第1の連結部材150の外側に配設する第2の連結部材
160の外周部には、多板式の第3のブレーキ23を配
設し、ピストン550を中央支持部材310の後側の壁
面内に収容する。
第2の連結部材160に結合するインナレース700の
外周側にスプラグとアウタレース71.0を配設して第
2の一方向クラッチ32を構成する。
このアラ・タレ−スフ10の外周側にはさらに他のスプ
ラグとアウタレース720を配設して第3の一方向クラ
ッチ33を構成する。すなわちレース710はアウタレ
ースとインナレースを兼用する部材であって、2個の一
方向クラッチ32と33の中間に介在するので1本明細
書中ではミドルレース710と称する。インナレース7
00はクラッチハブ730と一体となり、ミドルレース
710は第5のクラッチドラム740に連結する。第5
のクラッチドラム740内に第5のクラッチ15とピス
トン750を収容する。
第3の一方向クラッチ3コ3のアウタレース720の外
周部はケース300の内周面にスプライン係合し、第5
のクラッチドラム740の外周部にはバンド式の第1の
ブレーキ21を配設する。第5のクラッチドラム740
に一体のインナシリンダと一体の軸部材760は、その
内周部を後部支持部材350の外周部で支持するととも
に、その先端部に第3のシンプルプラネタリギヤセット
]30のサンギャヤ131をとりつける。
第3のシンプルプラネタリギヤセット130のピニオン
を支持するキャリヤの軸133は、出力軸800の前端
部に形成した連結部に支持される。
この出力軸800の後部ケース370内の外周部には、
パーキング用のギヤ810とスピードメータ用ドライブ
ギヤ830がとりつけられ、パーキング用のギヤ810
の外側にはギヤ810に結合する爪820を配設する。
出力軸の後端部には連結部材850をナツト855で固
着する。
変速機のケース300と後部ケース370の内部の要部
には回転部材の回転数を検出する回転センサ305,3
06を配設して摩擦係合要素を制御するための情報を得
る。
変速機のケース300の底部には図示しない油圧制御装
置をとりつけ、オイルパンを兼ねるカバー309で覆う
本発明の自動変速機は以上のように、摩擦係合要素とし
て5個のクラッチと、3個のブレーキと、3個の一方向
クラッチを備えて前進5速後進1速を達成するが、第1
表は各変速段における各摩擦係合要素の係合状態を示す
第1表中で0印は摩擦係合要素が係合することを示し、
(0)印はエンジンブレーキ時に係合することを示す。
なお、4A速段は4速と同じ変速比をもち、5速へ変速
される直前に出現する変速段である。
本発明は以上のような構造を有する自動変速機の一方面
クラッチの潤滑装置に関するものであって、以下、その
具体的な構造を第3図に基いて説明する。
変速機のケース300の内部の中央部にとりつける中央
支持部材310は、その外周部で、リング部材309に
よりケース300に固着される。
中央支持部材の内周部は、ケースの前方及び後方へ突出
する円筒部313,314に形成され、前方へ突出する
円筒部313の外周部にリング部材320を圧入する。
リング部材320は鉄製のもので、油路322を設けで
ある。リング部材320は円筒形状をしているので製作
も容易であり。
高精度に加工できる。中央支持部材310の内周部には
スリーブ315を圧入する。
スリーブ315は鉄製の円筒状のもので、その内周部で
2個のラジアルベアリング642,643によって第4
の中間軸640を支持する。第4の中間軸640は固定
部材であるスリーブ315により2点支持するので、支
持剛性は高い。第4の中間軸640の後端外周部には第
2のシンプルプラネタリギヤセットのサンギヤ121を
形成する。
第4の中間軸640の前端外周部は、スプライン644
を介して部材510を係合する。この部材510はその
外周部が第1の一方面クラッチ31のインナレースを兼
ねるとともに、ドラム520のインナシリンダ524に
連結する。ドラム520は、第3のクラッチ13のサー
ボ用のピストン530を収容するとともに、アウタシリ
ンダ522の外周部にはバンド式の第2のブレーキ22
を配設する。即ち、このドラム520はブレーキドラム
とクラッチドラムを兼ねる。
ドラム520のインナシリンダ524の内周部はリング
部材320により支持される。
第3のクラッチ13のハブを外周部に形成する部材54
0は、第1の一方面クラッチ31のアウタレースを兼ね
る。
第4の中間軸640の内周側には3本の中間軸610は
、その外周部で第2の中間軸620を支持し、第2の中
間軸620その外周部で第3の中間軸630を支持する
第1の中間軸610は、軸心部に潤滑油供給用の油路6
14を有し、半径方向適所にも油孔616.617を設
けである。第2の中間lll1!1620、第3の中間
軸630にも、第1の中間軸610の油孔617に連通
する位置に油孔623,632を形成する。
第1図及び第2図で説明したように、第1の中間軸61
0は常時回転するので、いわゆる遠心油圧が発生し、半
径方向の油孔616,617を介して外側に配設する部
材を潤滑することができる。
この潤滑油の一部は、インナレース510に設ける油孔
512を介して第1の一方面クラッチ31の摺動面にも
送られる。
第1表にも示したが、第1の一方面クラッチ31は、各
変速段で次のように作動する。
1速段  ロック 2速段  フリー 3速段  一体回転 4速段  一体回転 5速段  フリー 後進段  一体回転 従って、2速段、5速段のときに摺動回転することにな
り、8滑油を最も必要とする。
2速段のときには、第4の中間軸640とともにインナ
レース510は回転するので、遠心油圧を利用して潤滑
をすることiJ℃、5速段のときは。
第4の中間軸640とインナレース510は静止するの
で、遠心油圧を利用できない。しかも、5速段は使用頻
度も高く、使用時間も長いので、他の潤滑装置を必要と
する。
本発明においては、5速段で第4の中間軸640が静止
することを利用して、中央支持部材310を介して強制
潤滑経路を構成するものである。
中央支持部材310の変速機ケース300の底面と接す
る壁に油路319を設け、ケース300の油路308を
介して潤滑油の供給装置に連通ずる。中央支持部材31
0のの油路319は、内側でスリーブ315に設ける油
孔315aと連通する。第4の中間軸640にも半径方
向の油孔645を形成する。
潤滑油の供給装置から圧送される潤滑油は、油路308
,309を通り、スリーブ315の油孔315aから第
4の中間軸640とスリーブ315の間隙に送られ、ラ
ジアルベアリング642゜643を潤滑する。潤滑油の
一部は、第4の中間軸640に設ける油孔645を通っ
て第3の中間軸630との間の間隙に圧送され、インナ
レース510の油孔512を介して第1の一方向クラッ
チ31を強制的に潤滑する。この潤滑の際に、特に5速
段のときには第4の中間軸640が静止するので、油孔
645を介して軸の外側から内側に容易に潤滑油を送り
込むことができる。
第4の中間軸640が回転する場合には、遠心油圧を利
用して軸心側から供給する潤滑油を第1の一方向クラッ
チ31へ送る。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、一方向クラッチへの潤滑油の供
給経路を2系統設けであるので、充分な潤滑を達成でき
る。特に、固定部材である中央支持部材に設ける潤滑装
置は一方向クラッチのインナレースが静止して遠心油圧
が利用できないときにでも確実な潤滑を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する自動変速機の断面図。 第2図は本発明を実施する自動変速機の概要を示す説明
図、 第3図は要部の部分断面図である。 1・・・・・・自動変速機、 2・・・・・・発進装置。 31・・・・・・第1の一方向クラッチ。 300・・・・・・ケース、 310・・・・・中央支持部材、 315・・・・・・スリーブ、 315 a 、 5.12 、645・・・・・・油孔
、319・・・・・・油路。 510・・・・・・インナレース、 640・・・・・・第4の中間軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発進装置と遊星歯車装置を備えた自動変速機におい
    て、 遊星歯車装置を収容するケースの中央部に配設する中央
    支持部材と、中央支持部材の内周部に圧入するスリーブ
    と、スリーブの内周部が支持する軸部材と、軸部材にと
    りつける一方向クラッチのインナレースとを備え、 中央支持部材に設ける油路と、スリーブに設ける油孔と
    、軸部材に設ける半径方向の油孔が互いに対向するよう
    に配設するとともに、一方向クラッチのインナレースに
    も半径方向の油孔を配設し、中央支持部材に設ける油路
    を潤滑油の供給装置に連通して成ることを特徴とする自
    動変速機の一方向クラッチの潤滑装置。
JP1095308A 1989-04-17 1989-04-17 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置 Expired - Fee Related JP2911128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095308A JP2911128B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095308A JP2911128B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02275171A true JPH02275171A (ja) 1990-11-09
JP2911128B2 JP2911128B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14134133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095308A Expired - Fee Related JP2911128B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911128B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623754B1 (ko) 2004-07-21 2006-09-19 현대자동차주식회사 원웨이 클러치 윤활 시스템
WO2008108017A1 (ja) 2007-03-05 2008-09-12 Kubota Corporation 変速伝動装置
JP5065810B2 (ja) * 2007-08-27 2012-11-07 株式会社クボタ 変速伝動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680130A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5729888A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kogyo Gijutsuin Heat insulated water supply pipe
JPS61122203A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 ブダペステイ ベジムベク 除草剤組成物およびその製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680130A (en) * 1979-12-05 1981-07-01 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5729888A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kogyo Gijutsuin Heat insulated water supply pipe
JPS61122203A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 ブダペステイ ベジムベク 除草剤組成物およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2911128B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069657A (en) Automatic transmission
JPH0222257B2 (ja)
US4848177A (en) Automatic transmission
US4380179A (en) Engagement device in automatic transmission
JP3017751B2 (ja) 自動変速機のドラムの支持装置
JPH02275171A (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
US6609439B1 (en) Drum supporting structure for automotive automatic transmission
JPH0246813B2 (ja)
JP2777820B2 (ja) 自動変速機の潤滑装置
JP2832440B2 (ja) 自動変速機のクラツチの配設構造
JPS6330845Y2 (ja)
JPS5848789B2 (ja) 自動変速機の潤滑油供給装置
JPH0226103B2 (ja)
JPH02275169A (ja) 自動変速機の一方向クラツチ
JPH02146345A (ja) 自動変速機のクラツチの配設構造
JP3065622B2 (ja) 自動変速機の支持装置
JPH02275170A (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
JPH02296042A (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPH02146362A (ja) 自動変速機の遊星歯車装置の潤滑構造
JP2893534B2 (ja) 自動変速機の一方向クラツチの潤滑装置
JPH02275150A (ja) 自動変速機のクラツチ装置
JPH02275152A (ja) 自動変速機のクラツチ装置
JPH0253247B2 (ja)
JP2832441B2 (ja) 自動変速機のコーストクラツチとリバースクラツチの支持構造
JP2832439B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車のリングギヤ構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees