JPH02275080A - 内接歯車ポンプ - Google Patents

内接歯車ポンプ

Info

Publication number
JPH02275080A
JPH02275080A JP9695589A JP9695589A JPH02275080A JP H02275080 A JPH02275080 A JP H02275080A JP 9695589 A JP9695589 A JP 9695589A JP 9695589 A JP9695589 A JP 9695589A JP H02275080 A JPH02275080 A JP H02275080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
gears
gear
maximum volume
internal gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9695589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wakabayashi
清 若林
Masami Sakamoto
阪本 正己
Katsunori Ishikawa
勝則 石河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP9695589A priority Critical patent/JPH02275080A/ja
Publication of JPH02275080A publication Critical patent/JPH02275080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポンプ本体内に内歯歯車と外歯歯車とを内接
噛合するよう偏心して回転自在に設け。
両歯車の回転により液体を吸入吐出する内接歯車ポンプ
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種内接歯車ポンプは、第2図に示す如き、ポ
ンプ本体1内に内m2を有する内歯歯車3と内歯歯車2
の歯数より1個少ない外歯4を有する外歯歯車5とを内
接噛合するよう偏心して回転自在に設け、内歯歯車3と
外歯歯車5とが最深に噛合う位置と対向する位置側で内
歯歯車3の隣接する2個の内歯2間の歯溝2Aと外歯歯
車5の隣接する2個の外m4間の歯溝4Aとで最大容積
空間6を区画形成し、最大容積空間60周方向両端側に
対向して内歯歯車3と外歯歯車5間に膨張域空間7と収
縮域空間8とを区画形成し1両歯車3.5の軸方向側面
が摺接する面9に膨張域空間7へ連通ずるよう周方向へ
延在して開口した液体の吸入ボー)10と収縮域空間8
へ連通するよう周方向へ延在して開口した液体の吐出ポ
ート11とをそれぞれ設け、両歯車3,5の矢印A方向
への回転により吸入ポート10より膨張域空間7へ吸入
した液体を両歯車3.5の歯溝2A、4Aに充填して最
大容積空間6を経て収縮域空間8まで搬送し吐出ポート
11より吐出するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、吐出ポート11より吐出する液体を高圧まで
圧力上昇可能にするよう吸入ポート10と吐出ポート1
1間の最大容積空間6が位置する側の周方向間隔を液体
洩れが僅少になるよう大きく設けているため、吸入ポー
ト100周方向長さが短くなり、両歯車3,5を高速で
回転させると吸入ポート10から膨張域空間7へ吸入し
た液体が両歯車3.5の歯溝2A、4Aに十分に充填さ
れないまま最大容積空間6を経て収縮域空間8tで搬送
されキャビテーション現象が発生し、キャビテーション
現象により発生した気泡が収縮域空間8の圧力によりつ
ぶされることで、作動騒音が著しく増大し、高速回転で
の良好なポンプ作動が得られない問題点があった〇 本発明は、かかる問題点を解決するもので、高速回転に
伴うキャビテーション現象の発生を軽減して良好なポン
プ作動を得られるようにした内接歯車ポンプを提供する
ものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
このため1本発明は、ポンプ本体内に内歯を有する内歯
歯車と内歯歯車の歯数より1個少ない外歯を有する外歯
歯車とを内接噛合するよう偏心して回転自在に設け、内
歯歯車と外歯歯車とが最深に噛合う位置と対向する位置
側で内歯歯車の隣接する2個の内歯間の歯溝と外歯歯車
の隣接する2個の外歯間の歯溝とで最大容積空間を区画
形成し。
最大容積空間の周方向両端側に対向して内歯歯車と外歯
歯車間に膨張域空間と収縮域空間とを区画形成し1両歯
車の軸方向側面が摺接する面に膨張域空間へ連通ずるよ
う周方向へ延在して開口した液体の吸入ポートと収縮域
空間へ連通ずるよう周方向へ延在して開口した液体の吐
出ポートとをそれぞれ設け、吸入ポートは最大容積空間
側の周方向開口端面の位置を両歯車の偏心量をeとして
両歯車の回転中心点を通り両歯車が最深に啼合う位置と
対向する位置へ向けて延びる直線の基準線から歯車の反
回転方向へ0.9eから1.7e離れた位置に設けると
共に、最大容積空間側の周方向開口端面の中央部を最大
容積空間へ開口しないよう窪ませて最大容積空間側の周
方向開口端部の形状を凹状に形成して成る。
〔作用〕
かかる本発明の構成において、吸入ポートの最大容積空
間側の周方向開口端面を両歯車の回転中心点を通り両歯
車が最深に噛合う位置と対向する位置へ向けて延びる直
線の基準線から歯車の反回転方向へ0.9eから1.7
e離れた位置に設けると共に吸入ポートの最大容積空間
側の周方向開口端面の中央部を最大容積空間へ開口しな
いよう窪ませて吸入ポートの最大容積空間側の周方向開
口端部の形状を凹状に形成して吸入ポートの周方向を長
く11両歯車を高速で回転させても吸入ポートから膨張
域空間を形成する両歯車の歯溝に液体が十分に吸入充填
されて最大容積空間を経て収縮域空間まで搬送されるた
め、キャビテーション現象の発生を軽減でき、キャビテ
ーション現象による作動騒音の増大を抑制でき、高速回
転での良好なポンプ作動を得ることができる。
〔実施例〕 以下1本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、12はポンプ本体で、内部に穿設した
孔13へ回転自在に9個の台形形状の内歯14を有する
内歯歯車15を収装し、内歯歯車15内には8個の台形
形状の外歯16を有する外両歯車17を内歯歯車15と
内接噛合するよう回転自在に収装している。18は外歯
歯車17を矢印A方向に回転駆動する駆動軸で、外歯歯
車17に一体結合している。19は内歯歯車15と外歯
歯車17とが最深に噛合う位置と対向する位置側に位置
する最大容積空間で、内歯歯車15の隣接する2個の内
歯14間の歯溝14Aと外6Iim車17の隣接する2
個の外歯16間の歯溝16Aとで区画形成している。最
大容積空間19e周方向両端側には対向して内歯歯車1
5と外歯歯車17間に膨張域空間20と収縮域空間21
とを区画形成している。22は液体の吸入ポートで1両
歯車15゜17の軸方向側面が摺接する孔13の内側面
23に膨張域空間20へ連通するよう周方向へ延在して
円弧状に開口し、外側面を内歯歯車15の歯底円直径と
路間等の円弧状にまた内側面を外歯歯車17の歯底円直
径と路間等の円弧状に形成し、両歯車15.17の歯溝
14A、16Aへ液体を充填可能に設けている。24は
液体の吐出ポートで両歯車15.17の軸方向側面が摺
接する孔13の内側面23に収縮域空間21へ連通する
よう周方向へ延在して円弧状に開口し、外側面を内歯歯
車15の歯底円直径と路間等の円弧状にまた内側面を外
歯歯車17の歯底円直径と路間等の円弧状に形成し、両
歯車15.17の歯溝14A、16Aの充填液体を流出
可能に設けている。吸入ポート22は、キャビテーショ
ン現象が発生する両歯車17の偏心量すなわち両歯車1
5.17の回転中心点C1とC2間の距離を01両歯車
15 、17の回転中心点C1,C2を通り両歯車15
.17が最深に噛合う位置と対向する位置へ向けて延び
る直線を基準線Sとし、最大容積空間19側の周方向開
口端面22Aの位置を基準線Sから歯車の回転方向とし
ての矢印A方向と反対方向へ0.9eから1.70の距
離り離れた位置に設けて周方向開口端面22Aの中央部
を除いて最大容積空間へ開口しないようにしている。ま
た、吸入ポート22は最大容積空間19側の周方向開口
端面22Aの中央部を最大容積空間19へ開口しないよ
う窪ませて最大容積空間19側の周方向開口端部の形状
を凹状に形成し、中央部の凹状に形成した底位置22B
は、外歯16の歯数を2、基準線Sかも外向歯車17の
回転中心点C1を中心として矢印A方向と反対方向へα
= (][+ (Z  13) )度回転した半径方向
の位置へ外歯歯車17の回転中心点C1から延びる直線
を第2基準線81.第2基準線S1と外歯歯車17の歯
先円直径が交差する点をC3とし、点C3から矢印A方
向と反対方向へ偏心量eの半分離れた位置に設けている
次にかかる構成の作動を説明する。
第1図の図示状態より駆動軸18を矢印A方向に回転駆
動すると、外歯歯車17は外歯16が内歯歯車15の内
歯14と内接噛合しているため内歯歯車14を同方向へ
回転駆動しながら回転し、吸入ポート22から膨張域空
間20へ液体を吸入し、吸入した液体を9両歯車15.
17の歯溝14A、16Aに充填して最大容積空間19
を経て収縮域空間21に搬送し吐出ポート24より吐出
する。そして、駆動軸18の回転駆動の停止によりポン
プ作動は停止する。
かかる作動で、駆動軸18を高速回転して両歯車15.
17を駆動すると、吸入ポート22の最大容積空間19
側の周方向開口端面22Aを基準線Sから矢印A方向と
反対方向へ0.9eから1.70離れた位置に設け、周
方向開口端面22Aの中央部を最大容積空間19へ開口
しないよう窪ませて吸入ポート22の最大容積空間19
側の周方向開口端部の形状を凹状に形成して吸入ポート
22の周方向を長くし、吸入ポート22から膨張域空間
20を形成する両歯車15.170歯溝14A。
16Aに十分に充填されて最大容積空間19を経て収縮
域空間21まで搬送されるため、キャビテーション現象
の発生を軽減でき、キャビテーション現象による作動騒
音の増大を抑制でき、高速回転での良好なポンプ作動を
得ることができる。
いま、内m歯車15と外歯歯車17の偏心量e=2.9
1、内歯歯車15の歯数を9個、外mm車17の歯数を
8個、押しのけ容積7.83 cc/revとした内接
歯車ポンプで、吸入ポート22の周方向開口端面22A
の中央部の底位置22Bを基準線Sから矢印A方向と反
対方向へ17.5度回転した第2基準線S1の点C3か
ら矢印A方向と反対方向へ子離れた位置に設け、吸入ポ
ート22の周方向開口端面22Aの位置を基準線Sから
距離L =0.7 e 、0−9 e * 1.1 e
 + 1.3 e 11.5 e +1.7 e * 
1.9 eの7種類の位置で実験したところ。
0.7e + 0.9e + 1.1e * 1.5e
では回転数550Orpm、1.70では回転数530
Orpm、 1.9 eでは回転数500Orpm ま
でそれぞれキャビテーク9ン現象に起因すると思われる
作動音の異常な変化が認められなかりた。また、吐出量
は回転数500Orpmで1.9e + 1.7e +
 1.5e + 1.3e * 1.1e +0.9e
ではほぼ37.51/mで同じであったが、0.78で
は36.5t/mと、吐出ポート24側から吸入ポート
22側への漏れ量の増大に起因すると思われる低下が認
められた。この結果、キャビテーション現象の発生と吐
出量の減少を防止する吸入ポート220周方内聞口端面
22Aの位置は基準線Sから距離L=0.9eから1.
70の範囲の位置において良好な効果が得られた。
しかるに、かかる諸元で、吸入ポート10の最大容積空
間6側の周方向開口端面10Aの位置を基準線Sから矢
印A方向と反対方向へ400度回転た半径方向の位置へ
外歯歯車5の回転中心点C1から延びる第2基準線S1
に位置して設けた第2図に示す従来の内接歯車ポンプで
実験しだところ1回転数450Orpm でキャビテー
ション現象に起因すると思われる作動音の異常な変化が
認めらペロ転数5000rpm での吐出量は35t/
mであった。また具体的に表示しないが、吸入ポート2
2の配役諸元を同一にした構成にかかる実験において、
内歯歯車15の歯数が7個ないし16個の範囲で良好な
ポンプ作動結果が得られた。
〔発明の効果〕
このように、本発明は、ポンプ本体内に内歯を有する内
歯歯車と内歯歯車の歯数より1個少ない外歯を有する外
歯歯車とを内接噛合するよう偏心して回転自在に設け、
内歯歯車と外歯歯車とが最深に噛合う位置と対向する位
置側で内歯歯車の隣接する2個の内歯間の歯溝と外歯歯
車の隣接する2個の外歯間の歯溝とで最大容積空間を区
画形成し、最大容積空間の周方向両端側に対0して内歯
歯車と外歯歯車間に膨張域空間と収縮域空間とを区画形
成し1両歯車の軸方向側面が摺接する面に膨張域空間へ
連通ずるよう周方向へ延在して開口した液体の吸入ポー
トと収縮域空間へ連通するよう周方向へ延在して開口し
た液体の吐出ポートとをそれぞれ設け、吸入ポートは最
大容積空間側の周方向開口端面の位置を両歯車の偏心量
をeとして両歯車の回転中心点を通り両歯車が最深に噛
合う位置と対向する位置へ向けて延びる直線の基準線か
ら歯車の反回転方向へ0.98から1.70離れた位置
に設けると共に、最大容積空間側の周方向開口端面の中
央部を最大容積空間へ開口しないよう窪ませて最大容積
空間側の周方向開口端部の形状を凹状に形成しているた
め、キャビテーション現象の発生を軽減でき、キャビテ
ーション現象による作動騒音の増大を抑制でき、高速回
転での良好なポンプ作動を得ることができる。
また、高速回転でのキャビテーション現象0尭生を軽減
できるので、低速回転から高速回転までの広範囲の回転
域にわたり安定した吐出効率を得ることができ、用途の
拡大を図ることができる。
さらに、収縮域空間を区画形成する両歯車の歯面や吐出
ポート近傍の両歯車の軸方向側面が摺接する面に長期間
のポンプ作動でキャビテーション現象により生じるエロ
ージョンの発生を軽減でき、耐久性を向上できる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す内接歯車ポンプの断面
図、第2図は従来例を示す内接歯車ポンプの断面図であ
る。 12・・・ポンプ本体、14・・・内歯、14A、16
A・・・歯溝、15・・・内歯歯車、16・・・外歯、
17・・・外歯歯車、19・・・最大容積空間、2o・
・・膨張域空間、21・・・収縮域空間、22・・・吸
入ポー)、22A・・・周方向開口端面、23・・・面
、24・・・吐出ポート。 S・・・基準線0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポンプ本体内に内歯を有する内歯歯車と内歯歯車の歯
    数より1個少ない外歯を有する外歯歯車とを内接噛合す
    るよう偏心して回転自在に設け、内歯歯車と外歯歯車と
    が最深に噛合う位置と対向する位置側で内歯歯車の隣接
    する2個の内歯間の歯溝と外歯歯車の隣接する2個の外
    歯間の歯溝とで最大容積空間を区画形成し、最大容積空
    間の周方向両端側に対向して内歯歯車と外歯歯車間に膨
    張域空間と収縮域空間とを区画形成し、両歯車の軸方向
    側面が摺接する面に膨張域空間へ連通するよう周方向へ
    延在して開口した液体の吸入ポートと収縮域空間へ連通
    するよう周方向へ延在して開口した液体の吐出ポートと
    をそれぞれ設け、吸入ポートは最大容積空間側の周方向
    開口端面の位置を両歯車の偏心量をeとして両歯車の回
    転中心点を通り両歯車が最深に噛合う位置と対向する位
    置へ向けて延びる直線の基準線から歯車の反回転方向へ
    0.9eから1.7e離れた位置に設けると共に、最大
    容積空間側の周方向開口端面の中央部を最大容積空間へ
    開口しないよう窪ませて最大容積空間側の周方向開口端
    部の形状を凹状に形成したことを特徴とする内接歯車ポ
    ンプ。
JP9695589A 1989-04-17 1989-04-17 内接歯車ポンプ Pending JPH02275080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695589A JPH02275080A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 内接歯車ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695589A JPH02275080A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 内接歯車ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275080A true JPH02275080A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14178699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9695589A Pending JPH02275080A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 内接歯車ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275080A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982594A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転ポンプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982594A (ja) * 1982-10-29 1984-05-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11506056B2 (en) Rotary machine
US8096795B2 (en) Oil pump rotor
US20170370359A1 (en) Gear pump and manufacturing method of the same
WO2017043478A1 (ja) ギヤポンプ
JP2001073960A (ja) ギヤポンプ
JP2006283664A (ja) ルーツポンプ
JPS61268894A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH02275080A (ja) 内接歯車ポンプ
US20160265527A1 (en) Oil pump
JP2003161277A (ja) 多段ドライ真空ポンプ
JP2012137024A (ja) 内接歯車式ポンプ用ロータ
JPH0617776A (ja) ロータリー圧縮機
JP2843839B2 (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPH094569A (ja) 内接歯車ポンプ
JP7205735B2 (ja) 歯車ポンプ又は歯車モータ
JPH11264381A (ja) オイルポンプロータ
US12012962B2 (en) Fluid transfer device
JPS63297788A (ja) 内接歯車ポンプ
JPS63176683A (ja) トロコイド型ポンプ
EP0072636A2 (en) N/N +1 lobed rotary fluid pumps
GB2125109A (en) Rotary positive-displacement fluid-machines
JP2008303734A (ja) ベーンポンプ
JPH0435589Y2 (ja)
JP3109405B2 (ja) 内接型ギヤポンプ
JPH041353Y2 (ja)