JPH02274916A - 山留め支保工の解体工法 - Google Patents

山留め支保工の解体工法

Info

Publication number
JPH02274916A
JPH02274916A JP9627789A JP9627789A JPH02274916A JP H02274916 A JPH02274916 A JP H02274916A JP 9627789 A JP9627789 A JP 9627789A JP 9627789 A JP9627789 A JP 9627789A JP H02274916 A JPH02274916 A JP H02274916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timbering
shoring
retaining
earth supporting
supporting walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9627789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663236B2 (ja
Inventor
Shigeru Ogi
小木 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP9627789A priority Critical patent/JPH0663236B2/ja
Publication of JPH02274916A publication Critical patent/JPH02274916A/ja
Publication of JPH0663236B2 publication Critical patent/JPH0663236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、対向する山留め壁間を支えている山留め支保
工の解体工法に関するものである。
(従来の技術) 従来、地下コンクリート躯体工事は、第3図に示すよう
にHmlを用いた山留め壁2で山留めをしつつ地下1階
の地下コンクリート躯体3のコンクリート打設を行う。
この場合、対向する山留め壁2間は、1段目の切梁より
なる山留め支保工4で支えて、該山留め壁2の倒れを防
止している。
このような山留め支保工4は、地下躯体3のコンクリー
ト工事の進捗と共に順次解体していく。
地下1階の地下コンクリート躯体3の打設後は、1段目
の山留め支保工4を解体する。この時、山留め壁2のH
mlは片持ち梁となる。
(発明が解決しようとする課題) 1段目の山留め支保工4の解体後に、地下1階の階高が
高い場合には、土圧で山留め壁2が第4図に示すように
大きく変形してしまう問題点があった。
本発明の目的は51段目の山留め支保工の解体後に山留
め壁が変形するのを防止できる山留め支保工の解体工法
を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の詳細な説明すると
、本発明は対向する山留め壁間を支えている山留め支保
工を地下コンクリート躯体工事の進捗につれて解体する
山留め支保工の解体工法において、対向する前記山留め
壁を構成する両側のH鋼間に、盛り替え支保工をその両
端の差込み式盛り替え治具を該両側のH鋼の上端に差込
むことにより先に取付けておき、該盛り替え支保工で支
えつつ1段目の前記山留め支保工を解体することを特徴
とする。
(作用) このように1段目の山留め支保工の解体前に、対向する
山留め壁間を盛り替え支保工で支えておくと、該1段目
の山留め支保工の解体後に山留め壁が変形するのを防止
する。該盛り替え支保工は、山留め壁のH鋼の上端に差
込み式盛り替え治具で取付けるので、盛り替え作業が容
易となると共に盛り替え支保工の再利用が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図(A)〜(
D)を参照して詳細に説明する。
第2図(A)に示すように、地下1階床の地下コンクリ
ート躯体3の打設工事は、1段目の山留め支保工4で対
向する山留め壁2間を支えた状態で行う。
地下1階床の地下コンクリート躯体3の工事後に、第2
図(B)に示すように、対向する山留め壁2間を盛り替
え支保工5で支える。この盛り替え支保工5は、第1図
に示すように、その両端に複数の差込み式盛り替え治具
6が連結w47て連結されていて、これら差込み式盛り
替え治具6を両側の山留め壁2の各Hallの上端に差
込むことにより取付ける。差込み式盛り替え治具6は、
例えば1対の溝形鋼を背中合せに組み合せ、これらil
&形鋼の上部側を相互に連結した構造になっていて、下
側の両溝形鋼間に山留め壁2のH鋼1のウェブを入れる
ようにして該)1#1に差込んで取付ける。
このように対向する山留め壁2間を盛り替え支保工5で
支えた状態で、1段目の山留め支保工4を解体する。
次に、第2図(C)に示すように、対向する山留め壁2
を盛り替え支保工5で支えて山留め壁2の変形を防止し
つつ、地下1階壁の地下コンクリート躯体8及び地下1
階床のコンクリート躯体9の打設工事を行う。
次に、第2図(D)に示すように、差込み式盛り替え治
具6をH鋼1から抜き、盛り替え支保工5を撤去する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る山留め支保工の解体工
法は、1段目の山留め支保工の解体前に、対向する山留
め壁間を盛り替え支保工で支えているので、該1段目の
山留め支保工の解体後に山留め壁が変形するのを防止す
ることができる。
特に本発明では、該、盛り替え支保工は、山留め壁のH
鋼の上端に差込み式盛り替え治具で取付けるので、盛り
替え作業が容易となると共に盛り替え支保工の再利用が
でき、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る山留め支保工の解体工法で用いる
盛り替え支保工と差込み式盛り替え治具との一例の山留
め壁への取付は状態を示す斜視図、第2図(A)〜(D
)は本発明に係る山留め支保工の解体工法の実施状態を
示す工程図、第3図及び第4図は従来の山留め支保工の
解体工法の実施状態を示す工程図である。 1・・・Hfi、2・・・山留め壁、3 ・地下コンク
リート躯体、4・・・山留め支保工、5・・盛り替え支
保工、6・・・差込み式盛り替え治具、7・・・連結鋼
、8・・・地下コンクリート躯体、9・・・コンクリー
ト躯体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向する山留め壁間を支えている山留め支保工を地下コ
    ンクリート躯体工事の進捗につれて解体する山留め支保
    工の解体工法において、対向する前記山留め壁を構成す
    る両側のH鋼間に、盛り替え支保工をその両端の差込み
    式盛り替え治具を該両側のH鋼の上端に差込むことによ
    り先に取付けておき、該盛り替え支保工で支えつつ1段
    目の前記山留め支保工を解体することを特徴とする山留
    め支保工の解体工法。
JP9627789A 1989-04-18 1989-04-18 山留め支保工の解体工法 Expired - Lifetime JPH0663236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9627789A JPH0663236B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 山留め支保工の解体工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9627789A JPH0663236B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 山留め支保工の解体工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274916A true JPH02274916A (ja) 1990-11-09
JPH0663236B2 JPH0663236B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=14160638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9627789A Expired - Lifetime JPH0663236B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 山留め支保工の解体工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663236B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104250971A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 中国二十冶集团有限公司 地下室围护支撑体封闭拆除方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104250971A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 中国二十冶集团有限公司 地下室围护支撑体封闭拆除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663236B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002081070A (ja) スライド式山留め支保工システム
JP2002081069A (ja) スライド式切梁支保工のコーナー火打ち切梁架設装置
JPH02274916A (ja) 山留め支保工の解体工法
CN111980439A (zh) 一种墙体的承托置换装置及墙体承托置换的施工方法
JP7005713B1 (ja) オープンシールド工法用ストラット
JP2002081068A (ja) スライド式山留め支保工システムの上下スライド装置およびジャッキ装置
JP2917755B2 (ja) 地下躯体の解体方法
JP2000291031A (ja) 免震構造物の構築方法
JPH0270861A (ja) ステップアップ工法における作業足場の取付解体方法
CN112627187B (zh) 竖向支撑组件及基坑竖向支撑的施工方法
JPH0782892A (ja) 逆打ち工法用構真柱の建込み方法
JPH10332050A (ja) パイプライン架台の仮支持方法
JP2757209B2 (ja) 合成鉄骨梁による切梁兼用地下工法
JP2000017643A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH02147716A (ja) 鉄筋篭の建て込み方法と装置
JP2000017641A (ja) 斜組杭の杭頭部施工方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPS63521A (ja) ソイルモルタル柱列杭の鋼材挿入工法
JPS6192265A (ja) 鉄骨柱脚の根巻方法
JPH05140937A (ja) 地下逆打工法における切梁の架設方法
JPH047316Y2 (ja)
JPH0629228Y2 (ja) 連続地下壁を利用した山留め工法における山留め支保構造
JPH11336022A (ja) アーチ橋構築におけるアーチリングの支持構造
JPH02221588A (ja) 並列トンネル間の切拡げ工法及びこれに用いる支保装置
JPH0144684Y2 (ja)