JPH02274475A - 締付装置 - Google Patents

締付装置

Info

Publication number
JPH02274475A
JPH02274475A JP9338689A JP9338689A JPH02274475A JP H02274475 A JPH02274475 A JP H02274475A JP 9338689 A JP9338689 A JP 9338689A JP 9338689 A JP9338689 A JP 9338689A JP H02274475 A JPH02274475 A JP H02274475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
tightening
range
air cylinder
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9338689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ozeki
健一 尾関
Masato Terabe
寺部 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9338689A priority Critical patent/JPH02274475A/ja
Publication of JPH02274475A publication Critical patent/JPH02274475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ナツト、ボルト等の締付装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置としては、出力軸のトルク相当量が
予め設定された値に達した場合に、それ以降は所定回転
角度だけ締付けるいわゆる回転法によるもの(例えば、
特公昭53−26360号公報及び特開昭58−567
76号公報参照)や、出力軸のトルク相当量が予め設定
された値に達した場合に、それ以降は締付トルクの増加
率が所定値以下になった時に締付けを終了するもの(例
えば、特開昭58−51083号公報参照)が知られて
いる。
(発明が解決しようとする課B) 従来の技術で述べたもののうち前者においては、ナツト
及びボルトのねじ山がある程度IL*密に製造され正し
い締付けが行われれば精度よく一定な締付はトルクが得
られるが、いわゆるねじ噛みの場合でも所定角度分だけ
無理に締付けるためトルクオーバーになったり、いわゆ
るねじ上りになってしまい所定トルクに達しなくても締
付完了となるという問題点を有していた。
また、後者においてはねじ上りのねじで締付けると締付
トルクが所定値まで上らず締付は作業が終了しないとい
う問題点を有していた。
本発明は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、締付
不良のワークを次工程へ搬出しない締付装置を提供しよ
うとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、回転法及びタイマ法に
よる締付機構とワークのクランプ機構を備えるナツトま
たはボルト等の締付装置において、トルクチェック手段
を設けたものである。
(作用) 上記のように構成された本発明は、締付トルクが規準値
の範囲内に達した場合のみクランプ機構をアンクランプ
するように働く。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る締付装置の概要正面図である。
締付装置は、締付機構1とこの締付機構1の下部の作業
台2にワークWを位置決め後シリンダ3.3の進退動に
よりシリンダロッド4.4先端に軸支されたクランプレ
バ−5,5がワークWの両端を押圧することでワークW
を固定するクランプ機構6とからなり、更に締付機構1
とトルクチェック手段7を固設した枠体8がフレーム9
に固着した摺動部材10の水平摺動面上を不図示のラッ
ク&ビニオン又はシリンダ等で摺動自在に係合して構成
されている。
締付機構1は、枠体8にエアシリンダ11を垂直に固定
し、シリンダロッド12の先端部にナツトランナ13を
エアシリンダ11の進退動によって上下動するように取
付け、更にナツトランナ13の先端にはソケット!4を
取付けている。
また、トルクチェック手段7は、枠体8の他端にエアシ
リンダ15を垂直に固着し、シリンダロッド16の先端
部に回転駆動源であるモータ17を介してトルクレンチ
18を取付けたものである。
更に、フレーム9には、締付機構1、クランプ機構6及
びトルクチェック手段7を制御するための信号を入出力
する制御部20を取付けている。
そして、不具合が発生した場合の警報としてブザー21
を制御部20に設けている。
以上のように構成した締付装置の作用について第2図に
示すフローチャートに従フて以下に説明する。
まず、ステップS1でワークWを作業台2にセットし、
ステップS2でクランプ機構6を作動させてワークWの
両端をクランプレバ−5,5でクランプする。
ステップS3では、クランプ状態が良か否かを判断し、
良であると判断すればステップs4へ進み、良でないと
判断すればステップS12へ進んで警報としてブザーを
鳴らす。そしてステップS13でクランプ機構6をアン
クランプして、ステップS14でワークWを手動で再セ
ットして、ステップS2へ進む。
ステップS4では、エアシリンダ11のロッド12を突
出させてナツトランナ13を下降させ、ワークWのねじ
部W1にナツトランナ13のソケット14に嵌合してい
るナツト25を係合させ、例えば回転性締付けの場合に
は所定のトルク発生後所定角度だけソケット14を介し
てナツト25を回転させてねじ部W1に締付ける。
ステップS5では、所定角度ソケット14が回転したか
否かを判断し、所定角度回転していないと判断すればス
テップS15へ進んで警報のブザーを鳴らし、所定角度
回転していると判断すればエアシリンダ11を後退させ
てステップs6へ進む。
ステップS6では、枠体8をスライドさせてトルクチェ
ック手段7をワークWのねじ部w1の真上に位置決め後
、エアシリンダ15のロッド16を突出させてトルクレ
ンチ18をねじ部w1に締付けられたナツト25に係合
させる。モしてモータ1フを駆動してトルクをチエツク
する。
ステップS7では、規定トルクの範囲内か否かを判断し
、規定トルクの範囲内であればエアシリンダ15を後退
させてステップs8へ進み、規定トルクの範囲外であれ
ばステップS16へ進んで警報のブザーを鳴らし、ステ
ップS17へ進んで手動にて締付は修正後ステップS6
へ進む。
ここでステップ38〜S9は多軸ナツトランナ(不図示
)の場合を示す。
ステップS8では、規定トルクに達したねじの本数を制
御部20でカウントし、ステップS9では規定トルクに
達したねじの本数が規定本数以上か否かを判断し、達し
ていればステップS10へ進み、達していなければステ
ップ318へ進んで警報としてブザーを鳴らす。尚、第
1図に示すような一軸ナットランナ13の場合にはステ
ップ38〜S9は省かれる。
ステップ310では、クランプ機構6をアンクランプし
、ステップSitでワークWを取出して締付作業を終了
する。
尚、ステップ34〜S5でタイマ法締付けを適用した場
合には、ステップS4で締付けにより所定のトルクが発
生後、所定時間ソケット14を介してナツト25を回転
させてねじ部W1に締付ける。そしてステップS5で所
定時間ソケット14が回転したか否かを判断することに
なる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、規定トルクの範囲
内に達した場合のみクランプ機構をアンクランプするよ
うにしたので締付不良のワークを次工程へ搬出すること
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る締付装置の概要正面図、第2図は
フローチャートである。 尚、図面中、1は締付機構、6はクランプ機構、7はト
ルクチェック手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転法またはタイマ法による締付機構とワークのクラン
    プ機構を備えるナットまたはボルト等の締付装置におい
    て、トルクチェック手段を設け規定トルクの範囲内に達
    した場合のみクランプ機構をアンクランプすることを特
    徴とする締付装置。
JP9338689A 1989-04-13 1989-04-13 締付装置 Pending JPH02274475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338689A JPH02274475A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338689A JPH02274475A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 締付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274475A true JPH02274475A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14080873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9338689A Pending JPH02274475A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004114217A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toyota Motor Corp ボルトの締付け方法
WO2014065066A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 Totsu Katsuyuki 自動ねじ締め制御方法および装置
WO2021215417A1 (ja) * 2020-04-23 2021-10-28 株式会社北川鉄工所 ネジ部品締緩装置、ロボット及びグリッパ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056873A (ja) * 1983-09-06 1985-04-02 東京貿易株式会社 ボルト・ナットの締付方法
JPS6247156A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Toshiba Corp 絶縁ゲ−ト型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056873A (ja) * 1983-09-06 1985-04-02 東京貿易株式会社 ボルト・ナットの締付方法
JPS6247156A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Toshiba Corp 絶縁ゲ−ト型半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004114217A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toyota Motor Corp ボルトの締付け方法
WO2014065066A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 Totsu Katsuyuki 自動ねじ締め制御方法および装置
CN104661796A (zh) * 2012-10-26 2015-05-27 户津胜行 自动螺钉拧紧控制方法及装置
JPWO2014065066A1 (ja) * 2012-10-26 2016-09-08 勝行 戸津 自動ねじ締め制御方法および装置
US10471576B2 (en) 2012-10-26 2019-11-12 Katsuyuki Totsu Automatic screw tightening control method and device
US11130217B2 (en) 2012-10-26 2021-09-28 Katsuyuki Totsu Automatic screw tightening control method and device
US11433518B2 (en) 2012-10-26 2022-09-06 Katsuyuki Totsu Automatic screw tightening control method and device
WO2021215417A1 (ja) * 2020-04-23 2021-10-28 株式会社北川鉄工所 ネジ部品締緩装置、ロボット及びグリッパ
JPWO2021215417A1 (ja) * 2020-04-23 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144635B2 (ja)
JPH054264A (ja) 電動式射出成形機における位置決め補正方式
JPH02274475A (ja) 締付装置
JP2008194798A (ja) ネジ締め装置
JPH0350617B2 (ja)
US5447485A (en) Method and apparatus for clamping a tool in a metal cutting machine
JPH09150338A (ja) 締結具の締結忘れ防止装置
JPH0823001A (ja) Icリードフレーム幅寄せ方法とその装置
JP4675602B2 (ja) ナットランナ及びその制御方法
JPH07106548B2 (ja) 滑り検出機能を備えた電動ドライバ
JP2001246653A (ja) 射出成形機用制御装置の補正方法
JPH05200521A (ja) 型締力自動調整装置
JPH042473A (ja) 自動ねじ締め方法及び装置
JPS6069223A (ja) エンジンのバルブクリアランス自動調整方法
JPH08281567A (ja) 正弦波駆動ナットランナ
JPH0226624Y2 (ja)
JPH0451309B2 (ja)
JPH0265975A (ja) 自動ねじ締機によるねじゆるめ方法
JPH04210323A (ja) タップ加工装置
JPS61173802A (ja) Nc工作機械におけるボ−リング径の調節方法
JPH074816B2 (ja) 型締装置の位置調整方法
JPH0624715B2 (ja) ネジ締付け制御装置
JPH04278318A (ja) トグル式型締装置の型締力設定方法
JPH072334B2 (ja) トグル式型締装置の自動型締力設定方法
JPS5812451B2 (ja) エンジンのバルブクリアランス自動調整方法およびその装置