JPH0227338B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227338B2
JPH0227338B2 JP63073053A JP7305388A JPH0227338B2 JP H0227338 B2 JPH0227338 B2 JP H0227338B2 JP 63073053 A JP63073053 A JP 63073053A JP 7305388 A JP7305388 A JP 7305388A JP H0227338 B2 JPH0227338 B2 JP H0227338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyloxy
acid
phenylpropiophenone
hydroxy
dimethylpropylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63073053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63258445A (ja
Inventor
Petoritsuku Geruto
Shuuberuto Kuremensu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Herofuaamu Bee Petoritsuku Unto Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Herofuaamu Bee Petoritsuku Unto Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herofuaamu Bee Petoritsuku Unto Unto Co KG GmbH filed Critical Herofuaamu Bee Petoritsuku Unto Unto Co KG GmbH
Publication of JPS63258445A publication Critical patent/JPS63258445A/ja
Publication of JPH0227338B2 publication Critical patent/JPH0227338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C221/00Preparation of compounds containing amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、5−ヒドロキシジプラフエノン及び
その酸付加塩を製造する新規な方法並びにこの製
造方法に必須の中間体に関する。
従来の技術 西ドイツの公開公報第3328376号は、特に5−
ヒドロキシジプラフエノン、即ち、下記一般式
() で表わされる2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1
−ジメチルプロピルアミノ)−プロポキシ〕−5−
ヒドロキシ−β−フエニルピオフエノンを開示し
ている。
上記化合物の製造は、対応する置換されたアセ
トフエノン、即ち、2,5−ジヒドロキシアセト
フエノンを用いて行われる。具体的には2,5−
ジヒドロキシアセトフエノンの5位のフエノール
性水酸基を臭化ベンジルによりエステル化し(収
率約72%)、ベンズアルデヒドと反応させて、対
応するα,β−不飽和ケトン、即ち5−ベンジル
オキシ−2−ヒドロキシ−ベンザルアセトフエノ
ンを生成する(収率約57%)。この化合物は、エ
ピクロロヒドリンと殆んど定量的収量で反応し、
2−(2′,3′−エポキシプロポキシ)−5−ベンジ
ルオキシ−ベンザルアセトフエノンを形成する。
次いで、これを1,1−ジメチルプロピルアミン
と反応させ、2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1
−ジメチルプロピルアミノ)−プロポキシ〕−5−
ベンジルオキシベンザルアセトフエノンを形成す
る。次いで、パラジウム−カーボン(10%)の存
在下に、接触水素添加を行うことにより、理論値
の約17%の収率で、5−ヒドロキシジプラフエノ
ンを得る。この多段階反応の全体収量は、約7%
である。この方法は、低収率でしか製造できず、
従つて比較的高価な2,5−ジヒドロキシアセト
フエノンに依存するので、工業的スケールで5−
ヒドロキシジプラフエノンを製造するには適さな
い。フリーデル−クラフト反応によるヒドロキノ
ンのアシル化により、フエノール性エステルを形
成することが好ましい。
発明が解決しようとする問題点 従つて、本発明の目的は、入手し易い出発物質
を用いることができ、大巾に改善された全体収率
を達成し得る5−ヒドロキシジプラフエノン製造
の改良方法を提供することにある。
更に、本発明の他の目的は、この製造方法に必
須の中間体を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、下記の知見に基づくものである:安
価で入手し易い出発物質であるヒドロキノン及び
ヒドロ桂皮酸(β−フエニルプロピオン酸)か
ら、塩化亜鉛を用いる縮合により、2,5−ジヒ
ドロキシ−β−フエニルプロピオフエノンを得る
ことができる(収率約86%)。引続く反応のため
に、得られた化合物の5位の水酸基を、後で容易
に取り除くことができる保護基で保護する。ベン
ジル基が好ましい保護基である。次いで、緩和は
条件下に2位の水酸基をエピクロロヒドリンでエ
ステル化させる。この反応は、イソプロパノール
溶媒中、還流下に行なうことが好ましい。収量は
定量的である。生成物は、精製せずに、次の段階
に供することができる。次いで、得られた5位に
保護された水酸基を持つ2−(2′,3′−エポキシ
プロポキシ)−β−フエニルプロピオフエノン化
合物を1,1−ジメチルプロピルアミン(tert−
ペンチルアミン)と緩和は条件下に反応させる。
この反応(エポキシ環の開裂)は、メタノール溶
媒中、還流下に行なうことが好ましい。生成する
2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1−ジメチルプ
ロピルアミノ)−プロポキシ〕−β−フエニルプロ
ピオフエノンは、5位に保護された水酸基を持つ
て得られる。保護基は、本発明の方法の最終段階
で、簡単に除去される。ベンジル基が保護基であ
る場合、該保護基はパラジウム−カーボン触媒の
存在下に接触水素化により除かれる。10%パラジ
ウム−カーボンを用い、メタノールの存在下に、
室温で反応させることが好ましい。この段階での
収率は理論値の約73%である。全体収率は、理論
値の少くとも約46%である。
得られた5−ヒドロキシジプラフエノンを、無
機酸又は有機酸と反応させ、塩を形成しても良
い。適当な無機酸又は有機酸として、塩酸、臭化
水素酸、リン酸、硫酸、シユウ酸、マレイン酸、
フマル酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、
サルチル酸、アジピン酸及び安息香酸が例示され
る。
一般に、遊離塩基又はその溶液と対応する酸又
はその溶液とを有機溶媒中で混合することによ
り、公知の方法で塩を得る。有機溶媒としては、
例えば、メタノール、エタノール、プロパノール
等の低級アルコール、アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトン等の低級ケトンあ
るいはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテルが挙げられる。結晶の析
出を改善するため、上記溶媒の混液を用いても良
い。
5−ヒドロキシジプラフエノン及びその塩は、
抗不整脈作用を持つ。従つて、心臓性不整脈の治
療に用いることができる。
下記に実施例をあげ、本発明を説明する。
実施例 (a) 2,5−ジヒドロキシ−β−フエニルプロピ
オフエノン 無水塩化亜鉛16.5g(120ミリモル)をヒド
ロ桂皮酸15g(100ミリモル)と共に溶融した。
ヒドロキノン11g(100ミリモル)を得られた
透明溶融物に加えた。この混合物を90分間160
℃に加熱した。冷却後、反応混合物を水で希釈
し、塩酸(10%)で洗つた。水相を除去し、残
存する結晶化した油状物及び粗製物を水から再
結晶させた。収量:20.8g(理論値の86%);
融点:118〜119℃ (b) 2−ヒドロキシ−5−ベンジルオキシ−β−
フエニルプロピオフエノン 2,5−ジヒドロキシ−β−フエニルプロピ
オフエノン20.8g(86ミリモル)、臭化ベンジ
ル15.4ml(130ミリモル)及び炭酸カリウム
12.5g(90ミリモル)をアセトン200mlと共に、
還流下に3時間加熱した。溶媒留去の後に、残
渣を酢酸エチルに溶解し、2N水酸化ナトリウ
ム溶液150mlずつで3回抽出した。次いで、有
機相を2N塩酸溶液150mlで抽出し、中性になる
まで水で洗つた。その後、有機相を分離し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、過し、減圧下に蒸
発乾固した。残渣をエタノール/アセトン
(2:1)から再結晶させた。収量:25.2g
(理論値の88.3%);融点:65−67℃ (c) 2−(2′,3′−エポキシプロポキシ)−5−ベ
ンジルオキシ−β−フエニルプロピオフエノン 2−ヒドロキシ−5−ベンジルオキシ−β−
フエニルプロピオフエノン25.2g(75.9ミリモ
ル)をエピクロロヒドリン50ml、水酸化ナトリ
ウム3.4g及びイソプロパノール50mlと共に、
還流下に6時間加熱した。次いで組成物を熱い
内に過し、液を減圧下に蒸発乾固した。残
渣は精製せずに次の段階に供した。収率は、定
量的であつた。
(d) 2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1−ジメチ
ルプロピルアミノ)−プロポキシ〕−5−ベンジ
ルオキシ−β−フエニルプロピオフエノン 2−(2′,3′−エポキシプロポキシ)−5−ベ
ンジルオキシ−β−フエニルプロピオフエノン
20.7g(75.9ミリモル)をtert−ペンチルアミ
ン50mlと共に、メタノール300ml中還流下に3
時間加熱した。減圧下に蒸発の後、残渣をメタ
ノール200mlと共に加熱した。冷却後、副生物
3.2gを吸引去した。液を減圧下に蒸発乾
固した。残渣をそのままで次の段階に供した。
収率:30.4g(理論値の84.3%) (e) 塩酸5−ヒドロキシジプラフエノン 2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1−ジメチ
ルプロピルアミノ)−プロポキシ〕−5−ベンジ
ルオキシ−β−フエニルプロピオフエノン30.4
g(64ミリモル)をメタノール250ml中に溶解
し、パラジウム−カーボン(10%)1gの存在
下に水素添加した。水素添加完了(消費量:
1450ml)後、触媒を去し、溶媒を留去した。
残渣を1N塩酸100mlと共に煮沸した。冷却によ
り、生成した結晶を吸引し、アセトン/メタノ
ール(2:1)から再結晶した。収量:19.8g
(理論値の73%、46.8ミリモルは、ヒドロキノ
ンを基準として、理論値の46.8%に相当す
る);沸点:165−167℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2−〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1−ジメチ
    ルプロピルアミノ)−プロポキシ〕−5−ベンジル
    オキシ−β−フエニルピオフエノン。 2 塩化亜鉛の存在下にヒドロキノンとヒドロ桂
    皮酸とを反応させ、生成する2,5−ジヒドロキ
    シ−β−フエニルプロピオフエノンを臭化ベンジ
    ルと反応させて2−ヒドロキシ−5−ベンジルオ
    キシ−β−フエニルプロピオフエノンを生成し、
    これをエピクロロヒドリンと反応させ、2−(2′,
    3′−エポキシプロポキシ)−5−ベンジルオキシ
    −β−フエニルプロピオフエノンを生成し、更に
    この化合物と1,1−ジメチルプロピルアミンと
    を反応させることを特徴とする2−〔2′−ヒドロ
    キシ−3′−(1,1−ジメチルプロピルアミノ)−
    プロポキシ〕−5−ベンジルオキシ−β−フエニ
    ルプロピオフエノンの製造方法。 3 パラジウム−カーボン触媒の存在下に、2−
    〔2′−ヒドロキシ−3′−(1,1−ジメチルプロピ
    ルアミノ)−プロポキシ〕−5−ベンジルオキシ−
    β−フエニルピオフエノンを水素添加し、必要に
    応じ、更に酸と反応させることにより得られた5
    −ヒドロキシジプラフエノンを塩に転換すること
    を特徴とする、一般式 で表わされる5−ヒドロキシジプラフエノン及び
    その酸付加塩の製造方法。
JP63073053A 1987-03-26 1988-03-25 5−ヒドロキシジプラフェノン及びその酸付加塩の製造方法 Granted JPS63258445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87104494A EP0283540B1 (de) 1987-03-26 1987-03-26 Verfahren zur Herstellung von 5-Hydroxydiprafenon und seiner Salze mit Säuren
EP87104494.7 1987-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258445A JPS63258445A (ja) 1988-10-25
JPH0227338B2 true JPH0227338B2 (ja) 1990-06-15

Family

ID=8196872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073053A Granted JPS63258445A (ja) 1987-03-26 1988-03-25 5−ヒドロキシジプラフェノン及びその酸付加塩の製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5120874A (ja)
EP (1) EP0283540B1 (ja)
JP (1) JPS63258445A (ja)
KR (1) KR890014447A (ja)
AT (1) ATE67480T1 (ja)
AU (1) AU606922B2 (ja)
CA (1) CA1302432C (ja)
DD (1) DD268244A5 (ja)
DE (1) DE3773188D1 (ja)
DK (1) DK160288A (ja)
ES (1) ES2005525T3 (ja)
FI (1) FI881154A (ja)
GR (2) GR890300022T1 (ja)
HU (1) HU202191B (ja)
IL (1) IL85833A0 (ja)
NO (1) NO168470C (ja)
PT (1) PT87064B (ja)
SU (1) SU1627081A3 (ja)
YU (1) YU46690B (ja)
ZA (1) ZA882135B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0296264A1 (de) * 1987-06-23 1988-12-28 Helopharm W. Petrik GmbH & Co.KG. Aminopropanolderivate von 3-(2-Hydroxyphenyl)-1-propanonderivaten, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL301580A (ja) * 1962-12-11
SE372762B (ja) * 1969-05-21 1975-01-13 Haessle Ab
US4018824A (en) * 1969-11-28 1977-04-19 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. 1-Aryloxy-3-aminopropane derivatives
JPS5024275A (ja) * 1973-06-26 1975-03-15
SE388849B (sv) * 1974-02-14 1976-10-18 Haessle Ab Forfarande for framstellning av nya aminer med beta-receptorstimulerande verkan
US4283434A (en) * 1980-04-14 1981-08-11 Dubois Grant E Sulfamo dihydrochalcone sweeteners
DE3226863A1 (de) * 1981-09-18 1983-04-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Aminopropanolderivate von 2-hydroxy-ss-phenyl-propiophenonen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende therapeutische mittel
US4540697A (en) * 1982-09-09 1985-09-10 Basf Aktiengesellschaft Aminopropanol derivatives of 2-hydroxy-β-phenyl-propiophenones, pharmaceutical compositions and use
DE3328376A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Helopharm W. Petrik & Co Kg, 1000 Berlin Aminopropanolderivate von 2-hydroxy-ss-phenyl-propiophenonen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3709689A1 (de) * 1987-03-25 1988-10-06 Helopharm Petrik Co Kg Tert.-butylamino-3-(phenyl-2'-phenoxy)- 1-propanol-2 und seine salze mit saeuren als antiarrhythmika

Also Published As

Publication number Publication date
NO881256L (no) 1988-09-27
US5120874A (en) 1992-06-09
KR890014447A (ko) 1989-10-23
ES2005525A4 (es) 1989-03-16
YU60288A (en) 1989-10-31
ES2005525T3 (es) 1992-10-01
HUT50317A (en) 1990-01-29
DK160288D0 (da) 1988-03-24
NO168470B (no) 1991-11-18
FI881154A0 (fi) 1988-03-11
GR3003320T3 (en) 1993-02-17
JPS63258445A (ja) 1988-10-25
PT87064B (pt) 1992-07-31
GR890300022T1 (en) 1989-04-12
FI881154A (fi) 1988-09-27
ATE67480T1 (de) 1991-10-15
HU202191B (en) 1991-02-28
AU606922B2 (en) 1991-02-21
YU46690B (sh) 1994-04-05
DK160288A (da) 1988-09-27
DD268244A5 (de) 1989-05-24
NO168470C (no) 1992-02-26
EP0283540A1 (de) 1988-09-28
SU1627081A3 (ru) 1991-02-07
PT87064A (pt) 1988-04-01
AU1259488A (en) 1988-09-29
EP0283540B1 (de) 1991-09-18
IL85833A0 (en) 1988-09-30
ZA882135B (en) 1988-09-19
CA1302432C (en) 1992-06-02
NO881256D0 (no) 1988-03-22
DE3773188D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT2029567E (pt) Processo para a produção de derivados de benzopiran-2-ol
JP4503184B2 (ja) 2−アミノ−2−[2−(4−c2−20−アルキル−フェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール類の製造
DE1964420C3 (de) Verfahren zur Herstellung von L-3-(3,4-D!hydroxyphenyl)-alanin
JPS60184073A (ja) テトロン酸の製造方法
JPS6232741B2 (ja)
JPH0227338B2 (ja)
EP0271275B1 (en) Trifluorohydroxyaromatic acid and preparation thereof
HUT65128A (en) Process for producing enanthiomeric cis-3-(4,6-dihydroxi-chroman-3-yl-methyl) benzoic acids
US2562848A (en) Preparation of 6-amino 2-hydroxy carboxylic acid compounds
JPS5848532B2 (ja) 準安定状態を有する安息香酸誘導体
HU194857B (en) Process for production of 4-amin-6-fluor-cromane-4-carbonic acid and its 2/r/ methilesther
JPS6119622B2 (ja)
JPH02223542A (ja) ヒドロアトロパ酸誘導体およびそのエステルの製造方法
WO2003080555A1 (fr) Procede de production de compose chromone
HU186528B (en) Process for producing tetronnoic acid
JP2586949B2 (ja) p―又はm―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
JPS6230181B2 (ja)
EP0288144B1 (en) 3-(6'-methoxy-2'-naphthylmethyl)-2,4 pentane dione, process for its preparation and intermediates
TWI252848B (en) Process for the preparation of 5-formylphthalide
CN115124409A (zh) 一种盐酸普罗帕酮中间体的制备方法
JPS6130653B2 (ja)
JPS638103B2 (ja)
JPS6299341A (ja) アルカン酸の製造法
JPS63203678A (ja) 新規なカテコール誘導体
JPH0424343B2 (ja)