JPH02269736A - 一酸化炭素とモノオレフィンとのポリマー - Google Patents
一酸化炭素とモノオレフィンとのポリマーInfo
- Publication number
- JPH02269736A JPH02269736A JP2049170A JP4917090A JPH02269736A JP H02269736 A JPH02269736 A JP H02269736A JP 2049170 A JP2049170 A JP 2049170A JP 4917090 A JP4917090 A JP 4917090A JP H02269736 A JPH02269736 A JP H02269736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst composition
- component
- carbon monoxide
- bidentate ligand
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 37
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 title claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 68
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 150000001941 cyclopentenes Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 10
- RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 2,4-dinitrotoluene Chemical compound CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O RMBFBMJGBANMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 claims description 7
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001555 benzenes Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- XTRDKALNCIHHNI-UHFFFAOYSA-N 2,6-dinitrotoluene Chemical compound CC1=C([N+]([O-])=O)C=CC=C1[N+]([O-])=O XTRDKALNCIHHNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 1
- -1 meta-dinitrobenzene compound Chemical class 0.000 abstract description 6
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000005864 Sulphur Substances 0.000 abstract 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- IZUKQUVSCNEFMJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IZUKQUVSCNEFMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(diphenylphosphino)propane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LVEYOSJUKRVCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CZGCEKJOLUNIFY-UHFFFAOYSA-N 4-Chloronitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CZGCEKJOLUNIFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DCXDVGKTBDNYRX-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethylsulfanyl)ethane Chemical compound CCSCCSCC DCXDVGKTBDNYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DYSXLQBUUOPLBB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrotoluene Chemical compound CC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O DYSXLQBUUOPLBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfide Chemical compound CCSCC LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- ZLQBNKOPBDZKDP-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);diperchlorate Chemical group [Ni+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O ZLQBNKOPBDZKDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 2
- JHPBVORIWHFCDS-UHFFFAOYSA-N (3-diphenylphosphanyl-2,2-dimethylpropyl)-diphenylphosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CC(C)(C)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JHPBVORIWHFCDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005184 1,3-dinitrobenzenes Chemical class 0.000 description 1
- LRLQQERNMXHASR-UHFFFAOYSA-N 2-diphenylphosphanylpropan-2-yl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C(C)(C)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LRLQQERNMXHASR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- PUPAPFTXLYVYPX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentene Chemical compound CC1CC(C)C=C1 PUPAPFTXLYVYPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXOZQHPXKPDQGT-UHFFFAOYSA-N 3-Methylcyclopentene Chemical compound CC1CCC=C1 CXOZQHPXKPDQGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- PPKXEPBICJTCRU-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-2-(3-methoxyphenyl)cyclohexyl]methyl-dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.COC1=CC=CC(C2(O)C(CCCC2)CN(C)C)=C1 PPKXEPBICJTCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G67/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
- C08G67/02—Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一酸化炭素と1種類以上のモノオレフィンと
の新規のポリマーに係わる。
の新規のポリマーに係わる。
公知のように、一酸化炭素と1種類以上のモノオレフィ
ンとの線状ポリマーであって一酸化炭素に由来する単位
と使用したα−オレフィンに由来する単位とが交互に存
在するポリマーは、これらのモノマーを、 a)パラジウム化合物、 b ) pKaが2未満の酸の陰イオン、及びC)特定
の構造条件を満たすリン、硫黄又は窒素二座配位子 をベースとする触媒組成物に接触させることによって製
造し得る。
ンとの線状ポリマーであって一酸化炭素に由来する単位
と使用したα−オレフィンに由来する単位とが交互に存
在するポリマーは、これらのモノマーを、 a)パラジウム化合物、 b ) pKaが2未満の酸の陰イオン、及びC)特定
の構造条件を満たすリン、硫黄又は窒素二座配位子 をベースとする触媒組成物に接触させることによって製
造し得る。
適当なリン二座配位子は、一般式
(R−P−R−P(R1)。
[式中、R1は任意に極性置換して(polar−su
stituted)いてもよい芳香族ヒドロカルビル基
であり、Rは橋の部分に少なくとも2つの炭素原子を含
む二価の有機架橋基であるコ で示される化合物である。この種のリン二座配位子の具
体例としては、2.2−ジメチル−1,3−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)プロパン及び1.3−ビス[ビス(
2−メトキシフェニル〉ホスフィノコプロパンが挙げら
れる。
stituted)いてもよい芳香族ヒドロカルビル基
であり、Rは橋の部分に少なくとも2つの炭素原子を含
む二価の有機架橋基であるコ で示される化合物である。この種のリン二座配位子の具
体例としては、2.2−ジメチル−1,3−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)プロパン及び1.3−ビス[ビス(
2−メトキシフェニル〉ホスフィノコプロパンが挙げら
れる。
適当な硫黄二座配位子は、一般式R25−R−SR’[
式中、R2は任意に極性置換していてもよいヒドロカル
ビル基であり、Rは前記意味を有する]で示される化合
物である。この種の硫黄二座配位子の具体例としては、
1.2−ビス(エチルチオ)エタン及びシス−1,2−
ビス(ベンジルチオ)エテノが挙げられる。
式中、R2は任意に極性置換していてもよいヒドロカル
ビル基であり、Rは前記意味を有する]で示される化合
物である。この種の硫黄二座配位子の具体例としては、
1.2−ビス(エチルチオ)エタン及びシス−1,2−
ビス(ベンジルチオ)エテノが挙げられる。
適当な窒素二座配位子は、一般式
[式中、Xは橋部分に3つ又は4つの原子を含みそのう
ち2つ以上が炭素原子である有機架橋基を表す] で示される化合物である。この種の窒素二座配位子の具
体例としては、2,2′−ビピリジン及びIJO−フェ
ナントロリンが挙げられる。
ち2つ以上が炭素原子である有機架橋基を表す] で示される化合物である。この種の窒素二座配位子の具
体例としては、2,2′−ビピリジン及びIJO−フェ
ナントロリンが挙げられる。
前記触媒組成物は、一酸化炭素と1種類のα−オレフィ
ン、例えばエテノ、プロペン、ブテン−1又はオクテン
−1との線状交互コポリマーの製造、並びに一酸化炭素
と2種類のα−オレフィン、例えばエテノ及びプロペン
、又はエテノ及びオクテン−1との線状ターポリマーの
製造に極めて適している。
ン、例えばエテノ、プロペン、ブテン−1又はオクテン
−1との線状交互コポリマーの製造、並びに一酸化炭素
と2種類のα−オレフィン、例えばエテノ及びプロペン
、又はエテノ及びオクテン−1との線状ターポリマーの
製造に極めて適している。
この種の触媒組成物に成る種の有機酸化剤を加えると、
触媒組成物の重合活性が大幅に増加し得る。
触媒組成物の重合活性が大幅に増加し得る。
この目的で使用するのに適した有機酸化剤の具体例とし
ては、1.4−ベンゾキノン、1.4−ナフトキノン、
ニトロベンゼン、パラ−クロロニトロベンゼン及びオル
ト−ジニトロベンゼンが挙げられる。
ては、1.4−ベンゾキノン、1.4−ナフトキノン、
ニトロベンゼン、パラ−クロロニトロベンゼン及びオル
ト−ジニトロベンゼンが挙げられる。
本出願人は、一酸化炭素とシクロペンテン及び/又は3
.4及び/又は5位にアルキル置換基を有する1種類以
上のシクロペンテンとの線状交互ポリマーの製造に前記
触媒組成物を使用できるか否かを調べた。その結果、前
記触媒組成物はそのままでは前述のようなポリマーの製
造に使用できないことが判明した。即ち、リン二座配位
子を含む触媒組成物を使用しても、硫黄又は窒素二座配
位子を含む触媒組成物を使用しても、重合は殆ど生起し
なかった。この状態は前述のごとき重合促進剤を使用し
ても改善できなかった。
.4及び/又は5位にアルキル置換基を有する1種類以
上のシクロペンテンとの線状交互ポリマーの製造に前記
触媒組成物を使用できるか否かを調べた。その結果、前
記触媒組成物はそのままでは前述のようなポリマーの製
造に使用できないことが判明した。即ち、リン二座配位
子を含む触媒組成物を使用しても、硫黄又は窒素二座配
位子を含む触媒組成物を使用しても、重合は殆ど生起し
なかった。この状態は前述のごとき重合促進剤を使用し
ても改善できなかった。
この問題を更に追及した結果、驚くべきことに、前記触
媒組成物はその組成を修正すれば、一酸化炭素と3.4
及び/又は5位が任意にアルキル置換されていてもよい
1種類以上のシクロペンテンとの線状交互ポリマーの製
造に使用できるようになることか判明した。
媒組成物はその組成を修正すれば、一酸化炭素と3.4
及び/又は5位が任意にアルキル置換されていてもよい
1種類以上のシクロペンテンとの線状交互ポリマーの製
造に使用できるようになることか判明した。
一般式(R’ >2P−R−P(R1)2のリン二座配
位子を含む触媒組成物でも、硫黄又は窒素二座配位子を
含む触媒組成物でも、前述のごときポリマーの製造に適
した組成物にするためには、互いにメタ位にある少なく
とも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を含む化合
物を成分d)として触媒組成物に加えればよいことが判
明したのである。更に、一般式(R1)2P−R−P(
R+>2のリン二座配位子を含む触媒組成物の場合は、
その二座配位子を一般式(R′) 2P−R−P (R
3) 2 [式中、R3は任意に極性置換していてもよ
い脂肪族ヒドロ力lkビル基であり、Rは前記意味を表
す]のリン二座配位子で置換することによっても所期の
目的を達成できることが判明した。
位子を含む触媒組成物でも、硫黄又は窒素二座配位子を
含む触媒組成物でも、前述のごときポリマーの製造に適
した組成物にするためには、互いにメタ位にある少なく
とも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を含む化合
物を成分d)として触媒組成物に加えればよいことが判
明したのである。更に、一般式(R1)2P−R−P(
R+>2のリン二座配位子を含む触媒組成物の場合は、
その二座配位子を一般式(R′) 2P−R−P (R
3) 2 [式中、R3は任意に極性置換していてもよ
い脂肪族ヒドロ力lkビル基であり、Rは前記意味を表
す]のリン二座配位子で置換することによっても所期の
目的を達成できることが判明した。
一酸化炭素とシクロペンテンとの線状交互コポリマーは
、ポリマー鎖中に存在する不斉炭素原子の配置に基づい
て、立体規則性コポリマー及び立体不規則性コポリマー
に分けることができる。
、ポリマー鎖中に存在する不斉炭素原子の配置に基づい
て、立体規則性コポリマー及び立体不規則性コポリマー
に分けることができる。
ポリマー鎖中の不斉炭素原子の配置がランダムであれば
、前記コポリマーは立体不規則性である。
、前記コポリマーは立体不規則性である。
前記炭素原子の配置が実質的に規則的であれば、前記コ
ポリマーは立体規則性であるという。立体規則性コポリ
マーは、一酸化炭素とシクロペンテンとの共重合時に、
−最大(R−P−R−P(83)2のリン二座配位子を
含む触媒組成物を使用した場合に得られる。
ポリマーは立体規則性であるという。立体規則性コポリ
マーは、一酸化炭素とシクロペンテンとの共重合時に、
−最大(R−P−R−P(83)2のリン二座配位子を
含む触媒組成物を使用した場合に得られる。
一酸化炭素と、3.4及び/又は5位で任意にアルキル
置換していてもよい1種類以上のシクロペンテンとの線
状交互ポリマーは新規の物質である。
置換していてもよい1種類以上のシクロペンテンとの線
状交互ポリマーは新規の物質である。
勿論、一酸化炭素/シクロペンテンの立体規則性コポリ
マーも新規の物質である。
マーも新規の物質である。
そこで本発明は、一酸化炭素と1種類以上のモノオレフ
ィンとの新規のポリマーであって、a)一酸化炭素と3
.4及び/又は5位が任意にアルキル置換されていても
よい1種類以上のシクロペンテンとを重合することによ
り製造し得、b)線状構造を有し、且つ C)一酸化炭素に由来する単位と使用したシクロペンテ
ンに由来する単位とが交互に存在することを特徴とする
ポリマーを提供する。
ィンとの新規のポリマーであって、a)一酸化炭素と3
.4及び/又は5位が任意にアルキル置換されていても
よい1種類以上のシクロペンテンとを重合することによ
り製造し得、b)線状構造を有し、且つ C)一酸化炭素に由来する単位と使用したシクロペンテ
ンに由来する単位とが交互に存在することを特徴とする
ポリマーを提供する。
本発明はまた、この種のポリマーの製造方法にも係わる
。
。
本発明のポリマーがアルキル置換シクロペンテンをベー
スとする場合、その中に含まれるアルキル基の炭素原子
数は4以下が好ましい。例えば3.5−ジメチルシクロ
ペンテンは適当なジアルキルシクロペンテンの1つであ
る。ポリマーがアルキル置換シクロペンテンをベースと
する場合には更に、アルキル基を1つしか含まないシク
ロペンテン、例えば3−メチルシクロペンテンを使用す
ることも好ましい。また、一酸化炭素と任意にアルキル
置換していてもよい1種類のシクロペンテンとのポリマ
ーも好ましい、特に好ましいのは、一酸化炭素とシクロ
ペンテンとのコポリマーである。
スとする場合、その中に含まれるアルキル基の炭素原子
数は4以下が好ましい。例えば3.5−ジメチルシクロ
ペンテンは適当なジアルキルシクロペンテンの1つであ
る。ポリマーがアルキル置換シクロペンテンをベースと
する場合には更に、アルキル基を1つしか含まないシク
ロペンテン、例えば3−メチルシクロペンテンを使用す
ることも好ましい。また、一酸化炭素と任意にアルキル
置換していてもよい1種類のシクロペンテンとのポリマ
ーも好ましい、特に好ましいのは、一酸化炭素とシクロ
ペンテンとのコポリマーである。
本発明のポリマーは、前記モノマーを触媒組成物の希釈
剤溶液と接触させることによって製造し得る。前記触媒
組成物は、 a)パラジウム化合物、 b ) pKaが2未満の酸の陰イオン、及びc )
(1)−最大(R−P−R−P(R−のリン二座配位子
、(2)−最大(R’ )2P−R−P (R’ )z
のリン二座配位子、(3)−最大R25−R−SR2の
硫黄二座配位子、又はの窒素二座配位子のいずれかをベ
ースとする組成物である。但し、(2)〜(4)から選
択した二座配位子を成分C)として使用する場合は、触
媒組成物の成分d)として、互いにメタ位にある少なく
とも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を有する化
合物も含む。
剤溶液と接触させることによって製造し得る。前記触媒
組成物は、 a)パラジウム化合物、 b ) pKaが2未満の酸の陰イオン、及びc )
(1)−最大(R−P−R−P(R−のリン二座配位子
、(2)−最大(R’ )2P−R−P (R’ )z
のリン二座配位子、(3)−最大R25−R−SR2の
硫黄二座配位子、又はの窒素二座配位子のいずれかをベ
ースとする組成物である。但し、(2)〜(4)から選
択した二座配位子を成分C)として使用する場合は、触
媒組成物の成分d)として、互いにメタ位にある少なく
とも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を有する化
合物も含む。
本発明のポリマーの製造は、重合すべきシクロオレフィ
ン1モル当たり10−7〜10−’モルのパラジウムを
含むような量の触媒組成物を用いて、温度20〜120
℃、全体圧力5〜150バールで実施するのが好ましい
、特に好ましくは、重合すべきシクロオレフィン1モル
当たり10−6〜10−4モルのパラジウムを含むよう
な量の触媒組成物を用いて、温度30〜100℃、全体
圧力20〜100バールで実施する。
ン1モル当たり10−7〜10−’モルのパラジウムを
含むような量の触媒組成物を用いて、温度20〜120
℃、全体圧力5〜150バールで実施するのが好ましい
、特に好ましくは、重合すべきシクロオレフィン1モル
当たり10−6〜10−4モルのパラジウムを含むよう
な量の触媒組成物を用いて、温度30〜100℃、全体
圧力20〜100バールで実施する。
重合すべき混合物のシクロオレフィン対一酸化炭素のモ
ル比は10:1〜1:10、特に5:1〜1:5が好ま
しい。極めて好適な希釈剤は低級脂肪族アルコール、例
えばメタノール及びメタノールとテトラヒドロフランの
ような環状エーテルとの混合物である。
ル比は10:1〜1:10、特に5:1〜1:5が好ま
しい。極めて好適な希釈剤は低級脂肪族アルコール、例
えばメタノール及びメタノールとテトラヒドロフランの
ような環状エーテルとの混合物である。
触媒組成物で成分a)として使用されるパラジウム化合
物は、カルボン酸のパラジウム塩、特に酢酸パラジウム
が好ましい、 pKaが2未満(18℃の水溶液中で測
定)の適当)酸としては、過塩素酸のような無機酸、バ
ラ−トルエンスルホン酸のようなスルホン酸及びトリフ
ルオロ酢酸のようなハロゲンカルボン酸が挙げられる。
物は、カルボン酸のパラジウム塩、特に酢酸パラジウム
が好ましい、 pKaが2未満(18℃の水溶液中で測
定)の適当)酸としては、過塩素酸のような無機酸、バ
ラ−トルエンスルホン酸のようなスルホン酸及びトリフ
ルオロ酢酸のようなハロゲンカルボン酸が挙げられる。
成分b)は酸及び/又は塩の形態で触媒組成物中に含ま
せ得る。
せ得る。
極めて好適な酸はバラ−トルエンスルホン酸であり、極
めて好適な塩は過塩素酸ニッケルである。
めて好適な塩は過塩素酸ニッケルである。
触媒組成物の成分b)の含量はパラジウム1モル当たり
0.5〜100モル、特に1〜50モルが好ましい。
0.5〜100モル、特に1〜50モルが好ましい。
成分C)として−最大(R−P−R−P(R1)2又は
(R3)2P−R−P(R−のリン二座配位子を含む触
媒組成物を用いて本発明のポリマーを製造する場合には
、任意に極性置換されていてもよいヒドロカルビル基R
1及びR3の炭素原子数が10以下である化合物、特に
R3がアルキル基であるか又はR1がリン原子に対して
オルト位で任意にアルコキシ基で置換されていてもよい
フェニル基、例えばオルト−メトキシフェニル基である
化合物を成分C)として使用するが好ましい。リン二座
配位子中に存在する架橋基Rとしては、橋の部分に3つ
の原子を含みそのうち2つ以上が炭素原子である架橋基
が好ましい。
(R3)2P−R−P(R−のリン二座配位子を含む触
媒組成物を用いて本発明のポリマーを製造する場合には
、任意に極性置換されていてもよいヒドロカルビル基R
1及びR3の炭素原子数が10以下である化合物、特に
R3がアルキル基であるか又はR1がリン原子に対して
オルト位で任意にアルコキシ基で置換されていてもよい
フェニル基、例えばオルト−メトキシフェニル基である
化合物を成分C)として使用するが好ましい。リン二座
配位子中に存在する架橋基Rとしては、橋の部分に3つ
の原子を含みそのうち2つ以上が炭素原子である架橋基
が好ましい。
適当な架橋基Rの具体例としては、
−CHz−CHz−CH2基、−CH2−C(Cll、
)、〜CH2−基及び−CHz−Si(CHl)2−C
1l□−基が挙げられる。本発明の触媒組成物の成分C
)として使用するのに極めて適した化合物は、1,3−
ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1.3−ビス
[ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノコプロパン
及び1,3−ビス(ジ−ロープチルホスフィノ)プロパ
ンである。
)、〜CH2−基及び−CHz−Si(CHl)2−C
1l□−基が挙げられる。本発明の触媒組成物の成分C
)として使用するのに極めて適した化合物は、1,3−
ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1.3−ビス
[ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィノコプロパン
及び1,3−ビス(ジ−ロープチルホスフィノ)プロパ
ンである。
成分C)として−最大R”5−R−SR3の硫黄二座配
位子を含む触媒組成物を用いて本発明のポリマーを製造
する場合には、架橋基Rが橋部分に炭素原子を2つしか
含まない化合物を成分C)として使用するのが好ましい
。本発明の触媒組成物の成分C)として使用するのに極
めて適した化合物は、1,2ビス(エチルチオ)エタン
である。
位子を含む触媒組成物を用いて本発明のポリマーを製造
する場合には、架橋基Rが橋部分に炭素原子を2つしか
含まない化合物を成分C)として使用するのが好ましい
。本発明の触媒組成物の成分C)として使用するのに極
めて適した化合物は、1,2ビス(エチルチオ)エタン
である。
N=C−C=N
の窒素二座配位子を含む触媒組成物を用いて本発明のポ
リマーを製造する場合は、2.2′−ビピリジン及び1
,10−フェナントロリンを成分C)とするのが好まし
い。
リマーを製造する場合は、2.2′−ビピリジン及び1
,10−フェナントロリンを成分C)とするのが好まし
い。
触媒組成物の成分C)の含量はパラジウム1モル当たり
0.5〜100モル、特に0.75〜50モルが好まし
い。
0.5〜100モル、特に0.75〜50モルが好まし
い。
本発明のポリマーの製造で、前述のタイプ(2)〜(4
)から選択したいずれか1つの二座配位子を成分C)と
して含む触媒組成物を使用するのが望ましい場合は、触
媒組成物が更に成分d)として、互いにメタ位にある少
なくとも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を有す
る化合物も含むようにする。極めて好ましい結果は、成
分d)として1.3−ジニトロベンゼン、2.4−ジニ
トロトルエン及び2.6−ジニトロトルエンを使用した
ときに得られた。
)から選択したいずれか1つの二座配位子を成分C)と
して含む触媒組成物を使用するのが望ましい場合は、触
媒組成物が更に成分d)として、互いにメタ位にある少
なくとも2つのニトロ基で置換されたベンゼン環を有す
る化合物も含むようにする。極めて好ましい結果は、成
分d)として1.3−ジニトロベンゼン、2.4−ジニ
トロトルエン及び2.6−ジニトロトルエンを使用した
ときに得られた。
成分C)として前記タイプ(1)から選択したリン二座
配位子を含む触媒組成物を用いて本発明のポリマーを製
造する場合は、重合促進剤の役割を果たす有機酸化剤を
成分d〉として含ませるのが好ましい。このような機能
をもつ適当な有機酸化剤としては、1.4−ベンゾキノ
ン、1.4−ナフトキノン、ニトロベンゼン、パラ−ク
ロロニトロベンゼン及びオルト−ジニトロベンゼンが挙
げられる。所望であれば、前記したいずれかのメタ−ジ
ニトロベンゼン化合物も重合促進剤として使用し得る。
配位子を含む触媒組成物を用いて本発明のポリマーを製
造する場合は、重合促進剤の役割を果たす有機酸化剤を
成分d〉として含ませるのが好ましい。このような機能
をもつ適当な有機酸化剤としては、1.4−ベンゾキノ
ン、1.4−ナフトキノン、ニトロベンゼン、パラ−ク
ロロニトロベンゼン及びオルト−ジニトロベンゼンが挙
げられる。所望であれば、前記したいずれかのメタ−ジ
ニトロベンゼン化合物も重合促進剤として使用し得る。
成分C)として前記タイプ(1)から選択したリン二座
配位子を含む触媒組成物を使用して本発明のポリマーを
製造する場合は、成分d)として1,4−ベンゾキノン
又は1.4−ナフトキノンを使用するのが好ましい。
配位子を含む触媒組成物を使用して本発明のポリマーを
製造する場合は、成分d)として1,4−ベンゾキノン
又は1.4−ナフトキノンを使用するのが好ましい。
触媒組成物の成分d)の含量はパラジウム1モル当たり
1〜1000モル、特に5〜500モルが好ましい。
1〜1000モル、特に5〜500モルが好ましい。
以下に非限定的実施例を挙げて、本発明をより詳細に説
明する。
明する。
K1鰺L
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを次の方法で製
造した。先ず、テトラヒドロフラン115信1及びシク
ロペンテン50+*lを入れた容量300nlのオート
クレーブに、撹拌下で、下記の組成の触媒溶液を加えた
。
造した。先ず、テトラヒドロフラン115信1及びシク
ロペンテン50+*lを入れた容量300nlのオート
クレーブに、撹拌下で、下記の組成の触媒溶液を加えた
。
触媒溶液の組成:
メタノール+ 10mn+ol、
酢酸パラジウム+ 0.061m1、
過塩素酸ニッケル+ 0.308mmol、1.3−ビ
ス(ジ−n−ブチルホスフィノ)プロパン=0.074
w+mo1 1.4−ナフトキノン: 3.f8ma+ol。
ス(ジ−n−ブチルホスフィノ)プロパン=0.074
w+mo1 1.4−ナフトキノン: 3.f8ma+ol。
圧力が40バールになるまで一酸化炭素を吹込んだ後で
、オートクレーブの中味を40℃に加熱した。
、オートクレーブの中味を40℃に加熱した。
60時間後に、室温への冷却及び圧力の解除によって重
合を停止させた。この反応混合物を撹拌しながらメタノ
ール中に導入し、コポリマーを一過によって分離し、メ
タノールで洗浄してから50℃で乾燥した。
合を停止させた。この反応混合物を撹拌しながらメタノ
ール中に導入し、コポリマーを一過によって分離し、メ
タノールで洗浄してから50℃で乾燥した。
7.0gのコポリマーが得られた。重合速度は1時間当
たり9.8gコポリマー/gパラジウムであった。
たり9.8gコポリマー/gパラジウムであった。
火]1理」−
下記の相異点を除いて実質的に実施例1と同じ方法で、
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを製造した。
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを製造した。
相異点:
a ) 115m1のテトラヒドロフランの代わりに1
15m1のメタノールをオートクレーブに入れた。
15m1のメタノールをオートクレーブに入れた。
b)反応時間を60時間ではなく 2OTR間にした。
その結果、3.6gのコポリマーが得られた。重合速度
は1時間当たりt5.tgコポリマー/gパラジウムで
あった。
は1時間当たりt5.tgコポリマー/gパラジウムで
あった。
火]1阻」−
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを次の方法で製
造した。先ず、容量250m lのオートクレーブに、
撹拌下で、30糟1のシクロペンテンと30講のメタノ
ールとを加えた。これに下記の組成の触媒組成物を溶解
した。
造した。先ず、容量250m lのオートクレーブに、
撹拌下で、30糟1のシクロペンテンと30講のメタノ
ールとを加えた。これに下記の組成の触媒組成物を溶解
した。
触媒組成物の組成:
酢酸パラジウム: 0.1marol、バラ−トルエン
スルホン酸: 0.1m+sol、2.2′−ビピリジ
ン: 3.Ommol、2.4−ジニトロトルエン:
27.5mmol。
スルホン酸: 0.1m+sol、2.2′−ビピリジ
ン: 3.Ommol、2.4−ジニトロトルエン:
27.5mmol。
オートクレーブ内の空気を排気によって除去した後で、
40バールの一酸化炭素を吹込んだ。次いで、オートク
レーブの中味を70℃に加熱した。5時間後に、室温へ
の冷却及び圧力解除によって重合を停止させた。
40バールの一酸化炭素を吹込んだ。次いで、オートク
レーブの中味を70℃に加熱した。5時間後に、室温へ
の冷却及び圧力解除によって重合を停止させた。
この反応混合物を実施例1と同じ方法で処理しな。
tsgのコポリマーが得られた。重合速度は1時間当た
り300gコポリマー7gパラジウムであった。
り300gコポリマー7gパラジウムであった。
夾l」」ニ
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを実施例3とほ
ぼ同じ方法で、但し2,2゛−ビピリジンの代わりに1
,2−ビス(エチルチオ)エタンを3 、0mmo I
含む触媒組成物を使用して製造した。
ぼ同じ方法で、但し2,2゛−ビピリジンの代わりに1
,2−ビス(エチルチオ)エタンを3 、0mmo I
含む触媒組成物を使用して製造した。
9.5gのコポリマーが得られた。重合速度は1時間当
たり190gコポリマー/gパラジウムであった。
たり190gコポリマー/gパラジウムであった。
去J1殊j−
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを実施例3とほ
ぼ同じ方法で製造しな。
ぼ同じ方法で製造しな。
但し、
a ) 2.Zo−ビピリジンの代わりに1.3−ビス
(ジフェニルホスフィノ)プロパンを0.15mmol
含む触媒組成物を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
(ジフェニルホスフィノ)プロパンを0.15mmol
含む触媒組成物を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
5gのコポリマーが得られた1重合速度は1時間当たり
100gコポリマー/gパラジウムであった。
100gコポリマー/gパラジウムであった。
寒111j−
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを実施例3とほ
ぼ同じ方法で製造しな。
ぼ同じ方法で製造しな。
但し、
a ) 2.4−ジニトロトルエンの代わりに1,3−
ジニトロベンゼンを30mg+o l含む触媒組成物を
使用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ジニトロベンゼンを30mg+o l含む触媒組成物を
使用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
14gのコポリマーが得られた。重合速度は1時間当た
り280gコポリマー/gパラジウムであった。
り280gコポリマー/gパラジウムであった。
実]1阻1−
一酸化炭素/シクロペンテンコポリマーを実施例3とほ
ぼ同じ方法で製造した。
ぼ同じ方法で製造した。
但し、
a ) 2.4−ジニトロトルエンの代わりに2,6−
ジニトロトルエンを30mmo l含む触媒組成物を使
用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ジニトロトルエンを30mmo l含む触媒組成物を使
用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
2.5gのコポリマーが得られた。重合速度は1時間当
たり501gコポリマー7gパラジウムであった。
たり501gコポリマー7gパラジウムであった。
九11BjL
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) 2.4−ジニトロトルエンの代わりに1,4−
ベンゾキノンを40mmo l含む触媒組成物を使用し
、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ベンゾキノンを40mmo l含む触媒組成物を使用し
、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
及11L
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) 2.4−ジニトロトルエンの代わりにニトロベ
ンゼンを40mmo I含む触媒組成物を使用し、b)
反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ンゼンを40mmo I含む触媒組成物を使用し、b)
反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
え11遼
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) Z、4−ジニトロトルエンの代わりにバラ−ク
ロロニトロベンゼンも46.ll−01奄む触媒組成物
を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ロロニトロベンゼンも46.ll−01奄む触媒組成物
を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
支11」
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) 2.4−ジニトロトルエンの代わりに1.2−
ジニトロベンゼンを30mmo I含む触媒組成物を使
用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ジニトロベンゼンを30mmo I含む触媒組成物を使
用し、b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
丸11迄
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) 2.2°−ビピリジンの代わりに1,2−ビス
(エチルチオ)エタンを3ms+ol含み且つ2,4−
ジニトロトルエンの代わりに1.4−ベンゾキノンを4
01ol含む触媒組成物を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく60℃にした。
(エチルチオ)エタンを3ms+ol含み且つ2,4−
ジニトロトルエンの代わりに1.4−ベンゾキノンを4
01ol含む触媒組成物を使用し、 b)反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
111は
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a ) 2,2°−ビピリジンの代わりに1.3−ビス
(ジフェニルホスフィン)プロパンを0□15mn+o
l含み且つ2,4−ジニトロトルエンの代わりに1.4
−ベンゾキノンを40mmol含む触媒組成物を使用し
、b〉反応温度を70℃ではなく60℃にした。
(ジフェニルホスフィン)プロパンを0□15mn+o
l含み且つ2,4−ジニトロトルエンの代わりに1.4
−ベンゾキノンを40mmol含む触媒組成物を使用し
、b〉反応温度を70℃ではなく60℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
え支l■
実施例3と実質的に同じ操作を繰り返した。
但し、
a)触媒組成物には2,2°−ビピリジンを含ませず、
b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
b)反応温度を70℃ではなく80℃にした。
ポリマーは形成されなかった。
実施例1〜14のうち、実施例1〜7は本発明の実施例
である。実施例1及−び2では、使用した触媒組成物が
タイプ(1)から泗択したリン二座配位子を成分C)と
して含んでいた。実施例3〜7では、使用した触媒組成
物がタイプ(2)〜(4)から選択した二座配位子を成
分C)として含む他に、メタ−ジニトロベンゼン化合物
を成分d)として含んでいた。
である。実施例1及−び2では、使用した触媒組成物が
タイプ(1)から泗択したリン二座配位子を成分C)と
して含んでいた。実施例3〜7では、使用した触媒組成
物がタイプ(2)〜(4)から選択した二座配位子を成
分C)として含む他に、メタ−ジニトロベンゼン化合物
を成分d)として含んでいた。
3C−NMR分析の結果、実施例1〜7で製造したコポ
リマーは線状構造を有し、一酸化炭素に由来する単位と
シクロペンテンに由来する単位とが交互に存在すること
が判明した。また、実施例1及び2で製造したコポリマ
ーは立体規則性構造を有することが判明しな。l ff
c−NMR分析では更に、実施例1〜7で製造したコポ
リマーの場合にはシクロペンテ、ンに由来する単位の少
なくとも90%が一酸化炭素に由来する2つの隣接単位
に1−及び3−炭素原子を介して結合していることも判
明した。実施例1で製造したコポリマーは融点が130
〜180℃であった。
リマーは線状構造を有し、一酸化炭素に由来する単位と
シクロペンテンに由来する単位とが交互に存在すること
が判明した。また、実施例1及び2で製造したコポリマ
ーは立体規則性構造を有することが判明しな。l ff
c−NMR分析では更に、実施例1〜7で製造したコポ
リマーの場合にはシクロペンテ、ンに由来する単位の少
なくとも90%が一酸化炭素に由来する2つの隣接単位
に1−及び3−炭素原子を介して結合していることも判
明した。実施例1で製造したコポリマーは融点が130
〜180℃であった。
このコポリマーを窒素下320℃で加熱すると2%の重
量損失が生じた。同一条件で、一酸化炭素/エテノの線
状交互コポリマーを用いて実施した比較実験では、重量
損失が18%であった。
量損失が生じた。同一条件で、一酸化炭素/エテノの線
状交互コポリマーを用いて実施した比較実験では、重量
損失が18%であった。
実施例8〜14は本発明の範囲外の比較用実施例である
。実施例8〜13は、窒素、硫黄又はテトラアリールリ
ンニ座配位子を含む触媒組成物が、1.4−ベンゾキノ
ン、ニトロベンゼン、パラ−クロロニトロベンゼン及び
1,2−ジニトロベンゼンのような化合物、即ち前記触
媒組成物を一酸化炭素とα−オレフィンとの共重合で使
用した場合に活性増進効果を示す化合物の存在にも拘わ
らず、一酸化炭素とシクロペンテンとの共重合に関して
は十分な活性を示さないことを示している。
。実施例8〜13は、窒素、硫黄又はテトラアリールリ
ンニ座配位子を含む触媒組成物が、1.4−ベンゾキノ
ン、ニトロベンゼン、パラ−クロロニトロベンゼン及び
1,2−ジニトロベンゼンのような化合物、即ち前記触
媒組成物を一酸化炭素とα−オレフィンとの共重合で使
用した場合に活性増進効果を示す化合物の存在にも拘わ
らず、一酸化炭素とシクロペンテンとの共重合に関して
は十分な活性を示さないことを示している。
本発明の触媒組成物に加えられるメタ−ジニトロベンゼ
ン化合物は、3つの炭素原子からなる橋を介して互いに
分離された2つの窒素原子を含む。
ン化合物は、3つの炭素原子からなる橋を介して互いに
分離された2つの窒素原子を含む。
実施例14は、これらの化合物の好ましい効果が、これ
ら化合物の二座配位子としての作用からは説明できない
ことを示すためのものである。
ら化合物の二座配位子としての作用からは説明できない
ことを示すためのものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)一酸化炭素と1種類以上のモノオレフィンとのコ
ポリマーであって、 a)一酸化炭素と3、4及び/又は5位が任意にアルキ
ル置換されていてもよい1種類以上のシクロペンテンと
の重合によって製造し得、 b)線状構造を有し、且つ c)一酸化炭素に由来する単位と使用したシクロペンテ
ンに由来する単位とがポリマー中に交互に存在すること
を特徴とするコポリマー。 (2)アルキル置換シクロペンテンをベースとする場合
は、存在するアルキル基の炭素原子数が4以下であるこ
とを特徴とする請求項1に記載のポリマー。 (3)アルキル置換シクロペンテンをベースとする場合
は、これらのシクロペンテンがアルキル基を1つしか含
まないことを特徴とする請求項1又は2に記載のポリマ
ー。 (4)一酸化炭素とシクロペンテンとのコポリマーであ
ることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記
載のポリマー。 (5)立体規則性構造を有することを特徴とする請求項
4に記載のポリマー。 (6)請求項1から5のいずれか一項に記載のポリマー
の製造方法であって、前記モノマーを触媒組成物の希釈
剤溶液と接触させることからなり、前記触媒組成物が、 a)パラジウム化合物、 b)pKa2未満の酸の陰イオン、並びに c)(1)一般式(R^3)_2P−R−P(R^3)
_2[式中、R^3は任意に極性置換されていてもよい
脂肪族ヒドロカルビル基であり、Rは橋部分に少なくと
も2つの炭素原子を含む二価架橋基である]で示される
リン二座配位子、 (2)一般式(R^1)_2P−R−P(R^1)_2
[式中、R^1は任意に極性置換されていてもよい芳香
族ヒドロカルビル基である] で示されるリン二座配位子、 (3)一般式R^2S−R−SR^2 [式中、R^2は任意に極性置換されていてもよいヒド
ロカルビル基である] で示される硫黄二座配位子、又は (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは橋部分に3つ又は4つの原子を含み、その
うち少なくとも2つが炭素原子である有機架橋基である
] で示される窒素二座配位子のいずれかをベースとし、但
し、タイプ(2)〜(4)から選択した二座配位子を成
分c)として使用する場合は、触媒組成物が更に成分d
)として、互いにメタ位にある少なくとも2つのニトロ
基で置換されたベンゼン環を有する化合物も含むことを
特徴とする製造方法。 (7)重合すべきシクロオレフィン1モル当たり10^
−^7〜10^−^3モルのパラジウムを含むような量
の触媒組成物を使用し、重合すべき混合物のシクロオレ
フィン対一酸化炭素のモル比を10:1〜1:10にし
て、温度20〜120℃、全体での圧力5〜150バー
ルで実施することを特徴とする請求項6に記載の製造方
法。 (8)R^3がアルキル基であるか又はR^1がリン原
子に対してオルト位で任意にアルコキシ基で置換されて
いてもよいフェニル基、例えばオルト−メトキシフェニ
ル基であり、且つ基R^1又はR^3の炭素原子数が1
0以下であるリン二座配位子を成分c)として含む触媒
組成物を使用することを特徴とする請求項6又は7に記
載の製造方法。 (9)架橋基Rが橋部分に3つの原子を含み、そのうち
少なくとも2つが炭素原子であるリン二座配位子を成分
c)として含む触媒組成物を使用することを特徴とする
請求項8に記載の製造方法。 (10)架橋基Rが橋部分に炭素原子を2つしか含まな
い硫黄二座配位子、例えば1,2−ビス(エチルチオ)
エタンを成分c)として含む触媒組成物を使用すること
を特徴とする請求項6又は7に記載の製造方法。 (11)2,2’−ビピリジン又は1,10−フェナン
トロリンを成分c)として含む触媒組成物を使用するこ
とを特徴とする請求項6又は7に記載の製造方法。 (12)タイプ(2)〜(4)から選択したリン、硫黄
又は窒素二座配位子を成分c)として含み、且つ1,3
−ジニトロベンゼン、2,4−ジニトロトルエン及び2
,6−ジニトロトルエンから選択した化合物を成分d)
として含む触媒組成物を使用することを特徴とする請求
項6又は7に記載の製造方法。 (13)タイプ(1)から選択したリン二座配位子を成
分c)として含み、且つ1,4−ベンゾキノン又は1,
4−ナフトキノンを成分d)として含む触媒組成物を使
用することを特徴とする請求項6から9のいずれか一項
に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8900513 | 1989-03-02 | ||
NL8900513 | 1989-03-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02269736A true JPH02269736A (ja) | 1990-11-05 |
JP2874253B2 JP2874253B2 (ja) | 1999-03-24 |
Family
ID=19854233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2049170A Expired - Lifetime JP2874253B2 (ja) | 1989-03-02 | 1990-02-28 | 一酸化炭素とモノオレフィンとのポリマー |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5066778A (ja) |
EP (1) | EP0390237B1 (ja) |
JP (1) | JP2874253B2 (ja) |
KR (1) | KR0177797B1 (ja) |
CN (1) | CN1027374C (ja) |
AT (1) | ATE129261T1 (ja) |
AU (1) | AU617927B2 (ja) |
BR (1) | BR9000914A (ja) |
CA (1) | CA2011183A1 (ja) |
DE (1) | DE69023031T2 (ja) |
ES (1) | ES2078293T3 (ja) |
NO (1) | NO900944L (ja) |
ZA (1) | ZA901531B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5270441A (en) * | 1990-10-10 | 1993-12-14 | Akzo Nv | Copolymer of carbon monoxide and propylene produced in water/ketone solvent |
CA2093802A1 (en) * | 1990-10-10 | 1992-04-11 | Paul K. Hanna | Copolymer of carbon monoxide and propylene and process for its formation |
US5216119A (en) * | 1990-12-03 | 1993-06-01 | Shell Oil Company | Catalyst compositions |
US5210177A (en) * | 1991-05-31 | 1993-05-11 | Shell Oil Company | Polymerization of co/olefin with tetra ethyl diphosphine |
EP0650761B1 (en) * | 1993-10-28 | 1999-01-13 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Catalyst composition and process for the preparation of polymers |
ZA948414B (en) * | 1993-10-28 | 1995-06-29 | Shell Int Research | Catalyst composition and process for the preparation of polymers |
US5703201A (en) * | 1995-10-10 | 1997-12-30 | Akzo Nobel Nv | Catalyst for polymerization of polyketone formed by treatment with carbon monoxide and olefin |
KR20220026401A (ko) | 2020-08-25 | 2022-03-04 | 주식회사 에프티넷 | 무 플럭스 브레이징용 알루미늄 합금 및 이를 이용한 브레이징 방법 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3694412A (en) * | 1971-03-04 | 1972-09-26 | Shell Oil Co | Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex |
EP0121965B1 (en) * | 1983-04-06 | 1989-12-27 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Process for the preparation of polyketones |
IN166314B (ja) * | 1985-08-29 | 1990-04-07 | Shell Int Research | |
US4786714A (en) * | 1985-11-29 | 1988-11-22 | Shell Oil Company | Catalytic process for polymerizing carbon monoxide and olefin(s) with nitrogen bidentate ligand |
NL8503395A (nl) * | 1985-12-10 | 1987-07-01 | Shell Int Research | Nieuwe katalysatorcomposities. |
EP0229408B1 (en) * | 1985-11-29 | 1991-01-09 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Novel catalyst compositions and process for the copolymerization of ethene with carbon monoxide |
JPH0678269B2 (ja) * | 1986-01-09 | 1994-10-05 | 三菱化成株式会社 | オレフイン類のカルボニル化法 |
US4806630A (en) * | 1986-12-01 | 1989-02-21 | Shell Oil Company | Catalytic polymerization of carbon monoxide and olefin, with organo nitro or organo nitrite compound additive |
CA1329858C (en) * | 1987-11-04 | 1994-05-24 | Eit Drent | Preparation of polymers of carbon monoxide |
-
1990
- 1990-01-30 US US07/472,146 patent/US5066778A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-02-23 BR BR909000914A patent/BR9000914A/pt not_active Application Discontinuation
- 1990-02-27 KR KR1019900002535A patent/KR0177797B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-02-28 ZA ZA901531A patent/ZA901531B/xx unknown
- 1990-02-28 CN CN90101071A patent/CN1027374C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1990-02-28 CA CA002011183A patent/CA2011183A1/en not_active Abandoned
- 1990-02-28 JP JP2049170A patent/JP2874253B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-02-28 NO NO90900944A patent/NO900944L/no unknown
- 1990-02-28 AU AU50580/90A patent/AU617927B2/en not_active Ceased
- 1990-03-01 AT AT90200490T patent/ATE129261T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-03-01 DE DE69023031T patent/DE69023031T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-01 EP EP90200490A patent/EP0390237B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-03-01 ES ES90200490T patent/ES2078293T3/es not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0390237A3 (en) | 1990-10-10 |
ZA901531B (en) | 1990-11-28 |
ATE129261T1 (de) | 1995-11-15 |
NO900944L (no) | 1990-09-03 |
AU5058090A (en) | 1990-09-06 |
ES2078293T3 (es) | 1995-12-16 |
CN1054427A (zh) | 1991-09-11 |
DE69023031T2 (de) | 1996-04-18 |
BR9000914A (pt) | 1991-10-15 |
CN1027374C (zh) | 1995-01-11 |
CA2011183A1 (en) | 1990-09-02 |
EP0390237A2 (en) | 1990-10-03 |
US5066778A (en) | 1991-11-19 |
JP2874253B2 (ja) | 1999-03-24 |
KR0177797B1 (ko) | 1999-05-15 |
DE69023031D1 (de) | 1995-11-23 |
AU617927B2 (en) | 1991-12-05 |
EP0390237B1 (en) | 1995-10-18 |
KR900014439A (ko) | 1990-10-24 |
NO900944D0 (no) | 1990-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960010252B1 (ko) | 촉매 조성물 및 이를 이용한 중합체 제조 방법 | |
JPH07316172A (ja) | ビスホスフィン | |
JPH0822912B2 (ja) | 触媒組成物 | |
KR0128998B1 (ko) | 신규 촉매 조성물 및 이를 이용하여 중합체를 제조하는 방법 | |
JPS63154738A (ja) | 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物の重合体の製造方法 | |
JP2768739B2 (ja) | ポリマーの製造方法 | |
JPH02269736A (ja) | 一酸化炭素とモノオレフィンとのポリマー | |
JPH02189337A (ja) | 一酸化炭素と1つ以上のα―オレフィンとのポリマー | |
JP2880756B2 (ja) | 一酸化炭素コポリマーの製造方法 | |
JPH09241375A (ja) | コポリマーの製造方法 | |
JP2862619B2 (ja) | 一酸化炭素のコポリマー | |
KR100193211B1 (ko) | 일산화탄소와 불포화 화합물의 중합체 제조방법 | |
JPH04366129A (ja) | 触媒組成物 | |
JP2846898B2 (ja) | 触媒溶液の製造 | |
US5218085A (en) | Preparation of high molecular weight carbon monoxide/styrene copolymers | |
JPH04293922A (ja) | 触媒組成物および重合体の製造方法 | |
EP0501586B1 (en) | Polymers of carbon monoxide with olefinically unsaturated compounds | |
JPH02189336A (ja) | 触媒組成物 | |
JPH04213324A (ja) | 一酸化炭素と1種以上のオレフィン性不飽和化合物とのポリマーの連続的製造方法 | |
JP2771223B2 (ja) | 一酸化炭素とエテンとのポリマー | |
KR100721450B1 (ko) | 폴리케톤의 제조방법 | |
KR100652087B1 (ko) | 폴리케톤의 제조방법 | |
KR20120077367A (ko) | 폴리케톤의 제조방법 | |
JPH05140300A (ja) | 一酸化炭素と1種以上のオレフインとの線状交互ポリマーの製造法 | |
JPH08165344A (ja) | ポリケトンの製造方法 |