JPH04293922A - 触媒組成物および重合体の製造方法 - Google Patents

触媒組成物および重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH04293922A
JPH04293922A JP3327835A JP32783591A JPH04293922A JP H04293922 A JPH04293922 A JP H04293922A JP 3327835 A JP3327835 A JP 3327835A JP 32783591 A JP32783591 A JP 32783591A JP H04293922 A JPH04293922 A JP H04293922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
acid
group
group viii
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3327835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202049B2 (ja
Inventor
Eit Drent
エイト・ドレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH04293922A publication Critical patent/JPH04293922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202049B2 publication Critical patent/JP3202049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一酸化炭素と1種もし
くはそれ以上のオレフィン系不飽和化合物との重合体を
製造する際使用するのに適した新規な触媒組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一酸化水素からの単位とオレフィン系不
飽和化合物からの単位とが実質的に交互配置で存在する
一酸化炭素とオレフィン系不飽和化合物と線状重合体は
、これらモノマーを高められた温度および圧力にて(a
)第VIII族の金属と、(b)酸の陰イオンと、(c
)一般式(R1 )(R2 )P−R−P(R1 )(
R2 )[式中、R1 およびR2 は同一もしくは異
なるヒドロカルビル基を示し、Rは2個の燐原子を接続
する架橋中に少なくとも2個の炭素原子を有する二価の
有機架橋基である]の燐二座配位子とに基づく触媒組成
物と接触させて製造しうることが知られている。
【0003】上記触媒組成物に関する従来の研究におい
て、その重合活性は、成分(b)として上記した陰イオ
ンを誘導する酸の強度に著しく依存することが判明した
。これら酸は3種類、すなわち2未満の pKA を有
する。たとえば過塩素酸およびトリフルオロ酢酸のよう
な強酸と、少なくとも2であるが4未満の pKA を
有するたとえば酒石酸および燐酸のような中強酸と、少
なくとも4であるが6未満の pKA を有する。たと
えば酢酸のような弱酸とに分類することができる。強酸
の陰イオンを成分(b)として含有する触媒組成物は高
い重合活性を示すのに対し、中強酸の陰イオンを成分(
b)として触媒組成物中に混入すれば低い重合活性をも
たらすことが判明した。強酸もしくは中強酸の陰イオン
を成分(b)として含有する触媒組成物を用いた重合に
際し、重合を行なう温度を上昇させることにより重合活
性の増加も得られるが、これは生成される重合体におけ
る分子量の低下を伴う。この研究は、さらに、弱酸を成
分(b)として含有する触媒組成物のみが極めて低い重
合活性を有することも示した。重合を行なう温度を大き
く上昇させることにより或いは触媒組成物における弱酸
の濃度を著しく上昇させることにより、この状況を改善
する試みは不成功であることが判明した。パラジウム1
グラム原子当り20モルの酢酸を含有するパラジウム/
1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン/酢酸
触媒組成物を用いる一酸化炭素とエテンとの重合におい
ては、90℃の温度および135 ℃の温度の両者で極
く微量の重合体しか形成されなかった。触媒組成物にお
ける酸濃度を20モル/グラム原子パラジウムから10
0モル/グラム原子パラジウムまで増大させた後にも、
同じ失望する結果が得られた。
【0004】強酸の陰イオンが触媒組成物に与える高い
重合活性に鑑み、現在の交互重合体は主としてこの種の
陰イオンが成分(b)として存在する触媒組成物を用い
て従来製造されている。他の研究において、燐に結合し
た基R1 およびR2 がヒドロカルビル基である燐二
座配位子の他に、これらの基が極性置換ヒドロカルビル
基である燐二座配位子も、6未満(好ましくは2未満)
の pKA を有する酸の陰イオンを成分(b)として
含有する触媒組成物に、成分(c)として混入するのに
極めて適していることが判明した。
【0005】(a)第VIII族の金属と、(b)2未
満の pKA を有する酸の陰イオンと、(c)一般式
(R3 )(R4 )P−R−P(R3 )(R4 )
[式中、R3 およびR4 は同一もしくは異なる適宜
置換されたヒドロカルビル基を示し、Rは上記の意味を
有する]の燐二座配位子とに基づく上記触媒組成物に関
する本出願人の研究において、これら触媒組成物の重合
活性はここに弱酸を成分(d)として混入することによ
り著しく向上させうることが今回判明した。これは、こ
れらの酸を触媒組成物中に成分(b)として使用した従
来の実験にて失望する結果となってことに鑑み驚異的で
ある。
【0006】(a)第VIII族の金属と、(b)2未
満の pKA を有する酸の陰イオンと、(c)一般式
(R3 )(R4 )P−R−P(R3 )(R4 )
の燐二座配位子と、(d)少なくとも4であるが6未満
の pKA を有する酸とに基づく触媒組成物は新規で
ある。
【0007】
【発明の要点】したがって、本発明は、成分(a)〜(
d)に基づく新規な触媒組成物に関するものである。 さらに本発明は、一酸化炭素と1種もしくはそれ以上の
オレフィン系不飽和化合物との重合体の製造におけるこ
れら触媒組成物の使用にも関する。
【0008】本発明において、第VIII族の金属とは
貴金属であるルテニウム、ロジウム、パラジウム、オス
ミウム、イリジウムおよび白金、並びに鉄族の金属であ
る鉄、コバルトおよひばニッケルであると理解される。 本発明による触媒組成物において、第VIII族の金属
は好ましくはパラジウム、ニッケルおよびコバルトから
選択される。パラジウムが第VIII族の金属として特
に好適である。触媒組成物への第VIII族金属の混入
は、好ましくはカルボン酸の塩として、特に酢酸塩とし
て行なわれる。
【0009】触媒組成物に成分(b)として使用するの
に適した陰イオンは、2未満の pKA を有する酸か
ら誘導すべきである。この種の酸の例はたとえば硫酸お
よび過塩素酸のような鉱酸、たとえばメタンスルホン酸
、トリフルオロメタンスルホン酸およびp−トルエンス
ルホン酸のようなスルホン酸、並びにたとえばトリクロ
ル酢酸、ジフルオロ酢酸およびトリフルオロ酢酸のよう
なハロカルボン酸である。触媒組成物への成分(b)の
混入は、酸として或いは塩として行なうことができる。 酸としてはトリフルオロ酢酸が極めて適しており、塩と
しては過塩素酸ニッケルもしくはトリフルオロメタンス
ルホン酸ニッケルが極めて適している。触媒組成物にお
ける成分(b)の量は好ましくは第VIII族の金属1
グラム原子当り1〜100 モル、特に2〜50モルで
ある。
【0010】一般式(R3 )(R4 )P−R−P(
R3 )(R4 )の燐二座配位子において、基R3 
およびR4 は環式もしくは非環式構造を有することが
できる。これらが環式構造を有する場合は、芳香族もし
くは脂肪環式とすることができる。所望ならば、基R3
 およびR4 は燐原子と一緒になって環(たとえばホ
スファシクロヘキシル環)を形成することができる。
【0011】基R3 およびR4 が芳香族ヒドロカル
ビル基を有する場合は、適宜極性置換されたフェニル基
が好適である。一酸化炭素とエテンとの共重合体の製造
に触媒組成物を使用することを意図すれば、基R3 お
よびR4 が2−メトキシフェニル基であると共に架橋
基Rが架橋中に3個の原子を有する燐二座配位子を含有
した触媒組成物を使用するのが好適である。基R3 お
よびR4 が非環式構造を有する場合はアルキル基が好
適である。一酸化炭素と1種もしくはそれ以上の少なく
とも3個の炭素原子を1分子当りに有するα−オレフィ
ンおよび必要に応じさらにエテンとの重合体を製造すべ
く触媒組成物を使用することを意図すれば、基R3 お
よびR4 がアルキル基でありかつ/または架橋基Rが
架橋中に4個の原子を有するような燐二座配位子を含有
した触媒組成物を使用するのが好適である。この場合、
さらにアルキル基が炭素数において互いに異なる燐二座
配位子、特にR3 がメチル基であり、R4がn−ブチ
ル基である燐二座配位子も適している。架橋基Rに関し
、製造すべき重合体の種類に応じ2個の燐原子を互いに
接続する架橋が3個もしくは4個の原子を有する基が好
適である。適する架橋基Rの例は−CH2 −CH2 
−CH2 −基、−CH2 −C(CH3)2 −CH
2 −基、−CH2 −Si(CH3 )2 −CH2
 −基、−CH2 −CH2 −CH2 −CH2 −
基および−CH2 −C(CH3 )2 −C(CH3
 )2−CH2 −基である。極めて適する燐二座配位
子の例は1,3−ビス[ビス(2−メトキシフェニル)
ホスフィノ]プロパン、1,3−ビス(ジイソブチルホ
スフィノ)プロパン、および1,4−ビス(メチル,n
−ブチルホスフィノ)ブタンである。触媒組成物中に混
入する燐二座配位子の量は好ましくは第VIII族の金
属1グラム原子当り 0.5〜2モル、特に0.75〜
1.5 モルである。
【0012】少なくとも4であるが6未満の pKA 
を有し、本発明による触媒組成物に成分(d)として使
用するのに適した弱酸の例としては、たとえば安息香酸
、酢酸、アジピン酸、イソ酪酸、ヘプタン酸、γ−フェ
ニル酪酸、ピバリン酸、バレリン酸および2,4,6−
トリメチル安息香酸のようなカルボン酸、並びにたとえ
ばペンタクロルフェノールおよびペンタフルオロフェノ
ールのようなフェノール類を挙げることができる。酢酸
が成分(d)として好適である。触媒組成物中に混入す
る成分(d)の量は好ましくは第VIII族金属1グラ
ム原子当り10〜10,000モル、特に20〜500
0モルである。
【0013】成分(a)〜(d)の他に、本発明による
触媒組成物は有機酸化剤をも含有することができる。適
する有機酸化剤の例は1,2−および1,4−キノン類
、たとえばブチルナイトライトのような脂肪族ナイトラ
イト、並びにたとえばニトロベンゼンおよび2,4−ジ
ニトロトルエンのような芳香族ニトロ化合物である。 1,4−ベンゾキノンおよび1,4−ナフトキノンが好
適である。使用する有機酸化剤の量は好ましくは第VI
II族の金属1グラム原子当り5〜5000モル、特に
10〜1000モルである。
【0014】本発明による触媒組成物を用いる重合は、
好ましくはモノマーを重合体が不溶もしくは実質的に不
溶である希釈剤における触媒組成物の溶液と接触させる
ことにより行なわれる。たとえばメタノールのような低
級脂肪族アルコールが希釈剤として極めて適している。 所望ならば、さらに重合は気相で行なうこともできる。 本発明の触媒組成物を用いて一酸化炭素と重合させうる
オレフィン系不飽和化合物としては、炭素と水素とだけ
で構成される化合物、並びに炭素と水素との他にさらに
1個もしくはそれ以上の異原子をも有する化合物が適し
ている。好ましくは、触媒組成物は一酸化炭素と特に2
0個までの炭素原子を有する1種もしくはそれ以上のオ
レフィン系不飽和炭化水素との重合体を製造すべく使用
される。適する炭化水素モノマーの例はエテンおよび1
分子当り少なくとも3個の炭素原子を有するα−オレフ
ィン、たとえばプロペン、ブテン−1、ヘキセン−1お
よびオクテン−1、スチレン、ノルボルネン、シクロペ
ンテンおよびジシクロペンタジエンである。触媒組成物
は、一酸化炭素とエテンとの或いはプロペンとの共重合
体の製造および一酸化炭素とエテンおよびプロペンとの
三元重合体の製造に使用するのに特に適している。
【0015】重合体の製造に使用する触媒組成物の量は
広範囲で変化することができる、重合させるべきオレフ
ィン系不飽和化合物1モル当り10−7〜10−3グラ
ム原子、特に10−6〜10−4グラム原子の第VII
I族の金属を含有する量の触媒組成物が好適に使用され
る。
【0016】重合体の製造は、好ましくは25〜150
 ℃の温度および2〜150 バールの圧力、特に30
〜130 ℃の温度および5〜100 バールの圧力に
て行なわれる。
【0017】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明をさらに説明
する。
【0018】実施例1 300mlの容積を有する撹拌オートクレーブに、次の
成分よりなる触媒溶液を導入した:50mlのメタノー
ル、0.1ミリモルの酢酸パラジウム、2ミリモルの酢
酸、および0.15ミリモルの1,3−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)プロパン。
【0019】オートクレーブから空気を除去した後、エ
テンを30バーの圧力に達するまで強制的に導入し、次
いで一酸化炭素を60バールの圧力に達するまで強制導
入した。次いでオートクレーブの内容物を90℃にした
。5時間の後、オートクレーブの内容物を室温まで冷却
し、圧力を解除した。極く微量の重合体物質が生成した
【0020】実施例2 この実施例は実施例1と実質的に同様に行なったが、た
だし次の相違を設けた: (a)反応温度は90℃でなく 135℃とした。
【0021】(b)反応時間は5時間でなく15時間と
した。
【0022】この場合も極く微量の重合体物質が生成し
た。
【0023】実施例3 この実施例は実施例1と実質的に同様に行なったが、た
だし次の相違を設けた: (a)触媒溶液は2ミリモルでなく10ミリモルの酢酸
を含有した。
【0024】(b)それぞれ30バールでなく20バー
ルのエテンと20バールの一酸化炭素とをオートクレー
ブ中に強制導入した。
【0025】(c)反応時間は5時間でなく1時間とし
た。
【0026】重合体物質は生成しなかった。
【0027】実施例4 次のように一酸化炭素/エテン共重合体を作成した。
【0028】250mlの容積を有する撹拌オートクレ
ーブ中に、次の成分よりなる触媒溶液を導入した:50
mlのメタノール、0.1ミリモルの酢酸パラジウム、
0.5ミリモルの過塩素酸ニッケル、および0.12ミ
リモルの1,3−ビス(ジ−n−ブチルホスフィノ)プ
ロパン。
【0029】空気をオートクレーブから除去した後、エ
テンを20バールの圧力に達するまで強制導入し、次い
で一酸化炭素を50バールの圧力に達するまで導入した
。オートクレーブの内容物を次いで70℃にした。4時
間の後、反応混合物を室温まで冷却すると共に圧力を解
除して重合を停止させた。重合体を濾別し、メタノール
で洗浄し、次いで乾燥させた。
【0030】12.0gの共重合体が得られた。重合速
度は 300g共重合体/(gパラジウム・hr. )
であった。
【0031】実施例5 実施例4における実質的に同様にして一酸化炭素/エテ
ン共重合体を作成したが、ただし次の相違を設けた:(
a)触媒溶液はさらに 160ミリモルの酢酸を含有し
た。
【0032】(b)反応時間は4時間でなく 1.5時
間とした。
【0033】12.8gの共重合体が得られた。重合速
度は 850g共重合体/(gパラジウム・hr. )
であった。
【0034】実施例6 実質的に実施例4と同様にして一酸化炭素/エテン共重
合体を作成したが、ただし次の相違を設けた:(a)触
媒溶液は過塩素酸ニッケルおよび1,3−ビス(ジ−n
−ブチルホスフィノ)プロパンでなく、それぞれ2ミリ
モルのトリフルオロ酢酸と0.12ミリモルの1,3−
ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンとを含有した。
【0035】(b)反応時間は4時間でなく2時間とし
た。
【0036】15.0gの共重合体が得られた。重合速
度は 750g共重合体/(gパラジウム・hr. )
であった。
【0037】実施例7 実質的に実施例6と同様に一酸化炭素/エテン共重合体
を作成したが、ただし触媒溶液はさらに 160ミリモ
ルの酢酸を含有した。
【0038】22.0g共重合体が得られた。重合速度
は1100g共重合体/(gパラジウム・hr. )で
あった。
【0039】実施例8 次のように一酸化炭素/プロペン共重合体を作成した。
【0040】30mlのプロペンを含有する容積 30
0mlの撹拌オートクレーブに、次の成分よりなる触媒
溶液を導入した:50mlのメタノール、0.1ミリモ
ルの酢酸パラジウム、0.12ミリモルの1,3−ビス
(ジイソブチルホスフィノ)プロパン、および0.1ミ
リモルのトリフルオロメタンスルホン酸Ni(II)。
【0041】空気をオートクレーブから除去すると共に
オートクレーブの内容物を50℃にした後、一酸化炭素
を40バールに圧力に達するまで強制導入した。5時間
後、オートクレーブの内容物を室温まで冷却し、圧力を
解除した。重合体を濾別し、メタノールで洗浄し、次い
で乾燥させた。
【0042】1.0gの共重合体が得られた。重合速度
は20g共重合体/(gパラジウム・hr. )であっ
た。
【0043】実施例9 実施例8におけると実質的に同様に一酸化炭素/プロペ
ン共重合体を作成したが、ただし触媒溶液はさらに5m
l(87ミリモル)の酢酸を含有した。
【0044】11.5gの共重合体か得られた。重合速
度は 230g共重合体/(gパラジウム・hr. )
であった。
【0045】実施例1〜9のうち実施例5、7および9
は本発明によるものである。これら実施例においては、
2未満の pKA を有する強酸の陰イオンの他に4.
75の pKA を有する弱酸をも含有する本発明の触
媒組成物を使用した。実施例1〜4、6および8は本発
明の範囲外である。これらは、比較のため本明細書に含
ませた。実施例1は、酸成分として酢酸のみを含有する
触媒組成物では選択条件下で著量の重合体が生成しない
ことを示している。実施例2および3は、50%の反応
温度の上昇も5倍の触媒組成物の酸濃度増加もこの状況
を変化させえないことを示している。弱酸を既に強酸の
陰イオンを含有した触媒組成物に混入した際に生ずる重
合速度に対する好適作用は、明らかに例5、7および9
の結果をそれぞれ実施例4、6および8の結果と比較し
て見ることができる。
【0046】C13−NMR分析により、実施例4〜7
で作成した一酸化炭素/エテン共重合体、並びに実施例
8および9により作成した一酸化炭素/プロペン共重合
体は、一方では一酸化炭素からの単位と他方ではエテン
もしくはプロペンからの単位とが交互配置で存在する線
状鎖で構成されることが確認された。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)第VIII族の金属と、(b)
    2未満の pKA を有する酸の陰イオンと、(c)一
    般式(R3 )(R4 )P−R−P(R3 )(R4
     )[式中、R3 およびR4 は同一もしくは異なる
    適宜極性置換されたヒドロカルビル基を示し、Rは二個
    の燐原子を接続する架橋中に少なくとも2個の炭素原子
    を有する二価の有機架橋基である]の燐二座配位子と、
    (d)少なくとも4であるが6未満の pKA を有す
    る酸とに基づくことを特徴とする触媒組成物。
  2. 【請求項2】  第VIII族の金属としてパラジウム
    を含有することを特徴とする請求項1に記載の触媒組成
    物。
  3. 【請求項3】  成分(b)としてトリフルオロ酢酸、
    過塩素酸ニッケルまたはトリフルオロメタンスルホン酸
    ニッケルを含有することを特徴とする請求項1または2
    に記載の触媒組成物。
  4. 【請求項4】  第VIII族の金属1グラム原子当り
    1〜100 モルの量にて成分(b)を含有することを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の触媒組成物
  5. 【請求項5】  基R3 およびR4 が適宜極性置換
    されたフェニル基であるかまたはアルキル基である燐二
    座配位子を含有することを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の触媒組成物。
  6. 【請求項6】  第VIII族の金属1グラム原子当り
     0.5〜2モルの量にて成分(c)を含有することを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の触媒組成物
  7. 【請求項7】  成分(d)として酢酸を含有すること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の触媒組成
    物。
  8. 【請求項8】  第VIII族の金属1グラム原子当り
    10〜10,000モルの量にて成分(d)を含有する
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の触媒
    組成物。
  9. 【請求項9】  一酸化炭素と1種もしくはそれ以上の
    オレフィン系不飽和化合物との混合物を高められた温度
    および圧力にて請求項1〜8のいずれかに記載の触媒組
    成物と接触させることを特徴とする重合体の製造方法。
  10. 【請求項10】  25〜150 ℃の温度および2〜
    150 バールの圧力にて行ない、さらに重合させるべ
    きオレフィン系不飽和化合物1モル当り10−7〜10
    −3グラム原子の第VIII族の金属を含有する量の触
    媒組成物を使用することを特徴とする請求項9に記載の
    方法。
JP32783591A 1990-12-13 1991-12-11 触媒組成物および重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3202049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9002739 1990-12-13
NL9002739 1990-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04293922A true JPH04293922A (ja) 1992-10-19
JP3202049B2 JP3202049B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=19858135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32783591A Expired - Fee Related JP3202049B2 (ja) 1990-12-13 1991-12-11 触媒組成物および重合体の製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5229475A (ja)
EP (1) EP0490452B1 (ja)
JP (1) JP3202049B2 (ja)
KR (1) KR920012121A (ja)
CN (1) CN1062355A (ja)
AU (1) AU642793B2 (ja)
BR (1) BR9105362A (ja)
CA (1) CA2057424C (ja)
CS (1) CS375491A3 (ja)
DE (1) DE69122057T2 (ja)
FI (1) FI915830A (ja)
HU (1) HUT62921A (ja)
MY (1) MY131009A (ja)
PL (1) PL292716A1 (ja)
PT (1) PT99758A (ja)
TR (1) TR25988A (ja)
ZA (1) ZA919751B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920012121A (ko) * 1990-12-13 1992-07-25 알베르투스 빌헬무스 요하네스 쩨스트라텐 촉매조성물 및 이를 사용하는 중합체의 제조방법
US5210177A (en) * 1991-05-31 1993-05-11 Shell Oil Company Polymerization of co/olefin with tetra ethyl diphosphine
TW305850B (ja) * 1992-11-17 1997-05-21 Shell Int Research
US5554777A (en) * 1993-01-22 1996-09-10 The Dow Chemical Compamy Catalyst for the preparation of linear carbon monoxide/alpha-olefin copolymers
GB2278366A (en) * 1993-05-25 1994-11-30 Shell Int Research Process for the preparation of co-polymers
DE4324773A1 (de) * 1993-07-23 1995-01-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyketonen
BE1008018A3 (nl) * 1994-01-06 1995-12-12 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van een ester.
DE69800968T2 (de) 1997-04-07 2002-03-28 Dsm Nv Katalysatorsystem für carbonilierung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3694412A (en) * 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
DE3480845D1 (de) * 1983-04-06 1990-02-01 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
NL8403035A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van polyketonen.
IN166314B (ja) * 1985-08-29 1990-04-07 Shell Int Research
EP0235866A3 (en) * 1986-03-05 1988-01-27 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Catalyst compositions
CA1271877A (en) * 1986-03-24 1990-07-17 Johannes A.M. Van Broekhoven Polymer preparation
US4810774A (en) * 1986-06-24 1989-03-07 Shell Oil Company Catalytic copolymerization of CO/olefin with ketone additive.
NL8602164A (nl) * 1986-08-26 1988-03-16 Shell Int Research Katalysatorcomposities.
IN171627B (ja) * 1986-08-26 1992-11-28 Shell Int Research
US4831114A (en) * 1986-10-01 1989-05-16 Shell Oil Company Polymerization of carbon monoxide and olefin with acid catalyst
US4843145A (en) * 1986-10-06 1989-06-27 Shell Oil Company Catalytic polymerization of CO/olefin with ortho polar substituted aryl bidentate p ligand
CA1338577C (en) * 1988-04-27 1996-09-03 Jacobus Adrianus Bakkum Process for the preparation of polymers of carbon monoxide with unsaturated compounds
CA1338578C (en) * 1988-04-29 1996-09-03 Gerrit Gerardus Rosenbrand Process for the preparation of polymers of carbon monoxide with unsaturated compounds
KR920012121A (ko) * 1990-12-13 1992-07-25 알베르투스 빌헬무스 요하네스 쩨스트라텐 촉매조성물 및 이를 사용하는 중합체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5330952A (en) 1994-07-19
AU8964991A (en) 1992-06-18
DE69122057D1 (de) 1996-10-17
ZA919751B (en) 1992-08-26
JP3202049B2 (ja) 2001-08-27
EP0490452B1 (en) 1996-09-11
TR25988A (tr) 1993-11-01
HU913901D0 (en) 1992-02-28
CA2057424A1 (en) 1992-06-14
PT99758A (pt) 1992-12-31
FI915830A0 (fi) 1991-12-11
CA2057424C (en) 2002-09-17
DE69122057T2 (de) 1997-02-20
HUT62921A (en) 1993-06-28
BR9105362A (pt) 1992-08-25
AU642793B2 (en) 1993-10-28
CN1062355A (zh) 1992-07-01
PL292716A1 (en) 1992-08-10
EP0490452A3 (en) 1993-01-20
KR920012121A (ko) 1992-07-25
CS375491A3 (en) 1992-06-17
EP0490452A2 (en) 1992-06-17
US5229475A (en) 1993-07-20
MY131009A (en) 2007-07-31
FI915830A (fi) 1992-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225523A (en) Polyketone polymer preparation with tetra alkyl bis phosphine ligand and hydrogen
EP0516238B1 (en) Catalyst compositions and a process suitable for the preparation of polymers of carbon monoxide and olefinically unsaturated compounds
JP2768739B2 (ja) ポリマーの製造方法
JPH05194726A (ja) 一酸化炭素とα−オレフィンとのポリマーの製造に適する触媒組成物
JPH04227928A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との重合体の製造方法
CA1338582C (en) Process for the preparation of polymers
EP0562698B1 (en) Novel olefin/CO copolymers
JPH04293922A (ja) 触媒組成物および重合体の製造方法
US5352765A (en) Preparation of copolymers of carbon monoxide and olefinically unsaturated compounds
JPH05194727A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物とのポリマー製造用触媒組成物
CA1338581C (en) Copolymers of carbon monoxide
JPH03170527A (ja) 一酸化炭素と不飽和化合物のポリマーの調製
KR0177797B1 (ko) 일산화탄소와 시클로펜텐과의 중합체 및 이의 제조 방법
US5218085A (en) Preparation of high molecular weight carbon monoxide/styrene copolymers
JP3167041B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との新規ポリマー
US5227465A (en) Polyketone polymer preparation in the absence of hydrogen
JPH01153724A (ja) 新規なポリケトン重合体
JPH01201333A (ja) ポリケトン重合体の製造方法
US5147840A (en) Catalyst compositions
JPH01149829A (ja) 新規なポリケトン重合体
EP0504985B1 (en) Polymers of carbon monoxide with unsaturated compounds
JPH04275331A (ja) 触媒組成物
EP0429105B1 (en) Preparation of polymers and polymer mixtures of carbon monoxide with two or more olefinically unsaturated compounds, linear block copolymers and polymer mixtures
JP2771223B2 (ja) 一酸化炭素とエテンとのポリマー
JP2892805B2 (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物とのコポリマー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees