JPH02269424A - 船外機用充電装置の取付け構造 - Google Patents

船外機用充電装置の取付け構造

Info

Publication number
JPH02269424A
JPH02269424A JP1089940A JP8994089A JPH02269424A JP H02269424 A JPH02269424 A JP H02269424A JP 1089940 A JP1089940 A JP 1089940A JP 8994089 A JP8994089 A JP 8994089A JP H02269424 A JPH02269424 A JP H02269424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
rectifier
outboard motor
bottom cowl
electrical product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1089940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771240B2 (ja
Inventor
Jiyun Motose
準 本瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP1089940A priority Critical patent/JP2771240B2/ja
Publication of JPH02269424A publication Critical patent/JPH02269424A/ja
Priority to US07/776,692 priority patent/US5234363A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2771240B2 publication Critical patent/JP2771240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は船外機用充電装置の取付は構造に係り、特に発
電電流を整流および/または制御、するレクチファイア
またはレクチファイアレギュレータの取付は構造に関す
る。
[従来の技術] 従来、船外機用充電装置に設けら、れるレクチファイア
またはレクチファイアレギュレータは、エンジンユニッ
トに取付けられていた。ここで、これら電装品は1発電
手段例えばフライホイールマグネトに接続されて発電電
流を整流および/または制御する際に発熱をする。この
電装品の発熱による自己破壊を防止するため、従来はこ
の電装品に放熱フィンを設けたり、エンジン冷却水を利
用してこの電装品を冷却するようにしていた。
[発明か解決しようとする課題] しかし、電装品に放熱フィンを設ける場合においては、
発電電流が高くなる程発熱量が増大するためにその放熱
フィンの占める6精が大きくなり、大型化の防止を要求
される船外機においてはそのレイアウトの問題が生ずる
。また、エンジン冷却水を利用して電装品を冷却する方
法もあるが、冷却水として海水を使用するために電装品
の防食対策が別途必要となり、また冷却水の循環が停止
した場合には即この電装品の破壊につながる可能性があ
る。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、上記船外機用充電装
置に含まれる発熱量の多い電装品を、エンジン冷却水を
利用したり、大きな放熱フィンを設けることなく有効に
放熱することのできる船外機用充電装置の取付けIII
造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、このような目的を達成するために、船外機の
発電手段に接続されて発電電流を整流および/または制
御する電装品を、エンジンを壇うボトムカウルに取付け
たものである。
[作用] 船外機のエンジンを覆うカウリングのうち特にボトムカ
ウルは、外気に直接触れるとともにその面積が広く、材
質か通常アルミニウム等で形成されて熱伝達効率か良く
、かつ海水等にも直接触れるなどにより冷却効果の高い
部品である。このボトムカウルに発熱量の多い前記電装
品を取付けることにより、有効なこの電装品の放熱か可
能となる。
[実施例] 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図および第2図において、符号10はエンジン本体
であり、このエンジン本体10の頂部に充電装置の発電
手段としてのフライホイールマグネト12が配置されて
いる。14は点火プラグ。
1’6は気化器、1日は吸気サイレンサである。
このエンジン本体10はカウリングを構成するボトムカ
ウル20と、このボトムカウル20に対して上方より装
着されるトップカウル22とにより覆われる。
フライホイールマグネト12はリード線24を介し、放
熱の必要な電装品、すなわちこの実施例ではレクチファ
イア26に接続され、このレクチファイア26はリード
線28を介し、図示しないバッテリーなどに接続されて
いる。
第3図に詳しく示すように、ボトムカウル20にはその
内面の一部において、平坦なL面を形成すべくマウント
30が一体的に形成され、このマウント30に対して直
接密着して前記レクチファイア26が取付はボルト32
を介して取付けられている。
このような実施例の構造により、特にボトムカウル20
は外気に直接触れており、その表面積も広く、かつアル
ミニウム等熱伝達効率の良好な材料によって形成されて
いるので、さらに船外機周囲の海水等にも触れるため、
放熱効果の極めて高い部材である。よって、レクチファ
イア26がフライホイールマグネト12からの交流電流
を受け、これを整流する際に発熱しても、この熱はボト
ムカウル20を介して有効に放熱され、レクチファイア
26が発熱によって破壊されるようなことは確実に防止
できる。
なおこのレクチファイア26に従来のような放熱フィン
を設ければより放熱効果は高くなるが、この場合におい
てもその放熱フィンの占める面積は小さくても充分な放
熱効果が達成でき、電装部品の小型化とともにコストの
低減につながる。
第4図には本発明の他の実施例が示され、この実施例で
は、ボトムカウル20のマウント30の上面とレクチフ
ァイア26との間に、シリコンや金属ガスケットなどの
熱伝導効率の良好な板材34を介装し、これによってレ
クチファイア26とボトムカウル20との密着性を高め
、放熱効果をさらに向上させている。
なお、以上説明した実施例においては、充電装置におけ
る放熱の必要な電装品としてレクチファイアを例にとっ
た場合を説明したが、本発明はこれに限定する必要はな
く、発電電流を整流するとともに必要な制御を行なうレ
クチファイアレギュレータの場合も含む。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、放熱の必要な充
電装置の電装品を、ボトムカウルに取付けることにより
、効率の良、い放熱が可能となり、よって従来のように
大きな放熱フィンを設ける必要がなく、レイアウト上の
問題も解消でき、よってコストの低減にも寄与し得ると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船外機用充電装置の取付は構造の
一実施例を示す要部切欠き側面図、第2図は第1図のト
ップカウルを取り除いた状態ての平面図、第3図は同実
施例の要部を拡大して示す断面図、第4図は本発明の他
の実施例を示す第3図と同位置の断面図である。 l 2 ・ ・フライホイールマグネト 20 ・ ・ボトムカウル 26 ・ レクチファイア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船外機の発電手段に接続されて発電電流を整流お
    よび/または制御する電装品を、エンジンを覆うボトム
    カウルに取付けた船外機用充電装置の取付け構造。
JP1089940A 1989-04-10 1989-04-10 船外機用充電装置の取付け構造 Expired - Lifetime JP2771240B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089940A JP2771240B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 船外機用充電装置の取付け構造
US07/776,692 US5234363A (en) 1989-04-10 1991-10-15 Battery charging device installing structure for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089940A JP2771240B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 船外機用充電装置の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269424A true JPH02269424A (ja) 1990-11-02
JP2771240B2 JP2771240B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13984700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089940A Expired - Lifetime JP2771240B2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 船外機用充電装置の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771240B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092989A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 김종권 선외기의 하우징 결합구조
KR20030093068A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 김종권 선외기의 하우징 결합구조
CN101857066A (zh) * 2010-06-11 2010-10-13 成志雄 可在动态或静态中更换动力电池组的水上运输系统
JP2015067161A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機の換気構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111999A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Fujimori Kogyo Kk 防水シート

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01111999A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Fujimori Kogyo Kk 防水シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092989A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 김종권 선외기의 하우징 결합구조
KR20030093068A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 김종권 선외기의 하우징 결합구조
CN101857066A (zh) * 2010-06-11 2010-10-13 成志雄 可在动态或静态中更换动力电池组的水上运输系统
JP2015067161A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 スズキ株式会社 船外機の換気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771240B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770157B2 (ja) 電子制御機器
EP1394925B1 (en) Automotive alternator having rectifier mounted on heatsink plate with cooling fins
US6995486B2 (en) Electronic package for electrical machine
JPH08331817A (ja) 交流発電機の整流電圧調整装置
EP1649099A1 (en) Cleaning wipe and method of manufacture
JP2001298907A (ja) 車両用交流発電機
KR100608925B1 (ko) 차량용 교류발전기
JP2000134950A (ja) 車両用電力変換装置
US5234363A (en) Battery charging device installing structure for outboard motor
JPH02269424A (ja) 船外機用充電装置の取付け構造
JPH0775215A (ja) 電動車両用モータ駆動装置
US7569956B2 (en) Automotive tandem alternator having reduced axial length and improved structure for effectively dissipating heat generated by rectifiers
EP1326321B1 (en) Alternator for vehicle
US5838544A (en) Heat dissipating structure for rectifiers of car alternators
JP5602786B2 (ja) 回転電機
JP5523597B1 (ja) 電力変換装置
JP2002095215A (ja) 車両用交流発電機
JP2003124661A (ja) ヒートインシュレーター一体型のアルミダイカストケース
JP4495728B2 (ja) 改良型整流ブリッジアセンブリ
JP2005224044A (ja) 車両用発電電動装置
US6989617B1 (en) Command component assembly for alternator to automatic vehicle
JPS6126625Y2 (ja)
CN215956228U (zh) 电机总成及无人机
JP2921221B2 (ja) 船外機の電装部品冷却構造
JPH0576155A (ja) 車両用電装品の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term