JP2001298907A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機

Info

Publication number
JP2001298907A
JP2001298907A JP2000113967A JP2000113967A JP2001298907A JP 2001298907 A JP2001298907 A JP 2001298907A JP 2000113967 A JP2000113967 A JP 2000113967A JP 2000113967 A JP2000113967 A JP 2000113967A JP 2001298907 A JP2001298907 A JP 2001298907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulator
brush holder
alternator
connector case
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000113967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4106852B2 (ja
Inventor
Koichi Ibata
井畑  幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000113967A priority Critical patent/JP4106852B2/ja
Priority to EP01108502A priority patent/EP1146626B1/en
Priority to DE60101112T priority patent/DE60101112T2/de
Priority to US09/827,214 priority patent/US6664674B2/en
Publication of JP2001298907A publication Critical patent/JP2001298907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106852B2 publication Critical patent/JP4106852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • H02K19/365Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches with a voltage regulator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/141Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られたスペース内にて、他部品の冷却性を
損なわずにICレギュレータの冷却性向上を達成するこ
と。 【解決手段】 整流素子513、514を保持する冷却
フィン511、512は、円環の一部に切り欠き部52
を持つ略C字形状をなし、切り欠き部52にはコネクタ
ケース8及びブラシホルダ6が配置されており、ICレ
ギュレータ7は、コネクタケース8又はブラシホルダ6
とリアカバー92との間に配置され、ICレギュレータ
7の放熱金属板はリアカバー92に設けた通風口に対向
していることを特徴としている。これによると、ICレ
ギュレータ7の金属放熱板がリアカバー92に設けられ
た通風口に対向して設けられるので、冷却フィン51
1、512、ブラシホルダ6の輻射熱の影響が少ないの
で、発電しているときのICレギュレータ7の周囲温度
は低く、ICレギュレータ7の冷却性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗り物の内燃機関
により駆動される車両用回転電機に関し、例えば乗用
車、トラック等に搭載される車両用回転電機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】車両走行抵抗の低減のためのスラントノ
ーズ化や、車室内居住空間の確保のニーズからエンジン
ルームが近年ますます狭小化する中で、車両用交流発電
機の搭載スペースに余裕がなくなってきている。
【0003】また車両用交流発電機においても,燃費向
上のためエンジン回転は下げられ車両用交流発電機の回
転も下がっている。しかしその一方で、安全制御機器等
の電気負荷の増加が求められ、ますます発電能力の向上
が求められている。即ち、小型で高出力の車両用交流発
電機を安価に提供することが求められている。
【0004】その対策として、ロータ巻線の抵抗値を低
減することにより、高出力化は可能である。しかし、抵
抗値の低減により、ICレギュレータによって制御され
る励磁電流が増大するので、ICレギュレータ自身の温
度が上昇することから、ICレギュレータの信頼性を確
保するために限られたスペース内で良好に冷却する必要
がある。
【0005】これに対し、特開平11−164518号
公報には、ICレギュレータをブラシホルダとコネクタ
とのとの間に配置し、軸方向に設けたICレギュレータ
の放熱板に沿って軸方向の冷却風通路を形成して、IC
レギュレータを冷却するものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この構造で
は、ICレギュレータはロータ巻線に励磁電流を給電す
る摺動体であるブラシの保持装置(以下「ブラシホル
ダ」と称する。)に対向する位置に配置されており、ブ
ラシ自身の通電発熱とスリップリングとの間の通電発熱
及び摺動摩擦熱がブラシホルダに伝熱されて、この輻射
熱がICレギュレータに放射されるので、ICレギュレ
ータの冷却性は不十分であった。
【0007】さらに、ICレギュレータには整流器の冷
却フィンの切り欠き部と対向する面もあるため、ここか
らの輻射熱もあった。
【0008】例えば、発電条件によっては、ICレギュ
レータ自体の温度上昇値が30degであるのに対し、
ブラシホルダや整流器フィンの温度上昇値が100de
gを越える場合もあり、結果として輻射熱によりICレ
ギュレータの温度上昇値が60degになってしまうこ
とがある。
【0009】もちろん、ICレギュレータをブラシホル
ダや整流器フィンから遠ざけるように配置すれば輻射熱
の影響は小さくすることができるが、この結果発電機の
リア側が大きくなるので、車両への搭載時に他部品と干
渉するなど問題が生じる。
【0010】また、冷却フィンを大型化するなどして、
冷却風量を増加させることも考えられるが、この場合に
も小型化を損なうとともに、フィン騒音増大といった新
たな問題も生じる。
【0011】本発明は上記問題に鑑みなされたものであ
り、ブラシホルダ、ICレギュレータ、コネクタケース
等が搭載される限られたスペース内にて、他部品の冷却
性を損なわずにICレギュレータの冷却性向上を達成で
きる車両用交流発電機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、発電電力を整流するた
めの整流素子を保持してフレームに固定される冷却フィ
ンと、回転子に励磁電流を供給するためのブラシを保持
するブラシホルダと、車両との間で電気信号を授受する
ための端子を持つコネクタケースと、出力電圧を調整す
るICレギュレータと、前記冷却フィン、前記ICレギ
ュレータ、前記ブラシホルダ及び前記コネクタケースを
保護するリアカバーとを備える車両用交流発電機におい
て、前記冷却フィンは、円環の一部に切り欠き部を持つ
略C字形状をなし、前記切り欠き部には前記コネクタケ
ース及び前記ブラシホルダが配置されており、前記IC
レギュレータは、前記コネクタケース又は前記ブラシホ
ルダと前記リアカバーとの間に配置され、前記ICレギ
ュレータの放熱金属板は前記リアカバーに設けた通風口
に対向していることを特徴としている。
【0013】これによると、ICレギュレータの金属放
熱板がリアカバーに設けられた通風口に対向して設けら
れるので、冷却フィン、ブラシホルダの輻射熱の影響が
少ないので、発電しているときのICレギュレータの周
囲温度は低い。よってICレギュレータの冷却性を向上
できる。
【0014】なお、ICレギュレータの放熱金属板は、
請求項2に記載の発明のように冷却フィンの切り欠き部
端面よりもリアカバー側に配置してもよく、また、請求
項3に記載の発明のように、ブラシホルダ及びコネクタ
ケースの径方向外側に配置されたことを特徴としてい
る。
【0015】請求項4に記載の発明によると、前記切り
欠き部には、前記ICレギュレータの表面を通過後の冷
却風が通過可能となる軸方向の貫通路が形成されている
ことを特徴としている。
【0016】これによると、切り欠き部には冷却風通路
が形成されているので、切り欠き部に配置されたコネク
タケース及びブラシホルダに冷却風を供給できる。
【0017】請求項5に記載の発明によると、前記IC
レギュレータの放熱金属板には、複数の凸部の冷却フィ
ンが設けられていることを特徴としている。
【0018】これによると、ICレギュレータの放熱金
属板には複数の凸部の冷却フィンが形成されているの
で、ICレギュレータの冷却性が向上する。
【0019】請求項6に記載の発明によると、前記ブラ
シホルダは、前記コネクタケース、前記冷却フィン及び
前記フレームの少なくともいずれかに固定されることに
より、前記ブラシ収容部が定位置に保持されることを特
徴としている。
【0020】これによると、ブラシホルダが周囲の部品
と固定され、ブラシ収容部が定位置に保持されるので、
ブラシと回転子側の通電部との電気接触を安定させるこ
とができる。従って、接触不良に伴うブラシの異常な温
度上昇が防止できるので、レギュレータへの熱影響を防
止できる。
【0021】請求項7に記載の発明によると、前記整流
素子を接続してなる整流回路の正、負の直流電源端間に
両端が接続されるノイズ低減用のコンデンサを有し、こ
のコンデンサは前記切り欠き部内に配設されることを特
徴としている。
【0022】これによると、整流素子を接続してなる整
流回路の正、負の直流電源間に両端が接続されるノイズ
低減用のコンデンサが、切り欠き部内に配設されている
ので、配線を長く引き回すことなく全体構成をコンパク
トとすることができる。例えば、コネクタケース内に一
体成形される正極、負極の配線にノイズ低減用のコンデ
ンサの両端の電極の電源を直接接続できるので、ノイズ
低減用のコンデンサに直接接続する配線が不要になり、
簡素な構成で整流回路から出力される直流電源に重畳す
るリップル電圧を低減することができる。また、ノイズ
低減用のコンデンサを搭載する余分なスペースが不要に
なるので、整流用ダイオード冷却フィンの面積を減少さ
せないで、さらに軸方向から取り込まれる冷却風の妨げ
にもならないので、ダイオードやICレギュレータの冷
却性には悪影響を及ぼさない。
【0023】請求項8に記載の発明によると、前記IC
レギュレータ本体は、励磁電流を制御するためのパワー
トランジスタを制御部と一体としたワンチップ構成のI
Cであることを特徴としている。
【0024】これによると、ワンチップ構成のICと、
それを冷却するためのフィンとからなるICレギュレー
タを採用するので、レギュレータケースが不要となり、
レギュレータのための必要スペースを縮減でき、これに
よりさらに冷却フィンの面積を大きくでき、ダイオード
の冷却性を向上できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。
【0026】図1は、本発明の車両用交流発電機の軸方
向断面図、図2は図1の車両用交流発電機のリアカバー
及びシールリングを外した状態のリア側を示す図であ
る。
【0027】この実施形態の車両用交流発電機1は、図
1及び図2に示すように、電機子として働く固定子2、
界磁として働く回転子3、固定子2及び回転子3を支持
するフロントフレーム41及びリアフレーム42、固定
子2に接続されて交流電力を整流する整流装置5、回転
子3に界磁電流を供給するブラシ61を保持するブラシ
ホルダ6、出力電圧を制御するICレギュレータ7、車
両との間で電気信号を入出力する端子を持つコネクタケ
ース8、リアカバー92等から構成されている。
【0028】整流装置5は、軸方向に2段に重ねられた
正極フィン511と負極フィン512、正極用ダイオー
ド513、負極用ダイオード514、端子台515、ス
リーブ516等からなる。端子台515は、両冷却フィ
ン511、512間を電気的に絶縁する樹脂製絶縁材か
らなり、固定子2で発生する交流電圧を整流ダイオード
513、514に導ための導電部材を内蔵している。
【0029】銅等の良熱伝導性金属で形成された冷却フ
ィン511、512は、円環の一部を切り欠いた形状の
切り欠き部52を持ち、同じ冷却フィン間の切り欠き部
52の端面は平行であり、この平行端部間の距離Fは、
後述するブラシ収容部62の幅Eの1.3〜3倍、更に
好ましくは1.8〜2.3倍に設定されている。そし
て、冷却フィン511、512は、端子台515及びス
リーブ516を介してリアフレーム42を介して締め付
け等で固定されている。ブラシホルダ6、ICレギュレ
ータ7、コネクタケース8は、切り欠き部52内に配列
されている。
【0030】冷却フィン511、512には、固定子2
で発生した交流電力を直流電力に変換するダイオード5
13、514が半田付け又は打ち込み等で複数個取り付
けられている。スリップリング保護部材91は、リアカ
バー92の内端面中央部に配置されているシールリング
94とリアフレーム42とにより挟まれてスリップリン
グを囲覆している。冷却フィン511、512の内径側
の端縁及び外形側の端縁は、従来と同様に、スリップリ
ング保護部材91及びリアカバー92に対して径方向に
対して適当な隙間をもって配設されている。
【0031】ブラシホルダ6は、ブラシ61を収容する
ブラシ収容部62とブラシ収容部取付腕63からなる。
ブラシ収容部取付腕63は冷却フィン511、512に
締め付け等により固定され、ブラシ収容部62は冷却フ
ィン511、512に切り欠き部52に配置されてい
る。なお、ブラシ収容部の周方向幅Eは、必要な界磁電
流を流し、必要な摩耗寿命を確保するためのブラシ寸法
から定まる値であり、車両用交流発電機では所定の類似
した値に設定される。
【0032】コネクタケース8は、車両との間の電気信
号を入出力するための端子81と、ICレギュレータ7
に電源を供給するとともにコネクタケース8を冷却フィ
ン511、512に固定するための取付腕82とがモー
ルド成形により一体に形成されている。コネクタケース
8の裏面には電気ノイズ低減用のコンデンサ85が配設
され、コンデンサ85の電極851はモールド成型され
た取付腕82の途中に電気的に結線されている。取付腕
82は金属からなり、正極、負極の冷却フィン511、
512に締め付け等で固定されることにより、コネクタ
ケース8が冷却フィン511、512の切り欠き部52
内に配置される。
【0033】ICレギュレータ7は、複数の接続端子7
1と、図示しないIC本体と、レギュレータ冷却フィン
73とを一体にモールド成型した略板状である。ICレ
ギュレータ本体は、励磁電流を制御するためのパワート
ランジスタを制御部と一体としたワンチップ構成のIC
である。ICレギュレータ7の冷却フィン73は、IC
レギュレータ7のリア側に複数の凸部が形成されてい
る。コネクタケース8の背面のリアカバー92側に冷却
フィン73の面がリアカバー92の底面部と平行になる
ように配設されている。また、コネクタケース8の底面
部とブラシホルダ6との間には、軸方向に冷却風が通る
貫通路90が形成されている。接続端子71は図示され
ていないが、モールド成型された端子の突出部と溶接等
で電気的に接続されている。
【0034】図3は、車両用交流発電機1のICレギュ
レータ7近傍の要部の断面図、図4は図3に示すA、
B、C及びDの各点における温度を示す特性図である。
図4に示すように、従来ICレギュレータが配置されて
いたブラシホルダ6とコネクタケースとの間のA点に比
べ、リアカバー92に設けられた吸気口と対向する点で
あるB、C及びD点では、ダイオード冷却フィン、ブラ
シの輻射熱の影響が少ないので、発電しているときのI
Cレギュレータの周囲温度は低い。
【0035】従って、上記構成によれば、ICレギュレ
ータ7をコネクタケース8とリアカバー92との間に装
着することにより、ダイオード513、514を介して
冷却フィン511、512からの輻射熱またブラシホル
ダ6からの輻射熱の影響を小さくすると共にICレギュ
レータ7通過後の冷却風通路もコネクタケース8の底面
部とブラシホルダ6との間の貫通路90により確保さ
れ、ICレギュレータ7の温度上昇を抑制できる。
【0036】なお、冷却風は図1に示すように、リアカ
バー92のICレギュレータ7との対向面に設けた軸方
向通風口から内部に入り、ICレギュレータ7の表面を
流れて貫通路90へと導かれる。
【0037】上記実施形態では、コネクタケース8の背
面にICレギュレータ7を装着したが、図5に示すよう
に、更に周囲温度の低いコネクタケースの径方向外側の
面に装着することもできる。また、図5においては、I
Cレギュレータ7に対向するリアカバー92には、吸気
口921を設けることによってICレギュレータ表面を
流れ、フレーム吸気口42aへと導かれる略軸方向の冷
却風を発生させて、ICレギュレータ7を冷却すること
ができる。
【0038】なお、ICレギュレータ7には凸部を持つ
冷却フィン73を配置してあるが、輻射熱を防止して十
分にICレギュレータ7の周囲温度を下げることによ
り、冷却フィン73ではなく、冷却風の当たる面に単純
形状の放熱金属板を用いてもよい。
【0039】また、上記実施形態においては、ブラシホ
ルダ6は、冷却フィン511、512に固定されたが、
コネクタケース8またはリアフレーム42に固定しても
よい。この場合でも、ブラシ収容部62が定位置に保持
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用交流発電機を示す軸方向断面図
である。
【図2】図1の車両用交流発電機のリアカバー及びシー
ルリングを外した状態のリア側を示す正面図である。
【図3】図1の車両用交流発電機のレギュレータ近傍の
要部拡大部分断面図である。
【図4】図3の車両用交流発電機におけるレギュレータ
近傍の周囲温度の試験例を示す特性図である。
【図5】他の実施形態における車両用交流発電機を示す
軸方向部分断面図である。
【符号の説明】
3…回転子、5…整流装置、6…ブラシホルダ、7…I
Cレギュレータ、8…コネクタケース、52…切り欠き
部、61…ブラシ、62…ブラシ収容部、63…ブラシ
収容部取付腕、85…ノイズ低減用コンデンサ、51
1、512…整流用ダイオード冷却フィン、513、5
14…整流用ダイオード。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電電力を整流するための整流素子を保
    持してフレームに固定される冷却フィンと、回転子に励
    磁電流を供給するためのブラシを保持するブラシホルダ
    と、車両との間で電気信号を授受するための端子を持つ
    コネクタケースと、出力電圧を調整するICレギュレー
    タと、前記冷却フィン、前記ICレギュレータ、前記ブ
    ラシホルダ及び前記コネクタケースを保護するリアカバ
    ーとを備える車両用交流発電機において、 前記冷却フィンは、円環の一部に切り欠き部を持つ略C
    字形状をなし、前記切り欠き部には前記コネクタケース
    及び前記ブラシホルダが配置されており、 前記ICレギュレータは、前記コネクタケース又は前記
    ブラシホルダと前記リアカバーとの間に配置され、前記
    ICレギュレータの放熱金属板は前記リアカバーに設け
    た通風口に対向していることを特徴とする車両用交流発
    電機。
  2. 【請求項2】 前記ICレギュレータの放熱金属板は、
    前記冷却フィンの切り欠き部端面よりも前記リアカバー
    側に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両
    用交流発電機。
  3. 【請求項3】 前記ICレギュレータの放熱金属板は、
    前記ブラシホルダ及び前記コネクタケースの径方向外側
    に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の車両用
    交流発電機。
  4. 【請求項4】 前記切り欠き部には、前記ICレギュレ
    ータの表面を通過後の冷却風が通過可能となる軸方向の
    貫通路が形成されていることを特徴とする請求項1から
    請求項3のいずれか1つに記載の車両用交流発電機。
  5. 【請求項5】 前記ICレギュレータの放熱金属板に
    は、複数の凸部の冷却フィンが設けられていることを特
    徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の
    車両用交流発電機。
  6. 【請求項6】 前記ブラシホルダは、前記コネクタケー
    ス、前記冷却フィン及び前記フレームの少なくともいず
    れかに固定されることにより、前記ブラシ収容部が定位
    置に保持されることを特徴とする請求項1から請求項5
    のいずれか1つに記載の車両用交流発電機。
  7. 【請求項7】 前記整流素子を接続してなる整流回路の
    正、負の直流電源端間に両端が接続されるノイズ低減用
    のコンデンサを有し、このコンデンサは前記切り欠き部
    内に配設されることを特徴とする請求項1から請求項6
    のいずれか1つに記載の車両用交流発電機。
  8. 【請求項8】 前記ICレギュレータ本体は、励磁電流
    を制御するためのパワートランジスタを制御部と一体と
    したワンチップ構成のICであることを特徴とする請求
    項1から請求項7のいずれか1つに記載の車両用交流発
    電機。
JP2000113967A 2000-04-14 2000-04-14 車両用交流発電機 Expired - Lifetime JP4106852B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113967A JP4106852B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 車両用交流発電機
EP01108502A EP1146626B1 (en) 2000-04-14 2001-04-04 Cooling structure of vehicle AC generator
DE60101112T DE60101112T2 (de) 2000-04-14 2001-04-04 Kühlstruktur eines Kraftfahrzeugwechselstromgenerators
US09/827,214 US6664674B2 (en) 2000-04-14 2001-04-06 Cooling structure of vehicle AC generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113967A JP4106852B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001298907A true JP2001298907A (ja) 2001-10-26
JP4106852B2 JP4106852B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18625849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113967A Expired - Lifetime JP4106852B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 車両用交流発電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6664674B2 (ja)
EP (1) EP1146626B1 (ja)
JP (1) JP4106852B2 (ja)
DE (1) DE60101112T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473101B1 (ko) * 2000-10-30 2005-03-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류 발전기
US7339296B2 (en) * 2003-06-18 2008-03-04 Denso Corproation Ac generator having built-in voltage regulator
WO2008142779A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corporation 車両用交流発電機
WO2008142778A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corporation 車両用交流発電機
FR2918513A1 (fr) * 2006-06-15 2009-01-09 Mitsubishi Electric Corp Alternateur d'automobile.
JP2009303299A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
DE102004007395B4 (de) * 2003-02-18 2016-11-03 Denso Corporation Motorgenerator

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243981B4 (de) * 2002-09-20 2015-06-03 Robert Bosch Gmbh Elektronische Baueinheit, insbesondere Regler für Generatoren in Kraftfahrzeugen
JP2004153891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP4007207B2 (ja) 2003-02-12 2007-11-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4089623B2 (ja) * 2003-06-18 2008-05-28 株式会社デンソー 回転電機
JP4186838B2 (ja) * 2004-02-20 2008-11-26 株式会社デンソー 車両用発電機
US7352091B2 (en) * 2004-09-01 2008-04-01 Remy International, Inc. Electronic package for electrical machine
JP2007037262A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ一体型回転電機
US20090038382A1 (en) 2005-10-06 2009-02-12 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Probe and cantilever
JP4692439B2 (ja) * 2006-08-22 2011-06-01 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4402712B2 (ja) * 2007-11-16 2010-01-20 三菱電機株式会社 制御装置一体形回転電機
WO2009153850A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の整流装置
US9467010B2 (en) 2011-11-17 2016-10-11 Remy Technologies, L.L.C. Method of winding a stator core with a continuous conductor having a rectangular cross-section and a stator core
US8745847B2 (en) 2011-11-17 2014-06-10 Remy Technologies, L.L.C. Method of P-forming a continuous conductor having a rectangular cross section and a stator including a stator winding formed from a P-formed conductor having a rectangular cross-section
US8789259B2 (en) 2011-11-17 2014-07-29 Remy Technologies, L.L.C. Method of winding a stator core with a continuous conductor having a rectangular cross-section and a stator core
JP2016226231A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 株式会社デンソー 回転電機
CA3042872A1 (en) 2016-11-07 2018-05-11 Charlotte SANTOLLI Rack for holding or securing bottles adaptable to a shopping cart and a shopping cart containing the same
EP3745544A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Schleifringsystem mit verbesserter kühlung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273410U (ja) * 1975-11-28 1977-06-01
JPS5619353A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 Nippon Denso Co Ltd Alternating current generator
JPS6036701B2 (ja) * 1979-12-14 1985-08-22 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JPH0119584Y2 (ja) * 1980-05-09 1989-06-06
JPS62144551A (ja) 1985-12-18 1987-06-27 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP2615185B2 (ja) * 1989-02-15 1997-05-28 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JPH0461462U (ja) * 1990-09-28 1992-05-26
JPH0646547A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Nippondenso Co Ltd 車輌用交流発電機
JPH06113505A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Nippondenso Co Ltd 車両用交流発電機
JPH07274440A (ja) 1994-03-29 1995-10-20 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
JP3571790B2 (ja) * 1995-03-06 2004-09-29 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3458530B2 (ja) * 1995-06-02 2003-10-20 株式会社デンソー 交流発電機の整流電圧調整装置
JPH09172752A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Denso Corp 交流発電機
US5998891A (en) * 1997-08-19 1999-12-07 Unit Parts Company Alternator with an improved battery terminal assembly
JP3438576B2 (ja) * 1997-09-25 2003-08-18 株式会社デンソー 車両用交流発電機
FR2768870B1 (fr) 1997-09-25 2003-09-26 Denso Corp Alternateur pour un vehicule automobile
JP3098223B2 (ja) 1998-11-27 2000-10-16 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3443363B2 (ja) * 1999-05-26 2003-09-02 三菱電機株式会社 車両用交流発電機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473101B1 (ko) * 2000-10-30 2005-03-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류 발전기
DE102004007395B4 (de) * 2003-02-18 2016-11-03 Denso Corporation Motorgenerator
US7339296B2 (en) * 2003-06-18 2008-03-04 Denso Corproation Ac generator having built-in voltage regulator
US7741739B2 (en) 2006-06-15 2010-06-22 Mitsubishi Electric Corporation Automotive alternator
FR2918513A1 (fr) * 2006-06-15 2009-01-09 Mitsubishi Electric Corp Alternateur d'automobile.
WO2008142778A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corporation 車両用交流発電機
KR101042791B1 (ko) * 2007-05-22 2011-06-20 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류 발전기
US8193667B2 (en) 2007-05-22 2012-06-05 Mitsubishi Electric Corporation Automotive alternator
US8212441B2 (en) 2007-05-22 2012-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Automotive alternator
JP4994445B2 (ja) * 2007-05-22 2012-08-08 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP5137949B2 (ja) * 2007-05-22 2013-02-06 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
WO2008142779A1 (ja) * 2007-05-22 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corporation 車両用交流発電機
JP2009303299A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP4526579B2 (ja) * 2008-06-10 2010-08-18 三菱電機株式会社 車両用回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20010030472A1 (en) 2001-10-18
JP4106852B2 (ja) 2008-06-25
EP1146626B1 (en) 2003-11-05
US6664674B2 (en) 2003-12-16
DE60101112T2 (de) 2004-06-03
EP1146626A1 (en) 2001-10-17
DE60101112D1 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106852B2 (ja) 車両用交流発電機
US6060802A (en) AC generator for an automotive vehicle
US6809443B2 (en) Alternator for an automotive vehicle
KR100268097B1 (ko) 열 전도성 부재를 갖는 전기 회전 장치
US20090033181A1 (en) AC generator for vehicles
JP4506820B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
KR100608925B1 (ko) 차량용 교류발전기
JP3671534B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3975974B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3690348B2 (ja) 自動車用交流発電機
US7696659B2 (en) Alternator for vehicle
JP3438576B2 (ja) 車両用交流発電機
US11552525B2 (en) Rotating electrical machine including a refrigerant passage
JP4023489B2 (ja) 自動車用交流発電機
KR100910244B1 (ko) 차량용 교류발전기
JP4186838B2 (ja) 車両用発電機
JP3707476B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4089421B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3707477B2 (ja) 車両用交流発電機
KR100342572B1 (ko) 차량용 교류발전기의 정류장치
US20080259571A1 (en) Semiconductor device used for a rectifier of a vehicle alternator
JP2003032980A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250