JPH02269329A - フオーカルプレーンシャッタ - Google Patents

フオーカルプレーンシャッタ

Info

Publication number
JPH02269329A
JPH02269329A JP6379190A JP6379190A JPH02269329A JP H02269329 A JPH02269329 A JP H02269329A JP 6379190 A JP6379190 A JP 6379190A JP 6379190 A JP6379190 A JP 6379190A JP H02269329 A JPH02269329 A JP H02269329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
aperture
lever
locking
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6379190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534658B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP6379190A priority Critical patent/JPH02269329A/ja
Publication of JPH02269329A publication Critical patent/JPH02269329A/ja
Publication of JPH0534658B2 publication Critical patent/JPH0534658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はカメラ用のフォーカルプレーンシャッタに間し
、特に例えば、カメラ内にモータを内蔵し、このモータ
によって撮影終了後直ちに(シャッタ)チャージ部材を
チャージするようにした構成に用いて好適なフォーカル
プレーンシャッタに間する。
[i@明の背景] 近年、カメラの1!土げli:自動化するためにモータ
を内蔵したカメラが増加しており、フォーカルプレーン
シャッタを用いたモータ内蔵型の一眼レフカメラにおい
ては、フィルムの巻上げ、シャッタチャージの外に、ミ
ラー機構系等のチャージも上記モータで行なうようにな
っている。従って、モータ内′R型のこの種カメラにお
いては、上記した各機構のチャージをバッテリー駆動の
小型モータで行なうために、各機構の軽量化・各機構の
チャーシカ量の低減が求められろ。
このため、フォーカルプレーンシャッタにおいては羽根
の軽量化を企って駆動部の慣性モーメントを減少し、幕
速(羽根作動速度)を落すことなくチャーシカ量の低減
を行なっている。しかしながら羽根の軽量化を企ると、
各羽根の面積を小さくすることを避けられず、各羽根の
重なり量が減少して漏光が問題となるものであった。
〔従来技術およびその問題点] 上述した漏光による弊害に対処するため、撮影時以外は
アパーチャ(撮影間口部)を、先羽根と後羽根の双方で
閉塞するようにしたフォーカルプレーンシャッタが、特
公昭59−21536号として提案されている。しかし
ながら、この先願に示された構成は、シャツタレリーズ
から撮影終了に至る一連のシャッタ動作に連動して、こ
のシャッタ動作の終期に先羽根が開放位置から閉寒位置
に移行するようになっているため、メカニズムが複雑な
ものとなっている。また、そもそもモータ内liA型の
カメラにおいては、撮影終了後直ちにモータが作動して
、シャッタチャージ、フィルム巻上げ等をjテなうよう
になっているため、 (シャッタ)チャージ部材のチャ
ージ動作によって先羽根を閉寒位置にもち来たらす無理
のない動作形態をとれば良く、この先願の如く敢えてチ
ャージ部材とは無間係に上述のシャッタ動作の終期に先
羽根をffIN位置に移行させる必要がないものであっ
た。
〔発明の目的〕
従って本考案の目的とするところは、上記従来欠点を解
消し、シャッタチャージ等をモータ駆動で行うカメラに
好適であって、撮影時およびシャッタチャージ動作時以
外は、先羽根と後羽根がアパーチャを閉塞する、簡易な
構成のフォーカルプレーンシャッタを提供することにあ
る。
[発明の概要] 本発明の上記目的は、先羽根群がアパーチャを間数する
位置に退避し、後羽根群が前記アパーチャを閉鎖した状
態で撮影が終了するフォーカルプレーンシャッタにおい
て、後羽根群の走行終了直前から、チャージ部材のチャ
ージ動作連中までの間、後羽根駆動部材の戻りを係止す
る第1の係止部材と、前記第1係止部材の係止の解除以
前に、前記後羽根駆動部材の戻りを係止する第2係上部
材とを設けたことによって概略達成される。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を、第1図〜第7図に示した本発明の
一実施例によって説明する。各図は同一部分を示した要
部平面図で、第1図は撮影(露出)終了直後を、第2図
はチャージ途上状態を、第3図はチャージ完了直前を、
第4図はチャージ部材がオーバーチャージ位置に至って
この位置を維持された撮影待期状態を、第6図はシャツ
タレリーズに伴うチャージ部材の復帰初朋行程を、第6
図は撮影(露出)開始直前の状態を、第7図は露出中の
状態を、それぞれ示している。なお、第2図〜第7図に
おいては、第1図に示したアパーチャ並びに各バネは図
示割愛されている。
図において、 1はシャッタの地板で、アパーチャ1a
、並びに弧状溝1b、 IC11dが穿設されている。
2は、軸3に回動自在に保持されバネ4によって図示左
旋習性(半時計回り方向の回動偏奇習性)を付与された
光駆動レバーで、駆動ビン2aと、被セットローラ2b
と、被係止部2Cとを備えている。この光駆動レバー2
は、′#!1rXJ示の状態ではその駆動ビン2aが前
記弧状溝1bの端部に当接して、′これ以上の左旋を阻
止されており、また、駆動ビン2aによって公知の如く
操作レバー(図示せず)を介して駆動される先羽根(図
示せず)は、この時、アパーチャ1aから退避した開放
位置にある。
5は、軸6に回動自在に保持され、バネ7によって右旋
習性(時計回り方向の回動偏 習性)を付与された先係
止レバーで、前記光駆動レバー2の被係止部2Cを係止
するための係止部6aと、ボス5bとを備えている。こ
の先係止レバー5は、図示せぬストッパによってその回
動範囲が規制されており、第1図示の位置と第2図示の
位置との間のみで回動可能となっている。 (なお、第
1図の状態では先係止レバー5は、バネ7に抗して左旋
した過渡的な状態と解されたい、) 8は、軸9に回動自在に保持された第1の後駆動レバー
で、駆動ビン8aと、被係止部8 b、  被係合部8
Cとを備えている。10は、上記第1の後駆動レバー8
と同軸9にこれとは別個に回動自在であるように保持さ
れた第2の後駆動レバーで、バネ11によって左旋習性
を付与されていると共に、係合部10aと、被係合部1
0bが設けられている。12は、上記第1の後駆動レバ
ー8と第2の後駆動レバー10とにそれぞれその一端を
係留されたバネで、第2の後駆動レバー10の係合部1
0aが、第1の後駆動レバーの被係合部8Cに当接する
方向の引張り力を両部材8.10間に付与している。そ
して、第1図示の状態では、その係合部10aを前記被
係合部8Cに当接させた第2の後駆動レバー10は、第
1の後駆動レバー8と共に前記バネ110力によって左
旋し、第1の後駆動レバー8の駆動ビン8aが前記弧状
溝1dの端部と当接することによって、両レバー8.1
0はこれ以上の左旋を阻止されている。また、駆動ビン
8aは、操作レバー(図示せず)を解して後羽根(図示
せず)を公知の如く駆動するようになっており、第1図
の状態では後羽根はアパーチャを覆った閉寒位置にある
13は、軸14に回動自在に保持されバネ15によって
右旋習性を付与された後係止レバーで、前記第2の後駆
動レバー10の被係止部10bを係止するための係止部
13aと、ボス13bとを備えている。この後係止レバ
ー13も前記先係正レバー5と同様に1図示せぬストッ
パによってその回動範囲が規制されており、第1図示の
位置と第2図示の位置との閏のみで回動可能となってい
る。 (なお、第1図の状態では後係止レバー13は、
バネ15に抗して左旋した過渡的な状態と解されたい、
) 16は、前記軸14に回転自在に保持されバネ17によ
って左旋習性を付与された後駆動保持レバーて、前記光
駆動レバー2の駆動ビン2aと係接可能なカム部16a
と、前記第1の後駆動レバー8の被係止部8bと係接可
能な係止部16bとを備えている。この後駆動保持レバ
ー16は、第1図示の状態では、前記地板1に植設した
ストッパビン1eに当接してこれ以上の左旋を阻止され
ていると共に、その係止部16bに前記被係止部8bが
当接した°状態にある。
1日は、前記軸14に回転自在に保持されバネ19によ
って右旋習性を付与されたチャージ部材で、前記光駆動
レバー2の被セ・ントローラ2bと係接可能なカム部1
8aと、前記第2の後駆動レバー10と係接可能なセッ
トローラ18bと、前記第1の後駆動レバー8の被係止
部8bと当接可能な係止部18cと、ボス18dと、突
部18eとを備えている。このチャージ部材18は第1
図示の状態では、そのボス18dが前記弧状1ifeの
端部に当接してこれ以上の右旋を阻止された状態にある
上述した構成による動作を以下に説明する。既述の如く
第1図は撮影(露出)終了直後の状態が示されており、
カメラ内部の制御回路系はこの露出終了を認知して、直
ちにカメラ内部のモータに駆動指令を与え、フィルムの
巻上げ、ミラー機構系のチャージを行ない始めると共に
、図示せぬ適宜の伝達手段を介してモータの回転が前記
チャージ部材18に伝達され、チャージ部材1Bは左旋
を始める。
チャージ部材18の左旋に伴って、チャージ部材18の
前記カム部18aが前記光駆動レバー2の被セットロー
ラ2bに、またそのセットローラ18bが前記第2の後
駆動レバーlOとそれぞれ当接し、第2図に示すように
光駆動レバー2および第2の後駆動レバー10を右旋さ
せ始める。この隙、第2の後駆動レバー10と前記バネ
12しこよって連結されている第1の後駆動レバー8は
、その被係止部8bが前記後駆動保持レバー16の係止
部16bに当接した状態にあるので、1s2の後駆動レ
バー10に追従して右旋することを阻止されている。
第2図の状態からチャージ部材18が更に左旋すると、
これによってそれぞれ右旋される光駆動レバー2および
第2の後駆動レバー10は第3図示の位置に至り、光駆
動レバー2の被係止部2Cが前記先係正レバー5の係止
部5aに係合されると共に、第2の後駆動レバーlOの
被係止部lObが前記後係止レバー13の係止部13a
に係合されて、両者2、lOは自身のバネ4.11をそ
れぞれチャージした状態で係留される。そして、この光
駆動レバー2の右旋によってこれと連動する先羽根は前
記アパーチャ1aを覆う閉塞位置にもち来たらされる。
また、上記した光駆動レバー2の右旋に伴って光駆動レ
バー2の駆動ビン2aが、同じく第31!1に示したよ
うに前記後駆動保持レバー16のカム部16aと当接し
て後駆動保持しバー16を微少量右旋させて、後駆動保
持レバー16の前記係止部16bを、前記第1のP&駆
動レバー8の被係止部8bから離脱させるも、この時点
ではチャージ部材18がその係止部18cを被検、止部
8bと対向する位置まで左貸しているので、被係止部8
bが係止部18cに当接することによって、第1の後駆
動レバー8は、その右旋を阻止されている。
この状態から、チャージ部材18は更にいま少し在線さ
れて第4図示の位置に至り、この時点てカメラ内部の制
御回路系はモータによるチャージ部材18の駆動を停止
すると共に、チャージ部材18は適宜のストッパ手段に
よってこの位置を保持される。即ち、チャージ部材18
はこれを右旋させようと働く前記バネ19に抗して所謂
オーバーチャージ位置で保持される。この時点ては、道
図に示したように、チャージ部材18の係止部18Cが
第1の後駆動レバー8の被係止部8bと当接しているの
で、なおも、第1の後駆動レバー8は右旋を阻止されて
おり、前述したように第1の後駆動レバー8と連動する
後羽根はアパーチャlaを閉塞した状態にある。
この第4図示の状態への移行は、撮影終了直後に直ちに
行なわれるため、アパーチャlaは先羽根と後羽根とに
よって2重に閉塞された状態に直ちに移行することにな
り、次の撮影に至るまでアパーチャ1aに対する遮光対
策は万全に近いものとなる。
第4図示の状態からレリーズ操作が行われるとその当初
に上述した図示せぬチャージ部材18のストッパ手段が
解除され、第5図示のようにチャージ部材18は前記バ
ネ19によって右部を始める。このチャージ部材18の
右綾・復帰の初期行程において、チャージ部材18の係
止部18Cが第1の後駆動レバー8の被係止部8bから
離脱するため、第1・の後駆動レバー8は前記したバネ
12によって直ちに右旋し、同図に示したようにその駆
動ビン8aが前記弧状ff1ldの他方端部に当接した
位置に至り、この結果、駆動ビン8aと公知の操作レバ
ーを介して連動する後羽根は、アパーチャlaを閉塞し
た位置からこれを開放する位置にもち来たらされる。そ
して、その右82e復帰行程の初期に上述の如く後羽根
を開放位置に退避させたチャージ部材18もまた、これ
と略同時に第6図°示のように、前記ボス18dが前記
弧状溝1cの他方端部に当接した前述の第1図の状態に
復帰する。
続いてレリーズ操作に基づくレリーズ信号によって、公
知の如く適宜の電磁手段等によって前記先係止しバニ5
が左旋されて、前述した光駆動レバー2の係留を解除す
ると、第7図示のように該光駆動レバー2は前記したバ
ネ4によって急速に左旋されて、公知の如く操作レバー
を介して先羽根を閉M位置から開放位置に退避させる。
また、この光駆動しバー2の係留解除後の適性(所望)
秒時に、同じく適宜の電磁手段等によって前記後係正レ
バー13が左旋されて、前述した第2の後駆動レバー1
0の係留を解除し、前記したバネllによって、第2の
後駆動レバーlOは第1の後駆動レバー8と一体となっ
て急速左綾し、第1の後駆動レバー8と操作レバーを介
して連動する後羽根を開放位置から閉塞位置へともち来
たらして露光(撮影)を終了させるが、第2の後駆動レ
バー10の被係止部10bがチャージ部材1Bの係止部
18cに係合されて右旋を阻止されて、走行終了時の衝
撃による第2の漬駆動レバーのバウンドが防止される。
以上により全ての部材を前述した第1図の撮影終了直後
の状態に戻すこととなる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、シャッタチャージ
等をモータで行なうカメラに用いて好適であって、露出
終了後の後羽根のバウンドによる再露光が防止されると
共に、その後のシャッタチャージ動作後における先羽根
と後羽根の両者によるアパーチャの閉塞を確実に行うこ
とができる、遮光効果の高い、且つ藺易な構成のフォー
カルプレーンシャッタを提供でき、その価値は高い。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の1実施例に係るフォーカルプレー
ンシャッタの要部平面図で、第1図は撮影(露出)終了
直後を、第2図はチャージ途上状態を、第3図はチャー
ジ完了直前を、第4図はチャージ部材がオーバーチャー
ジ位置に至ってこの位置を維持された撮影時期状態を、
第5図はシャツタレリーズに伴うチャージ部材の復帰初
期行程を、第6図は撮影(露出)開始直前の状態を、第
7図は露出中の状態を、それぞれ示している。 1・・・・・・地板 la・・・・・・アi<−チャ 2・・・・・・光駆動レバー 4・・・・・・バネ 5・・・・・・先係止レバー 7・・・・・・バネ 8・・・・・・第1の後駆動レバー 10・・・・・・第2の後駆動レバー 11・・・・・・バネ 12・・・・・・バネ 13・・・・・・後係正レバー 15・・・・・・バネ 16・・・・・・後駆動保持レバー 17・・・・・・バネ 18・・・・・・チャージ部材 19・・・・・・バネ 特許出願人  株式会社 コノ!ル 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先羽根群をアパーチャを開放する位置とアパーチャを覆
    う位置とに作動させる先羽根作動部材と、後羽根群をア
    パーチャを覆う位置とアパーチャを開放する位置とに作
    動させる後羽根作動部材と、前記先羽根作動部材に作用
    する先羽根駆動バネと、 第1位置と第2位置との間を運動可能に配置され、第1
    位置から第2位置へと向かう作動習性が与えられると共
    に、該作動により前記後羽根作動部材を介して後羽根群
    をアパーチャを開放する位置から覆う位置へ作動させる
    後羽根駆動部材とから構成されていて、 先羽根群がアパーチャを開放する位置に退避し、後羽根
    群が前記アパーチャを閉鎖した状態で撮影が終了するフ
    ォーカルプレーンシャッタにおいて、後羽根群の走行終
    了直前から、チャージ部材のチャージ動作途中までの間
    、後羽根作動部材の戻りを係止する第1の係止部材と、 前記第1係止部材の係止の解除以前に、前記後羽根作動
    部材の戻りを係止する第2係止部材とを設けたことを特
    徴とするフォーカルプレンシャッタ。
JP6379190A 1990-03-14 1990-03-14 フオーカルプレーンシャッタ Granted JPH02269329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6379190A JPH02269329A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 フオーカルプレーンシャッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6379190A JPH02269329A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 フオーカルプレーンシャッタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157825A Division JPH0614164B2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17 フオーカルプレーンシャッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269329A true JPH02269329A (ja) 1990-11-02
JPH0534658B2 JPH0534658B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=13239557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6379190A Granted JPH02269329A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 フオーカルプレーンシャッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269329A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151439A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Copal Co Ltd Focal plane shutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151439A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Copal Co Ltd Focal plane shutter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534658B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3999196A (en) Photographic camera
US5105212A (en) Motor-driven camera
JPH02269329A (ja) フオーカルプレーンシャッタ
JPS6218525A (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
JP3196128B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
US4977421A (en) Double light blocking shutter
JPS6320983Y2 (ja)
JP2521235Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPS6237216Y2 (ja)
JPH0712976Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ
JP2817051B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPS62938A (ja) 一眼レフカメラのシヤツタ−駆動機構
JP2949384B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPS6217740B2 (ja)
JPH0453623Y2 (ja)
JPH0624825Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP2505410Y2 (ja) フォ―カルプレンシャッタ
JP2949383B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
US3945027A (en) Rotary shutter mechanism
JP2571685B2 (ja) クイツクリタ−ンミラ−機構
JPH079144Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ−
JP2764818B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP2596756B2 (ja) 一眼レフレックスカメラ用シャッタ
JPH0731225Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JP3094253B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees