JPH0226810B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226810B2
JPH0226810B2 JP11688082A JP11688082A JPH0226810B2 JP H0226810 B2 JPH0226810 B2 JP H0226810B2 JP 11688082 A JP11688082 A JP 11688082A JP 11688082 A JP11688082 A JP 11688082A JP H0226810 B2 JPH0226810 B2 JP H0226810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
waveform
counter
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11688082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS598426A (ja
Inventor
Tadashi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP11688082A priority Critical patent/JPS598426A/ja
Publication of JPS598426A publication Critical patent/JPS598426A/ja
Publication of JPH0226810B2 publication Critical patent/JPH0226810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/19Monitoring patterns of pulse trains

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス幅変調波形を出力波形とする機
器の出力パルス幅の異常を検出する波形異常検出
器に関するもので、パルス列中におけるパルス欠
落および波形異常を高精度かつ速やかに検出する
ことのできる検出器を提供することにある。
近年とみに多くなつてきたパルス幅変調出力波
形を出力とする機器において、その波形異常検出
器として高精度かつ高安定なものが必要となつて
きつつある。
第1図は従来の波形異常検出器の構成を示す図
で、第2図は第1図の各部動作を説明するための
動作波形図である。図において1は積分器、2は
パルスエツジ検出器、3,3′は比較器、4′,
4′は設定器、5は論理和回路(OR回路)であ
り、第1図に示す各部イ〜チの動作状態を第2図
イ〜チに対応して示してある。従来の検出方式と
しては第1図の構成図ならびに第2図の動作波形
図に示すように、第2図イに示す検出パルスを入
力とする積分器1を設け、パルスの始まりと同時
に積分動作を開始し、パルスエツジ検出器2にて
第2図ホに示されるような検出パルスのエツジを
検出し、この検出信号にて比較器3および3′に
比較指令として与えると共に積分器1の動作を停
止、リセツトし、次の検出パルスに備えるように
した方式が提案されている。
この方式の動作は第2図ニに示す積分器1の出
力が、第2図ホに示すパルスエツジ検出器2の出
力信号発生時点にて比較器3,3′にて比較され
る。いま第2図イに示す検出入力の幅が長くなつ
た場合には、第2図ニに示す積分器1の出力波形
が1点鎖線に示すようになり、第2図ホ,ヘなら
びにチに示すようにパルスエツジ検出器2、比較
器3、論理和回路5が動作(A点)する。また逆
に第2図イに示す検出入力の幅が短くなつた場合
には、第2図ニに示す積分器1の出力波形が破線
に示すようになり、第2図ホ,トならびにチに示
すようにパルスエツジ検出器2、比較器3′、論
理和回路5が動作(B点)する。
このようにして、第2図イに示す検出入力の幅
が長くなつても短かくなつても論理和回路5より
異常検出信号を取り出すようにしているものであ
る。
この種の波形異常検出ではパルスの欠落は検出
することができず、また検出回路に積分回路等の
アナログ要素を用いるため、温度ドリフト等によ
る精度の低下は否めず、微妙な調整が必要とな
る。また、検出パルスが高い周波数になればなる
ほど性能の高い積分器を使用しなければならない
という不具合点があり、検出器として精度および
安定性においても欠ける面があつた。
本発明はかかる不具合点に鑑み、これを解消し
高精度かつ安定な波形異常検出をなし得るように
したものである。
以下、本発明を実施例図面にもとづいて説明す
る。第3図は本発明の基本的な構成を示す図で、
10は所定の周波数にて発振する発振器、11は
発振器10の出力パルスにて検出信号を記録する
レジスタ、12,12′は排他的論理和回路(EX
−OR回路)13はカウンタ、14は設定回路で
ある。図において、被検出信号は発振器10より
の出力パルスと共にレジスタ11に加えられる。
レジスタ11の1つの出力(Q1出力)は被検出
信号と共に排他的論理和回路12に加えられる。
このレジスタ11のQ1出力は、もう1つのレジ
スタ11の出力(Q2出力)と共に、排他的論理
和回路12′に加えられる。カウンタ13は発振
器10よりの出力信号をクロツクパルスとするカ
ウンタで、前記排他的論理和回路12および1
2′の出力が、それぞれ該カウンタ13のリセツ
トおよびプリセツト信号として印加され、排他的
論理和回路12′の信号により設定回路14の値
がプリセツトされるカウンタ動作を行うもので構
成される。
以上の基本的な構成の詳細な動作を第3図の構
成図ならびに第4図、第5図の動作波形図を用い
て説明する。第4図、第5図は第3図の各部動作
を説明するための動作波形図で、第3図に示す各
部イ〜ホならびにトの動作状態を第4図、第5図
イ〜ホならびにトに対応して示してある。
まず第3図、第4図によつて説明すると、第4
図イに示す検出パルスの入力および第4図ロに示
す発振器10の出力が、それぞれレジスタ11の
データ入力端子Dおよびクロツク入力端子Cにデ
ータ入力およびクロツク入力として加えられる
と、レジスタ11の出力端子Q1より第4図ハに
示すQ1出力を、出力端子Q2より前記第4図ハの
Q1出力より更に発振器10の出力周期の遅れを
もつた波形のQ2出力を、それぞれ出力する。排
他的論理和回路12で検出入力波形(第4図イ)
とレジスタ11のQ1出力の論理をとり、排他的
論理和回路12′でレジスタ11のQ1出力とQ2
力の論理をとり、それぞれカウンタ13のリセツ
ト端子Rならびにプリセツト端子REに、リセツ
ト信号4(第4図ニ)とプリセツト信号(第4図
ホ)として印加する。
カウンタ13は、そのリセツト端子Rおよびプ
リセツト端子PEに信号が印加されていない時に、
端子CPに入力されるパルスをカウントする。ま
たリセツト端子Rに信号が加えられると無条件で
カウント内容は零となり、プリセツト端子PEに
信号が加えられると端子Pに与えられる設定回路
14の信号を無条件でカウンタ13内にプリセツ
トする。カウンタ13の出力端子COは、カウン
ト内容がオーバーフローすると信号(波形異常信
号)を出力するもので、Nビツトのカウンタであ
れば2N個のパルスをカウントした時に出力信号を
発する。第4図ヘはそのカウンタ13のカウント
量の動作状態を示している。
しかして検出入力の周波数をF、発振器10の
周波数をf、カウンタ113のビツト数をN、設
定回路14によるプリセツト数をn、異常検出し
ようとするパルス幅と等価な発振器10のパルス
数をn′とすると、 1/f×2N=(1/2F−1/f)+1/f(n+n′
) なる関係が成り立つ。
ここで被検出パルス波形が正常であれば、もし
くは設定回路14で設定される値の幅以内の変化
であればカウンタ13はオーバーフローせず、従
つてCO端子より信号(波形異常信号)は出力し
ない。
第5図は設定回路14で設定された値以上に検
出入力が変化した場合の各部の動作状態を第5図
イ〜トに示すもので、このときのカウンタ13の
CO出力(第5図ト)を異常検出信号とすれば良
い。
かかる方式によれば、非常に簡単な回路構成で
パルス波形欠落を含む異常検出が可能で、従来方
式に比しデジタル方式で行うため、その精度およ
び安定度は格段に向上する。
第6図は本発明の他の実施例を示す構成図で、
図中第3図と同じ番号のものは同じ機能を有する
ものを示している。第3図と重復する説明は略省
するが第6図の構成図においては、レジスタ11
には出力端子Q1,Q2の他にさらにもう1つの出
力端子Q3が設けられている。また排他的論理和
回路12,12′の他にさらに1つの排他的論理
和回路12″が設けられており、レジスタ11の
Q2出力とQ3出力がその排他的論理和回路12″に
加えられる。15は設定回路、16はデジタルコ
ンパレータ、17は論理回路(OR回路)を表わ
している。第6図での排他的論理和回路12の出
力はデジタルコンパレータ16に与えられてい
る。また排他的論理和回路12′および12″の出
力が、それぞれカウンタ13のリセツト端子R、
プリセツト端子PEに、リセツト信号とプリセツ
ト信号として印加されている。
第7図、第8図は第6図の各部動作状態を示す
動作波形図で、第6図に示す各部イ〜ヲの動作状
態を第7図イ〜リ、第8図イ〜ヲに対応して示し
てある。第7図の各部動作状態図は前記第4図と
同様のものであるから説明は省略する。第8図は
設定回路で設定された値以上に検出入力が変化し
た場合の動作状態であり、第8図ヘに示される排
他的論理和回路12の出力はデジタルコンパレー
タ16の比較指令信号として与えられている時の
みデジタルコンパレータ16は比較動作を行うも
のである。しかして第8図に示すように排他的論
理和回路12の出力は検出入力のエツジで信号を
出しているので、この時、カウンタ13カウント
出力Q1〜Qoの値が設定回路15にて与えられる
デジタル量より小さい場合には、第8図ヌに示す
ようにデジタルコンパレータ16は異常検出信号
を出力することとなる。第6図の論理和回路17
は第3図〜第5図で説明した動作によるカウンタ
13のCO出力と前記デジタルコンパレータ16
の出力論理和をとり、その出力として異常検出信
号を出力するものである。
このように本発明によれば、パルス列中の1パ
ルス欠落はもちろんのこと、パルス波形の異常を
高精度かつ高安定に検出することが可能であり、
非常に良好なる検出器の実現が可能であり、基準
信号波形のモニター、パルス幅制御機器の異常検
出器等その適用範囲は広く、工業的価値は非常に
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の波形異常検出器を示す構成図、
第2図は第1図の各部動作波形図、第3図は本発
明の一実施例を示す構成図、第4図、第5図は第
3図の各部動作波形図、第6図は本発明の他の実
施例を示す構成図、第7図、第8図は第6図の各
部動作波形図である。 1……積分器、2……パルスエツジ検出器、
3,3′……比較器、4,4′……設定器、5,1
7……論理和回路、10……発振器、11……レ
ジスタ、12,12′,12″……排他的論理和回
路、13……カウンタ、14,15……設定回
路、16……デジタルコンパレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パルス幅変調波形を出力波形とする機器の出
    力パルス幅の異常を検出する波形異常検出器にお
    いて、所定の周波数にて発振する発振器と、該発
    振器の出力パルスにて検出信号を記録するレジス
    タと、該レジスタの第1の所定出力と前記検出信
    号との排他的論理和信号をリセツト信号とし、か
    つ前記レジスタの第1の所定出力と第2の所定出
    力との排他的論理和信号をプリセツト信号とし、
    前記発振器の出力パルスにてカウント動作するカ
    ウンタを備え、第1の設定回路出力によつてプリ
    セツトされる値に応動し、パルス欠落ならびに波
    形異常時に前記カウンタの所定の出力端子からの
    出力信号を異常検出信号として取出すように構成
    したことを特徴とする波形異常検出器。 2 パルス幅変調波形を出力波形とする機器の出
    力パルス幅の異常を検出する波形異常検出器にお
    いて、所定の周波数にて発振する発振器と、該発
    振器の出力パルスにて検出信号を記録するレジス
    タと、該レジスタの第1の所定出力と第2の所定
    出力との排他的論理和信号をリセツト信号とし、
    かつ前記レジスタの第2の所定出力と第3の所定
    出力との排他的論理和信号をプリセツト信号と
    し、前記発振器の出力パルスにてカウント動作す
    るカウンタを備えるとともに、第1の設定回路出
    力によつてプリセツトされる値に応動し、パルス
    欠落ならびに波形異常時に前記カウンタの所定の
    出力端子からの出力信号を異常検出信号として取
    り出し、前記レジスタの第1の所定出力と前記検
    出信号との排他的論理和信号にて第2の設定回路
    出力と前記カウンタのカウント内容を比較する比
    較器を設け、かつ検出入力波形の周波数が高くな
    つた時に検出動作する比較器出力信号と前記異常
    検出信号とを入力する論理和回路を具備し、該論
    理和回路の出力信号を発生するように構成したこ
    とを特徴とする波形異常検出器。
JP11688082A 1982-07-07 1982-07-07 波形異常検出器 Granted JPS598426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11688082A JPS598426A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 波形異常検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11688082A JPS598426A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 波形異常検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS598426A JPS598426A (ja) 1984-01-17
JPH0226810B2 true JPH0226810B2 (ja) 1990-06-13

Family

ID=14697919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11688082A Granted JPS598426A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 波形異常検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598426A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS598426A (ja) 1984-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657406A (en) Timing generating device
USRE43761E1 (en) Jitter measuring method and device
SE451926B (sv) Signalvagsstyrkrets
US6545621B1 (en) Digitally programmable pulse-width modulation (PWM) converter
US20050207523A1 (en) Jitter detection circuit
US6229864B1 (en) Phase locked loop lock condition detector
JPH1070444A (ja) デジタルノイズフィルター
EP0572161A2 (en) AGC with non-linear gain for PLL circuits
JPH0226810B2 (ja)
JPH03267833A (ja) クロック断検出回路
JPH05103473A (ja) インバータ装置
JP2687349B2 (ja) ディジタルpll回路
JPH0210915A (ja) パルス状信号の極性統一回路
JPH04285422A (ja) 過電圧検出回路
JP2602404Y2 (ja) カウンタ回路
JPH01145580A (ja) 異常信号検出回路
JP2580824B2 (ja) クロック障害検出回路
JPS5980018A (ja) 位相検出回路
JPS60164965A (ja) 情報再生装置
JPH0325227Y2 (ja)
JPH01273426A (ja) デルタ変調器
JPH0556686B2 (ja)
JPH04350572A (ja) 商用電源異常検出回路
JPH01250769A (ja) 位相差判別回路
JP2004134934A (ja) デジタル・アナログ信号変換器のリファレンス信号異常判定装置