JPH01273426A - デルタ変調器 - Google Patents

デルタ変調器

Info

Publication number
JPH01273426A
JPH01273426A JP10300988A JP10300988A JPH01273426A JP H01273426 A JPH01273426 A JP H01273426A JP 10300988 A JP10300988 A JP 10300988A JP 10300988 A JP10300988 A JP 10300988A JP H01273426 A JPH01273426 A JP H01273426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
output
signal
input signal
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10300988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787377B2 (ja
Inventor
Satoaki Wada
学明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10300988A priority Critical patent/JPH0787377B2/ja
Publication of JPH01273426A publication Critical patent/JPH01273426A/ja
Publication of JPH0787377B2 publication Critical patent/JPH0787377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアナログ・デジタル変換器のうチ歪の発生を低
減したデルタ変調器に関するものである。
従来の技術 デルタ変調器はアナログ・デジタル変換器の一種であり
、一定時間ごとに標本化する際の各標本間の差分に着目
し、この情報を符号化するとともに、生じた誤差を後続
の標本により修正していくものである。
以下、図面を参照しながら上述したような従来のデルタ
変換器について説明を行う。第3図は従来のデルタ変調
器の構成を示したブロック図である。一般にデルタ変調
器は第3図に示すようにアナログ信号入力端子201.
減算器202、比較器2o3、局部復調器2o4、デル
タ変調信号出力端子206からなり、入力であるアナロ
グ信号に対して、1標・本化周期前に標本化した電位と
比較して増加しているか、減少しているかという情報を
1ビツトの符号で出力するものである。
まずアナログ入力端子201に入力されたアナログ信号
は減算器202に入力される。減算器202において1
標本化周期前に標本化した電位を出力する局部復調器2
04の出力との差がとられ、比較器203に入力される
。比較器203に入力される信号がある一定の基準電位
に対して大きければ、アナログ入力信号は1標本化前の
電位と比較して増加したと判断される。また基準電位に
対して小さければアナログ入力信号は1標本化前の電位
と比較して減少したと判断される。そして比較器203
は増加と判断したときは′1”を減少と判断したときは
0”をデルタ変調信号出力端子205に出力し、これが
デルタ変調信号となる。一方局部復調器204では比較
器203の出力であるデルタ変調信号をもとにアナログ
信号を復調し、減算器202に出力している。
第4図は上述した従来のデルタ変調器の一例を示す回路
図である。アナログ信号入力端子206より入力された
アナログ信号はコンデンサ207を通して直流成分を除
去され、抵抗208を通して局部復調器216の出力か
ら抵抗209を通した信号と加算され、Dフリップフロ
ップ213のD端子に入力される。ただし、局部復調器
216の入力にはDフリップフロップ2130反転出力
(Q)を使用しているために、抵抗208と抵抗209
は減算器と同じ効果になっている。
次にDフリップフロップ213は入力電位によってアナ
ログ入力信号が1標本化前に標本化した電位と比較して
増加・減少の判断をする。D端子の電位がスレッシュホ
ールドレベルより高電位ならば増加と判断し、″1”を
Q端子に、”φ”をQ端子に出力する。D端子の電位が
スレッシュホールドレベルより低電位であれば減少と判
断し、1φ”をq端子に、@1”をQ端子に出力する。
q端子よシ出力された信号がデルタ変調信号であり、デ
ルタ変調信号出力端子214に出力される。
一方、Q端子より出力された1”、′φ”が反転したデ
ルタ変調信号は局部復調器216に入力される。局部復
調器215は抵抗211とコンデンサ210で構成され
ており、′1”、′φ”に対応した電位の入力によって
抵抗211を介してコンデンサ210に充放電をする。
このとき抵抗211とコンデンサ210の時定数τが標
本化周期Tに比べ非常に大きいとき、この局部復調器2
16は積分回路となり、積分した結果が一標本化周期前
に標本化したアナログ入力信号の電位となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来のデルタ変調器ではDフリ
ップフロップの特性1歪を発生してし1うという問題点
を持っていた。
第5図はアナログ入力信号がゼロの時の(&)クロック
信号、(′b)理想的なデルタ変調器のDフリップフロ
ップのD端子入力信号、(C)理想的なデルタ変調器の
Dフリップ70ツブのQ端子の出力信号、(d)従来の
デルタ変調器におけるDフリップフロップのD端子入力
信号(第4図のB点)、(6)従来のデルタ変調器にお
けるDフリップフロップのQ端子の出力信号(第4図の
0点)を示す波形図である。
アナログ入力信号がない場合、理想的には出力デルタ変
調信号は第5図(0)のようにDフリップフロップに供
給されるクロック信号の立上シごとに、″1″、“φ”
を繰返す信号となる。あるクロックの立上り時に、Dフ
リップ70ツブのD端子の入力信号がスレッシュホール
ドレベルvTIIヨリ高電位であった場合、Q端子から
は“1”が出力され、Q端子からは1φ”が出力される
。Q端子から1φ”が出力されると局部復調器216で
は局部復調器216の抵抗211とコンデンサ210で
決まる時定数で放電が行われ、DフリップフロップのD
端子の入力信号は下降しはじめVTIIよシ低電位とな
る。そして次のクロック信号の立上りでは■フリップフ
ロップのD端子の電位が1テHよシ低電位なのでQ端子
からは“φ”が出力され、可端子からは11”が出力さ
れる。可端子から″1”が出力されると局部復調器21
6では充電が行われ、Dフリップフロップ213のD端
子の入力信号は上昇しはじめVTIIよシ高電位となる
このような繰返しによって理想的な動作ではDフリップ
フロップのQ端子からは1”、″φ”が繰返し出力され
る。
しかしながら、従来のデルタ変調器において実際のDフ
リップフロップでは、クロックの立上りからQ端子やQ
端子に出力されるまでに遅延Δtが存在するためにデル
タ変調信号であるDフリップフロップのQ端子から′1
”、′φ”が交互に出力されない状態が発生する。第6
図(li)に示すように、あるクローlりの立上シ時に
DフリップフロップのD端子の入力信号がスレッシュホ
ールドレベルVT!Iよυ高電位であった場合、遅延Δ
tが存在するために、可端子からはΔtだけ遅れてから
”φ”が出力される。従ってDフリップフロップのD端
子の入力信号はΔtだけ遅れて電位が下降しはじめる。
この場合次のクロックの立上り時にはD端子の入力信号
はVTRよりまだ高電位になる状態が発生する。D端子
の入力信号がv■よシ高電位のときは再び可端子から“
φ”が出力され、D端子の電位はさらに下降し続ける。
次のクロックの立上シ時にはD端子の入力信号はvテ!
よシ低電位となり可端子から11”が出力されるが、さ
らに次のクロックの立上りでも遅延Δtのために再び′
1”がQ端子から出力される。つまシ、クロックの立上
りから可端子の出力までに遅延が存在するためにデルタ
変調信号であるq出力は′1”。
”φ”が交互に出力されるのではなく、11″。
11”、′φ”、@φ”のように理想動作でない判断誤
りを起こしてしまう。
以上の例ではアナログ入力信号がゼロの場合について述
べたが、入力信号がある場合、この判断誤りが歪となっ
て発生する。とりわけ第4図の従来のデルタ変調器の回
路図における五点の電位がDフリップフロップ213の
スレッシュホールドレベルV?Iの近くになっていると
きに歪が発生しヤスく、を源電圧5 V 、 VTR2
,5V 、 Q 出力”1”レベルがsV、Q出力6φ
”レベルがOvのDフリップフロップを用いて、アナロ
グ信号入力端子に正弦波を入力、した場合、ム点では正
弦波の傾きの絶対値が最も大きい点が2,5vの電位と
なるため、この点で歪が発生するためにデルタ変調信号
には2次高調波歪が発生してしまう。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、歪の発生を低減した高性能なデルタ変調器を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明のデルタ変調器はア
ナログ信号が所定のレベルよシ大なる振幅の入力時に、
減算器の入力の最大電位が比較器のスレッシュホールド
レベル以下になるようにアナログ信号の直流オフセット
を制御する構成となっている。
作用 本発明は上記した直流オフセット制御をすることによっ
て比較器入力信号の電位の上昇時の傾きの絶対値と下降
時の傾きの絶対値が異ってくる。
即ち、比較器の入力信号の電位が上昇している場合、傾
きが小さく、比較器の入力信号は何回か連続して比較器
基準電位に対して低電位になる。従って遅延による判断
誤りを起こしても、デルタ変調信号はもともと何回か連
続して1φ”を出力しているので1回の判断誤りによる
相対的誤差は小さくなり、歪発生は小さくなる。また比
較器の入力信号の電位が下降している場合、傾きの絶対
値が大きくなシ標本化周期Tと遅延Δtの間(T−Δt
)に比較器基準電位より低電位になる確率が高くなり、
判断誤シを起こしに〈〈なって歪の発生が低減でき、高
性能なデルタ変調器が実現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例におけるデルタ変調器について
図面を参照して説明する。第1図は本発明の一実施例に
おけるデルタ変調器の回路図である。なお、第1図に示
す本実施例のデルタ変調器は、基本的には従来のデルタ
変調器と同じ構成であるので、同一構成部分には同一番
号を付して詳細な説明を省略する。第1図において20
7はアナログ入力信号の直流成分を除去するコンデンサ
であり、101はアナログ入力信号の直流オフセットを
制御する抵抗である。
第4図に示した従来例のデルタ変調器のように、本実施
例のデルタ変調器も局部復調器216の出力とアナログ
入力信号を加算するのであるが、抵抗1o1が存在する
ために、抵抗209、抵抗208、抵抗101f:通じ
て接地点へ電流が流れ局部復調器216のコンデンサ2
10への充放tによる局部復調器216の出力電位の増
加・減少する際の時間変化の傾きの絶対値が異ってくる
従ってDフリップフロップ(以下DFFという)213
のD端子の入力電位は、上昇時の傾きが小さくなり、ま
た下降時の傾きの絶対値が大きくなシ、DFF213の
遅延による歪発生が低減できる。
以下第2図を用いて詳しく説明すると、第2図(Δ)は
DFF213の標本化クロック信号、(b)はDFF2
13への入力信号、(C)は出力されるデルタ変調信号
の一例を示す波形図である。第2図(b)かられかるよ
うに、直流オフセットを制御することによってDFF2
13の入力信号の電位の上昇時の傾きの絶対値と下降時
の傾きの絶対値が異ってくる。DFF213の入力信号
の電位が上昇している場合、傾きが小さく、DFF21
3の入力信号は何回か連続してDFF213の基準電位
に対して低電位になる。従って遅延による判断誤りを起
こしても、デルタ変調信号はもともと何回か連続して1
φ”を出力しているので1回の判断誤りによる相対的誤
差は小さくなり、歪発生は小さくなる。またDFF21
3の入力信号の電位が下降している場合、傾きの絶対値
が大きくなり、標本化周期Tと遅延Δtの間(T−Δt
)にDFF213の基準電位より低電位になる確率が高
くなシ、判断誤りを起こしにくくなる。従って歪の発生
が低減でき、高性能なデルタ変調器が実現できる。
以上のように、ごくわずかな改良によってアナログ入力
信号のオフセ・ソト値を制御11、歪発生を低減1.た
高性能なデルタ変調器とすることができる。
なお、本実施例ではアナログ入力信号の直流成分を除去
するコンデンサの直後に抵抗を用いてオフセットを制御
したが、DFF213のD端子入力部に抵抗を用いても
同様な効果が得られる。
発明の詳細 な説明したように、本発明のデルタ変調器はアナログ入
力信号の直流オフセラトラ制御するオフセット回路によ
って、素子の遅延特性によって発生する歪を低減するこ
とを可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデルタ変調器の回路
図、第2図はアナログ入力信号がゼロの時のe)標本化
クロック信号、(b)本実施例におけるデルタ変調器の
DフリップフロップのD端子入力信号、(0)同Q端子
出力信号の波形図、第3図は従来のデルタ変調器を示す
ブロック図、第4図は従来例におけるデルタ変調器の回
路図、第6図はアナログ入力信号がゼロの時の(&)標
本化クロック信号、(1))理想的なデルタ変調器のD
フリップフロップのD端子入力信号、(0)理想的なデ
ルタ変調器のDフリップフロップのQ端子出力信号、(
d)従来例におけるデルタ変調器のDフリップフロップ
のD端子入力信号、(e)同Q端子出力信号の波形図で
ある。 101・・・・・・オフセット回路用抵抗、206・・
・・・・アナログ信号入力端子、212・・・・・・標
本化クロック入力端子、213・・・・・・Dフリップ
フロップ、214・・・・・・デルタ変調信号出力端子
、216・・・・・・局部復調器、201・・・・・・
アナログ信号入力端子、202・・・・・・減算器、2
03・・・・・・比較器、204・・・・・・局部復調
器、205・・・・・・デルタ変調信号出力端子、T・
・・・・・標本化クロックの周期、VTR・・・・・・
Dフリップフロップのスレッシュホールドレベル、Δt
・・・・・・Dフリップフロップの遅延時間。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2θ
6−−−アナログイ畠号入力jl子第1図 L==−−==−J 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ信号の直流オフセットを制御するオフセット回
    路と、前記オフセット回路の出力と局部復調信号との差
    をとる減算器と、前記減算器の出力を標本化しデルタ変
    調信号に変換する比較器と、前記比較器の出力をアナロ
    グ信号に復調する局部復調器とを備え、アナログ信号が
    所定のレベルより大なる振幅の入力時に、前記減算器の
    入力の最大電位が比較器のスレッシュホールドレベル以
    下になるようにアナログ信号の直流オフセットを制御す
    ることを特徴とするデルタ変調器。
JP10300988A 1988-04-26 1988-04-26 デルタ変調器 Expired - Lifetime JPH0787377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300988A JPH0787377B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 デルタ変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300988A JPH0787377B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 デルタ変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01273426A true JPH01273426A (ja) 1989-11-01
JPH0787377B2 JPH0787377B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=14342652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300988A Expired - Lifetime JPH0787377B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 デルタ変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022207A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Semcotec Handelsgesellschaft Mbh Schaltungsanordnung zur kompensation des offsets eines an einem eingang des schaltungsanordnung anliegenden wechselsignals

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576461B2 (ja) 2000-05-22 2004-10-13 シャープ株式会社 ディジタルスイッチング増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995022207A1 (de) * 1994-02-10 1995-08-17 Semcotec Handelsgesellschaft Mbh Schaltungsanordnung zur kompensation des offsets eines an einem eingang des schaltungsanordnung anliegenden wechselsignals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787377B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987373A (en) Monolithic phase-locked loop
US4996529A (en) Auto-zeroing circuit for offset cancellation
US5461381A (en) Sigma-delta analog-to-digital converter (ADC) with feedback compensation and method therefor
IE55546B1 (en) Delta-sigma modulator with switched capacitor implementation
JP2787445B2 (ja) デルタ−シグマ変調を使用するアナログ−ディジタル変換器
JPH07120948B2 (ja) 入力電圧を出力周波数に変換するための回路
US20010006371A1 (en) Device and method for the rapid digital/analog conversion of pulse width modulated signals
US5410310A (en) Method and apparatus for extending the resolution of a sigma-delta type analog to digital converter
US5323156A (en) Delta-sigma analog-to-digital converter
JPH01273426A (ja) デルタ変調器
CN113726328B (zh) 基于闭环振荡器的传感器接口电路
JPS6218095B2 (ja)
US6930495B1 (en) Digitizing ohmmeter system
JP2560007B2 (ja) 位相比較回路
JP3192256B2 (ja) Δςモジュレータ
JP3226657B2 (ja) Δςモジュレータ
JPH0787378B2 (ja) デルタ変調器
JP2004165905A (ja) 半導体集積回路
JPH05122256A (ja) 電圧−周波数変換器と方法
JPS60197016A (ja) アナログ・デジタル変換回路装置
JP2890537B2 (ja) 位相同期発振器
JPS638646B2 (ja)
JP2874218B2 (ja) A−dコンバータ
JPH06216777A (ja) 発振検出装置
JPS6253023A (ja) A/d変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13