JPH02266404A - 移動機の衝突防止制御装置 - Google Patents

移動機の衝突防止制御装置

Info

Publication number
JPH02266404A
JPH02266404A JP1085798A JP8579889A JPH02266404A JP H02266404 A JPH02266404 A JP H02266404A JP 1085798 A JP1085798 A JP 1085798A JP 8579889 A JP8579889 A JP 8579889A JP H02266404 A JPH02266404 A JP H02266404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
mobile machine
cargo handling
machine
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kitatani
北谷 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1085798A priority Critical patent/JPH02266404A/ja
Publication of JPH02266404A publication Critical patent/JPH02266404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、同一軌道上で2台の荷役用移動機を移動させ
、所定の荷役区間で荷役を行わせる荷役システムにおけ
る移動機の衝突防止制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、同一軌道上で複数の荷役用移動機を走行させ、軌
道上の一部の区間で荷役を行わせる荷役システムにおい
て、荷役中の移動機に他の移動機が衝突しないようにす
る移動機の衝突防止制御には種々の方式がある。
従来の衝突防止制御装置の一例を第4図に示す。
第4図において、レール1の一部の区間である荷役域2
は2個の位置センサ3a、3bによって区切られ、位置
センサ3a、 3bの外側はそれぞれ移動機4a、 4
bの通常走行域5a、 5bになっている。また物の搬
入および搬出などの荷役動作は荷役域2内の荷役点6で
行われる。
位置センサ3a、3bには近接スイッチなどが用いられ
、移動機4a、 4bが荷役域2に接近したとき信号を
発生する。
位置センサ3a、3bは位置検出手段7に接続され。
位置検出手段7は位置センサ3a、3bからの信号によ
って移動機4a、4bが荷役域2に接近したり離れたす
することを検出し、位置センサ3aからの信号に応じて
走行制御手段8aに信号を与えると共に。
位置センサ3bからの信号に応じて走行制御手段8bに
信号を与える。
走行制御手段8a、8bは位置検出手段7からの信号を
受けると、この信号に基づいて移動機4a、 4bをそ
れぞれの通常走行域5a、 5b内で走行させると共に
荷役域2の手前で停止させる。
移動機4aが荷役点6で物の搬入または搬出を行ってい
るときに他の移動機4bが荷役域6に接近したときは、
位置検出手段7は位置センサ3bからの信号に基づいて
走行制御手段8bに信号を与え、移動機4bが荷役域2
に進入して荷役中の移動機4aに衝突しないように移動
機4bに例えば誘導無線を介して停止指令を与える。
また荷役域2内の移動@ 4 aが走行制御手段8aの
移a指令によって荷役域2を離れようとしたときは、他
の移動@4bが走行制御手段8bからの移動指令によっ
て通常走行域5bから荷役域2に進入し、荷役点6で停
止して荷役動作を開始する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来の方式では1通常走行域では移動
機が通常の速度で走行し、この移動機が荷役域に進入し
たことが位置センサにより検出されると1位置検出手段
から走行制御手段に信号が与えられ、他方の移動機が荷
役位置に入ろうとするとこれを急停車させている。
移動機を通常の速度から急激に停止させるためには通常
走行域の走行速度に応じた制動距離を必要とするので、
荷役域の長さは制動距離の分だけ長くなり、従って移動
機が物の搬入または搬出を終えて荷役域から通常走行域
へ移動するまでの時間も長くなり、また次に荷役点へ移
動とする移動機の移動時間も長くなり、結果として先の
移動機から次の移動機による物の搬入または搬出に移る
までの待ち時間が長くなるという問題がある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、
先の移動機の荷役動作から次の移動機の荷役動作までの
待ち時間を短縮した合理的な移動機の衝突防止制御装置
を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段と作用) 上記の目的を達成するために本発明による移動機の衝突
防止制御装置においては、移動機上に位置検知センサと
現在位置検出手段を設けて移動機の位置データを地上側
へ伝送し、地上側には受信した2台の移動機の位置デー
タから移動機間の間隔を演算する距離演算手段を設け5
移動機間の距離が一定値以下になると移動機の走行制御
手段に信号を送って移動機を停止させ、これによって最
小の待時間で衝突防止を行っている。
すなわち上記のように構成された移動機の衝突防止制御
装置では、一方の移動機が荷役点において物の搬出また
は搬入などの荷役を行っているとき、または走行中に他
方の移動機が接近してきたとき、双方の位置データの差
の絶対値が減少してくるのを移動機間隔演算手段によっ
て演算し、この値の大きさを衝突防止制御手段によって
判定し、衝突の可能性のある場合には接近してくる他方
の移動機が停止するようにその走行制御手段に停止指令
を与えるようにしている。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す。
第1回において、14a、 14bはレール上上を転が
るタッチローラ式の位置検出センサであり、位置検出セ
ンサ14a、 14bからの出力信号はそれぞれ現在位
置検出手段9a、 9bに入力されて移動機4a、 4
bの現在位置が算出される。
現在位置検出手段9a、9bで得られた現在位置データ
は、データ伝送手段10a、 IObを介して地上側の
データ受信手段11へ送られ、データ受信手段11へ送
られた移動機4aおよび4bの現在位置データは移動機
間隔演算手段12に入力され、ここで4a、 4b両移
動機の間隔1st が算出され、その値が衝突防止制御
手段13に入力される。
衝突防止制御手段13は移動機間隔演算手段からの移動
機間隔データ Isl が衝突防止のための許容最小距
離Sβより小さくなると移動機走行制御手段8aおよび
8bに指令を出力し、移動機同志が接近方向に走行する
ことを禁止する。
現在位置検出手段9a、9bは第2図に示すように構成
されており、 それぞれ位置検出センサ14aおよび1
4bから入力されたデータはタッチローラの直径の変動
による誤差を補正する車軸径補正手段17によって補正
されると共に、立上げ位置でプリセント5W15で設定
されたデータプリセット手段16によって実際の位置デ
ータに合わせられ、距離データとして第1図のデータ伝
送手段10a、 10bを介して誘導無線などの方法で
データ受信手段11へ送られる。
データ受信手段11で受信した移動機4aおよび4bの
位置データは移動機間隔演算手段12に入力され、ここ
で移動機4a、4bの間隔の絶対値1sl が求められ
、衝突防止制御手段13に入力される。
衝突防止制御手段13では第3図のフローチャートに示
す手順による演算処理が行われる。
すなわち処理18で移動機間隔演算手段13から入力さ
れた移動機間の間隔1st があらかじめ設定された衝
突防用用の許容最小距離Sβよりも小さいかどうかを判
定し、小さい場合には処理19によって移動機4aが停
車しているかどうかを判定し、処理20によって移動機
4aが左進中であると判定されたとき、処理21によっ
て移動機4aを停車させる。
また、移動機4bが右進走行中も同様な処理22゜23
、24によって移動車4bを停車させ、衝突を防止する
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、常に2台の移動機
の間隔を検出しながら衝突防止をはかっているので、一
方の移動機が荷役を完了して走行を開始すると、待機中
の他の移動機は相手の8動機が荷役域を出るまで待つこ
となく所要の間隔の範囲内で直ちに進入することができ
、これによって待機時間を大幅に短縮して荷役の作業効
率を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による移動機の衝突防止制御装置の一実
施例を示す系統図、第2図は第1図における現在位置検
出手段の機能ブロック図、第3図は第1図による衝突防
止の手順を示すフローチャート、第4図は従来の衝突防
止制御装置の一例を示す系統図である。 1・・・搬送路 2・・荷役域 3a、3b・・・位置センサ 4a、4b・・・移動機 5a、5b・・・通常走行域 6・・荷役点 7・・位置検出手段 8a、8b・走行制御手段 9a、9b・・現在位置検出手段 10a、 lob・・データ伝送手段 11・・・データ受信手段 12・・移動機間隔演算手段 13・衝突防止制御手段 14a、 14b・・・位置検出センサ15・・・プリ
セットスイッチ 16・・・位置データプリセット手段 17・・車輪径補正手段 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一の軌道上を走行する2台の移動機の一方ずつを共通
    の荷役点に移動させて荷役を行わせる荷役システムで両
    方の移動機の衝突を防止する移動機の衝突防止制御装置
    において、各移動機に取付けた位置検出センサの出力を
    比較して両方の移動機間の間隔を演算する移動機間隔演
    算手段と、上記算出された移動機間の間隔があらかじめ
    設定した許容最小距離より小さいとき荷役点に接近する
    側の移動機を停止させる移動機走行制御手段を備えたこ
    とを特徴とする移動機の衝突防止制御装置。
JP1085798A 1989-04-06 1989-04-06 移動機の衝突防止制御装置 Pending JPH02266404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085798A JPH02266404A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 移動機の衝突防止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085798A JPH02266404A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 移動機の衝突防止制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266404A true JPH02266404A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13868902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085798A Pending JPH02266404A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 移動機の衝突防止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164062A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社日立製作所 列車制御システムおよび列車制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164062A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社日立製作所 列車制御システムおよび列車制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101425451B1 (ko) 주행차의 주행 제어 시스템과 제어 방법
KR20180123628A (ko) 물품 반송차
JP2018036723A (ja) 物品搬送設備
JPH11305837A (ja) 無人搬送車の衝突防止装置
JPH0899792A (ja) 無人搬送システムの分岐部における無人車の走行制御方法及び装置
KR20220018940A (ko) 물품 반송 설비
JPH02266404A (ja) 移動機の衝突防止制御装置
JP2005301364A (ja) 搬送台車システム
JP2000020127A (ja) 搬送台車の衝突防止装置
JPH04139506A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JPH0283127A (ja) 自走式搬送手段の制御方法
JP2860755B2 (ja) 走行搬送車用レールの分岐路における安全装置
KR20180089592A (ko) 알티비 대차간 거리에 따른 속도 최적화 제어 시스템
JP2000207026A (ja) 無人車の運行システム
JP4482805B2 (ja) 物品搬送装置
CN114803332A (zh) 物品输送车
JPH0268608A (ja) 移動機制御装置
JPH07330144A (ja) 移載通信装置
JP2001158357A (ja) 移動機の制御装置
JPH01226481A (ja) 車両組立ラインにおける車体の搬送方法
CN116534731A (zh) 一种多台共轨无人起重机的防撞控制方法及系统
JPH08292813A (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JP2003162327A (ja) ワーク搬送装置及び搬送方法
JPH02163803A (ja) 無人搬送車制御システム
JPH07191748A (ja) 有軌道台車の走行制御方法