JPH02265741A - 多層包装材料 - Google Patents

多層包装材料

Info

Publication number
JPH02265741A
JPH02265741A JP8709889A JP8709889A JPH02265741A JP H02265741 A JPH02265741 A JP H02265741A JP 8709889 A JP8709889 A JP 8709889A JP 8709889 A JP8709889 A JP 8709889A JP H02265741 A JPH02265741 A JP H02265741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
layer
packaging material
properties
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8709889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758200B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
伊東 浩史
Shigenori Ishii
石井 重徳
Tatsuya Watanabe
達也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP8709889A priority Critical patent/JP2758200B2/ja
Publication of JPH02265741A publication Critical patent/JPH02265741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758200B2 publication Critical patent/JP2758200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヒートシール性、遮光性、ガスバリヤ−性、
保香性に優れた多層包装材料に関する。
さらに詳しくは、香気成分を含有する飲食物等を充填も
しくは包装するのに好適な多層包装材料に関する。
[従来の技術及びその問題点] アルミニウム箔は、遮光性、ガスバリヤ−性に優れてい
るところから、軟包材や紙容器などの多層包装材料の一
層として広く使用されている。このような多層包装材料
は、包装に際し、ヒートシールを行うところから、アル
ミニウム箔に内接する層としてヒートシール性の優れた
オレフィン系重合体層を設けたものが多用されていた。
オレフィン系重合体は柔軟性に優れており、折り曲げ加
工などを行ってもピンホールなどの発生がないなど優れ
た特長を有するが、香気成分を吸着し易く被包装物の種
類によっては味や香りが変化するという欠点を有してい
た。
一方、ポリエチレンテレフタレート(以下PETという
)は保香性に優れているが、ヒートシール性に乏しく、
前記のような多層包装材料の内層用樹脂として用いるに
は不適当であった。またイソフタル酸の如き共重合成分
を相当量で含有する変性PETは、PETよりヒートシ
ール性の面では優れているが、柔軟性、耐ピンホール性
などに劣っているため、折り曲げ加工などを要する包装
容器の内層材として適しているとは言い難かった。さら
にこのような変性PETを直接アルミニウム箔と積層さ
せるには、一般には溶剤型の接着剤を用いねばならず生
産性に劣るという問題点もあった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らは、アルミニウム箔の有する遮光性、ガスバ
リヤ−性と変性PETの有するヒートシール性、保香性
を生かし、かつ、耐ピンホール性などの変性PETが有
する欠点を改善した新規な包装材料についての検討を行
った。その結果、アルミニウム箔と変性PETの間に特
定のエチレン系共重合体を介在させることにより、優れ
た層間接着力と優れた包装特性を有する包装材料を見出
すに至った。
従って本発明の目的は、特に香気成分を有する飲食物等
の包装に好適なヒートシール性を有する新規な包装材料
を提供することにある。本発明の他の目的はヒートシー
ル性、遮光性、ガスバリヤ−性、保香性に優れた多層包
装材料を提供することにある。本発明の他の目的は、共
押出法により容易に製造できる層間接着力良好な多層包
装材料を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、 (A)共重合成分を5〜20モル%含む変性ポリエチレ
ンテレフタレートからなるヒートシール層、 (B)(A)層に隣接し、(メタ)アクリル酸エステル
含有量が5〜40重量%、 (メタ)アクリル酸含有量
が3〜20重量%であるエチレン・(メタ)アクリル酸
エステル・ (メタ)アクリル酸共重合体からなる柔軟
樹脂層、 及び (C)(B)層に隣接するアルミニウム箔層からなる積
層構造を有する多層包装材料である。
本発明の多層包装材料のヒートシール層に用いられる変
性PETは、エチレングリコール単位及びテレフタル酸
単位の外に、共重合成分を5〜20モル%、好ましくは
5〜15モル%の割合で共重合されているものである。
共重合成分としては、イソフタル酸、フタル酸、2,6
−ナフタレンジカルボン酸、p−オキシ安息香酸のよう
な芳香族カルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、シクロ
ヘキサンジカルボン酸のような脂肪族又は脂環族カルボ
ン酸、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール
、1.4−シクロヘキサンジメタツール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール等のジオール類をあ
げることができる。
これら共重合成分の中では、イソフタル酸、1.4−シ
クロヘキサンジメタツール、ジエチレングリコール等が
とくに好適である。これら変性PETとしては、極限粘
度が0.60ないし1.4cH2/g、 と<!、:0
.7ないLl、Od、g/gのものが好ましい。
共重合成分が5モル%より少ないと、ヒートシール性が
悪く、高温充填用紙器の内層材として用いるには、ヒー
トシール強度の大きいものが得られない。また共重合成
分が20モル%を超えると、組成物の柔軟性、伸び等が
充分でな(、ピンホールや折り曲げ加工による破損等が
生じ易(なる。
本発明の多層包装材料においては、ヒートシール層であ
る変性PET層とアルミニウム箔層との間に柔軟樹脂層
を設けた積層構造としたものである。しかして該柔軟樹
脂としては、(メタ)アクリル酸エステル含有量が5〜
40重量%、好ましくは7〜30重量%、(メタ)アク
リル酸含有量が3〜20重量%、好ましくは5〜15重
量%のエチレン・ (メタ)アクリル酸エステル、(メ
タ)アクリル酸共重合体が用いられる。ここに(メタ)
アクリル酸エステルとはアクリル酸エステルまたはメタ
クリル酸エステルを意味し、(メタ)アクリル酸とはア
クリル酸またはメタクリル酸を意味する。
かかる共重合体は、(メタ)アクリル酸成分の80%以
下、好ましくは60%以下がナトリウム、マグネシウム
、カルシウム、亜鉛などで金属塩化されたものであって
もよい。ここに(メタ)アクリル酸エステルとしては、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−
ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、
アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルなどを
挙げることができる。
(メタ)アクリル酸エステルの含有量が前記範囲より少
ないものを用いた場合には、変性PET層との接着力が
充分でないのみならず、積層物の耐ピンホール性が満足
すべきものとならず、折り曲げ加工などを行った場合、
変性PET層に破れやピンホール発生が生じ易くなる。
またその含有量が、前記範囲より多(なると柔軟になり
すぎ強度が不足すること及び融点が低(なり耐熱性が著
しく不足して(るために好ましくない。
一方、(メタ)アクリル酸の含有量が前記範囲より少な
いと、アルミニウム箔との接着力が不足気味となり、ま
たその含有量が前記範囲より多くなると、剛性が太き(
なりすぎ伸びが低(なり折り曲げ加工時にピンホールが
発生しやすくなる。
また(メタ)アクリル酸成分が金属塩化されたものを用
いる場合、中和度があまり大きすぎると通常の積層加工
でアルミニウム箔と強固に接着させることが難かしくな
り、またエチレン共重合体が剛直になりすぎるので、積
層物の耐ピンホール性が悪くなり好ましくない。
このようなエチレン共重合体はまた190℃、2160
g荷重におけるメルトフローレートが0.05+〜10
0g/10分、と<ニ0.5〜50g/10分のものが
好ましい。このエチレン共重合体層には、また他のエチ
レン重合体、粘着付与剤、各種濃化剤などを配合しても
よい。
本発明の多層包装材料は、変性PET層をヒートシール
層とし、変性PET/エチレン共重合体/アルミニウム
箔からなる積層構造を必須成分とする限りは、このよう
な3層構造のみならず、アルミニウム箔側に各種基材が
一層又はそれ以上の層が形成された4層以上の多層構造
のものであってもよい。このような基材としては、紙、
ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレンや各種エチ
レン重合体の如き、ポリオレフィンなどを例示すること
ができる。各層の厚みは任意であるが、例えば10〜2
00μの如き厚さで使用することができる。
本発明の多層包装材料を製造するには、l)アルミニウ
ム箔基材の上にエチレン系共重合体をまず押出コーティ
ングし、その上に変性ポリエチレンテレフタレートを押
出コーティングする方法、 2)エチレン系共重合体と変性ポリエチレンテレフタレ
ートをフィードブロック、マルチマニホールドダイある
いは2スロツトダイ等を用いて共押出し、−度でアルミ
ニウム箔基材の上にコーティングする方法、 3)先に変性ポリエチレンテレフタレートフィルムを作
成しておき、これにエチレン系共重合体を溶融押出させ
ながら、アルミニウム箔と貼合させる方法(サンドイッ
チラミネーション)、4)アルミニウム箔基材の上にエ
チレン系共重合体を押出コーティングしそれに接着剤を
用いて、先に作成しておいた変性ポリエチレンテレフタ
レートフィルムを貼り合わせる方法 などを採用することができる。
とくに好適な方法は、アルミニウム箔にエチレン共重合
体を積層した後、コロナ処理や火炎処理などの表面処理
を加えた後、変性PETを押出コートする方法である。
かかる方法は作業性がよく工業プロセスとして優れてお
り、またエチレン共重合体層と変性PET層の層間接着
力を一層向上させるものである。
[実施例] 夾施医二1 クラフト紙(密度50gr/m”)/低密度ポリエチレ
ン(MFR3,6、厚み20μm)/アルミニウム箔(
厚み9μm)の3層を積層した基材(0層)をあらかじ
め作成しておき、この積層体のアルミニウム箔層上に、
B層としてエチレン/イソブチルアクリレート/メタク
リル酸からなる三元共重合体(エチレン/イソブチルア
クリレート/メタクリル酸=80/10/1.0重量%
、MFR=LO)を樹脂温280℃、ラインの引取り速
度80m/mLnで押出コーティングにより塗布した。
上記塗布膜の厚みは20umとした。
次に塗布された三元共重合(以下ターポリマーと呼ぶこ
とがある)層側にコロナ放電処理した後、ターポリマー
層上にA層として変性ポリエチレンテレフタレート(以
下変性PETと呼ぶ。共重合組成は、イソフタル酸/テ
レフタル酸/エチレングリコール: 10/4.015
0モル%である、以下同じ)をダイ下樹脂温297℃、
ラインの引取り速度80m/minで押出コーティング
し、多層包装材料を得た。A層である変性PET層の膜
厚は20umとした。
この多層包装材料のアルミニウム箔層とターボツマ−層
間の接着力及びターポリマーと変性PET層間の接着力
を評価した。結果を表−1に示す。
次にこの多層包装材料の変性PETをシール層としたヒ
ートシール性を評価した。結果を表−2に示す。この多
層包装材料は実用上充分なヒートシール強度を有してい
る。
更にゲルボッレックステスターにより屈曲テストを行な
い、上記包装材料に発生したピンホールの数を測定し、
この包装材料の耐ピンホール性を評価した。結果を表−
3に示す。本発明の包装材料の耐ピンホール性は、低密
度ポリエチレンを最内層とする比較例−2の積層体に比
べ、殆どかわらないことが判る。
更にこの包装材料の保香性を評価するため、上記積層体
の変性PETを内層として、200mmX150mmの
大きさの袋を作り、これに100%生ジユースを200
m℃充填し、ヒートシールにより密封した。このジュー
スを冷蔵庫内に2週間放置し、中に含まれるd−リモネ
ンの含有量の変化をガスクロマトグラフを用い測定した
。結果を表−4に示す。内層が低密度ポリエチレンであ
る比較例−2の包装材料に較べて、d−リモネンの減少
量が著しく少ない。
夫施伍二l 実施例−1で用いたと同じ3層からなる基材(0層)の
アルミニウム箔層上に、B層およびA層として、エチレ
ン(E)/イソブヂルアクリレート(IBA)/メタク
リル酸(MAA)の三元共重合体(E/IBA/MAA
=77/15/8重量%、MFR=8)および変性PE
Tを、フィードブロックを用い、樹脂温それぞれ285
℃、295℃で共押出コーティングし積層体を得た。
この積層体のアルミニウム箔層とターポリマー層間及び
ターポリマー層と変性PET層間の接着力を表−1に示
す。
ル較困ニュ 実施例−1と同じ3層から成る基材(0層)のアルミニ
ウム箔層の上にB層としてエチレンとメタクリル酸の2
元共重合体(エチレン/メタクリル酸=90/10重量
%、MFR=7)を290℃で押出コーティングした。
膜厚は20μmとしたー 更にこの積層体の2元共重合体(以下コポリマーと呼ぶ
ことがある)の上に実施例−1と全く同じ方法でAJと
して変性PETを押出コーティングした。この積層品の
各層間の接着力を評価した。結果を実施例1.2と比較
して表−1に示す。2元共重命体と変性PET間の接着
力は小さく、包装材料として難点がある。
ル校皿二l 0層として変性PETのかわりに低密度ポリエチレン(
MFR=7、以下LDPEと呼ぶことがある)を用いた
以外は実施例−1と同じ方法で積層体を作成した。L 
D P Eの押出コーティングは樹脂a290℃で行な
った。
この積層体の耐ピンホール性を実施例−1と同様に評価
した。最内層が変性PETでも、LDPEの場合とそれ
ほど変らないことが判る。
更にこの積層体を用い、実施例−1と全く同じ方法で生
ジユース充填テストを行ないジュース中のd−リモネン
の変化をガスクロマトグラフを用い測定した。結果を表
−4に示す。最内層がLDPEの場合はd−リモネンの
減少量が著しく大きい。
比較伍二l キャスト成形機を用い、樹脂温260℃で、20μm厚
みの変性PETフィルムを作成した。
次に実施例−1で用いたクラフト紙/L D P E/
アルミニウム(基材C)にイソシアネート系接着剤を用
い、この変性PETのフィルムをアルミニウムに直接貼
り合わせた。
この積層体の耐ピンホール性を実施例−1と同じ方法で
評価した。結果を表−3に示す。中間層としてターポリ
マー層を介在させていないこの積層体は屈曲後のピンホ
ールの発生が大であった。
以下余白 表−2 紙/P E/A I /ターポリマー/変性PET包材
のヒートシール強度 シール面:変性PET ヒートシール条件:シール圧力 2kg/m2 (実圧
)シール時間 0.”i’sec ヒートシール強度:剥離速度 300mrn/min。
表−3 ゲルボウレックステストによるピンホール発生数試 験
 機:ゲルボッレックステスターストローク:88mm 回転角度 =440゜ 以下余白 L二人 M:中 S:小 内面より着色サラダ油を塗布し、紙面に表われるスポッ
トをかぞえた。
表−4 生ジユース中のd−リモネン量変化 (冷蔵庫内2週間放置) [発明の効果] 本発明によれば、ヒートシール性、保香性などに優れた
変性PETをヒートシール層とし、しかも変性PETの
欠点とされていた耐ピンホール性が、特定のエチレン共
重合体をアルミニウム箔との間に介在させたことにより
著しく改善されたので、ヒートシール性、遮光性、ガス
バリヤ−性、保香性の優れた包装材料として、特に香気
成分を有する飲食物や化粧品、歯磨などの包装に好適に
使用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)共重合成分を5〜20モル%含む変性ポリエ
    チレンテレフタレートからなるヒートシール層、 (B)(A)層に隣接し、(メタ)アクリル酸エステル
    含有量が5〜40重量%、(メタ)アクリル酸含有量が
    3〜20重量%であるエチレン・(メタ)アクリル酸エ
    ステル・(メタ)アクリル酸共重合体からなる柔軟樹脂
    層、 及び (C)(B)層に隣接するアルミニウム箔層からなる積
    層構造を有する多層包装材料。
JP8709889A 1989-04-07 1989-04-07 多層包装材料 Expired - Fee Related JP2758200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8709889A JP2758200B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 多層包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8709889A JP2758200B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 多層包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265741A true JPH02265741A (ja) 1990-10-30
JP2758200B2 JP2758200B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13905475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8709889A Expired - Fee Related JP2758200B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 多層包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758200B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510558A (ja) * 2003-10-17 2007-04-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ホイルの熱可塑性ポリマーへの接着
JP2007532358A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンコポリマーを含む組成物
JP2019194320A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングされた金属食品容器物品
CN113548312A (zh) * 2020-04-23 2021-10-26 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种高阻光高阻隔热缩性聚酯膜及其制备方法与应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510558A (ja) * 2003-10-17 2007-04-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ホイルの熱可塑性ポリマーへの接着
JP2007532358A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンコポリマーを含む組成物
JP4908398B2 (ja) * 2004-04-13 2012-04-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エチレンコポリマーを含む組成物
JP2019194320A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングされた金属食品容器物品
CN113548312A (zh) * 2020-04-23 2021-10-26 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种高阻光高阻隔热缩性聚酯膜及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758200B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736375B1 (en) A method for producing a multi-layer construction film
JPS58212944A (ja) 積層体
JP6620438B2 (ja) 低吸着性共押出多層シーラントフィルム
JP6653516B2 (ja) 非吸着性シーラントフィルム及びそれよりなる包装材用積層体
JP6511713B2 (ja) 包装材用積層体
TWI626155B (zh) Antifogging multilayer film, laminated body using the same, and packaging material
JP2005199514A (ja) 多層積層樹脂フィルムおよびそれを使用した積層材
JP4839642B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JPH02265741A (ja) 多層包装材料
JP6511712B2 (ja) 包装材用積層体
JPH1081764A (ja) 線状低密度ポリエチレン系フィルム
JPH02276637A (ja) 多層包装材料
JP3048009B2 (ja) 紙容器乃びその製造に用いられる積層体
JPH0425455A (ja) トコフェロールまたは酢酸トコフェロールを含有する内填物の密封包装体
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JP3973942B2 (ja) 積層体及び水分散体
JP2015066801A (ja) 非吸着性シーラントフィルム及びそれよりなる包装材用積層体
JP6554756B2 (ja) 非吸着性シーラントフィルム
JPS60180833A (ja) 易開封性熱封緘包装体
JP2018177374A (ja) プレススルーパック用蓋材
JPS62134261A (ja) 蓋材用多層フイルム
JPH0531863A (ja) 多層構造体および包装体
JP2019014204A (ja) 非吸着性積層体
JP2647601B2 (ja) 多層構成フィルム及びその製造方法
JP3294924B2 (ja) 積層包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees