JPH02265462A - 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔 - Google Patents

原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔

Info

Publication number
JPH02265462A
JPH02265462A JP1085070A JP8507089A JPH02265462A JP H02265462 A JPH02265462 A JP H02265462A JP 1085070 A JP1085070 A JP 1085070A JP 8507089 A JP8507089 A JP 8507089A JP H02265462 A JPH02265462 A JP H02265462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw algae
raw
seaweed
laver
algae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1085070A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikumi Ishibashi
石橋 喜久美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1085070A priority Critical patent/JPH02265462A/ja
Publication of JPH02265462A publication Critical patent/JPH02265462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及
び調理袋入り乾燥海苔に関し、水または湯で戻すことに
よって採取時の原藻に近い状態に復帰出来る様にしたも
のである。
[従来技術とその課題点] 食用に供されている海苔(浅草のり)は、古くから賞味
されている水産食品である。この海苔は紅藻類の一種で
、原藻は採取してから2時間程度放置しておくと死んで
しまう、また、海水タンクで保存したとしても6時間程
度である。このため採取した海苔を保存するには何らか
の加工が必要である。
従来、海苔の保存方法としては、素干しにし、乾海苔と
して保存する方法及びどろどろになるまで炊きつめて佃
煮にして保存する方法がある。
ところで昨今は自然食品指向の傾向にあり、海苔につい
ても例外ではない。しかし、既に説明したように海苔の
原藻は保存が極めて困難でかつ変色し易いため、乾燥海
苔や佃煮以外の保存方法は困難とされていた。従って調
理の手段も自ら限定されていた。
[発明の目的] そこで本発明の目的は、出来るだけ原藻の形状を保った
状態で保存可能とし、食する際にほぼ原藻の状態に戻す
ことが出来る様にすることによって調理の範囲を拡大で
き、吸い物の具、酢の均等各種の調理に利用出来るよう
にした新規な乾燥海苔の製造方法を提供することにある
また、本発明の他の目的は、乾燥海苔を採取した原藻に
状態に近い状態に戻す場合に、電子レンジを使用してそ
の戻し作業が容易に出来るようにした調理袋入り乾燥海
苔を提供することにある。
乾燥海苔の製造方法の発明にあっては、海苔の原藻を採
取し、該原藻を洗浄した後水切りし、 次いで空気中で前記原藻の塊をほぐしながら冷却攪拌し
、 次いで前記原藻を急速冷凍し、 次いで凍結乾燥した乾燥海苔の製造方法である。
調理袋入り乾燥海苔の発明にありては、原藻の状態を保
持して凍結乾燥させた乾燥海苔が折畳構造の容器に収容
してあり、該容器は使用の際に自立性を有する様にした
調理袋入り乾燥海苔である。
折畳構造の容器に収容された乾燥海苔は、前記した製造
方法で製造されたものでもよいし、他の方法で乾燥させ
たものでもよい。
[発明の構成] 上記目的を達成するために講じた本発明の構成は次の通
りである。
以下、本発明を更に詳述する。
と同時にオゾン殺菌を施 す。
暮 原藻は十分脱水出来ても 内部の原藻から水分を十 分に取り除くことは出来 ない、そのままの状態で 原藻を冷凍すると内部が 腐敗してしまう。このた め空気と十分に接触させ て原藻全体を冷却すると 共に含水率の高い原藻が −か所に集中しないよう にする。冷却温度は常温 で十分である。このとき 紫外線に当てないように する。
の板状に詰め、約−35 ℃程度で急速冷凍保存す る。これによるとの原藻 車 の身が締っておいしくな る。また、水や湯で戻し たときに変色しにくくな る。
に当てると変色するので アルミニュウム箔で包装 する方が好ましい。その とき真空包装するのが好 ましい。
前記した乾燥海苔は、食する際に渇または水に浸漬する
ことによってほぼ原藻の状態に戻すことが出来る。
前記工程で使用する水は、遠赤外線セラミックで処理し
た水を使用すると海苔の色がよくなる様である。・乾燥
海苔を収容する容器は、使用時に自立性を有し、容器内
に液体を入れたとき、内部の液体が溢れない構造のもの
であればその構造は特に限定するものではない。通常は
柔軟性プラスチックフィルム容器が使用される。なお、
容器内に水等の液体を入れ電子レンジで加熱する場合に
、水蒸気が容器から出過ぎると表面の海苔が乾燥状態と
なって好ましくない。
そこで熱による膨張率或は収縮率を異にする二枚のプラ
スチックフィルムを積層し、加熱することによって容器
の開口縁が内側に°曲がるようにすると容器内から水蒸
気が逃げにくく、しかも蒸発した水蒸気は内壁に結露し
、落下して再使用出来るので好ましい。
[実施例] 海苔の原藻2kgを攪拌機に入れ10分間海水によって
洗浄する。このとき同時にオゾン殺菌を施す。
この原藻を袋に入れ、高速遠心脱水機によって海苔原藻
と海水とを分離する。
袋から原藻の塊を取り出し空気中で塊をほぐしながら1
5℃程度になるまで冷却攪拌する。
この原藻を、ゼオライトに抗菌性金属イオンを付加した
無機系抗菌剤をポリエステル綿に練り込んだ抗菌性シー
トで製造した袋に1CI11程度の厚さの板状に詰め、
収容する。
なお、前記した抗菌性シートに関する詳細な説明は、特
開昭59−133235号、特開昭64−5837号外
に記載しである。
次いで前記原藻を一35℃程度で急速冷凍する。これを
通常の方法で凍結乾燥した後、空気との接触及び紫外線
から照射されるのを防止するためにアルミニュウム箔で
包装し、これを柔軟性プラスチックフィルム容器に収容
する。
第1図に容器の構造を示す。該容器1は、外側がナイロ
ンフィルム2、内側が中低圧リニアローレンポリエチレ
ン(中低圧ポリエチレン)3の積層になっている。
容器1は底4に折り込み部5を設け、使用の際には図示
のように折り込み部5を広げることによって自立性を有
する。容器lの側壁には中に入れる水や渇等の液体の分
量を示す目印線6が設けである。その中にはアルミニュ
ウム箔で包装した乾燥海苔7を封入している。
作用 アルミニュウム箔内の乾燥海苔を取り出して容器lに入
れる。容器1内に水を入れ電子レンジで調理する。容器
1は加熱によって内方に湾曲し開口をふさぐように作用
する。これによって蒸気が開口部から出にくくなフて容
器1内の表面の海苔の過乾燥が防止出来、しかも水蒸気
が内壁に結露して、それが内部に落下して蒸発によって
失われる水分も少なく、容器1内の水分の管理が容易で
ある。
[発明の効果コ 本発明によれば次の効果を奏する。
(1)  海苔の原藻の形状を採取時の状態から殆ど変
えることなく保った状態で保存可能となり、しかも食す
る際には、はぼ原藻の状態に戻すことが出来る。このた
め調理の範囲を拡大でき、吸い物の具、酢の均等各種の
調理に利用出来る新規な乾燥海苔が提供出来る。
(2)  乾燥海苔を採取した原藻に状態に近い状態に
戻す場合に、調理に当たって便利な電子レンジを使用す
ることが出来るので、乾燥海苔の戻し作業が容易である
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の斜視図である。 :容器 フ:乾燥海苔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、海苔の原藻を採取し、該原藻を洗浄した後水切りし
    、 次いで空気中で前記原藻の塊をほぐしながら冷却攪拌し
    、 次いで前記原藻を急速冷凍し、 次いで凍結乾燥したことを特徴とする原藻の形状を保持
    した乾燥海苔の製造方法。 2、原藻の状態を保持して凍結乾燥させた乾燥海苔が折
    畳構造の容器に収容してあり、該容器は使用の際に自立
    性を有する様にしたことを特徴とする調理袋入り乾燥海
    苔。 3、折畳構造の容器に収容された乾燥海苔が請求項1記
    載の製造方法で製造されたものであることを特徴とする
    調理袋入り乾燥海苔。
JP1085070A 1989-04-03 1989-04-03 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔 Pending JPH02265462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085070A JPH02265462A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1085070A JPH02265462A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265462A true JPH02265462A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13848367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1085070A Pending JPH02265462A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541966A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Tsurukame Nori Kk のり葉の乾燥方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541966A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Tsurukame Nori Kk のり葉の乾燥方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389424A (en) Production of semiprocessed fried potato pieces for preservation at room temperature
ES2213375T3 (es) Metodo y dispositivo para cocer y envasar al vacio mejillones con microondas.
US3438792A (en) Combined freeze drying-air drying process of dehydrating food products
US2813796A (en) Process for producing a quick-cooking product of rice or other starchy vegetable
WO1993016604A1 (en) Highly water absorbing rice, method of manufacturing same and utilization thereof
US5573804A (en) Preparation of interwined pasta products
JPH02265462A (ja) 原藻の形状を保持した乾燥海苔の製造方法及び調理袋入り乾燥海苔
JPS5840057A (ja) 食品の減圧膨化乾燥法
US3218725A (en) Alternate vacuum freeze and heat dehydration of food products
JPH01222762A (ja) 海草類の加工品及びその製造法
JP3088961B2 (ja) 早茹で麺包装体
JP4618857B2 (ja) 生乾燥モズクの製造装置
JPS62215352A (ja) 即席米粥およびその製造方法
JPH0697976B2 (ja) 原藻の形状を保持した海苔加工食品の製造方法
JP2002534071A (ja) 真空調理済みライスの大量調製プロセス
JPS6344869A (ja) 骨の柔らかい魚の製造法
JP2022154613A (ja) 凍結乾燥エビの製造方法
Gooding et al. The accelerated freeze-drying of potatoes
JP2821562B2 (ja) 高吸水米、その製造法及び利用
JPH0337900B2 (ja)
JPS6161768B2 (ja)
JP2511427B2 (ja) ばらばらにくずれたパツク詰おこわの製造方法
CN116746633A (zh) 一种冻干乳鼠的加工方法
JPS58216654A (ja) 即席赤飯の製造方法
JPH0521535B2 (ja)