JPH02265363A - カラー画像読取装置 - Google Patents

カラー画像読取装置

Info

Publication number
JPH02265363A
JPH02265363A JP1087263A JP8726389A JPH02265363A JP H02265363 A JPH02265363 A JP H02265363A JP 1087263 A JP1087263 A JP 1087263A JP 8726389 A JP8726389 A JP 8726389A JP H02265363 A JPH02265363 A JP H02265363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
speed
scanning
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1087263A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Seiko Naganuma
長沼 整子
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Shizuo Morita
森田 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1087263A priority Critical patent/JPH02265363A/ja
Publication of JPH02265363A publication Critical patent/JPH02265363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明はカラー複写機に用いられる色分解のためのカ
ラー原稿読取装置、詳しくは色分解光を単一の光電変換
素子ラインを有するイメージセンサで受光して読み取ら
れた画像信号を処理するカラー画像読取装置に関するも
のである。
【従来の技術】
カラー原稿読取装置として、色分解機能を有しないライ
ンイメージセンサを用いた場合主に3通りの方法が知ら
れている。 第1の方式は原稿を白色光源で走査露光し、原稿からの
反射光を結像レンズによって1列の光電変換素子列を有
するラインイメージセンサに結像させる光路に赤(R)
、緑(G)、青(B)等の色分解フィルタを切り換えて
挿入することによりカラー画像の色分解画像情報を得る
方式である。 第2の方式は原稿をR,G、B等の分解色光源を順次点
滅させながら走査露光して、第1の方式と同様に原稿の
反射光を結像レンズによりラインイメージセンサに結像
させる方式である。 vg3の方式は原稿の白色光源で走査露光した原積面の
同一位置からの反射光を結像レンズによって平行な3列
の前面にR,G、B等の色分解フィルタが各別に設けら
れている光電変換素子列を有する3ラインイメージセン
サの各列に結像させる方式である。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記カラー画像読取装置にあっては、第
1及び第2の方式では1回の走査でR9G、Bの情報を
同時に得るためには低速の読取走査となるという問題を
生じる。 第3の方式は、ダイクロツクミラーと3個のラインイメ
ージセンサを必要として、各ラインイメージセンサにつ
きそれぞれ結像させるだめの複雑で高精度な調整を必要
とする。 一方、エレクトロニクスの進歩に伴いネットワーク化の
要請がある、そこで処理速度の異なる機器例工ばパーソ
ナルコンピュータや出力装置への画像情報の入力が望ま
れている。 本発明は、上述の従来技術に鑑みてなされたものであり
、グイクロックミラーや複数個のラインイメージセンサ
を必要とせず、各ラインイメージセンサにつきそれぞれ
結像させるための複雑で高精度なwR整を必要とせず、
かつ読取モードに光学系の走査速度を対応させることが
できるカラー原稿読取装置を提供することにある。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するこの発明は、カラー原稿を光学系で
露光走査して、色分解フィルタによる色分解光を単一の
光電変換素子ラインを有するイメージセンサで受光して
得られる画像信号を処理するカラー画像読取装置におい
て、各走査内で前記色分解フィルタを交換する第1の読
取モードと、露光走査内で前記色分解フィルタを順次交
換する第2の読取モードとを備え、モードセレクト信号
により選択される前記第1あるいは前記第2の読取モー
ドに前記光学系の走査速度を対応させることを特徴とす
るものである。 また、前記第2の読取モードはマスキング処理を行うこ
とを特徴とするものであればさらに効果を発揮できる。
【実施例】
次に、この発明を添付図面に基づいて、実施例について
説明する。第1図は本発明のカラー画像読取装置の一実
施例を示すブロック図であり、第2図は本発明のカラー
画像読取装置におけるイメージスキャナ部の一実施例を
示す構成図である。 本実施例のカラー画像読取装置は各走査毎にR9G、H
の色分解フィルタF(NDフィルタを加えてもよい。)
を交換する第1の読取モードと露光走査内で前記色分解
フィルタFを順次交換する第2の読取モードとを備える
ことに特徴がある。第2の読取モードは光学系が例えば
パルスモータ等で低速で原稿面を走査され、■ライン走
査に対応する各色の分解光を読み出すモードである。こ
れによに処理速度の遅い機器に画像情報を送出してマス
キング処理を行うことができる。 先ずイメージスキャナ部10を第2図に基づいて説明す
る。イメージスキャナ部IOは原稿台ガラス11、走査
部材12と可動ミラーユニッ)15から構成される光学
系、結像レンズユニット18、光学系駆動回路19A1
 フィルタ駆動回路19B及びイメージセンサC1とか
らなる。イメージスキャナ部lOは原稿を光走査し、イ
メージセンサC1上に光像を結像することにより、電気
信号(以下画像信号という。)に変換するものであり、
本実施例では特にその光学系をモードセレクト信号によ
り選択される前記第1あるいは前記第2の読取モードに
対応した走査速度に切り替えるところに特徴がある。 光学系駆動回路19Aは光学系の走査速度をモードセレ
クト信号により選択される読取モードに応じて変える。 むろん、モードによって露光光量も変更する。フィルタ
駆動回路19Bは各読取モードに応じて各色分解フィル
タFを切り替えて光路にいれる。 原稿台ガラス11上には原稿DIが載置されている。 この原稿Diは水平方向にスライドする走査部材I2に
取り付けられたハロゲンランプ13によって照明される
。走査部材12には白色光源13とミラー14とが設け
られている。また可動ミラーユニット15にはミラー1
6及びミラー17が90°の角度をもって取り付けられ
ている。可動ミラーユニット15が水平方向にスライド
して原稿Di上のラインDloからの反射光が結像ミラ
ーユニット18を通りイメージセンサC1上の光電素子
ライン上に結像する。イメージセンサC1では光電素子
ラインで色分解したRlG、Bの各波長の光像を順次受
光して光電変換することにより画像信号を得る。 なお、前記走査部材12と前記可動ミラーユニット15
とはステッピングモータ等の駆動手段に接続するワイヤ
(いずれも図示しない)を介して駆動され、それぞれ■
及びl/2Vの速度にて同方向にスライドし走査がなさ
れる。 次にイメージングズロセッシング部20について第1図
に基づいて説明する。 イメージプロセッシング部20は、イメージスキャナ部
lOで読み取った画像信号を補正後、各種編集処理を行
うものであり、本実施例のイメージングプロッセシング
部20はシェーディング補正回路21、濃度変換回路2
2、セレクタ23、MTF補正回路24、多値化回路2
5、マスキング処理を行うマスキング処理手段26及び
フレームメモリ27とからなる。MTF補正回路24及
び多値化回路25が第1の画像処理系に相当し、マスキ
ング処理手段26が第2の画像処理系に相当する。 先ずイメージプロセッシング部20においては、シェー
ディング補正回路21でイメージセンサC1における画
素間感度差、光源の照射むら、レンズ系のcos4乗則
などに起因する光量分布を補正して濃度変換回路22に
送出し、濃度変換回路22で補正後の出力信号をLog
変換してセレクタ23に送出する。 セレクタ23では外部からのモードセレクト信号により
第1の読取モードに対応した場合は第1の画像処理系、
第2の読取モードに対応した場合は第2の画像処理系へ
と画像信号を送出する。 第1の画像処理系における画像処理を説明する。 第1の画像処理系はセレクタ23から色毎に面順次で出
力してくるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(
C)の各濃度信号を1フレ一ム単位で順次処理する。 先ずMTF補正回路24ではノイズの強調を抑制しなが
ら画像信号のシャープネスを向上させるMTF補正を施
して多値化回路2.5に送出する。 第2の画像処理系(マスキング手段26)における画像
処理を説明する。第2の画像処理系はセレクタ23から
色毎に線順次で出力してくる各濃度信号を1走査ライン
単位でマスキング処理してフレームメモリ27に2値化
して蓄積する。フレームメモリ27からは2値化された
各色濃度信号を1フレ一ム単位で順次画像形成部30に
送出される。 先ずイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の
各濃度信号をそれぞれ1走査ライン単位の濃度信号をラ
インバッファ26Aに保持する。前記ラインバッファに
保持されたY、M、C成分の濃度信号からグレー成分と
して等量のY、M、C成分を取り除き、黒トナーで置き
換える下色除去(UCR)処理やグレー成分に黒トナー
を付加する黒添加(U CA )26Bをl走査ライン
単位で行う。色分解フィルタFの理想的な色分解特性か
らのずれを補正する色補正処理を行い、さらに1曲線を
変化させる階調補正26Gを施す。次にノイズの強調を
抑制しながら画像信号のシャープネスを向上させるMT
F補正26Dを行い、最後に2値化処理を施してl走査
ライン単位でイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックト
ナー現像に対応する4つのフレームメモリ27に書き込
む。4フレ一ム分の画像信号が書き込まれた後外部指定
によりI / F 28Gを介して画像形成部30に同
期をとって送出される。 なお、マスキング処理手段はパーソナルコンピュータ上
でソフトウェアで実現してもよい。 又、このフレームメモリ上ではパーソナルコンピュータ
上で形成された文字や図形と合成して蓄積することがで
きる。 第3図は一般的な画像形成部30の機構を示す断面図で
あり、ここでは、レーザ光源から発するビームが記録信
号(イメージスキャナ部20から送出される濃度信号)
に応じて変調されて、その変調ビームがポリゴンミラー
31で走査され、ミラー32を経由して、予め帯電極3
3で高圧帯電された感光体ドラム34の感光面に露光に
より潜像が形成される。まずイエロートナー現像に対応
する色の濃度信号を用いイエロートナーYが装填された
現像器35Yにより現像する。同様にして以下帯電、露
光、マゼンタトナーMが装填された現像器35M1 シ
アントナーCが装填された現像器35G及び黒トナーK
が装填された現像器35′Kにより、現像を行う。 この様にして帯電、各色の記録信号に応じた潜像形成、
その潜像をその色に対応した現像器による現像を4回繰
り返して行って、感光体ドラム34の感光面にトナー像
の重ね合わせによるカラー画像が形成される。このトナ
ー画像は転写極36において、給紙部37から給紙され
る転写紙に転写される。 そして、この記録紙は分離極38において感光体ドラム
34から分離して、定着部39でトナー像が定着されて
から排紙される。感光体ドラム34は上記のように4色
のトナー像が形成されて転写した後にクリーニング部4
0で清掃される。 上記のように本実施例のカラー画像読取装置は色分解フ
ィルタを各走査毎に交換する第1の読取モードと、前記
色分解フィルタを露光走査内で順次交換する第2の読取
モードとを備えている。前記第1の読取モードでは、カ
ラー画像読取速度とカラー画像形成部のトナー像形成速
度とを同期して高速で複写を行う。 また、前記第2の読取モードでは、パーソナルコンピュ
ータ等への入力速度及び処理速度に同期して低速でのカ
ラー画像読取を行う。以上の様にモードセレクト信号に
より選択される前記第1あるいは前記第2の読取モード
に前記光学系の走査速度を対応させることにより、カラ
ー画像読取装置は画像形成装置或はコンピュータ等に直
接連結することができる。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は力2−原稿を光学系で露
光走査して、色分解フィルタによる色分解光を単一の光
電変換素子ラインを有するイメージセンサで受光して得
られる画像信号を処理するカラー画像読取装置であって
、各走査毎に前記色分解フィルタを交換する第1の読取
モードと、露光走査内で前記色分解フィルタを順次交換
する第2の読取モードとを備え、モードセレクト信号に
より選択される前記第1あるいは前記第2の読取モード
に前記光学系の走査速度を対応させることにより処理速
度の異なる機器に画像信号を送出することができるカラ
ー画像読取装置を提供することができる。 また、本発明は、複数個のラインイメージセンサを必要
とせず、各ラインイメージセンサにつきそれぞれ結像さ
せるための複雑で高精度な調整を必要としないで容易に
カラー画像読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画像読取装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は本発明のカラー画像読取装置の一
実施例のスキャナ部を示す断面図、第3図は一般的な画
像形成装置を示す断面図である。 IO・・・イメージスキャナ部 19B・・・フィルタ駆動回路 20・・・イメージグロセッシング部 21・・・シェーディング補正回路 22・・・濃度変換回路 23・・・セレクタ回路24
・・・MTF補正回路 26A・・・ラインバッファメモリ 26B・・・黒抽出・下色除去 26C・・・階調補正   26D・・・MTF補正2
6E・・・二値化 30・・・画像形成部 F・・・切替型カラーフィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー原稿を光学系で露光走査して、色分解フィ
    ルタによる色分解光を単一の光電変換素子ラインを有す
    るイメージセンサで受光して得られる画像信号を処理す
    るカラー画像読取装置において、各走査毎に前記色分解
    フィルタを交換する第1の読取モードと、露光走査内で
    前記色分解フィルタを順次交換する第2の読取モードと
    を備え、モードセレクト信号により選択される前記第1
    あるいは前記第2の読取モードに前記光学系の走査速度
    を対応させることを特徴とするカラー画像読取装置。
  2. (2)前記第2の読取モードはマスキング処理を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載のカラー画像読取装置。
JP1087263A 1989-04-05 1989-04-05 カラー画像読取装置 Pending JPH02265363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087263A JPH02265363A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カラー画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087263A JPH02265363A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カラー画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265363A true JPH02265363A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13909886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087263A Pending JPH02265363A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カラー画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683371B2 (ja) 情報読取り装置
JPS6316761A (ja) 画像読取装置
EP1608142A1 (en) Image forming device
JPS63141441A (ja) カラ−画像処理装置
JPH05137000A (ja) 画像読取装置
JPH10210311A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH11341258A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US5365352A (en) Image reading apparatus having color image sensor in which a plurality of CCD arrays are formed integrally on one chip
JPH02265363A (ja) カラー画像読取装置
JPH02265364A (ja) カラー画像読取装置
JP2751163B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JP3960413B2 (ja) 画像形成装置
JP3087330B2 (ja) 画像読取り装置
JP3037368B2 (ja) デジタル複写装置
JP2621905B2 (ja) 画像処理装置
JPH06233060A (ja) カラー画像形成装置
JP3794807B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH03191673A (ja) カラー読取装置の白黒エッジ処理方法
JP2749437B2 (ja) 影付き画像形成装置
JP2004328159A (ja) 画像読取装置および複写装置
JPH0433071A (ja) 画像処理装置の画像領域識別方式
JPH04311161A (ja) カラー画像の色分離方法及びその装置
JPH104490A (ja) 画像処理装置
JPH01112863A (ja) カラー画像合成装置