JPH02265259A - 予備リンクを有する可溶性リンクの製作方法 - Google Patents

予備リンクを有する可溶性リンクの製作方法

Info

Publication number
JPH02265259A
JPH02265259A JP2002650A JP265090A JPH02265259A JP H02265259 A JPH02265259 A JP H02265259A JP 2002650 A JP2002650 A JP 2002650A JP 265090 A JP265090 A JP 265090A JP H02265259 A JPH02265259 A JP H02265259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
soluble
fusible
forming
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002650A
Other languages
English (en)
Inventor
Sal T Mastroianni
サル・トーマス・マストロイアンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH02265259A publication Critical patent/JPH02265259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/055Fuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、−船釣に半導体素子に関し、さらに詳しくは
、集積回路素子上に可溶性リンクを設ける方法に関する
(従来技術) メモリエレメントは、現場でプログラム可能な製品を製
作するためにプログラマブル・アレイ・ロジック装置(
PAL)、プログラマブル・ロジック・アレイ装ff1
(PLA)、またはプログラマブル・読み出し専用メモ
リ(PROM>等の集積回路メモリ装置内で使用される
。メモリエレメントは、水平で金属性の可溶性リンク二
十分な逆電流を加えたときに短絡されるトランジスタ:
またはゲートに電荷を与えたり取り除くことによってオ
ンおよびオフできる浮動ゲート・トランジスタなどで実
現される。
金属の可溶性リンクは一般に、バイポーラ/BICMO
3技術を用いた高性能の用途で使用される。メモリ・ア
レイにおいて、トランジスタが十分な電流を供給して可
溶性リンクを切断し、選択した1対のビット線とワード
線との間を開回路とする。可溶性リンクは、切断されな
いままの状態で−の論理状態を表し、溶断によって開放
されて他の論理状態を表わす。可溶性リンクを溶かし開
放するのに必要なエネルギー量は、主として可溶性リン
クの可溶性部分の断面積によって決定される。溶融させ
るのに必要なエネルギー量に影響を与える他のパラメー
タは、可溶性リンクの材料の抵抗値、熱伝導度、および
溶融温度である。
従来、可溶性リンクは、ポリシリコン、ニッケル・クロ
ーム、プラチナ・ケイ化物、またはチタニウム・タング
ステンのいずれかの薄い、水平の導体膜または半導体膜
によって製作されてぎた。
この方法によって可溶性リンクを作る場合の欠点は、リ
ンクを溶断するために大きな溶断電力を必要とする点で
めった。これは、より大きい電流を取り扱うために、よ
り大きいトランジスタとダイオードを設けなければなら
ないことを意味する。
しかし、可溶性リンクの断面積の減少には限度があるた
め、必要な溶断電力を大巾に減少させることかできなか
った。この可溶性リンク材料の厚みは、一般に、100
0オングストロームのオーダでおる。一方このリンクの
幅は、2ミクロンのオーダで、フォトリソグラフィ上の
制約からこれ以上減らすことはできない。したがって、
上述の方法によって決定できる断面積よりも小さい断面
積を有する可溶性リンクの製作手段を提供することが望
まれていた。可溶性リンクの断面積を小さくできれば、
溶断に必要な電力をそれだけ少なくできる。したがって
、より小さいトランジスタとダイオードを使用すること
が可能となり、これによって、集積回路メモリ装置のダ
イの大きざを減少できる。
従来製作されている可溶性リンクの他の欠点は、可溶性
リンクの欠陥によってリンクが誤まって開回路になって
しまう可能性のあることである。したがって、内蔵型予
備リンクを有する可溶性リンクを提供することもまた望
まれている。内蔵型予備リンクは、1つの可溶性リンク
素子中に重複した2つの可溶部を設け、その結果、この
1つの可溶性リンク素子に欠陥部分があった場合でも、
完全なヒユーズの状態が形成される。
ここで、溶断電力がより少ない改良された可溶性リンク
と内蔵型予備リンクを提供することが利益あることを理
解すべきである。
したがって、本発明の目的は、小さい断面積を有するこ
とによってより少ない溶断電力しか必要としない可溶性
リンクの製作方法を提供することである。
本発明の他の目的は、現在のバイポーラおよびB I 
0MO3のプロセスと互換性のある可溶性リンクの製作
方法を提供することである。
本発明の他の目的は、可溶性リンクを2つの可溶部で構
成することによって、内臓型予備リンクを有する可溶性
リンクを提供することである。
ざらに本発明の他の目的は、集積回路の領域上での可溶
性リンクの充てん密度を高めることでおる。
(発明の概要) 本発明によって、上述および他の目的、並びに利点が、
側壁スペーサ技術を用いて導体膜または半導体膜で作ら
れた可溶性リンクを設けることによって実現される。こ
の可溶性リンクは、小さな断面積を有するので、少ない
溶断電力しか必要としない。またこの可溶性リンクは、
1リンク当たり2つの可溶部を有するので、内蔵型予備
リンクを有することになる。このプロセスは、バイポー
ラおよびBICMO3のプロセスのような高性能メモリ
装置を作るために使用する現在のプロセスと互換性があ
る。
(実施例) 第1図ないし第3図は、種々の製作工程における本発明
の1実施例を示す。第1図は、その上に誘電体層11を
堆積した半導体基板10を示す。
基板10には半導体装置が組み込まれているが、これら
の装置は、ここでは図示していない。第2の誘電体層1
2が層11上に堆積され、次に遷移部分としての凸状領
域またはプラツトフオーム12を残すためにパターン化
される。誘電体層11および12は、点線16の箇所で
インタフェイスを有する2つの異なった誘電体によって
構成することができる。あるいは誘電体層11および1
2は、プラットフォーム12を形成するためにパターン
化された単一の誘電体層によっても構成可能である。好
適な実施例では、誘電体層11および12は、酸化物の
単一層であるが、これらの誘電体層11および12は酸
化物、窒化物等のいずれの組み合わせでも構わない。そ
の後、可溶性層13が、誘電体層11および12上に形
成される。可溶性層13は、不純物を添加したポリシリ
コン、ケイ化物ポリシリコン、金属性材料等のような導
体材料または半導体材料で作られる。誘電体層11およ
び12および可溶性層13は、技術上周知の標準的プロ
セスによって堆積することができる。 第2図は、可溶
性側壁スペーサ13を形成するために部分的にエツチン
グされた可溶性層13を有する第1図と同様な構造を示
す。層13は、誘電体側壁スペーサを形成するために使
用される方法と同じ方法でエツチングできる。好適な実
施例では、可溶性側壁スペーサ13は、垂直方向のみに
エツチングを行う反応性イオン・エツチング(RIO)
のような方向性エツチングを使用して形成される。ある
いは、可溶性側壁スペーサ13が完全に取り除かれてし
まわない限り、垂直エツチングと水平エツチングとの組
み合わせを用いても良い。側壁スペーサ技術は、バイポ
ーラおよびB I CMO3集積回路のプロセスで一般
的に行われているものである。−船釣に、側壁スペーサ
は、サブミクロンの距離で2つの電極を絶縁するために
使用される誘電体スペーサでおる。
本発明では、@13は誘電体層ではなく、可溶j生の導
体層または半導体である。側壁スペーサ技術はバイポー
ラおよびB I 0MO3のプロセスに一般的に使用さ
れているので、ここに示すプロセスは、図示の構造に容
易に組み込むことができる。
第2図から分かるように、可溶性側壁スペーサ13の断
面積は極めて小ざい。側壁スペーサ技術は、従来技術の
場合のように可溶性側壁スペーサ13の幅を制限しない
。本発明では、厚みと幅はいずれも約1000オングス
トロームのオーダになる。断面積が小さいので、可溶性
側壁スペーサ13によって作った可溶性リンクを、溶断
して開放するのに低い電力しか必要とせず、さらに材料
を適当に選択することによって、なお抵抗の低いヒユー
ズを製作することができる。本発明は、断面積を大巾に
減少できるので、より高い溶融温度を有する導体または
半導体層13の選択に高い柔軟性を与える。
第3図は、第2図に示す構造を上部から示したものであ
る。この構造もまた、可溶性側壁スペーサ13と電気的
接触を行う2つの電極14および15を有するものとし
て示される。第3図から分かるように、可溶性リンクは
、1リンク当たり2個の可溶性部を有するものとして形
成され、これによって、内蔵型予備リンクを設けている
。もし可溶性側壁スペーサ13の1個に欠陥があっても
、もう1つの部分が動ぎ溶断じて開放するか、溶断しな
いままの状態でいることができる。もし欠陥がな【プれ
ば、必要に応じて両方の部分が溶融する。
可溶性リンクはまた、要望があれば、2つの電極14と
15との代わりに4つの電極を設け(図示せず)、それ
ぞれ1個の可溶性側壁スペーサ13に接触させることに
よって、内蔵型予備リンクを有しない構成として製作す
ることもできる。このように、可溶性側壁スペーサ13
の各側面を可溶性リンクとして用いることによって、最
高4つ迄の可溶性リンクを設けることができる。したが
って、所定の半導体装置の領域での可溶性リンクの組み
込み(充てん)密度を実質的に増加させることができる
第4図は、本発明の第2の実施例を示す。誘電体層11
と12は、基板10上に堆積され、可溶性側壁スペーサ
13は第1図および第2図に示すようにそのうえに組み
立てられる。第4図の実施例では、可溶性側壁スペーサ
13か第1図のプラットフォーム上ではなくて誘電体層
11および12内の凹状領域としての井戸である遷移部
分の内側に形成されている。さらに、誘電体層11およ
び12は、点線16でインターフェースを有する2つの
異なった誘電体層によって構成することが可能であり、
おるいは第1図で説明したように単一の誘電体層によっ
て構成することも可能である。
このように、現在のバイポーラおよびBICMO8のプ
ロセスと互換性のある新規な可溶性リンク素子製作方法
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の一実施例の製作方法を
説明するための拡大断面図でおる。 第3図は、本発明を実施した構造を図示する拡大平面図
である。 第4図は、本発明の第2の実施例を示す拡大断面図であ
る。 (主要符号の説明) 10・・・半導体基板、11・・・誘電体層、12・・
・プラツトフオーム、 13・・・可溶性層、 16・・・誘電体層インタフェース

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に誘電体層を設ける段階;誘電体層
    に遷移部分をパターン化して側壁スペーサを遷移部分に
    沿って形成できるようにする段階;および 可溶性リンクとして機能する材料で側壁スペーサを形成
    する段階; から構成されることを特徴とする、半導体基板上に可溶
    性リンクを製作する方法。
  2. (2)前記遷移部分により凸状領域が形成されることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  3. (3)前記遷移部分により凹状領域が形成されることを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  4. (4)前記側壁スペーサを形成する材料が金属材料であ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. (5)前記側壁スペーサを形成する材料がポリシリコン
    材料であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. (6)半導体基板を設ける段階; 前記基板上に誘電体層を形成する段階; 前記誘電体層に4つの側部を有する遷移部分を形成する
    段階; 前記誘電体層上に可溶性材料を形成する段階;および 前記可溶性材料を部分的に除去して前記誘電体層の前記
    遷移部分に沿って可溶性の側壁スペーサを形成する段階
    ; から構成されることを特徴とする可溶性側壁スペーサの
    製作方法。
  7. (7)さらに内蔵型予備リンクを有する可溶性リンクを
    設けるため、前記可溶性側壁スペーサと接触する複数の
    電極を設ける段階によってさらに構成されることを特徴
    とする請求項6記載の方法。
  8. (8)少なくとも2つの可溶性リンクを設けるため、前
    記可溶性側壁スペーサと接触する複数の電極を設ける段
    階によつてさらに構成されることを特徴とする請求項6
    記載の方法。
  9. (9)前記遷移部分の各側部に可溶性リンクを設けるた
    め、前記可溶性側壁スペーサと接触する複数電極を設け
    る段階によつてさらに構成されることを特徴とする請求
    項6記載の方法。
  10. (10)前記可溶性側壁スペーサを形成する材料が導体
    材料であることを特徴とする請求項6記載の方法。
  11. (11)前記可溶性側壁スペーサを形成する材料が半導
    体材料であることを特徴とする請求項6記載の方法。
JP2002650A 1989-02-03 1990-01-11 予備リンクを有する可溶性リンクの製作方法 Pending JPH02265259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US305,575 1989-02-03
US07/305,575 US5011791A (en) 1989-02-03 1989-02-03 Fusible link with built-in redundancy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265259A true JPH02265259A (ja) 1990-10-30

Family

ID=23181366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002650A Pending JPH02265259A (ja) 1989-02-03 1990-01-11 予備リンクを有する可溶性リンクの製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5011791A (ja)
EP (1) EP0445317B1 (ja)
JP (1) JPH02265259A (ja)
KR (1) KR0146284B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918161B1 (ko) * 2001-09-28 2009-09-17 휴렛-팩커드 컴퍼니(델라웨어주법인) 수직 방향 나노-회로 및 수직 방향 나노-회로 형성 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0509631A1 (en) * 1991-04-18 1992-10-21 Actel Corporation Antifuses having minimum areas
US5557136A (en) * 1991-04-26 1996-09-17 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5196724A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5701027A (en) * 1991-04-26 1997-12-23 Quicklogic Corporation Programmable interconnect structures and programmable integrated circuits
US5120679A (en) * 1991-06-04 1992-06-09 Vlsi Technology, Inc. Anti-fuse structures and methods for making same
US5244836A (en) * 1991-12-30 1993-09-14 North American Philips Corporation Method of manufacturing fusible links in semiconductor devices
US5472901A (en) * 1994-12-02 1995-12-05 Lsi Logic Corporation Process for formation of vias (or contact openings) and fuses in the same insulation layer with minimal additional steps
US5925920A (en) * 1996-06-12 1999-07-20 Quicklogic Corporation Techniques and circuits for high yield improvements in programmable devices using redundant routing resources
US6175145B1 (en) * 1997-07-26 2001-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making a fuse in a semiconductor device and a semiconductor device having a fuse
US6222244B1 (en) 1998-06-08 2001-04-24 International Business Machines Corporation Electrically blowable fuse with reduced cross-sectional area
US6524941B2 (en) 1998-06-08 2003-02-25 International Business Machines Corporation Sub-minimum wiring structure
US6580144B2 (en) * 2001-09-28 2003-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. One time programmable fuse/anti-fuse combination based memory cell
AU2003286333A1 (en) 2002-12-16 2004-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Poly-silicon stringer fuse

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358340A (en) * 1980-07-14 1982-11-09 Texas Instruments Incorporated Submicron patterning without using submicron lithographic technique
JPS59220952A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6044829B2 (ja) * 1982-03-18 1985-10-05 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US4542577A (en) * 1982-12-30 1985-09-24 International Business Machines Corporation Submicron conductor manufacturing
JPS63237441A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918161B1 (ko) * 2001-09-28 2009-09-17 휴렛-팩커드 컴퍼니(델라웨어주법인) 수직 방향 나노-회로 및 수직 방향 나노-회로 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0445317B1 (en) 1997-03-05
US5011791A (en) 1991-04-30
KR0146284B1 (ko) 1998-11-02
EP0445317A1 (en) 1991-09-11
KR900013605A (ko) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095811B2 (ja) 電気的プログラム可能な非融解型素子、該素子を含む半導体デバイス、及び該素子の形成方法
JP4480649B2 (ja) ヒューズ素子及びその切断方法
US5508220A (en) Method of forming antifuses having minimum areas
JP3170101B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100295061B1 (ko) 챔퍼가 형성된 실리사이드층을 갖춘 반도체소자 및 그 제조방법
US7256471B2 (en) Antifuse element and electrically redundant antifuse array for controlled rupture location
US6432760B1 (en) Method and structure to reduce the damage associated with programming electrical fuses
US7911025B2 (en) Fuse/anti-fuse structure and methods of making and programming same
TWI399847B (zh) 可調諧反熔絲元件及其製造方法
JPH02265259A (ja) 予備リンクを有する可溶性リンクの製作方法
JPH0722513A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20030027859A (ko) 메모리 셀 및 메모리 셀 형성 방법
JPH07307387A (ja) 半導体装置
JP2002043432A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0159450B1 (ko) 앤티퓨즈소자
JPH02153552A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2000040388A (ja) 半導体メモリ装置とその作製方法
TWI453898B (zh) 接觸插塞電熔絲結構、製造包含其之接觸插塞電熔絲裝置之方法、及製造包含其之唯讀記憶體之方法
KR950010873B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH06163702A (ja) プログラム可能コンタクト構成体及び方法
TWI441225B (zh) 電熔絲結構
US9196527B2 (en) Fuse structure for high integrated semiconductor device
JPS6325978A (ja) 半導体集積回路装置
CN110556380B (zh) 熔丝单元、熔丝位单元结构及其制造方法
JPS60261154A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法