JPH02265126A - 低側面ゴム製キーパッド - Google Patents

低側面ゴム製キーパッド

Info

Publication number
JPH02265126A
JPH02265126A JP1287293A JP28729389A JPH02265126A JP H02265126 A JPH02265126 A JP H02265126A JP 1287293 A JP1287293 A JP 1287293A JP 28729389 A JP28729389 A JP 28729389A JP H02265126 A JPH02265126 A JP H02265126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive layer
drive
key
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1287293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758605B2 (ja
Inventor
Polly S Jungels-Butler
ポリー・スー・ユンゲルス―バトラー
Scott D Beutler
スコット・デイビッド・ビュートラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH02265126A publication Critical patent/JPH02265126A/ja
Publication of JPH0758605B2 publication Critical patent/JPH0758605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/703Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by spacers between contact carrying layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/036Form of contacts to solve particular problems
    • H01H2203/052Form of contacts to solve particular problems for backlighted keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/024Properties of the substrate
    • H01H2209/038Properties of the substrate transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/046Properties of the spacer
    • H01H2209/06Properties of the spacer transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/068Properties of the membrane
    • H01H2209/082Properties of the membrane transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2211/00Spacers
    • H01H2211/004Adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2213/00Venting
    • H01H2213/002Venting with external pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2213/00Venting
    • H01H2213/01Venting with internal pressure of other switch sites
    • H01H2213/014Accumulator chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2213/00Venting
    • H01H2213/016Venting in adhesive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/006Only mechanical function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/048Vent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/016Pressure reduction membrane; Spreader layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/056Diffuser; Uneven surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/01Mounting on appliance
    • H01H2223/022Adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/002Layer thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/022Telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/034Environmental protection

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般的には電話機キーパッドに関し、より具
体的にはセルラー携帯電話機に使用される改良された低
側面ゴム製キーパッド(low−profile,ru
bber  keypad)に関する。
〔従来の技術〕
先行技術としての低側面キーバッドは良好な触覚反応フ
ィードバック機能をもつものが与えられているが、一方
相互接続やスイッチング回路を通してバックイルミネー
ション(背面照明)機能をもつものは与えられていない
。背面照明及び良好な触覚反応を提供するためには、プ
ランジャ型アクチュエーターキーまたは自己触覚(se
lftactile)ゴム製キーパッドを組み入れた高
側面(high−prof i le)キーバッドが必
要である。そのような高側面キーバッドを通しての背面
照明は、そのキーが炭素導体または金属性パラプル(p
ol)I)le)を組み入れており両者とも不透明であ
るから不可能である。この問題点は部分的には個別のラ
イトパイプ(Iightpipe)(米国特許第4,1
24,8.79号明細書を参照)またはライトパイプの
ような厚いゴム製バット(米国特許第4,636,59
3号明細書を参照)を用いることによって解決されてき
ておりこれによりキーバッドのキーに対して必要な照明
を分布させている。上述のような理由により、良好な触
覚反応フィードバック機能及び背面照明機能を持つ改良
された低側面キーバッドに対する要求が存在している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的はセルラー携帯電話機に使用される改良さ
れた゛低側面ゴム製キーバッドを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の問題点を解決し、良好な触覚反応フィー
ドバック機能及び背面照明機能をもち、突き出たキーに
対してフローティングゴム製オーバーレイを持つ、改良
された低側面ゴム製キーバッドを提供するために設計さ
れており、しかも1つの部品としてのその表面実装のた
めの接着性裏面張りを具備している。
〔実施例〕
第1図には、本発明を実施する1つの低側面ゴム製キー
バッド100の分解組立透視図が図示されている。この
キーバッド100は、使用者のエントリー(入力)装置
として、セルラー携帯用電話機において、利用されるこ
とが好都合である。
本発明の特徴にもとづき、キーバッド100はその裏面
実装において接着性に裏張りされていることから、セル
ラー携帯用無線電話機の表面上に容易に実装可能である
第2図を参照すると、線A−Aに沿って切断された面に
おける第1図の低側面ゴム製キーバッド100の部分断
面構造図が図示されている。好ましい実施例では、キー
バッド100は、互に接着されている複数の層102−
120を含む。キーバッド100の全ての層10!−1
20は、透明または半透明に設計されているため従って
、デイフユーザ板(diffuser  plate)
]22の手段により1つの光源により、ゴム製オーバー
レイ102は背面照明が可能である。
第1図及び第2図を参照すると、キーパッド100の最
上(上部)層は、複数の突き出たキーのある上部表面及
び平坦な底面を持つ、シリコンゴム製オーバーレイ10
2である。キーパッド100の厚さを減少するために、
例えば、打出しポリエステルシート(embossed
  polyester  5heet)のような他の
材料をオーバーレイ102に使用することもできる。ゴ
ム製オーバーレイは、そこへモールド成型されている0
、015インチ(0,0059cm )の厚さの突き出
たキーを有する、0.030インチ(0,0]18cm
 )の厚さの平坦な裏張り(backing)を含む(
全部の厚さは0.045インチ(0,0177cm )
である)。ゴム製ンゴム製接着層104によって、駆動
層106にトリップ140が、触覚層110」二の各打
出しくembossed)  ドーム132の上部にか
ぶるように(オーバーレイするように)形成されるダイ
ス型切断(die−cut)ポリエステルシート(po
lyester  5heet)より形成されている。
駆動層106は触覚層110に対して、接着層108に
よってその周辺及びゴム製オ−バーレイ102上の2つ
の寸法のキーを分離す持つゴム製オーバーレイ102の
必要厚さは、打出しくembossed)ポリエステル
ドームI32の上に駆動ストリップ140を使用するこ
とによって減少されている。
キーバッド100の触覚層110は、各々対応するキー
130に対向する、複数のつぶせる弾力性ドーム(co
llapsible  resilient  dom
es)132を含み、各ドーム132に対応する領域を
除きそれらの全ての隣接する表面上を実質的に被覆する
接着層112によその底面上において(第1図において
点線で図示された)複数の導体134を含みこれらの導
体は実質的に対応するキー130に対向しており、しか
もこの短絡層114は触覚層1. I Oの各ドーム1
32に対応する領域を除いて実質的にそれら全ての隣接
する表面を被覆する接着層116によって、フレックス
な(flex)回路層118に対して結合されている。
接着層116は、接着層112と同等である。フレック
スな回路層118はその上部表面上において、対応する
導体134に対して実質的に対向する複数の導体136
 (第1図に図示される代表的な導体対を参照)を含み
、また、例えば、セルラー電話機用容器または回路ボー
ドのような、ある基板に対してキーパッド100を取付
けるため、実質的にそれらの全ての隣接する表面上を被
覆して両面接着層120に対して結合されている。好ま
しい実施例においては、キーバッド100はキー130
の背面照明のための光源に接続される、デイフユーザ(
diffuser)板(プレート)に対して取り付けら
れている。
キーバッド100の動作は、オペレータの指が1つのゴ
ム製キー130を押すときに起きる。オペレータの指の
力は、キー+30の下の駆動層106の駆動ストリップ
140上に有効に集中される。駆動ストリップ140は
、触覚層1. + 01の1つの対応するドーム132
を押圧する(depress)o触覚層110上のドー
ム132は、そこでつぶされ、その結果1つのスイッチ
を接続することになる。即ち、短絡層114」二の1つ
、または、それ以上の導体134によってフレックス(
flex)な回路層118上の導体136の間の電気的
連続性が生ずる。キーバッド100内の空気の通気を助
ける通気孔+50とともに接着層104.108.11
2及び116の形状は、導体134と136の間の早期
接触(earlycontact)、及びポリエステル
ドーム132の過度の予荷重(preload)を防止
する。
本発明の特徴によると、接着層108は駆動層106と
触覚層110との間において、キーバッド100の周辺
、及び、2つの寸法のキー130の間にのみ配置される
ので、ゴム製オーバーレイ102、接着層104及び駆
動層+06は、触覚層110の上を本質的に浮動してい
る(float)。浮動しているゴム製オーバーレイ1
02、接着層104及び駆動層106によって、駆動層
106と触覚層110との間の空気容積(a i rv
o ] ume)は、キー130を押圧するために必要
な力を不当に増加しない。触覚感覚またはキー130及
び駆動層106と触覚層110との間の空気容積は、通
気孔150の手段によってさらに制御される。通気孔1
50は、空気通路、例えば、接着層112及び116内
の空気通路160及び162に交差する。1つの通気孔
150は、キー130の各列に対して与えられており、
それらは、対応する空気通路、例えば接着層112及び
+16内の空気通路160及び162によって相互接続
されている。好ましい実施例においては、4個の通気孔
150が、より−1−位の桁の12個の数字(digi
ts)に対して使用され、また、2個の通気孔150が
、より低位の桁の8個の機能キーに対して使用されてい
る。
キーバッド100の背面照明(backlightin
g)は、ディフユーサ板(diffuser  pla
te)122からの光がフレックスな回路層118の背
面部分を照射する時におこる。
全ての層102−120は透明または半透明であること
から、デイフユーザ板からの光はキーバッド100を通
過して分散される。フレックスな回路層+181の導体
134及び短絡層114上の導体136は、それぞれ金
及び銀である。導体134及び136は比較的に薄< 
(0,30mm幅)かつ略その幅の2倍の間隔だけ離隔
されている。フレックスな回路層+18上の導体136
は、短絡層114上の導体134に対して垂直に配列さ
れている。その結果として形成される導体134及び1
36による直交平行線模様(クロスハツチバタン)は、
良好な光の分散を生ずる。デイフユーザ板122からの
光は、打出しくembos、5ed)触覚ドーム132
によって更に散乱される。
〔発明の効果〕
厳しい環境においてキーパッド100を利用することは
、触覚層110上の打出しポリエステル(触覚)ドーム
132の環境特性によって主として制限される。好まし
い実施例では、打出しポリエステル(触覚)ドーム13
2は、最少130時間、85℃で85−90%の相対湿
度に耐えることができる。ドーム132及びキーバッド
100は従って、−40℃より+85°Cまての熱衝撃
サイクル(thermal  5hock  cycl
ing)にもまた耐えられる。もしもキーバッド100
が耐水性及び耐塵性容器に通気される場合には、キーバ
ッド100も同様に耐水性及び耐塵性のものとなるであ
ろう。キーバッド100は、少なくとも最小100万回
作動の寿命を持つものと期待されている。
要約すると、良好な触覚間隔フィー1ぐバック及び背面
照明性能を持つ、ユニークな低側面多重層ゴム製キーバ
ッドが記述された。本キーバッドの触覚フィードバック
反応は、その」二で突出しキーが形成されるゴム製オー
バーレイを浮動化することにより高められる。この新し
いキーパッドは、その介在するスイッチング及び回路層
を含むそこの層を通して背面照明される。本発明のキー
パッドは、小寸法、背面光、及び、良好な触覚感覚が望
ましい、あらゆる応用において有効に使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施する低側面ゴム製キーバッドの
分解組立透視図である。 第2図は、線A−Aに沿って切断された第1図の低側面
ゴム製キーバッドの単一のキー130の部分的な断面構
造図である。 (diffuser   plate)130・・・対
応する(背面照明)ゴム製キー132・・・(ポリエス
テル)(触覚)ドーム134.136・・・導体 140・・・動作ストリップ (actuating  5trip)150・・・通
気孔 160.162・・・空気通路 100・・・(低側面ゴム製)キーバッド102・・・
シリコーンゴム製オーバーレイ(silicone  
rubber overlay) 104.108,112,116,1.20・・・接着
層 6・・・駆動層 0・・・触覚(反応)層 4・・・短絡層 8・・・回路層 2・・・デイフユーザ板 特許出願人 モトローラ・インコーホレーテッド代 理
 人 弁理士 玉蟲 久五部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キーを形成する複数の突き出た部分を有する上部
    表面を具備しかつ実質的に平坦な底面を具備するゴム製
    オーバーレイ(102)と、 周辺部分においてゴム製オーバーレイの底面に対して外
    側エッジ部分を結合させる第1の接着層(104)と、 上部表面を第1の接着層によってゴム製オーバーレイに
    結合され、底面を有し、各々その駆動ストリップ(14
    0)によって分離された複数の空洞(キャビティー)対
    を具備し、各駆動ストリップが実質的に対応するキーと
    整合化配列されている駆動層(106)と、 周辺部分において、駆動層の底面に対してその外側エッ
    ジ(端)部分を結合させる第2の接着層(108)と、 上部表面を第2の接着層により駆動層に結合し、底面を
    有し、複数のつぶれる弾力性ドームを持ち、各ドームが
    実質的に対応する駆動層及びキーと整合化配列されてい
    る触覚層(110)と、 各々実質的に対応するキーと整合化配列される複数の空
    洞を有し、触覚層の底面に結合される第3の接着層(1
    12)と、 上部表面を第3の接着層によって触覚層に結合され、底
    面を有し、そこの上に複数の導電性領域を持ち、各導電
    性領域が対応するキーに実質的に整合化配列される短絡
    層(114)と、 各々実質的に対応するキーに整合化配列される複数の空
    洞を有し、短絡層の底面に結合される第4の接着層(1
    16)と、 上部表面を第4の接着層により短絡層に結合され、底面
    を有し、複数の導体対を持ち、各導体対が前記短絡層の
    対応する導電性領域と実質的に整合化配列されており、
    それにより、あるキー及び対応する駆動ストリップの押
    下げによって対応ドームをつぶし、対応する導電性領域
    と導体対との間の接触を生ずる回路層(118)との組
    合せにより構成されることを特徴とする改良された低側
    面ゴム製キーパッド。
  2. (2)前記第1の接着層(104)が、1つの駆動スト
    リップ(140)により各々分離される複数の空洞対を
    さらに含み、第1の接着層(104)の各駆動ストリッ
    プ(140)が駆動層(106)の1つの駆動ストリッ
    プ(140)と実質的に整合化配列されていることを特
    徴とする前記請求項1記載の改良された低側面ゴム製キ
    ーパッド。
  3. (3)前記回路層(118)が粘着性に裏打ちされるこ
    とを特徴とする前記請求項1記載の改良された低側面ゴ
    ム製キーパッド。
  4. (4)前記触覚層(110)、短絡層(114)及び回
    路層(118)がさらに、それらの間に少なくとも1つ
    の通気孔(150)を含むことを特徴とする前記請求項
    1記載の改良された低側面ゴム製キーパッド。
  5. (5)基板に対して表面実装されるのに適合したキーパ
    ッドであって、 キーを形成する複数の突き出た部分を有する上部表面を
    持ち、かつ実質的に平坦な底面を持つ1つのゴム製オー
    バーレイ(102)と、 周辺部分においてゴム製オーバーレイの底面に対して外
    側エッジ(端)部分を結合させる第1の接着層(104
    )と、 上部表面を第1の接着層によってゴム製オーバーレイに
    結合され、底面を有し、各々その駆動ストリップ(14
    0)によって分離された複数の空洞(キャビティー)対
    を具備し、各駆動ストリップが実質的に対応するキーと
    整合化配列されている駆動層(106)と、 周辺部分において、駆動層の底面に対してその外側エッ
    ジ(端)部分を結合させる第2の接着層(108)と、 上部表面を第2の接着層により駆動層に結合し、底面を
    有し、複数のつぶれる弾力性ドームを持ち、各ドームが
    実質的に対応する駆動層及びキーと整合化配列されてい
    る触覚層(110)と、 各々実質的に対応するキーと整合化配列される複数の空
    洞を有し、触覚層の底面に結合される第3の接着層(1
    12)と、 上部表面を第3の接着層によって触覚層に結合され、底
    面を有し、そこの上に複数の導電性領域を持ち、各導電
    性領域が対応するキーに実質的に整合化配列される短絡
    層(114)と、 各々実質的に対応するキーに整合化配列される複数の空
    洞を有し、短絡層の底面に結合される第4の接着層(1
    16)と、 上部表面を第4の接着層により短絡層に結合され、底面
    を有し、複数の導体対を持ち、各導体対が前記短絡層の
    対応する導電性領域と実質的に整合化配列されており、
    それにより、あるキー及び対応する駆動ストリップの押
    下げによって対応ドームをつぶし、対応する導電性領域
    と導体対との間の接触を生ずる回路層(118)と、 回路層の底面に対して結合され、前記回路層を基板に対
    して結合する第5の接着層との組合せにより構成される
    ことを特徴とする改良された低側面ゴム製キーパッド。
  6. (6)前記第1の接着層(104)が、1つの駆動スト
    リップ(140)により各々分離される複数の空洞対を
    さらに含み、第1の接着層(104)の各駆動ストリッ
    プ(140)が前駆動層(106)の1つの駆動ストリ
    ップ(104)と実質的に整合化配列されることを特徴
    とする前記請求項5記載の改良された低側面ゴム製キー
    パッド。
  7. (7)前記触覚層(110)、短絡層(114)及び回
    路層(118)がさらに、それらの間に少なくとも1つ
    の通気孔(150)を含むことを特徴とする前記請求項
    5記載の改良された低側面ゴム製キーパッド。
JP1287293A 1988-11-03 1989-11-01 低側面ゴム製キーパッド Expired - Lifetime JPH0758605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US266,749 1988-11-03
US07/266,749 US4916262A (en) 1988-11-03 1988-11-03 Low-profile, rubber keypad

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265126A true JPH02265126A (ja) 1990-10-29
JPH0758605B2 JPH0758605B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=23015844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287293A Expired - Lifetime JPH0758605B2 (ja) 1988-11-03 1989-11-01 低側面ゴム製キーパッド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4916262A (ja)
EP (1) EP0367204A3 (ja)
JP (1) JPH0758605B2 (ja)
AU (1) AU607355B2 (ja)
CA (1) CA1306036C (ja)
GB (1) GB2224602B (ja)
HK (1) HK99095A (ja)
IE (1) IE64020B1 (ja)
MX (1) MX166085B (ja)
WO (1) WO1990005373A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364337B2 (en) 2005-07-12 2008-04-29 Ls Tech Co. Ltd. Flexible backlight unit for key of input device
US7364339B2 (en) 2005-07-12 2008-04-29 Ls Tech Co. Ltd. Flexible backlight unit for key of input device
CN103915272A (zh) * 2014-03-19 2014-07-09 北京天地玛珂电液控制系统有限公司 一种具有防水抗砸结构的操作键盘

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916262A (en) * 1988-11-03 1990-04-10 Motorola, Inc. Low-profile, rubber keypad
US5053592A (en) * 1990-02-28 1991-10-01 Eaton Corporation Low current switching apparatus having detent structure providing tactile feedback
US5130506A (en) * 1990-02-28 1992-07-14 Eaton Corporation Low current switching apparatus having detent structure providing tactile feedback
US5555550A (en) * 1990-10-01 1996-09-10 Motorola, Inc. Keypad apparatus with integral display indicators
US5149923A (en) * 1991-03-15 1992-09-22 Lucas Duralith Corporation Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
US5138119A (en) * 1991-03-15 1992-08-11 Lucas Duralith Corporation Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
GB2255234B (en) * 1991-03-27 1995-09-27 Hitachi Telecomm Tech Panel unit of dealing board
US5219067A (en) * 1992-02-04 1993-06-15 Trimble Navigation Limited Keyboard pad structure for electronic devices
JP3145501B2 (ja) * 1992-09-21 2001-03-12 富士重工業株式会社 エンジン停止装置
US5293017A (en) * 1992-10-01 1994-03-08 Motorola, Inc. Right angle elastomeric control switch
US5384459A (en) * 1993-06-01 1995-01-24 Motorola, Inc. Illuminated switch and keypad assembly having a light gradient and a light conductive elastomeric assembly
FR2707772B1 (fr) * 1993-06-30 1996-01-26 Fusilier Jean Marie Clavier plat perfectionné à touches progressives rappelées pour la télécommande sans fil d'une unité fonctionnelle.
DE69407013T2 (de) * 1993-09-17 1998-03-26 Ford Motor Co Bedienfeldbeleuchtung
US5712460A (en) * 1994-07-19 1998-01-27 Linvatec Corporation Multi-function surgical device control system
US5933812A (en) * 1995-04-12 1999-08-03 Verifone Inc. Portable transaction terminal system
JPH0950728A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Fuji Polymertech Kk 照光式スイッチ
US5729093A (en) * 1995-08-08 1998-03-17 Ford Motor Company Control for multiple circuit electroluminescent lamp panel
US5729221A (en) * 1996-04-01 1998-03-17 Motorola, Inc. Keypad configuration
JP3244025B2 (ja) * 1996-12-05 2002-01-07 三菱電機株式会社 照光スイッチ用照明装置及びその製造方法
USD384940S (en) * 1996-06-03 1997-10-14 Sony Corporation Remote controller
US5999821A (en) * 1997-01-29 1999-12-07 Motorola, Inc. Radiotelephone having a user interface module
SE513069C2 (sv) * 1997-03-03 2000-07-03 Ericsson Telefon Ab L M Skydd mot elektrostatisk urladdning i en portabel kommunikationsapparat
DE69732776T2 (de) 1997-11-17 2006-04-06 Molex Inc., Lisle Elektrolumineszierende Lampe und Verfahren zur Herstellung
US7883227B1 (en) * 1998-08-26 2011-02-08 Andrew Katrinecz Low power, low cost illuminated keyboards and keypads
DE29818451U1 (de) * 1998-10-15 1999-02-11 Chicony Electronics Co Berührungsauslöser-Baugruppe für eine Taste
KR100342959B1 (ko) * 1998-12-31 2002-07-05 양윤홍 휴대폰용 키패드와 그 제작방법
JP3311707B2 (ja) * 1999-06-17 2002-08-05 エスエムケイ株式会社 メンブレンスイッチ
IL153047A0 (en) * 2000-05-22 2003-06-24 Digit Wireless Llc Input devices and their use
US6617536B2 (en) * 2000-11-29 2003-09-09 Yazaki Corporation Dome switch
US20020094838A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Hsiang-Hua Wang Structure of film type keyboard of cellular phones
US7126498B2 (en) 2002-02-27 2006-10-24 Digit Wireless, Llc Keypad construction
MXPA04010251A (es) 2002-05-23 2005-06-08 Digit Wireless Llc Teclados numericos y conmutadores de teclas.
DE10258209A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Siemens Ag Eingabevorrichtung, insbesondere für ein Mobiltelefon, Modul mit einer Eingabevorrichtung und Verfahren zur Herstellung
JP4108548B2 (ja) * 2003-06-19 2008-06-25 ミネベア株式会社 キーボード用スイッチ
JP2007294320A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Sunarrow Ltd 押釦スイッチ用キートップを製造する方法
WO2008002269A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Sinco Technologies Pte. Ltd Keypad module
US7473860B2 (en) * 2007-05-10 2009-01-06 Smith & Nephew, Inc. Autoclavable Switch Assembly
CN101459004B (zh) * 2007-12-14 2011-02-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置的按键面板结构及制造该按键面板结构的方法
JP2009193905A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Panasonic Corp パネルスイッチ
EP2157591B1 (en) * 2008-08-13 2014-01-22 Tien-Ming Chou Electronic switch mountable on a circuit board and method for making the same
US7823275B2 (en) 2008-08-19 2010-11-02 Tien-Ming Chou Method for making an electronic switch that is mountable on a circuit board
CN101872691B (zh) * 2009-04-21 2013-05-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 按键组件及具有该按键组件的便携式电子装置
EP2360901B1 (en) * 2010-02-23 2013-09-04 BlackBerry Limited Keyboard dome stiffener assembly
US8253052B2 (en) * 2010-02-23 2012-08-28 Research In Motion Limited Keyboard dome stiffener assembly
US20110304554A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Research In Motion Limited Keypad stiffener and method of manufacture
US8926201B2 (en) 2010-11-10 2015-01-06 Blackberry Limited Keyboard with flexible printed circuit defining a plurality of venting holes
TW201222605A (en) * 2010-11-19 2012-06-01 Inventec Corp Electronic apparatus and keyboard supporting module thereof
US20130164068A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Apple Inc. Bonded keyboard and method for making the same
US8760406B2 (en) 2012-04-03 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Edge to edge qwerty keypad for a handheld device
US10372232B2 (en) * 2014-03-12 2019-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keyboard devices with flexible layers and lattice substrates
US10571624B2 (en) * 2015-08-28 2020-02-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Laminated input devices
US20220076907A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Lite-On Technology Corporation Membrane circuit board of keyboard and keyboard structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258528A (ja) * 1985-09-05 1987-03-14 キヤノン株式会社 キ−ボ−ドを有する薄型電子機器
JPS6290813A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 松下電器産業株式会社 操作スイツチ
JPS6355341U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699294A (en) * 1971-05-18 1972-10-17 Flex Key Corp Keyboard, digital coding, switch for digital logic, and low power detector switches
DE2536496C3 (de) * 1975-08-16 1979-11-08 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Fernsehempfänger-Schaltungsanordnung zum Trennen des Helligkeitssignals vom Tonsignal
US4124879A (en) * 1977-05-20 1978-11-07 Motorola, Inc. Illumination apparatus for use in an illuminatable pushbutton keyset and the like
US4271333A (en) * 1979-09-25 1981-06-02 Northern Telecom, Inc. Pushbutton dial assembly
US4365130A (en) * 1979-10-04 1982-12-21 North American Philips Corporation Vented membrane switch with contaminant scavenger
US4322587A (en) * 1979-12-06 1982-03-30 Rogers Corporation Keyboard device
JPS5686723U (ja) * 1979-12-07 1981-07-11
US4317011A (en) * 1980-01-21 1982-02-23 Chicago Decal Company Membrane touch switch
US4323740A (en) * 1980-02-04 1982-04-06 Rogers Corporation Keyboard actuator device and keyboard incorporating the device
US4314116A (en) * 1980-06-23 1982-02-02 Rogers Corporation Keyboard switch with graphic overlay
US4373124A (en) * 1981-01-26 1983-02-08 W. H. Brady Co. Capacitance switch
US4415780A (en) * 1981-05-28 1983-11-15 Rogers Corporation Keyboard with edge vent
FR2523365B1 (fr) * 1982-03-11 1988-05-13 Mektron France Sa Clavier tactile monolithique et plat
DE3333685A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-04 Schadow Rudolf Gmbh Elektrischer flachschalter
US4463234A (en) * 1983-11-02 1984-07-31 Centralab Inc. Tactile feel membrane switch assembly
US4596905A (en) * 1985-01-14 1986-06-24 Robertshaw Controls Company Membrane keyboard construction
US4636593A (en) * 1985-03-13 1987-01-13 Motorola Inc. Light conducting, elastomeric membrane keypad
US4684767A (en) * 1985-05-30 1987-08-04 Phalen Robert F Tactile affirmative response membrane switch
GB2191340A (en) * 1986-05-20 1987-12-09 Amalgamated Wireless Australas Interchangeable designation for membrane keyboard
US4916262A (en) * 1988-11-03 1990-04-10 Motorola, Inc. Low-profile, rubber keypad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258528A (ja) * 1985-09-05 1987-03-14 キヤノン株式会社 キ−ボ−ドを有する薄型電子機器
JPS6290813A (ja) * 1985-10-16 1987-04-25 松下電器産業株式会社 操作スイツチ
JPS6355341U (ja) * 1986-09-30 1988-04-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364337B2 (en) 2005-07-12 2008-04-29 Ls Tech Co. Ltd. Flexible backlight unit for key of input device
US7364339B2 (en) 2005-07-12 2008-04-29 Ls Tech Co. Ltd. Flexible backlight unit for key of input device
CN103915272A (zh) * 2014-03-19 2014-07-09 北京天地玛珂电液控制系统有限公司 一种具有防水抗砸结构的操作键盘
CN103915272B (zh) * 2014-03-19 2016-02-10 北京天地玛珂电液控制系统有限公司 一种具有防水抗砸结构的操作键盘

Also Published As

Publication number Publication date
HK99095A (en) 1995-06-30
GB2224602A (en) 1990-05-09
AU4344389A (en) 1990-05-28
AU607355B2 (en) 1991-02-28
US4916262A (en) 1990-04-10
WO1990005373A1 (en) 1990-05-17
IE893406L (en) 1990-05-03
GB2224602B (en) 1992-08-19
CA1306036C (en) 1992-08-04
EP0367204A3 (en) 1992-02-26
MX166085B (es) 1992-12-17
GB8924702D0 (en) 1989-12-20
JPH0758605B2 (ja) 1995-06-21
EP0367204A2 (en) 1990-05-09
IE64020B1 (en) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02265126A (ja) 低側面ゴム製キーパッド
US5138119A (en) Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
US5901834A (en) Lighted switch illuminator and its fabrication method
US4636593A (en) Light conducting, elastomeric membrane keypad
US5149923A (en) Backlit tactile keyboard with improved tactile and electrical characteristics
EP0763838B1 (en) Illuminated switches
US4046975A (en) Keyboard switch assembly having internal gas passages preformed in spacer member
JP2007523456A (ja) スイッチ
JP2002343187A (ja) 照光式押釦スイッチ
JP3873156B2 (ja) 操作パネル
KR100514759B1 (ko) 초박형 발광 키패드
JPH0615227U (ja) 照光パネルスイッチ
JPH1139984A (ja) El照光式スイッチ
JPH02106827A (ja) バックライトメンブレンスイッチ
JP2000113762A (ja) 照光式押釦スイッチ
JP2001357750A (ja) 積層キーシート
JPH1139983A (ja) El照光シート及びel照光式スイッチ
JPH0629860Y2 (ja) キースイッチ構造
JPH08273477A (ja) 押し釦装置
JP3060095U (ja) キーボードのフィルムスイッチ
WO2006059834A1 (en) Super thin type light emitting keypad
JP2001176353A (ja) キースイッチ
JPH06349377A (ja) プッシュボタンスイッチ
JPH0533427U (ja) バツクライト付キーパネルの薄型構造
JPH035057Y2 (ja)