JPH0226288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226288Y2
JPH0226288Y2 JP1982113622U JP11362282U JPH0226288Y2 JP H0226288 Y2 JPH0226288 Y2 JP H0226288Y2 JP 1982113622 U JP1982113622 U JP 1982113622U JP 11362282 U JP11362282 U JP 11362282U JP H0226288 Y2 JPH0226288 Y2 JP H0226288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
hopper
discharge port
gutter
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982113622U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11362282U priority Critical patent/JPS5918832U/ja
Publication of JPS5918832U publication Critical patent/JPS5918832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226288Y2 publication Critical patent/JPH0226288Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンバインで収穫した籾や麦等の穀粒
を一時的に貯留してこれを籾袋に収納させるべく
したホツパーの切換装置に関するものである。
一般に、上記ホツパーを備えたコンバインの収
穫作業においては、オペレーターが運転操作と籾
袋の交換とを兼ねて行なう一人作業方式と、補助
者がいて籾袋の交換は補助者にまかせるようにし
た二人作業方式とがあつて、前者の方式では籾袋
を交換する際機体走行を停めねばならぬから、ホ
ツパーになるべく多量の穀粒を貯留し、籾袋につ
いても同時に多数の籾袋を満杯にし交換できるよ
うにした方が運転停止回数が少く能率がよい。そ
の為籾袋を機体の外側と内側の二列に設けてこれ
に同時に収納できるようになされている。ところ
が二人作業の場合には、コンバインの運転中、補
助者が籾受台に乗つたまゝ籾袋の交換作業を行な
うもので、内側の籾袋を交換するのは作業が複雑
で面倒だから内側のものはシヤツターを閉じて使
わず、外側のものだけを交換するようにした方が
便利がよい。
本考案は上述のような実情に鑑みて創案したも
ので、殊に、ホツパー内の各樋口に対応する上方
部分を左右方向の隔壁とこれより高い位置に設け
た前後方向の隔壁とで区画して、各々に籾貯留部
を構成し、且つ前記隔壁を揚穀筒の吐出口の下方
まで延出して、外側の貯留部に、夫々籾袋略一袋
分の籾を充填可能となすと共に、前記吐出口には
切換弁を設け、吐出口の吐出主流方向を、吐出口
と対向する側で吐出口直下部の貯留部上を通りホ
ツパーの左右方向の略中央部に向かう位置と、外
側の貯留部上を通り樋口略上方に向かう位置とに
切換自在となし、一人作業の場合は穀粒がホツパ
ーの内、外両側に及ぶ方向に切換え、二人作業の
場合は外側のみに及ぶ方向に切換えて使用する事
により一人作業の場合はホツパーを完全に満杯に
でき、且つ、籾袋も確実に満杯にした状態で取出
す事が出来ると共に、二人作業の場合において
も、外側の籾袋に確実に籾を流入させ満杯にでき
るようにしたものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、1は走行装置2を有するコンバインの機台
3の一側寄りに搭載した脱穀機であつて、その他
側にはホツパー4が設けてあり、前方には前処理
装置5が配設してある。そしてホツパー4の下方
には籾受台6があり、この籾受台6上に籾袋を載
置してこれにホツパー4から吐出される籾を収納
するようになつている。7は籾袋の上部を引掛け
て支持するハンガーである。
8は揚穀螺旋9を内装した揚穀筒であつて、脱
穀機1側方に立設され、其の基部は脱穀機1に連
結され、上部の吐出口10を有する部分はホツパ
ー4内の内側後隅部に突出させてある。
ホツパー4内の下部には、外側に2個の樋口1
2,13が機体の進行方向つまり前後方向に併設
され、その内側には2個の樋口14,15が外側
のものと対向する位置に設けてある。そして、上
記ホツパー4内の各樋口に対する上方部分を左右
方向の隔壁16,17とこれより高い位置に設け
た前後方向の隔壁18とで区画して籾貯留部1
2′,13′,14′,15′が構成されており、上
記前後方向の隔壁18は揚穀筒8の吐出口10の
下方まで延出する事によつて、外側の籾貯留部1
2′,13′には夫々籾袋一袋分の籾が確実に貯留
できるようになつており、内側の籾貯留部14′,
15′には夫々籾袋略半袋分の籾が貯留できるよ
うになつている。
各樋口12,13,14,15には夫々シヤツ
ター12a,13a,14a,15aが設けられ
ており、その下方には可撓透明材よりなる案内筒
が夫々取付けてあつて、樋口から吐出される籾を
籾袋に収納案内するようになつている。
28は前記貯留部13′の側壁に設けたセンサ
ーで、貯留部13′が満杯となるとこれを報知す
るようになつており、29は前記貯留部15′の
側壁に設けたセンサーで貯留部15′が満杯にな
るとこれを報知するように構成されている。そし
て各々のセンサー28,29は警報ブザー30に
連結され、センサー28のみがONの時、フラツ
シヤーユニツト31を介し作業者に断続音による
予備警報を発し、センサー28,29が共にON
の時は作業者に連続音によるホツパー満杯警報を
発するようになつている。
20は揚穀螺旋9軸の先端部に設けた掻出羽根
で、螺旋9で揚穀された籾を吐出口10を介して
ホツパー4内に吐出させるものである。
21は吐出口10の掻出し側に螺着22した切
換弁で、内外方向に移動可能となつており、掻出
羽根20により吐出される籾の吐出主流方向を、
籾吐出口10と対向する側で吐出口10直下部の
貯留部15′上を通りホツパー4の前壁4aの左
右方向の略中央部に向かう位置Aと、外側の貯留
部13′上を通り樋口12上方に向う位置Bとに
切換えられるようになつている。23は切換弁2
1の先端に螺装した調節ボルト、24は調節ボル
ト23の貫通する長孔で、ホツパー4の天板25
に設けてある。そして、切換弁21を第5図に示
す長孔24のイの位置にセツトすると籾の吐出主
流方向はAに向き、ロの位置にセツトするとBの
方向に向くようになつている。
25aは天板25に設けたオーバーフロー弁
で、籾吐出口10の前方上部のオーバーフロー口
25b部に螺着されている。
本考案はこのように構成されており、脱穀機1
で脱穀された籾は、揚穀螺旋9の作用で揚穀筒8
内を揚上し、掻出羽根20によつて掻出され、籾
吐出口10を通つて前方に吐出されホツパー4に
堆積される。
ここで、コンバインがオペレーターのみの一人
作業の場合は、四個のシヤツター12a,13
a,14a,15aを開放し、下方に各々籾袋を
セツトし、切換弁21を長孔24のイの位置にセ
ツトすればよく、掻出羽根20により掻出された
籾は切換弁21に沿つてA方向つまりホツパー4
の前壁4a中央部に向けて吐出され、まず樋口1
2下方にセツトした籾袋に流入し、この籾袋が満
杯になると貯留部12′に堆積しはじめ、これが
満杯になると隔壁16を越えて貯留部13′に溢
流する一方、隔壁18を越えて貯留部14′に流
入する。そして樋口13,14の各々下方にセツ
トした籾袋に籾が充填され、次に貯留部13′,
14′が満杯となると籾は隔壁17及び隔壁18
を越えて貯留部15′に流れ込む。尚、前記貯留
部13′が満杯となると、センサー28が検知し、
断続音による予備警報が発せられる。そして樋口
15下方の籾袋に籾が充填され貯留部15′が満
杯となるとセンサー29の検知により連続音でホ
ツパー満杯警報が発せられるから、この時機体の
前進を停止して下記するように籾袋の交換作業を
行なう。
先ず、作業者はシヤツター12a,13aを閉
じ、外側の満杯籾二袋を取出す。そして次に内側
の籾袋を取出すのであるが、この時前記した籾袋
及びホツパーへの籾充填作業において、まず外側
の籾袋に籾が充填される為、外側の籾袋が満杯と
なり籾袋が膨張すると、この膨張により外側の籾
袋が内側の籾袋方向に入り込むようになり、次に
内側の籾袋に籾が充填されても外側の籾袋の膨張
の為空間が狭く、実質的に内側の籾袋は満杯とな
り得ない。そこで本実施例では、この内側の籾袋
の籾の不足分を内側の貯留部14′,15′にたま
つた籾で補なうように構成されており、つまり内
側の貯留部14′あるいは15′の籾充填量が上記
不足分に見合うように設定されている。従つて外
側の満杯籾袋を取り出すと、内側の籾袋が膨張出
来る空間が生ずるから、内側の貯留部14′ある
いは15′内の籾が、その下方の籾袋内に流れ落
ち、作業者は内側の籾袋も満杯状態で取出す事が
出来る。このようにして四袋の満杯籾袋を取出す
と、次に作業者は外側の樋口12,13下方に再
び空袋をセツトした後シヤツター12a,13a
を開くと貯留部12′,13′内の籾を籾袋内に流
入させ、ホツパー4を空にしてこの籾袋を取出す
のであるが、この時、貯留部12′,13′は隔壁
18を籾吐出口10の下方まで延出することによ
つて、その容量を大きくし、確実に籾袋一袋分の
籾の貯留できる容量に構成されているから、再び
セツトした籾袋にも確実に満杯となるものであ
る。
以上のようにして本考案構成のものは、隔壁1
8に工夫をこらす事により限られたホツパー4内
空間を有効に利用し、ホツパー4内の籾を完全
に、かつすべての籾袋を満杯にした状態で取出す
事が出来る。
次にオペレーターと補助者の二人作業において
は、コンバインの運転中に籾袋の交換を行なうも
ので、内側の籾袋の交換は面倒であり、又その必
要もないから、外側のシヤツター12a,13a
を開き内側のシヤツター14a,15aは閉止し
外側の籾袋のみを交換する。
ここで、吐出口10から吐出される籾のすべて
が、まず外側の貯留部12′或いは13′に流入す
るのであれば以下に述べる問題は生じないのであ
るが、実際には、籾吐出口10部分で籾は拡散状
態で吐出され、又籾がホツパー4内壁等に当つて
反発するからそのうちの幾らかはどうしても内側
の貯留部14′,15′に流入してしまう。その際
仮りに切換弁21をイ位置つまり籾の吐出主流方
向をAに向けると第7図に示すように、籾袋交換
作業を繰返すうちに貯留部15′に籾が除々に充
填され(シヤツター15aは閉止されているか
ら)、ついに満杯となつて鎖線で示す山状に盛上
つた時、切換弁21に沿つて吐出する籾は直ちに
上記の山にぶつかつて貯留部12′にとどかず、
籾吐出口10が詰つたりする。尚、これを解消す
る為に籾吐出口10を高くすればホツパー全体が
高くなり、従つて機体が高くなる。これに反して
切換弁21をロ位置つまり籾の吐出主流方向をB
に向けると、上記貯留部15′に籾が入つてもそ
の山に阻害されることなくスムースに吐出され
る。よつて二人作業では内側のシヤツター14
a,15aを閉止状態となし、且つ切換弁21は
ロ位置に切換えて行えばよい。そうすると吐出籾
はB方向に吐出されて、先ず樋口12下方の籾袋
が満杯となり貯留部12′に籾が充填し、次に隔
壁16を乗り越えて貯留部13′の下方の籾袋に
流入する。その間、貯留部14′,15′が飛散粒
等により満杯で山形になつていても吐出主流方向
は外側のB方向に向ていて、吐出籾は山に阻止さ
れることはない。そして補助者は外側の籾袋が満
杯になつたのを見計らつて籾袋を交換すればよ
く、又例え交換を忘れていたとしても貯留部1
3′が満杯になるとセンサーがONとなり断続あ
るいは連続音により警報を発するから、補助者は
この時籾袋の交換作業を行えばよい。
本考案はこのように、コンバインの一側にホツ
パー4を設け、該ホツパー4の下部には、外側に
二個のシヤツター付樋口12,13を併設し、そ
の内側に同じく二個のシヤツター付樋口14,1
5を併設し、夫々の樋口を籾袋に臨ませると共
に、ホツパー4内の内側隅部に揚穀筒8の吐出口
10を設けたものにおいて、上記ホツパー4内の
各樋口に対応する上方部分を左右方向の隔壁1
6,17とこれより高い位置に設けた前後方向の
隔壁18とで区画して、各々に籾貯留部12′,
13′,14′,15′を構成し、且つ前記隔壁1
8を揚穀筒8の吐出口10の下方まで延出して、
外側の貯留部12′,13′に、夫々籾袋略一袋分
の籾を充填可能となすと共に、前記吐出口10に
は切換弁21を設け、吐出口10の吐出主流方向
を、吐出口10と対向する側で吐出口10直下部
の貯留部15′上を通りホツパー4の左右方向の
略中央部に向かう位置Aと、外側の貯留部13′
上を通り樋口12略上方に向かう位置Bとに切換
自在としたことを特徴とするコンバインにおける
ホツパーの切換装置であつて、一人作業において
は、揚穀筒8の吐出口10の吐出主流方向をホツ
パーの左右方向の略中央部に向けることによりホ
ツパー4内の全貯留部を効率良く満杯にできると
共に、全籾袋を確実に満杯にした状態で取出す事
が出来るものであり乍ら、二人作業においては、
吐出口10の吐出主流方向をホツパー4の外側貯
留部に向くように切換えることにより、外側の籾
袋にのみすばやく確実に穀粒を満杯となすことが
出来て、どちらの場合にも収穫作業を能率良く出
来る実用的作用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の装置を施した実施例を示したも
のであつて、第1図はコンバインの全体平面図、
第2図は要部の正断面図、第3図は要部の平断面
図、第4図は第3図におけるX矢視図、第5図は
要部を拡大して示した平断面図、第6図はその側
断面図、第7図は作用説明のための説明図、第8
図は電気回路図である。 8……揚穀筒、10……吐出口、12,13,
14,15……樋口、12′,13′,14′,1
5′……貯留部、16,17,18……隔壁、2
1……切換弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバインの一側にホツパー4を設け、該ホツ
    パー4の下部には、外側に二個のシヤツター付樋
    口12,13を併設し、その内側に同じく二個の
    シヤツター付樋口14,15を併設し、夫々の樋
    口を籾袋に臨ませると共に、ホツパー4内の内側
    隅部に揚穀筒8の吐出口10を設けたものにおい
    て、上記ホツパー4内の各樋口に対応する上方部
    分を左右方向の隔壁16,17とこれより高い位
    置に設けた前後方向の隔壁18とで区画して、
    各々に籾貯留部12′,13′,14′,15′を構
    成し、且つ前記隔壁18を揚穀筒8の吐出口10
    の下方まで延出して、外側の貯留部12′,1
    3′に、夫々籾袋略一袋分の籾を充填可能となす
    と共に、前記吐出口10には切換弁21を設け、
    吐出口10の吐出主流方向を、吐出口10と対向
    する側で吐出口10直下部の貯留部15′上を通
    りホツパー4の左右方向の略中央部に向かう位置
    Aと、外側の貯留部13′上を通り樋口12略上
    方に向かう位置Bとに切換自在としたことを特徴
    とするコンバインにおけるホツパーの切換装置。
JP11362282U 1982-07-27 1982-07-27 コンバインにおけるホッパーの切換装置 Granted JPS5918832U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362282U JPS5918832U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 コンバインにおけるホッパーの切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362282U JPS5918832U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 コンバインにおけるホッパーの切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918832U JPS5918832U (ja) 1984-02-04
JPH0226288Y2 true JPH0226288Y2 (ja) 1990-07-18

Family

ID=30262948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11362282U Granted JPS5918832U (ja) 1982-07-27 1982-07-27 コンバインにおけるホッパーの切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918832U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740770Y2 (ja) * 1977-04-12 1982-09-07
JPS56167956U (ja) * 1980-05-19 1981-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918832U (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121598B2 (ja) 収穫機
JPH0226288Y2 (ja)
JPS643344Y2 (ja)
JPS5812597Y2 (ja) コンバイン
JPS581162Y2 (ja) コンバインにおける籾受部の警報装置
JPS6036054Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク
JPH0123250Y2 (ja)
JPH0216603Y2 (ja)
JPS6350Y2 (ja)
JP2574500Y2 (ja) コンバインの籾処理装置
JPH018106Y2 (ja)
JPH0228686Y2 (ja)
JPH0229877Y2 (ja)
JPS598515Y2 (ja) コンバインの籾受装置
JPS5853955Y2 (ja) コンバインの穀粒回収装置
JPS6040121Y2 (ja) コンバインの穀粒回収装置
JP7068780B2 (ja) 脱穀装置
JPS5817390Y2 (ja) コンバインの籾袋支持装置
JPS60105428A (ja) 移動脱穀機の揚穀装置
JP2024005843A (ja) コンバイン
JPS599582Y2 (ja) コンバインの籾貯留装置
JP2001069848A (ja) 穀粒収穫機における排塵ダクト付穀粒タンク
JPH025721Y2 (ja)
JPH0114113Y2 (ja)
JPH019394Y2 (ja)