JPH02262583A - 新規セフェム化合物およびその製造法 - Google Patents

新規セフェム化合物およびその製造法

Info

Publication number
JPH02262583A
JPH02262583A JP2055720A JP5572090A JPH02262583A JP H02262583 A JPH02262583 A JP H02262583A JP 2055720 A JP2055720 A JP 2055720A JP 5572090 A JP5572090 A JP 5572090A JP H02262583 A JPH02262583 A JP H02262583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
protected
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055720A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakane
坂根 和夫
Koji Kawabata
浩二 川端
Kenji Miyai
宮井 健二
Yoshiko Inamoto
稲本 美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH02262583A publication Critical patent/JPH02262583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野」 この発明は新規セフェム化合物およびその塩類に関する
ものであり、医薬の分野において有用である。
さらに詳細には、この発明は抗菌作用を有する新規セフ
ェム化合物およびその塩類、それらの製造法、並びにそ
れらを含有する抗菌剤に関する。
すなわち、この発明の一つの目的は、多くの病原菌に対
して高活性であるセフェム化合物およびその塩類を提供
することである。
この発明のもう一つの目的は、セフェム化合物またはそ
の塩類の製造法を提供することである。
この発明のさらにもう一つの目的は、増動成分として前
記セフェム化合物またはその塩類を含有する抗菌剤を提
供することである。
r課題を解決するための手段」 目的とするセフェム化合物は新規であり、下記−数式[
1]で示すことができる。
[式中、R1はアミノ基または保護されたアミン基、 R2はエチル基、プロピル基または低級アルケニル基、   e RはC00、カルボキシ基または保護されたカルボキシ
基、 R4はヒドロキシ(低級)アルキル基または保護された
ヒドロキシ(低級)アルキル基、R5はアミン基または
保護されたアミノ基、xeは陰イオン、および nは0または1を意味するか、または R1、R3、R5、xeおよびnはそれぞれ前と同じ意
味であり、 R2は低級アルキル基、および R4は3−ヒドロキシプロピル基を意味する。
但し、 (i)R3がCOOθである場合には、nは0を意味し
、 (i)R3がカルボキシ基または保護されたカルボキン
基である場合には、nは1を意味するコ。
目的化合物[1]については下記の点を指摘しておかな
ければならない。
すなわち、目的化合物CI]にはシン異性体、アンチ異
性体およびそれらの混合物が含まれる。シン異性体とは
下記式: (式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示
きれる部分構造を有する一つの幾何異性体を意味し、ア
ンチ異性体とは下記式: (式中、RおよびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示さ
れる部分構造を有する別の幾何異性体を意味し、そのよ
うな幾何異性体およびそれらの混合物はすべてこの発明
の範囲内に包含される。
この明細書および特許請求の範囲においては、これらの
幾何異性体およびそれらの混合物の部分構造は便宜上下
記式: (式中、R1およびR2はそれぞれ前と同じ意味)で示
す。
指摘しておくべきもう一つの点は、化合物[I]のビラ
ゾリオ部分も互変異性の混合物として存在し得るという
ことであり、そのような互変異性平衡は下記平衡式で示
すことができる。
(式中、RおよびR5はそれぞれ前と同じ意味)。
上記互変異性体は両方ともこの発明の範囲内に含まれる
が、この明細書および特許請求の範囲においては便宜上
式(A)のピラゾリオ基の表現によって示す。
;の発明のセフェム化合物は下記反応式で示されるよう
な製造法によって製造することができる。
魁J1組1 またはアミノ基における その反応性誘導体または その塩類 + (A) (B) 原料化合物[ff]またはその塩類は新規であり、下記
反応式に従って製造することができる。
[11[] またはカルボキシ基に おけるその反応性誘導 体またはその塩類 またはその塩類 [1] またはその塩類 またはその塩類 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、Xeおよびn
はそれぞれ前と同じ意味)。
製jIL旦 またはその塩類 またはその塩類 またはその塩類 またはその塩類 製jI(旦 またはその塩類 R4は保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基、R4
はヒドロキシ(低級)アルキル基、R5は保護されたア
ミン基、 R6は保護されたアミノ基、および Yは脱離基を意味するコ。
土 原料化合物[V]またはその塩類のあるものは新規であ
り、これらは後述の1盗]に開示した方法に従って、ま
たはこれらと同様にして製造することができる。
[式中、R3、R4、R5、Xeおよびnはそれぞれ前
と同じ意味であり、 R3は保護されたカルボキシ基、 RシはC00eまたはカルボキシ基、 目的化合物[!]の好適な塩類は常用の無毒性のモノ塩
類またはジ塩類であり、例えばナトリウム塩、カリウム
塩等のアルカリ金属塩および例えばカルシウム塩、マグ
ネシウム塩等のアルカリ出金属塩のような金属塩、アン
モニウム塩、例えばトリメチルアミン塩、トリエチルア
ミン塩、ピリジン塩、ピッリン塩、ジシクロヘキシルア
ミン塩、N、N−ジベンジルエチレンジアミン塩等の有
機塩基塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩
、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩等の有機酸付
加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硫
酸塩、燐酸塩等の無機酸付加塩、例えばアルギニン塩、
アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等のアミノ酸との塩
等が挙げられる。
この明細書の以上および以下の記載における種々の定義
の好適な例を以下詳細に説明する。
1低級」とは、特に指示がなければ、炭素原子1@ない
し6個を意味するものとする。
「保護されたアミ7基」の好適なアミノ保護基としては
、例えばベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、
ベンズヒドリル、トリチル等のモノまたはジまたはトリ
フェニル(低級)アルキル基のようなアル(低級)アル
キル基、以下に説明するアシル基等が挙げられる。
好適なアシル基としてはカルボン酸、炭酸、カルバミン
酸、スルホン酸等から誘導された脂肪纂アシル基、芳香
族アシル基、アリール脂肪族アシル基、複素環−脂肪族
アシル基が挙げられる。
このように説明されたアシル基の好適な例としては、例
えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ヘキサノイル
、ピバロイル等の低級アルカノイル基、例えばクロロア
セチノ呟トリフルオロアセデル等のモノ(またはジまた
はトリ)ハロ(低級)アルカノイル基、例えばメトキシ
カルボニル、エトキシカルボニル、第三級ブトキシカル
ボニル、第三級ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオ
キシカルボニル等の低級アルフキジカルボニル基、例え
ばクロロメトキシカルボニル、ジクロロエトキシカルボ
ニル、トリクロロエトキシカルボニル等のモノ(または
ジまたはトリ)ハロ(低級)アルフキジカルボニル基、
例えばベンゾイル、トルオイル、キシロイル、ナフトイ
ル等のアロイル基、例エバフェニルアセチル、フェニル
プロピオニル等のフェニル(低級)アルカノイル基のよ
うなアル(低級)アルカノイル基、例えばフェノキシカ
ルボニル、ナフチル才キシカルボニル等のアリールオキ
シカルボニル基、例えばフェノキシアセチル、フェノキ
シプロピオニル等のフェノキシ(低級)アルカノイル基
のようなアリールオキシ(低級)アルカノイル基、例え
ばフェニルグリオキシロイル、ナフチルグリオキシロイ
ル等のアリールグリオキシロイル基、例えばベンジルオ
キシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル、p−ニ
トロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジル
オキシカルボニル等のニトロ基または低級アルコキシ基
を膚していてもよいフェニルく低級)アルフキジカルボ
ニル基のような適当な置換基を有していてもよいアル(
低級〉アルコキシカルボニル基、チエニルアセチル基、
イミダゾリルアセチル基、フリルアセチル基、テトラゾ
リルアセチル基、トリアゾリルアセチル基、チアジアゾ
リルアセチル基、チエニルプロピオニル基、チアジアゾ
リルプロピオニル基、例えばメチルスルホニル、エチル
スルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホ
ニル、ペンチルスルホニル、ブチルスルホニル等の低級
アルキルスルホニル基、例えばフェニルスルホニル基、
トリルスルホニル基、キシリルスルホニル基、ナフチル
スルホニル基等のアリールスルホニル基、例えばジにフ
リルスルホニル基、フェネチルスルホニル基、ベンズヒ
ドリルスルホニル基等の)工二ル(低級)アルキルスル
ホニル基のようなアル(低級)アルキルスルホニル基等
が挙げられる。
以上の1保護されたアミノ基」の好ましい例としては、
低級アルカノイルアミノ基および低級アルコキシカルボ
ニルアミノ基が挙げられ、さらに好ましいものとしては
(CI−C4)アルカノイルアミノ基および(C1−C
4)アルフキジカルボニルアミノ基が挙げられ、最も好
ましいものとしてはホルムアミド基および第三級ブトキ
シカルボニルアミノ基が挙げられる。
好適な1保護されたカルボキシ基」としてはエステル化
されたカルボキシ基等が挙げられ、前記エステル化され
たカルボキシ基のエステル部分の具体例としては、例え
ばメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル
、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチル
エステル、第三級ブチルエステル、ペンチルエステル、
ヘキシルエステル、1−シクロプロピルエチルエステル
等の適当な置換基を有していてもよい低級アルキルエス
テル;その例として、例えばアセトキシエチルエステル
、プロピオニルオキシメチルエステル、ブチリルオキシ
メチルエステル、バレリルオキシメチルエステル、ピバ
ロイルオキシメチルエステル、1−アセトキシエチルエ
ステル、1−プロとオニルオキシエチルエステル、ピバ
ロイルオキシメチルエステル、2−プロピオニルオキシ
エチルエステル、ヘキサノイルオキシメチルエステル等
の低級アルカノイルオキシ(低級)アルキルエステル;
例えば2−メシルエチルエステル等の低級アルカンスル
ホニル(低級)アルキルエステルまたは例えば2−ヨウ
ドエチルエステル、2゜2.2−)リプロロエチルエス
テル等のモノ(マたはジまたはトリ)ハロ(低級)アル
キルエステル;例えばビニルエステル、アリルエステル
等の低級アルケニルエステル;例えばエチニルエステル
、プロピニルエステル等の低級アルキニルエステル;例
えばベンジルエステル、4−メトキシベンジルエステル
、4−ニトロベンジルエステル、フェネチルエステル、
トリチルエステル、ベンズヒドリルエステル、ビス(メ
トキシフェニル)メチルエステル、 3.4−ジメトキ
シベンジルエステル、4−ヒドロキシ−3,5−ジ第三
級ブチルベンジルエステル等の適当な置換基を有してい
てもよいアル(低級)アルキルエステル;例えばフェニ
ルエステル、4−クロロフェニルエステル、トリルエス
テル、4−第三級ブチルフェニルエステル、キシリルエ
ステル、メシチルエステル、クメニルエステル等の適当
な置換基を有していてもよいアリールエステル等のよう
なものが挙げられ、それらの中で好ましいものとしては
モノまたはジまたはトリフェニル(C1−C4)アルキ
ルエステルが挙げられ、最も好ましいものとしてはベン
ズヒドリルエステルが挙げられる。
好適な1低級アルキル基」としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、第三級フチル、ペン
チル、2−エチルプロピル、ヘキシル等のような直鎖ま
たは分枝鎖アルキル基が挙げられ、それらの中で好まし
いr低級アルキル基」としては(Cニー04)アルキル
基が挙げられ、最も好ましいものとしてはメチル基が挙
げられる。
好適な「低級アルケニル基jとしては、ビニル、アリル
、1−プロペニル、インプロペニル、2−ブテニル、2
−エチル−2−プロペニル、4−ペンテニル、3−へキ
セニル等のようなjl[[子2個ないし6個を有する直
鎖または分枝鎖アルケニル基が挙げられ、それらの中で
好ましいものとしては(C2−C,)アルケニル基が挙
げられ、さらに好ましいものとしてはアリル基が挙げら
れる。
好適な「ヒドロキシ(低級)アルキル基」としては、ヒ
ドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキ
シエチル、3−ヒドロキシプロピル、1−(ヒドロキシ
メチル)エチル、1−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキ
シメチル−1−メチルエチル、3−ヒドロキシペンチル
、3−ヒドロキシ−2−エチルプロピル、6−ヒドロキ
シエチル等の基が挙げられ、それらの中で好ましいもの
としてはヒドロキシ(C1−C,)アルキル基が挙げら
れ、最も好ましいものとしては2−ヒドロキシエチル基
が挙1ずられる。
好適な「保護されたヒドロキシ(低級)アルキル基」と
してはアシルオキシ(低級)アルキル基等が挙げられ、
好適なrアシル」部分については「保護されたアミノ基
Jについて前に例示したようなものが挙げられるが、前
記rアシルオキシ(低級)アルキル基jの好適な例とし
ては、例えばホルミルオキシメチル、1−ホルミルオキ
シエチル、2−ホルミルオキシエチル、2−アセトキシ
エチル、3−アセトキシプロピル、1−(プロピオニル
オキシメチル)エチル、1−ブチリルオキシブチル、1
−ヘキサノイルオキシブチル、1−ビバロイルオキシメ
チル−1−メチルエチル、3−ホルミルオキシペンチル
、3−ホルミルオキシ−2−エチルプロピル、6−アセ
トキシヘキシル等の低級アルカノイルオキシ(低級)ア
ルキル基等が挙げられ、それらの中で好ましいものとし
ては、(C−C)アルカノイルオキシ(C1一〇、)ア
ルキル基が挙げられ、最も好ましいものとしては、2−
ホルミルオキシエチル基が挙げられる。
好適なr陰イオンノとしてはギ酸イオン、酢酸イオン、
トリフルオロ酢酸イオン、マレイン酸イオン、酒石酸イ
オン、メタンスルホン酸イオン、ベンゼンスルホン酸イ
オン、トルエンスルホン酸イオン、塩素イオン、臭素イ
オン、沃素イオン、硫酸イオン、燐酸イオン等が挙げら
れる。
好適な「脱離基、としては、例えば塩素、臭素、沃素等
のハロゲン、例えばベンゼンスルホニルオキシ、トシル
オキシ、メシルオキシ等のスルホニルオキシ基、例えば
アセチルオキシ、プロとオニルオキシ等の低級アルカノ
イルオキシ基のようなアシルオキシ基等が挙げられる。
この発明の目的化合物の製造法を以下詳細に説明する。
1鳳盈ユ 目的化合物[!]またはその塩類は、化合物[H]また
はアミノ基におけるその反応性誘導体またはその塩類を
、化合物[1[]またはカルボキシ基におけるその反応
性誘導体またはその塩%&反応させることにより製造す
ることができる。
化合物CI]のアミノ基における好適な反応性誘導体と
しては、化合物[11とアルデヒド、ケトン等のような
カルボニル化合物との反応によって生成したシップの塩
基型イミノまたはそのエナミン型互変異性体;化合物[
!コとビス(トリメチルシリル)アセトアミド、モノ(
トリメチルシリル)アセトアミド、ビス(トリメチルシ
リル)尿素等のようなシリル化合物との反応によって生
成したシリル誘導体;化合物【I]とミ塩化燐またはホ
スゲンとの反応によって生成した誘導体等が挙げられる
化合物[11およびその反応性誘導体の好適な塩類につ
いては、化合物[!]について例示したようなものが挙
げられる。
化合物[111]のカルボキシ基における好適な反応性
誘導体としては酸ハロゲン化物、酸無水物、活性化アミ
ド活性化エステル等が挙げられる0反応性誘導体の好適
な例としては、酸塩化物;酸アジド;例えばジアルキル
燐酸、フェニル燐酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸
、ハロゲン化燐酸等の置換された燐酸、ジアルキル亜燐
酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸
等のスルホン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イ
ソ酪酸、ピバリン酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2
−エチル酪酸、トリクロロ酢酸等の脂肪族カルボン酸ま
たは例えば安息香酸等の芳香族カルボン酸のような酸と
の混合酸無水物;対称無水物;イミダゾール、4−置換
イミダゾール、ジメチルピラゾール、トリアゾール、テ
トラゾールまたは1−ヒドロキシ−IH−ベンゾトリア
ゾールとの活性化アミド;または例えばシアノメチルエ
ステル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミノメチ
ル[(C13)2N−C)l−1エステノ呟 ビニルエ
ステル、プロパルギルエステル、p−ニトロフェニルエ
ステル、 2.4−ジニトロフェニルエステル、トリク
ロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニルエステル
、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェニルエス
テル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチオ
エステル、p−タレジルチオエステル、カルボキシメチ
ルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステル
、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステル等の
活性化エステル、または例えばN、N−ジメデルヒドロ
キジルアミン、1−ヒドロキシ−2−(IH)−ピリド
ン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシフ
タルイミド、1−ヒドロキシ−IH−ベンゾトリアゾー
ル等のN−ヒドロキシ化合物とのエステル等が挙げられ
る。これらの反応性誘導体は使用すべき化合物[III
]の種類に従ってそれらの中から任意に選択することが
できる。
化合物[1[[]およびその反応性誘導体の好適な塩類
については、化合物[I]について例示したようなもの
が挙げられる。
反応は通常、水、例えばメタノール、エタノール等のア
ルコール、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、ク
ロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒド
ロフラン、酢酸エチル、N、N−ジメチルホルムアミド
、ピリジンのような常用の溶媒中で行われるが、反応に
悪影響を及ぼさない溶媒であれば、その他のいかなる有
機溶媒中でも反応を行うことができる。これらの常用の
溶媒は水との混合物として使用してもよい。
この反応において、化合物[■コを遊離の形またはその
塩類の形で使用する場合には、N、N’ジシクロへキシ
ルカルボジイミド;N−シクロヘキシル−N′ −モル
ホリノエチルカルボジイミド:N−シクロヘキシル−N
’ −(4−’)エチルアミノシクロヘキシル)カルボ
ジイミド: N、N’−ジエチルカルボジイミド、 N
、N’ −ジイソプロピルカルボジイミド;N−エチル
−N’−(3−ジメデルアミノブロビル)カルボジイミ
ド;N、N’ −カルボニルビス(2−メチルイミダゾ
ール);ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイ
ミン;ジフェニルケテン−N−シクロヘキシルイミン;
エトキシアセチレン;1−アルコキシ−1−クロロエチ
レン;亜燐酸トリアルキル;ポリ燐酸エチル;ポリ燐酸
イソプロピル;オキシ塩化燐(塩化ホスホリル);三塩
化溝;塩化チオニル;塩化オキサリル;例えばクロロギ
酸エチル、クロロギ酸イソプロピル等のハロギ酸低級ア
ルキル;トリフェニルホスフィン;2−エチル−7−ヒ
ドロキシベンズイソオキサゾリウム塩;2−エチル−5
−(m−スルホフェニル)イソオキサゾリウムヒドロキ
シド分子内塩Ht−(p−クロロベンゼンスルホニルオ
キシ)−6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾール;N、
N−ジメチルホルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、
クロロギ酸トリクロロメチル、オキシ塩化燐、塩化メタ
ンスルホニル等との反応によって調製したいわゆるビル
スマイヤー試薬等のような常用の縮合剤の存在下に反応
を行うのが望ましい。
反応はまたアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素
塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N−(低
級)アルキルモルホリン、N、N−ジ(低級)アルキル
ベンジルアミン等のような無機塩基または有機塩基の存
在下に行ってもよい。
反応温度は特に限定されないが、通常は冷却下ないし加
温下に反応が行われる。
原料化合物[]IIを製造するための !  All’
見旦の反応は、この明細書で後に開示する7の反応と同
様にして行うことができる。
(以下余白) 1発明の効果」 こへに、目的化合物[!]の有用性を示すために、この
発明の代表的な化合物のMIC(最小発育阻止濃度)に
ついての試験結果を以下に示す。
区狙羞 試験管内抗菌活性を下記寒天平板希釈法によって測定し
た。
各試験菌株をトリプトケース・ソイ・ブロス中−夜培養
してその一白金耳(生菌数108個/l1l)を、各濃
度段階の試験化合物を含むハート・インフュージョン寒
天(II−寒天)に画線し、37°Cで20時間インキ
ュベート後の最小発育阻止濃度(1’1Ic)を(/−
で表わした。
区菓坐介1 (1)7β−[2−(2−アミノデアゾール−4−イル
)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[3−ア
ミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ
コメチルー3−セフェム−4−カルボキシレートの硫酸
塩(シン異性体)(実施例2の化合物)。
基j1劃朱 MIC14E/誠) 治療用として投与するために、この発明の目的化合物[
IIおよびその塩類は、経口投与、非経口投与および外
用投与に適した重機もしくは無機固体状もしくは液状賦
形剤のような医薬として許容される担体と混合して前記
化合物を有効成分として含有する常用の製剤の形で使用
される。製剤は錠剤、顆粒、粉剤、カプセルのような固
体の形であってもよいし、または溶液、懸濁液、シロッ
プ、エマルジョン、レモネード等のような液状であって
もよい。
必要に応じて上記製剤中に助剤、安定剤、湿潤剤および
乳糖、クエン酸、酒石酸、ステアリン酸、ステアリン酸
マグネシウム、白土、しょ糖、トウモロコシデンプン、
タルク、ゼラテン、寒天、ペクチン、落花生油、オリー
ブ油、カカオ脂、エチレングリフール等のようなその他
の通常使用される添加剤が含まれていてもよい。
化合物[IIの投与量は患者の年齢、病状、疾患の種類
、適用すべき化合物[!]の種類等によって変化する。
−数的には1日当り1mgと約4000mgとの間の量
もしくはそれ以上を投与してもよい。
この発明の目的化合物[IIは平均1回投与量約50m
g、  loomg、 250mg、  500mg、
  1000mg、 2000mgを感染症の治療に使
用すればよい。
「実施例。
以下製造例および実施例に従ってこの発明をきらに詳細
に説明する。
11迩ユ 無水酢酸(11,13a111 ”)およびギ酸(5,
93111) ノ混合物を室温で30分間攪拌する。こ
の溶液に5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)ピ
ラゾール(5g)を水冷下に加え、混合物を5o=4o
″Cで1時間攪拌する0反応混合物を水、テトラヒドロ
フランおよび酢酸エチルの混合物中に注ぎ、炭酸水素ナ
トリウム水溶液でpH6に調整する。有機層を分取して
水層をテトラヒドロフランと酢酸エチルとの混合物で3
回抽出する。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を減圧下に留去して、5−ホルムアミド−1−
(2−ホルミルオキシエチル)ピラゾール(5,18g
)を得る。
IR(スジー−ル)  :  3180. 1705.
 1660  am−1HMR(DMSO−da、E 
) ’ 4.21−4.61 (4H1m) 、6.1
1および6.34 (1)t、それぞれd、J=3Hz
)。
7.47  (IH,d、J=3Hz)、  8.00
  (LH,s)、  8.33(IH,s) 鉦盟遭1 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−クロロメ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル(20g)および沃化ナトリウム(5,82g)
のN、N−ジメチルホルムアミド(201111’)中
混合物に、5−ホルムアミド−1−(2−ホルミルオキ
シエチル)ピラゾール(21,34g)を室温で加える
。同温で24時間攪拌後、混合物を水と酢酸エチルとの
混合物中に注ぐ。有amを分取して水および塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する0m
液の溶媒を減圧下に留去して、7β−第三級ブトキシ力
ルポニルアミノ−3−[3−ホルムアミド−2−(2−
ホルミルオキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3
−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステル・
沃化物(29,6g)を得る。
IR(スジ鎗−ル)  ’  1780. 1720 
 am−1HMR(DMSO−ds、S ) ’ 1.
49 (9H1s)、3.43 (2H。
ブロード s)、  4.14−4.38  (2H,
m)、  4.52−4.73(2H,m)、 5.1
5 (IH,d、J=5Hz)、 5.40 (2H。
ブロード s)、  5.67  (11(、dd、J
=5Hz  および 8Hz)。
6.88  (IH,s)、  7.02  (LH,
d、J−3,Hz)、  7.18−7.52 (10
H,m)、 7.94 (1)1.d、J=8Hz>、
 7.99(IH,s)、 8.27 (IH,d、に
3Hz>、 8.51 (IH。
ブロード S) 屡[滲U烈−1 7β−第三級プトキシ力ルポニルアミノ−3−[3−ホ
ルムアミド−2−(2−ホルミルオキシエチル)−1−
ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カルボン酸ベ
ンズヒドリルエステル・沃化物(29,5g)およびア
ニソール(30mQ )の塩化メチレン(90fflQ
 )溶液に、トリフルオロ酢酸(60IIIIl)を水
冷下に滴下する。室温で1時間攪拌後、混合物をジイソ
プロピルエーテル(600mJI )と酢酸エチル(6
001111)との混合物中に注ぐ、生成する沈殿を濾
取して、7β−アミノ−3−【3−ホルムアミド−2−
(2−ホルミルオキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチ
ルー3−セフェム−4−カルボキシレートのビス(トリ
フルオロ酢酸塩)(zz、7g)を得る。
IR(スh−ル)  :  1780. 1715’、
  1660  cm−1HMR(DMSO−d6.E
  )  :  3.53  (2H,ブロード s)
、  4.28−4.56 (2H,m)、 4.78
−4.99 <2H,m>、 5.29(2H,ブロー
ド s)、  5.53  (2H,ブロード s)、
  7.14(IH,d、に3)1z)、 8.22 
(LH,s)、 8.46 (IH,d。
J=3Hz>、 8.63 (IH,5)11碧ま 濃塩酸(5,67戚)を7β−アミノ−3−[3−ホル
ムアミド−2−(2−ホルミルオキシエチル)−1−ビ
ラゾリオコメチルー3−セフェム−4−カルボキシレー
トのビス(トリフルオロ酢酸塩)(10g)のメタノー
ル(50mQ )中混合物に室温で加える。同温で3時
間攪拌後、混合物を酢酸エチル(50011111) 
中に滴下する。生成する沈殿を濾取して、7β−アミノ
−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−
1−ビラゾリオ]メチル−3−セフェム−4−カルレボ
キシシトリ番トリ塩酸塩’(6,1g)を得る。
IR(スジ1−ル)  :  3250. 1770.
 1700. 1625  am−1HMR(DMSO
−d6,8 )  !  3.43  (2H,ブロー
ド s)、  3.52−3.88 (2)1.m)、
 4.18−4.48 (2H,m>、 5.28(2
H,ブロード s)、  5.37  (2H,ブロー
ド s)、  5.97(IH,d、J=3Hz)、 
8.18 (IH,d、J=3Hz)1盟廻1 7β−アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1−ビラゾリ才コメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレート・トリ塩酸塩(66g)を水(2
64+1111 )に溶解する。水溶液を「ダイヤイオ
ンHP−20a(商標、三菱化成工業社製)を使用する
カラムクロマトグラフィーに付し、水で溶出する。目的
化合物を含む両分を合わせ、この合わせた溶液にイソプ
ロピルアルコール(1,t5j2 )を氷冷下に滴下す
る。混合物を水冷下1.5時間攪拌して結晶を沈殿せし
める。結晶を濾取し、イソプロピルアルコールと水との
混合物(loll)で水冷下に洗浄し、五酸化燐で乾燥
して、7β−アミノ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフ
ェム−4−カルボキシレート・塩酸塩二水和物(29,
95g)を得る。
IR(スジ窪−4)  :  3270. 1790.
 1560−1635  am−1HMR(DMSO−
d6.δ) : 3.43−3.77 (2H,m)、
 4.47−5.07 (4H,m)、 5.07 (
IH,d、J=5Hz)、 5.12および5.38 
(2H,ABq、J:16Hz)、 5.92 (IH
,d。
J=3Hz)、  7.56  (2H,ブロード s
)、  8.11  (1)1.d。
J=3Hz) 元素分析C13H17N504S−HCI・2H20と
して、計算値 : C37,90,H5,38,N 1
7.00. C18,60実測値 F C37,82,
H5,56,N 16.73. C18,601産■1 アクリル酸メチル(43,341111’)を5−アミ
ノピラゾール(30g)に攪拌下室部で加える。混合物
を90℃で1時間攪拌する0反応混合物を冷却し、溶媒
を減圧下に留去する。残渣(66g)をシリカケル(3
jりを使用するカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸
エチルで溶出する。目的化合物を含む両分を合わせ、減
圧濃縮して、5−アミノ−1−(2−メトキシカルボニ
ルエチルゾール(10.7g)を得る。
IR  (ニー))  :  3340.   320
0.   1720.   1560.   1440
1220 ces−1 NMR (DMSO−d6,δ) : 2.75 (2
H.t.J=7Hz>、 3.60(3H.s)、 4
.06 (2H.t,J=7Hz)、 5.08 (2
H.s)。
5、25 (IH,d.J=2Hz)、 7.00 (
IH,d.J=2Hz)1産±ユ 5−アミノ−1−(2−メトキシカルボニルエチル)ヒ
ラゾール(10.7g)のテトラヒドロフラン(80m
Q)溶液を、水素化アルミニウムリチウム(7.20g
)のテトラヒドロフラン( 120111 )中懸濁液
に水冷攪拌下に滴下する。混合物を2時間攪拌し、これ
にフッ化ナトリウム(31.87g )を加える.混合
物を水浴中0−5℃に冷却し、水(10.26mm)を
これに滴下する.不溶物を濾去し、濾液を減圧濃縮して
、5−アミノ−1−(3−ヒドロキシプロピル)ピラゾ
ール(5.36g)を得る。
IR  (Xジ貨−4)  ’  3300.  31
50.  1640.  1550.  1070。
1020、 740 cm−1 NMR (DliSO−d6. S ’) + 1.8
1 (21.三重線.J=6Hz)。
3、40 (2H.t.J=6Hz)、 3.89 (
2H.t,J=6Hz>。
4、55 (IH.s)、 5.01 (2H.s)、
 5.24 (IH.d。
J=2Hz>、 6.99 (IH.d.J=2Hz)
1産■1 5−アミノ−1−(3−ヒドロキシプロピル)ピラゾー
ル(5.3g)を無水酢酸(8. 8611 )とギ酸
( 7. 08111 )との混合物に水冷下に加える
.混合物を室温で2時間攪拌する.反応混合物を氷水(
 3011 ”)、酢酸エチル(3011 )およびテ
トラヒドロフラン(601111 )の混合物に加え、
これ番こ炭酸カリ、ラム水溶液を加えて混合物のpHを
7に調整する.有機層を分取して硫酸マグネシウムで乾
燥する.硫酸マグネシウムを濾去し、濾液の溶媒を減圧
下に留去して、5−ホルムアミド−1−(3−ホルミル
オキシプロピル)ピラゾール(6.74K)を得る。
IR  (スジ1−ル)  :  3200.  17
00.  1660.  1550,  1200。
1160、 890. 790 am−1HMR (D
MSO−d6, S ) : 2.05 (21.三重
線.J=6Hz)。
4、07 (4H,t.J=6Hz)、 6.25 (
LH.d.J=2Hz)。
7、33 (IH.d.J=2Hz>、 8.14 (
IH.s)、 8.21(LH.s) 1盟■1 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−クロロメ
チル−3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエ
ステル(5.87g)をN.N−ジメチルホルムアミド
(5,8711111)に攪拌下に加える。
沃化ナトリウム(1,71g)をこれに加え、次いで5
−ホルムアミド−1−(3−ホルミルオキシプロピル)
ピラゾール(6,74g)を加える。混合物を室温で2
4時間攪拌する0反応混合物を酢酸エチル(230mQ
 )と氷水(usma )との混合物に加える。有機層
を分取して塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液を
60mQに減圧濃縮する。残渣をジイソプロピルエーテ
ル(soomi )で粉砕して、7β−第三級ブトキシ
力ルポニルアミノ−3−[3−ホルムアミド−2−(3
−ホルミルオキシプロピル)−1−ビラゾリオ]メチル
ー3−セフェム−4−カルボン酸ベンズヒドリルエステ
ル・沃化物を得る。
NMR (DMSO−da.δ) : 1.43 (9
H.s)、 2.06 (2H。
五重線.’J=6Hz>、  3.46  (2H.ブ
ロード s)、  4.06(2H.t.J=6Hz)
、 4.08 (28,t.J=6Hz)、 5.16
(IH,d,J=5)1z)、 5.40 (2H.s
)、 5.60 (18,dd。
J=8Hzおよび5Hz)、 6.89 (IH.s)
、 7.00(LH.d.J:3Hz>、  7.95
 (IH.d.J=8Hz>、  7.97(LH.s
)、  8.20 (IH,d.J=3Hz>、  8
.50 (IH.s)製J目1匹 7β−第三級ブトキシ力ルポニルアミノ−3−[3−ホ
ルムアミド−2−(3−ホルミルオキシプロピル)−1
−ビラゾリオコメチルー3ーセフェム−4−カルボン酸
ベンズヒドリルエステル・沃化物(6.50g)を塩化
メチレン( t9.smQ)に加え、次いでアニソール
(6.5111)を加える.混合物を水浴中0−5°C
に冷却し、次いでこれにトリフルオロ酢酸(13111
Q)を滴下する.混合物を室温で3時間攪拌する.反応
混合物を酢酸エチル(100ntll )とジイソプロ
ピルエーテル(100戚)との混合物で粉砕して、7β
−アミノ−3−[ 3−ホルムアミド−2−(3−ホル
ミルオキシプロピル)−1−ビラゾリオ]メチルー3ー
セフェム−4−カルボキシレートのビス(トリフルオロ
酢酸塩) ( 5.30g )を得る。
IR  (スジ蕾−ル)  :  1780.  17
00  am−1HMR (DMSO−da, f; 
) : 2.06 (2H.五重線.J=6Hz)。
3、50  (2H,ブロード s)、  4.06 
 (4H.t.J=6Hz)。
5、23 (2H,m)、 5.46 (2H.s)、
 7.04 (18,d。
に3Hz>、  8.12 (IH.s) 8.34 
(IH.d.J=3Hz)。
8、53 (1)1.!l) 製1己1■ 7β−アミノ−3−[3−ホルムアミド−2−(3−ホ
ルミルオキシプロピル)−1−ビラゾリオ]メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートのビス(トリフルオ
ロ酢酸塩) ( 5.30g )をメタノール( 31
.8mA )に加える.これに濃塩酸を攪拌下室温で滴
下する.混合物を3時間攪拌する。
反応混合物を酢酸エチル( 4ooma )で粉砕して
、7β−7ミノー3−[3−アミノ−2−(3−ヒドロ
キシプロピル)−1−ピラゾリオ]メチルー3ーセフェ
ム〜4−カルボキシレート・トリ塩酸塩を得る。
IR  (スジ豐−ル)  :  3300.  17
80.  1630.  1580。
1220 cm.’ NMR (DMSO−da.8 ) ’ t. 60−
2− 00 (2H,m> 、3− 30−3、60 
(4H.m)、  3.65−3.83 (2H.m)
、  5.23(2H.m)、  5.30  (2H
.ブロード g)、  5.92  (LH.d。
、C3Hz>、  8.14 (LH.d,J=3Hz
)大1111 7β−アミン−3−[3−アミノ−2−( 2−ヒドロ
キシエチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3ーセフェム
−4−カルボキシレート・塩酸塩・二水和物(1.5g
)の水< 15mQ )とテトラヒドロフラン( 30
′mfL)との混合物溶液を炭酸水素ナトリウム飽和水
溶液でpH7に調整し、これに1−ヒドロキシ−IH−
ベンゾトリアゾールで活性化した2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノ酢酸(シン異
性体) (2. 22g)を室温で加える.20%炭酸
カリウム水溶液を加えてpH7に保ちながら、混合物を
30℃で5時間攪拌する.反応混合物に酢酸エチル( 
30mM )を加え、水層を分取して酢酸エチル( 2
011LQ )で2回洗浄する.水溶液をIN塩酸でp
H4に調整し、酢酸エチル(20m+1 )で゛3回洗
浄する.水溶液をIN塩酸を加えてpH2に調整してr
ダイヤイオンHP−20。
(60mQ )を使用するカラムクロマトグラフィーに
付し、イソプロピルアルコール水溶液で溶出する。目的
化合物を含む画分を合わせて溶媒を留去し、凍結乾燥し
て、7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)
−2−エトキシイミノアセトアミトコ−3−[3−アミ
ノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]
メチルー3−セフェム−4−カルボキシレート(シン異
性体)(1,30g)を得る。
NMR(DzO−NaHCO3,δ) : 1.33 
(3)1.tJ=7Hz)。
3.07および3.40 (2H,ABq、J=18H
z>、 3.85(2H,t、J:5Hz)、 4.2
5 (2H,q、J=7Hz)、 4.32(2M、t
、J=5Hz>、 5.00および5.22 (2H,
ABq。
J=15Hz)、 5.21 (IH,d、J:5Hz
)、 5.81 (LH,d。
J=5Hz)、 5.94 (it(、d、J=3Hz
)、 6.94 (11(、s)。
7.84 (IH,d、J=3Hz> K員■ニ アβ−[2−(2−アミノデアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1,−ビラゾリオ]メ
チルー3−セフェム−4−カルボキシレート(ジン異性
体)(Ig)の水(tmQ)と2M硫酸(tmQ)との
混合物溶液に、エタノール(1ffLQ)を室温で滴下
する。混合物を同条件下に1.5時間攪拌して結晶を沈
殿せしめる。結晶を濾取し、アセトンで洗浄して、7β
−(2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−エ
トキシイミノアセトアミド]−3−[3−アミノ−2−
(2−ヒドロキシエチル)−1−ピラゾリオ]メチルー
3−セフェム−4−カルボキシレートの硫酸塩(シン異
性体)を結晶として得る。
IR(スジタール)  :  3230. 1775.
 1670. 1645. 1590゜1550 am
−1 NMR(DzO−NaHCO3,8) ’ 1.33 
(3H1t、J=7Hz)。
3.10および3.43 (2H,ABq、J=18H
zおよび30Hz)、 3.85 (2H,t、J=5
Hz)、 4.30 (2H,q。
J=7Hz>、 4.37 (2H,t、J=5Hz)
、 5.02および5.22 (2H,ABq、J:1
5Hzおよび18Hz)、 5.21<IH,d、J:
5Hz>、 5.79 (1)1.d、J=5Hz)、
 5.97(LH,d、J=3Hz>、  7.03 
(IH,s)、  7.85 (IH,d。
J=3Hz) 叉10M互 火」1例」2と同様にして、7β−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミトコ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ビラゾリオ]メチル−3−セフェム−4
−カルボキシレート(シン異性体)を得る。
NMR(D 0−Nat(CO3、δ) : 3.07
および3.40 (2H。
ABqJ=18Hzおよび30)1z)、 3.86 
(2H,t。
J=5Hz)、 4.34 (2H,t、、C3Hz)
、 5.01および5.22 (2H,ABq、、C1
5Hzおよび18Hz)、 5.21(IH,d、J−
5Hz)、 4.85−5.5 (4H,m)、 5.
82(LH,dJ=5)1z)、 5.95 (IH,
d、J=3Hz)、 5.73−6.3 <IH,m)
、 6.97 <IH,s)、 7.85 (IH,d
J=3Hz) 東m 火J【四」、と同様にして、7β−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミド]−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4
−カルボキシレートの硫酸塩(シン異性体)を得る。
IR(スジ3−ル)  :  3260. 1780.
 1680. 1650. 1570゜1530 cr
n−1 NMR(D 0−NaHCO3,δ) : 3.07お
よび3.39 (2H。
ABq、J=18Hzおよび30Hz)、 3.85 
(2H,t。
J=51(z)、 4.33 (2H,t、J=5)t
z)、 4.83−5.53(6)1.m)、 5.2
0 (1)1.d、J=5Hz)、 5.80 (IH
,d。
J=5Hz>、 5.96 (LH,d、J=3Hz>
、 5.70−6.33(LH,m)、 6.96 (
IH,s)、 7.85 (IH,d、、C3Hz)K
五り1 X直五↓と同様にして、7β−[2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド
]−3−[3−アミノ−2−(3−ヒドロキシプロピル
)−1−ピラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−カル
ボキシレート(シン異性体)を得る。
IR(スジ旨−ル)  :  3300. 3150.
 1770. 1600. 1530゜1030CI!
I−l −1N (D20. l; ) :1.95 (2H,
三重線、J=6Hz)、 3.15(IH,dJ=18
Hz)、  3.35 (LH,d、J=18Hz)、
  3.60(2H,t、J=6Hz>、  4.00
 (3H,s)、  4.26 (2H,t。
J=6Hz)、  5.12 (2H,m)、  5.
20 (1)!、d、、c5Hz)。
5.80 (1)1.d、J=5)1z)、  5.9
3 (LH,d、J=3Hz)。
6.96 (IH,s)、  7.83 (1M、d、
J=3Hz)火m互 大JL医」−と同様にして、7β−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミトコ−3−[3−アミノ−2−(3−ヒドロキシプロ
ピル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4−
カルボキシレートの硫酸塩(シン異性体)を得る。
IR(スジ■−ル)  :  3200. 1770.
 1650. 1160゜1030 am−1 NMR(D20.8 ) : 1.95 (2H,三重
線、J=6Hz)、 3.20(IH,d、J=18H
z)、 3.40 (1)1.d、J=181(z)、
 3.60(2)1.t、J=6Hz)、 4.05 
(3H,s)、 4.26 (2H,t。
J=6Hz)、  5.16  (2H,ブロード S
)、  5.21  (1)1.d。
J=5)1z)、  5.79 (IH,d、J=5H
z)、  5.94 (IH,d。
J=3Hz>、  7.07 (IH,s)、  7.
83 (IH,d、J:3)1z)火11ヱ 7β−[2−(2−アミノデアゾール−4−イル)−2
−エトキシイミノアセトアミトコ−3−[3−アミノ−
2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラゾリオ]メチ
ルー3−セフェム−4−カルボキシレート(シン異性体
) (300mg)の水C151!1Q )溶液にIN
塩酸(0,5611LIl )を加える。混合物を凍結
乾燥して、7β−[2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−[3
−アミノ−2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ビラグ
リオコメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート・
塩酸塩(シン異性体) (3LOmg)を得る。
IR(Xジm−4)  ’  1780. 1660.
 1640. 1590  am″″INMR(DMS
O−ds、δ)、 1.27 (3H,t、J=71(
z)、 3.45−3.8 (2H,m)、 4.12
 (2)1.q、J=8)1z)、 4.10−4.9
0 (4H,m)、 4.97−5.50 (2H,m
)、 5.20(IH,d、J=5Hz)、 5.82
 (IH,dd、J=5Hzおよび8Hz>、  5.
89 (IH,d、に3Hz)、  6.73 <LH
,s)。
7.48  (28,ブロード s)、  8.00 
 (LH,d、J:3Hz>。
9.54 (LH,d、J=8Hz) 大JJL互 メし冷1!−と同様にして、7β−(2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−アリルオキシイミノアセ
トアミトコ−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−ビラゾリオ]メチルー3−セフェム−4
−カルボキシレート・塩酸塩(シン異性体)を得る。
IR(スジ纏−ル)  :  1775. 1660.
 1640. 1585゜1540 am−1 NMR(DMSO−ds、l; )、3−43−3.7
7 (2M2m)、4−03−5.07 (4H,m)
、 4.97−5.60 (7M、m)、 5.88(
LH,dd、J=5Hzおよび8Hz)、 5.90 
(IH,d。
J=3Hz)、 5.80−6.27 (IH,m)、
 6.77 <IH,s)7.47  (28,ブロー
ド s)、  8.01  (LH,d、J=3Hz)
9.64 (IH,d、J:8Hz) 火m且 兜41Δ」2と同様にして、7β−[2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−プロポキシイミノアセト
アミド]−3−[3−アミノ−2−(2−ヒドロキシエ
チル)−1−ビラゾリオコメチル−3−セフェム−4−
カルボキシレート(シン異性体)を得る。
IR(スジ薦−ル)  :  3300. 1760.
 1660. 1600  crn−1MMR(D 0
−NaHCO3,ε)、 : 0.94 (3H,t、
J=8Hz)。
1.50〜1.93 (2H,m) 3.10.3.4
0 (2H,ABq。
J=18Hz)、 3.85 (2H,t、J=5Hz
)、 4.16 (2H,t。
J:8Hz)、 4.33 (2H,t、J=5Hz)
、 5.08 (2H。
ブロード s)、  5.23  (IH,d、J=5
Hz)、  5.79  (LH,d。
J=5Hz>、 5.93 (1i1.d、J=3Hz
)、 6.92 (IH,s)。
7.83 (IH,d、J=3Hz)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はアミノ基または保護されたアミノ基、 R^2はエチル基、プロピル基または低級アルケニル基
    、 R^3はCOO^■、カルボキシ基または保護されたカ
    ルボキシ基、 R^4はヒドロキシ(低級)アルキル基または保護され
    たヒドロキシ(低級)アルキル基、 R^5はアミノ基または保護されたアミノ基、X^■は
    陰イオン、および nは0または1を意味するか、または R^1、R^3、R^5、X^■およびnはそれぞれ前
    と同じ意味であり、 R^2は低級アルキル基、および R^4は3−ヒドロキシプロピル基を意味する。 但し、 (i)R^3がCOO^■である場合には、nは0を意
    味し、 (ii)R^3がカルボキシ基または保護されたカルボ
    キシ基である場合には、nは1を意味する]で示される
    セフェム化合物およびその塩類。 2)R^2がエチル基またはプロピル基である請求項1
    )に記載の化合物。 3)R^1がアミノ基、 R^3がCOO^■、 R^4がヒドロキシ(低級)アルキル基、 R^5がアミノ基、および nが0である請求項2)に記載の化合物。 4)R^2が低級アルケニル基である請求項1)に記載
    の化合物。 5)R^1がアミノ基、 R^3がCOO^■、 R^4がヒドロキシ(低級)アルキル基、 R^5がアミノ基、および nが0である請求項4)に記載の化合物。 6)R^2が低級アルキル基、および R^4が3−ヒドロキシプロピル基である請求項1)に
    記載の化合物。 7)R^1がアミノ基、 R^3がCOO^■、 R^5がアミノ基、および nが0である請求項6)に記載の化合物。 8)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3、R^4、R^5、X^■およびnは後
    記の意味)で示される化合物またはアミノ基におけるそ
    の反応性誘導体またはその塩類を、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ後記の意味)で
    示される化合物またはカルボキシ基におけるその反応性
    誘導体またはその塩類と反応させて、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はアミノ基または保護されたアミノ基、 R^2はエチル基、プロピル基または低級アルケニル基
    、 R^3はCOO^■、カルボキシ基または保護されたカ
    ルボキシ基、 R^4はヒドロキシ(低級)アルキル基または保護され
    たヒドロキシ(低級)アルキル基、 R^5はアミノ基または保護されたアミノ基、X^■は
    陰イオン、および nは0または1を意味するか、または R^1、R^3、R^5、X^■およびnはそれぞれ前
    と同じ意味であり、 R^2は低級アルキル基、および R^4は3−ヒドロキシプロピル基を意味する。 但し、 (i)R^3がCOO^■である場合には、nは0を意
    味し、 (ii)R^3がカルボキシ基または保護されたカルボ
    キシ基である場合には、nは1を意味する]で示される
    化合物またはその塩類を得ることを特徴とする新規セフ
    ェム化合物の製造法。 9)請求項1)に記載の化合物またはその塩類を有効成
    分として含有する抗菌剤。
JP2055720A 1989-03-08 1990-03-07 新規セフェム化合物およびその製造法 Pending JPH02262583A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8905301.1 1989-03-08
GB898905301A GB8905301D0 (en) 1989-03-08 1989-03-08 New cephem compound and a process for preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02262583A true JPH02262583A (ja) 1990-10-25

Family

ID=10652955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055720A Pending JPH02262583A (ja) 1989-03-08 1990-03-07 新規セフェム化合物およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5187160A (ja)
EP (1) EP0386689A1 (ja)
JP (1) JPH02262583A (ja)
KR (1) KR900014406A (ja)
CA (1) CA2011695A1 (ja)
GB (1) GB8905301D0 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663163A (en) * 1987-09-07 1997-09-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds and processes for preparation thereof
CN1522259A (zh) * 2001-05-01 2004-08-18 ����ҩƷ��ҵ��ʽ���� 头孢烯类化合物
BRPI0315188B8 (pt) * 2002-10-30 2021-05-25 Astellas Pharma Inc composto e composição farmacêutica
AU2003902380A0 (en) * 2003-05-16 2003-06-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
US7192943B2 (en) * 2003-09-18 2007-03-20 Astellas Pharma Inc. Cephem compounds
JP6151257B2 (ja) 2011-09-09 2017-06-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 肺内感染症の治療方法
CN103044454B (zh) * 2011-10-14 2016-04-13 四川科伦药业股份有限公司 一种硫酸头孢噻利的合成方法
US8809314B1 (en) 2012-09-07 2014-08-19 Cubist Pharmacueticals, Inc. Cephalosporin compound
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
US20140274991A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane pharmaceutical compositions
BR112015023523B8 (pt) 2013-03-15 2023-03-07 Merck Sharp & Dohme Composições farmacêuticas e recipiente de forma de dosagem única
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
ES2800603T3 (es) 2013-09-09 2021-01-04 Merck Sharp & Dohme Tratamiento de infecciones con ceftolozano/tazobactam en sujetos con insuficiencia renal
US20150094293A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN86107947A (zh) * 1985-11-22 1987-05-27 藤沢药品工业株式会社 新的头孢烯化合物及其制备方法
CA1293719C (en) * 1986-09-22 1991-12-31 Takao Takaya Cephem compounds and processes for preparation thereof
KR920001576B1 (ko) * 1987-09-09 1992-02-18 가부시끼가이샤 도시바 토큰패싱 버스 방식을 사용한 네트워크 시스템
IE63094B1 (en) * 1987-09-14 1995-03-22 Fujisawa Pharmaceutical Co Cephem compound and a process for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR900014406A (ko) 1990-10-23
GB8905301D0 (en) 1989-04-19
CA2011695A1 (en) 1990-09-08
US5187160A (en) 1993-02-16
EP0386689A1 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448821B2 (ja) セフェム化合物
KR0133560B1 (ko) 세펨 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JPS6399079A (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
DE3689684T2 (de) Cephemverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPH02262583A (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
JPS63152385A (ja) 新規な7−置換−3−ビニルセファロスポラン酸
JPH0269484A (ja) 新規セフェム化合物、その製造法及び抗菌剤
EP0484966B1 (en) 7-Acyl-3-(substituted carbamoyloxy) cephem compounds, use thereof and process for their preparation
JPS59122497A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造法
EP0349340A2 (en) Novel cephem compound, method for producing the same and anti-bacterial agent
JPS63211286A (ja) β−ラクタム誘導体
JPS6236387A (ja) 3,7−ジ置換−3−セフエム化合物およびその製法
WO1996037499A1 (fr) Nouveaux derives de cephem
JP2595679B2 (ja) 新規セフェム化合物およびその製造法
JPH0426692A (ja) 新規セフェム化合物
RU2081874C1 (ru) Соединения цефема и их фармацевтически приемлемые соли
JPS6163684A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造法
US4841044A (en) Cephalosporin derivatives
JPH05222058A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPH0491092A (ja) 新規セフェム化合物
JPS59184186A (ja) 新規セフエム化合物
JPS58135894A (ja) 7―置換ブチルアミド―3―ビニルセファロスポラン酸誘導体
JPH04234891A (ja) 新規セフェム化合物およびその塩
JPS61165394A (ja) 新規セフエム化合物およびその製造法
JPH06306081A (ja) 新規セフェム化合物