JPH02261759A - スプライサーの張力制御装置 - Google Patents

スプライサーの張力制御装置

Info

Publication number
JPH02261759A
JPH02261759A JP7865289A JP7865289A JPH02261759A JP H02261759 A JPH02261759 A JP H02261759A JP 7865289 A JP7865289 A JP 7865289A JP 7865289 A JP7865289 A JP 7865289A JP H02261759 A JPH02261759 A JP H02261759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roll
tension
new
sheet roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7865289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617568B2 (ja
Inventor
Kenji Fujiwara
謙二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1078652A priority Critical patent/JP2617568B2/ja
Publication of JPH02261759A publication Critical patent/JPH02261759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617568B2 publication Critical patent/JP2617568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1紙工機、製紙機械の紙継装置、磁気テープ等
のフィルム接続装置等におけるスプライサ−の張力制御
装置に関するものである。
(従来の技術) 紙工機のスプライサ−についてその従来例を第3図によ
り説明すると、旧巻取紙(la)あるいは新巻取紙(1
b)から巻上げられるシートODは、ブレーキロール(
2)、加速ロール(3)、ダンサ−(4)、出口ロール
(5)を経て搬送され、巻取紙にはコントローラ(6)
、電空変換器(7)およびエアブレーキ(8)からなる
ブレーキ装置が設けられ、ブレーキロール(2)にだめ
押しロール(9)を対設し、加速ロール(3)にはイン
ダクションモータ(3a)が設けられ、ダンサ−(4)
KはノウダブレーキaOが付設されて、旧巻取紙(la
)のシート巻上げ進行により残量が少なくなると新巻取
紙(1b)側のシートに紙継ぎが行われ、紙継ぎの際は
、プV−キロール(2)にだめ押しロール(9)を押圧
させてシートG1)に摩擦力を加え。
同時にインダクションモータ(3a)により加速ロール
(3)を減速してシートr3υの出側張力を高<シ。
パウダブレーキOIで一定力で引張られているダンサ−
(4)が図示右方に移動し旧巻取紙(1a)が停止して
、旧巻取紙(1a)側のシートに新巻取紙(1b)側の
シートを接着する。
次に、だめ押しロール(9)の抑圧を解除し、同時にイ
ンダクションモータ(3a)により加速ロール(3)の
周速VaCが出口ロール(5)の周速Ve に達するま
で加速されて、ライン速度■eの運転となる。
前記スプライサ−は、出口ロール(5)側のシートC3
1)の張力Tがある一定値の範囲内になければ、貼合不
良、段割れ等の不具合が発生するため、ブレーキ装置の
コントローラ(6)は新巻取紙(1b)の直径に対応さ
せて予め設定されたブレーキ力の指令信号を出力し、電
空変換器(7)を介してエアブレーキ(8)により新巻
取紙(1b)にブレーキ力をかけることにより、出口ロ
ール(5)側の7−ト張力Tをある範囲内にする張力制
御装置になっている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の前記張力制御装置は、紙継ぎに際し、新巻取紙の
直径に対応させて新巻取紙のプV−キカを毎回プリセッ
トする必要があり1紙継ぎごとに新巻取紙の直径を計測
して、計測値に対応させて新巻取紙のブレーキ力をプリ
セットする面倒な操作が必要であるとともに、ブレーキ
力の設定不良等によりシート張力が所定の範囲内に制御
されず。
紙継ぎに際し貼合不良や段割れ等が生じ、シートの巻上
げ搬送に支障を来すなどの問題点がある。
本発明は、前記のような課題に対処するために開発され
たものであって、その目的とする処は。
新巻取紙、即ち新シートロールのシートロール径の自動
検出算出値に基づき回折シートロールのブレーキ力を自
動制御することにより、シート張力の制御性能、信頼性
を向上したスプライサ−の張力制御装置を提供するにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、シートロールからシートを巻上げて加速ロー
ル等により搬送するスプライサ−において、前記加速ロ
ールに駆動用サーボモータを設け、該駆動用サーボモー
タの加速トルク値により演算したシートロール径に基づ
くブレーキ力制御信号を前記シートロールのブレーキ装
置に入力して制御する張力コントローラを設けた構成に
特徴を有し、張力コントローラによって、加速ロールの
駆動用サーボモータの加速トルク値によりシートロール
径を算出し、同シートロール径に基づくブレーキ力制御
信号を出力することKより、シートロールのブレーキ力
を適正値に自動制御可能とし、シート張力を所定範囲内
に自動制御する。
(作 用) シートロールのシートは巻上げられて駆動用サーボモー
タ付きの加速ロール等により搬送され、張力コントロー
ラによって前記駆動用サーボモータの加速トルク値によ
り演算したシートロール径に基づくブレーキ力制御信号
が出力され、該ブレーキ力制御信号によってシートロー
ルのブレーキ装置が制御されて、シートロールの径に対
応した )適正のブレーキ力に自動的に制御され、シー
ト張力がある範囲内に自動調整されてシートが円滑に巻
上げ搬送される。
(実施例) 第1図および第2図に本発明の一実施例を示し。
図中(1a)は旧巻取紙、即ち旧シートロール。
(1b)は新巻取紙、即ちシートロールであって、旧シ
ートロール(la)から巻上げられあるいは新シートロ
ール(1b)からシート継ぎされて巻上げられるシー)
C3υは、それぞれ複数のガイドロールを介し加速ロー
ル<131で加速され、さらにクツションロールa滲、
ダンサ−(4)、出口ロール(5)を経て搬送され、新
シートロール(1b)には電空変換器(7)付きエアシ
リンダ(8)からなるブレーキ装置(7,8)が設けら
れ、シートロール(1a、1b)からシートC311を
巻上げて加速ロールα3等により搬送するスプライサ−
において、加速ロールα3に駆動゛用廿−ボモータ(1
3a)を設け、サーボモータ(13a)の加速トルク値
により演算したシートロール径に基づくブレーキ力制御
信号(20a)をブレーキ装置(7,8)に入力して制
御する張力コントローラ■を設けたスプライサ−の張力
制御装置になっている。図中Cυは駆動用サーボモータ
(13a)と張力コントローラ■との間に介装されたサ
ーボアンプである。
本発明の実施例は、前記のような構成になっており作用
について説明すると、旧シートロール(1a)のシー)
C(1)が巻上げられて加速ロール(13)により加速
されクツションロールa4)、ダンサ−(4)。
出口ロール(5)を経て搬送され、旧シートロール(1
a)の残置が少なくなると、従来例で示したように新シ
ートロール(1b)のシートが旧シートロール(1!1
)側のシートに接着されてシート継ぎが行われ、クー)
C1υが連続して搬送される。
前記シート継ぎに際し新シートロール(1b)のシート
ロール径はシート継ぎごとに異なり、新シートロール(
1b)の巻上げ時のトルクTmが多様となるため、出口
ロール(5)側のシート張力Tをある一定の範囲内にす
るために新シートロール(1b)のブレーキ力の調整制
御が必要となる。
該実施例では、加速ロール酩に駆動用サーボモ ′−タ
(13a)を設げ、張力コントロー4翰によって駆動用
サーボモータ(13a)の加速トルク値により演算した
新シートロール(la)のシートロール径に基づくブレ
ーキ力制御信号(2Oa)を新シートロール(1a)の
ブレーキ装置(7,8)に入力して制御し、新シートロ
ール(1)Kはそのシートロール径に対応した適正なブ
レーキ力が自動制御により与えられ、新シートロール(
1)から巻上げられるシート張力が出口ロール(5)側
のシート張力Tのある範囲内に自動制御されて、シート
01)が円滑に搬送され、特にシート継ぎ時における貼
合不良、段割れ等が効果的に防止される。
該スプライサ−においては、出口ロール(5)fill
のシート張力Tをある一定の範囲内におさめるため。
張力コントローラ翰によりブレーキ装置の!22交換器
(7)を介してエアブレーキ(8)を制御して新シート
ロール(1b)に適正なブレーキ力Trを与える必要が
あり、シート継ぎを行った直後の新シートロール(lb
)のノートロール半径Rは多様であって、シート継ぎ直
後の新シートロール(1b)のシートロール半径なRと
すると、同じブレーキ力Trに対し新シートロール(1
b)周上の有効張力TOはT o = Tr/R= (
11 と表わされ、新シートロール(1b)のシートロール半
径Rをシート継ぎごとに認識し、シート継ぎ直後の初期
の適正ブレーキ力゛rrを Tr=To・R・・・・・・・・・(2)によって求め
なければならない。
前記適正ブレーキ力を求める具体的な方法として、新シ
ートロール(1b)のシー)(311を巻上げる時に要
するトルクTmを、駆動用サーボモータ(13a)  
の加速時の電機子電流IAの検出によって求める。また
、駆動用サーボモータ(13a)のパターンを第2図に
示す速度指令曲線VCMDのようにすると、加速領域P
3の加速度αは一定となり、新シートロール(1b)の
9ナーシヤJoはJo=Tm/α  ・・・・・・(3
)Tm =Q−IA  (C:定数) −−−−−−(
3’)で与走られ、 Jo=k(2R)’ (k:定数)・・・・・・(4)
の関係から、式(5)により新シートロール(1b)の
シートロール半径Rが求められ、ここで、予め与えられ
ている適正基準張力をTooとすると、この時に新シー
トロール(1b)に与える必要なブレーキ力Trは Tr = Too−R−・−・(51 となり、張力コントローラ翰により前記の演算を行って
シートロール径を求めるとともに、同シートロール径に
対応した適正なブレーキ力を与えるためのブレーキ力制
御信号(20a)が出力され、該プ/−キカ制御信号(
20a)によりブレーキ装置(7,8)が制御されて、
新シートロール(1b)に適正なブレーキ力が自動的に
与えられ、出口ロール(5)側のシート張力Tがある一
定の範囲内に制御される。
(発明の効果) 本発明は、前述のような構成からなり、シートロールか
らシートを巻上げて搬送する加速ロールに駆動用サーボ
モータを設け、張力コントローラによって前記サーボモ
ータの加速トルク値により演算したシートロール径に基
づくブレーキ力制御信号を出力し、該ブレーキ力制御信
号によりブレーキ装置が自動制御されて、シートロール
に4えられるブレーキ力がシートロール径に対応した適
正値に自動約4制御され、シート張力が所望の範囲内に
なり、貼合不良1段割れ、断紙等が効果的に防止されて
シートが円滑な搬送となり、シート搬送性能、信頼性が
著しく向上され、生産ラインが中断することな(円滑に
運転され生産性が高められている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム機構図、第2
図は駆動用サーボモータの速度ノぐターン図、第3図は
従来例のシステム機構図である。 la、lbニジ−トロール(新、旧巻取紙)7.8ニブ
レーキ装置 13:加速ロール 13a:駆動用サーボモータ 20:張力コントローラ 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートロールからシートを巻上げて加速ロール等により
    搬送するスプライサーにおいて、前記加速ロールに駆動
    用サーボモータを設け、該駆動用サーボモータの加速ト
    ルク値により演算したシートロール径に基づくブレーキ
    力制御信号を前記シートロールのブレーキ装置に入力し
    て制御する張力コントローラを設けたことを特徴とする
    スプライサーの張力制御装置。
JP1078652A 1989-03-31 1989-03-31 スプライサーの張力制御装置 Expired - Fee Related JP2617568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078652A JP2617568B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スプライサーの張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078652A JP2617568B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スプライサーの張力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261759A true JPH02261759A (ja) 1990-10-24
JP2617568B2 JP2617568B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13667794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078652A Expired - Fee Related JP2617568B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 スプライサーの張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617568B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986761A (ja) * 1973-11-29 1974-08-20
JPS56122751A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Hitachi Ltd Loop amount controller in processing line
JPS5826753A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Fuji Tekkosho:Kk 巻出機の張力制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4288273A (en) 1980-05-12 1981-09-08 Butler Greenwich Inc. Method and apparatus for making corrugated board

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986761A (ja) * 1973-11-29 1974-08-20
JPS56122751A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Hitachi Ltd Loop amount controller in processing line
JPS5826753A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Fuji Tekkosho:Kk 巻出機の張力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617568B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521159A1 (en) Automatic web-joining system
US20020104450A1 (en) Flying reel changer in a web-fed rotary printing machine
US4709872A (en) Web tension control and emergency stop system
US7938925B2 (en) Method and apparatus for increased splicing speed on a corrugator web splicer
JPS6133452A (ja) 供給シ−トの張力制御装置
US6408757B2 (en) Paper roll braking device
JPH02261759A (ja) スプライサーの張力制御装置
US4281803A (en) Splicer control
JPH08231101A (ja) 張力制御装置
JP2001328756A (ja) ダンサーローラの制御方法
JPH01275358A (ja) 張力制御装置
WO1991018817A1 (en) Apparatus and method for minimizing web cinching during unwinding of rolls of web materials of indeterminate length
JPH1094828A (ja) コイル尾端の停止位置制御方法
JP3110897B2 (ja) 紙継ぎ制御装置
JP2612038B2 (ja) 小巻き用ボビンへのフイルム接着装置
CN113370378B (zh) 一种接纸机及其制动系统
SU1595774A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани нат жени при намотке рулонного материала
JPH0494357A (ja) 巻出・巻取装置の駆動並びに張力制御方法及びその装置
JPH033851A (ja) ルーパの制御方法
JPH0885654A (ja) ウェブ自動継ぎ装置
JPH0938724A (ja) コイル巻取装置
JP2000063019A (ja) 多条巻き取り方法及び多条巻き取り装置
JP2816762B2 (ja) 輪転印刷機の給紙機における巻取紙の停止装置
JPH0881094A (ja) ウェブ自動継ぎ装置
JP2654219B2 (ja) シート巻取制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees